2019年03月19日

★血糖値が200と言われました★

「血糖値が200と言われました。」

先日起こしになった方は
糖尿病を気にして採血をしにお越しになりました。

「病院で血糖値が200と言われました。
 次回はHbA1Cも測定するから、
 それまでに食事に気を付け
 運動するように言われました。
 HbA1Cを調べたらこちらで
 すぐに測定できると知って
 予約させてもらいました。」


測定すると
7.7%ありました。

かかりつけ医もいるそうなので
早めの受診するように伝えました。

「受診して治療が始まったら
 また相談に来ます。」
そう言ってこの日はお帰りになりました。

さて、
糖尿病は自覚症状よりも
健診で指摘される方が多い
のではないかと思います。

糖尿病は一言で言うと
「血管をボロボロにする病気」
と言えると思います。
ですから、
網膜症
腎障害
末梢神経障害
といった合併症は有名です。

また、
傷が治りにくくなったり、
感染症にかかりやすくなったり
免疫が低下
してしまうなど様々なリスクもあります。

病院で血糖値を正常化することも大事ですが、
血管強化や免疫力調節も大切です。

お悩みの方はお気軽にご相談くださいね。


糖尿病について詳しくはコチラ

薬局で簡易血液検査(HbA1c、コレステロール測定)できます。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945




大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です




にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
  

Posted by 望月 伸洋 at 10:52Comments(0)血管病糖尿病

2017年05月17日

★病院の先生が不思議がりました★

「病院の先生が不思議がりました!」

一年ほど前から糖尿病などで通院されていた方がいます。
言われたとおり処方薬を服用していても思うように数値や体調が回復せず、
私のところに訪ねてきたのが2ヶ月ほど前です。

先日いらしたときに

「病院の先生から
 『なにか他のことを始めた?』と
 言われました。
 その後看護師さんからも
 同じように言われました。
 そう言われて、なんとなくごまかしてしまいましたが(笑)
 先生たちが不思議がりました!」

と体調が良くなっていることを報告していただけました。

この方は、
病院での薬も継続しながら、
当局では漢方薬は使わずに、
自分にあったサプリメントを継続しています。

さて、
糖尿病、高血圧、脂質異常症など
いわゆる生活習慣病の方は大勢います。

病院の薬で数値を下げる治療だけでは心配なので、
ご自身の体調を整える為に
自分にあったものを紹介して欲しいと
相談も多いです。

このような方がおっしゃる共通点があります。

それは、

「通販やドラックストアには
 いろいろありすぎて何がいいのかわからない」

ということ。

同じように悩んでいるようであれば
お気軽にご相談くださいね。

きっとあなたにあった方法がみつかりますよ!

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

  

Posted by 望月 伸洋 at 11:40Comments(0)血管病糖尿病慢性疲労

2014年05月20日

★糖尿病と漢方★

昨夜は漢方の定期勉強会に参加してきました。

テーマは「糖尿病」

一般中医学理論だったため、
これといって新しい気付きはありませんでした。。。

糖尿病は中医学では「消渇(しょうかち)」と言います

余談ですが、
中国で有名な糖尿病漢方薬に
「消渇丸」
というのがあるんです。
それがよく効くというので調べると
その成分の1つに「格列本尿」ってありました。
どんな生薬?
って調べたら
「グリベンクラミド」ですって。
グリベンクラミドは西洋薬で血糖降下剤です。
生薬じゃないじゃん。。。

大天堂薬局の糖尿病の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1914 

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


大天堂薬局の肩・腰・膝の痛みの考え方⇒
http://www.daitendo3.com/archives/1069


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です  

Posted by 望月 伸洋 at 16:10Comments(0)糖尿病

2014年02月28日

★砂糖の害★

「何か食べていないと落ち着きません。」

このように私を訪ねてきた女性がいます。

この方は、ストレス解消に甘いものを常時、
手の届くところにおいて生活していると
言っていました。

私はこの女性に
食生活のアドバイスと、いつも食べているお菓子の代わりに
ある栄養剤を口にするように提案
しました。

5日後、お見えになって
その効果に驚いておられました。

さて、砂糖の害はいろいろなところで言われていますが、
大天堂薬局に相談に来る方の中で多いと感じるのが
低血糖症を疑わせる方です。

砂糖は吸収スピードが速く血糖値を急上昇させます。
するとインスリン(血糖抑制ホルモン)がでて血糖値は急降下。
すると今度は低すぎる血糖値を上げるためにアドレナリン
(血糖上昇ホルモン。怒りと攻撃ホルモンでもある。)で急上昇。


このアップダウンが激しいことで
いつもイライラ、些細なことでキレる、ムカつくといった精神状態になっている人が多いという
慢性的な低血糖症の方も増えているようです。


体調不良の方は、
まずは、ご自身の食生活を見直すことが必須です。


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。  

Posted by 望月 伸洋 at 14:00Comments(0)栄養糖尿病

2013年11月29日

★糖尿病が気になる方へ★

「あまり食べ過ぎている意識はありません。
 むしろ、注意しているつもりでした。」


先日、私のところに来た方は
糖尿病と診断され困惑していました。

「あまり食べ過ぎている意識はありません。
 むしろ、注意しているつもりでした。
 なのに、なぜ糖尿病になったのでしょか?」
このように訴えました。

わたしは、この方の生活習慣を聞いた上で
栄養補給と血管強化のための漢方薬とサプリメントを提案しました。

糖尿病の方は
栄養過多(糖質・脂肪・タンパク質)で、
栄養不足(ビタミン・ミネラル)と言われます。
さらに、不足しているミネラルは尿中にドッサリ排泄されてしまうそうです。
(糖尿病患者についての栄養調査で、
 カロリーばかりに気をとられて食事の量が少なく、
 ミネラルが不足していることが報告されています。
 最も不足しているのは亜鉛で、
 鉄、カルシウム、マグネシウムも不足しているそうです。)

そして、
糖化タンパクのせいで血管が破壊させていくのです。

ですから、食事、運動、仕事など生活習慣を見直すのはもちろん、
不足する栄養を補い、血管を強化することは必須だと考えています。

血糖値やHbA1cを下げる薬を病院でもらう前に、
まず生活習慣を整えて
健康的に回復できればそれに越したことはありませんよね。


大天堂薬局の糖尿病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1914 


真剣にお悩みの方は、ご相談ください。

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です  

Posted by 望月 伸洋 at 12:00Comments(0)血管病栄養糖尿病