2015年04月30日

★気候に関係なく自律神経症状がある方へ★

「だいぶ楽になりました。」

気候の影響で自律神経が大きく乱れた方は
だいぶ楽になっているような印象です。

先ほどいらした方も、

「4月初旬からすると、
 だいぶ楽になりました。
 漢方薬を減らしても、不安な気持ちが出ません。
 ドキドキすることもなくなり、
 舐める漢方薬(頓服)も使っていません。」

とおっしゃっていました。

一方、
気候に関係なく自律神経症状に悩んでいる方は、

気候以外の何らかのストレスが
影響し続けている可能性があります。

そのストレスがわかって、
解決できるのが一番ですが、
それができないから辛いのだとお察しします。

自律神経症状を和らげたいとお考えの方で、
どうしたらいいかわからない方は、
漢方療法をお勧めしています。

症状が和らいで、余裕が出たら
生活習慣を見直して、
考え方も整理していけると
なお良いと思います。

お悩みの方は
一度お話にいらしてくださいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

  

Posted by 望月 伸洋 at 16:26Comments(0)メンタル自律神経

2015年04月28日

★連休が不安です★

「連休が不安です。」

先日いらした方がおっしゃいました。

「せっかく生活リズムに慣れて
 体調が良くなってきたのに
 GWでリズムが乱れたら、
 また調子が悪くなりそうで不安です。」


私はこの方に
「仮に乱れたとしても、
 自分で戻し方を学んだんだから
 大丈夫!」

と伝えました。

この方は、
漢方薬やサプリメントで体と心を補助しつつ、
食生活などの生活習慣を整えて
1ヵ月ほどでかなり回復しました。

この経験は次回乱れた時に必ず活きます。
しかも、今回は漢方薬やサプリメントも継続中なので
悪くなったとしてもブレーキがかかることが期待できます。

大型連休前に不安になる方は
少なくありません。

治し方をわかっている方は
自信を持って連休を楽しんでくださいね!


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

  

Posted by 望月 伸洋 at 18:40Comments(0)メンタル自律神経

2015年04月27日

★悪い習慣とさよならしたい方へ★

「間食をしたくなくなりました」

半月前から相談にみえている奥様がいます。

「何を不安だと思っていたのかわからなくなっているほど
 調子がよくなりました。
 調子がよくなったら、間食をしなくなりました。」


先日お見えになった際に、
このように言いました。

調子が良くなると悪い習慣をしたくなくなる
ことはよくあります!

脳はリラックスのために
お菓子、たばこ、お酒などの
悪い習慣を求めますが、
調子が良くなって、
余裕がでてくるとそれらを求めなくなるんです。

悪い習慣とさよならしたい方
まず、体調不良を治しましょう!!

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村





  

Posted by 望月 伸洋 at 10:31Comments(0)メンタル自律神経

2015年04月24日

★考え事をするとドキドキする★

「考え事をするとドキドキします。」

先日いらした奥様が次のように言いました。

「悩み事があります。
 昼夜を問わず、
 そのことを考えると
 ドキドキしてしまいます。
 漢方薬で対応できませんか?」


私はこの方の生活習慣やお悩みを
よくお聴きした上で
漢方薬とサプリメントを提案しました。

漢方薬には
長期服用で効果を求めるもの

即効性を求めるもの
が存在します。

両方をうまく活用することで
辛い症状を和らげつつ
体質改善にもアプローチすることができます。

相変わらず、
自律神経症状の相談が多い昨今。

お悩みの方はお気軽にご相談下さいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村





  

Posted by 望月 伸洋 at 19:07Comments(0)自律神経

2015年04月23日

★簡易採血実施中★

「気になっているけど、
 病院に行くと時間かかるし・・・」

最近、メディアの影響もあり、
簡易血液検査に興味がある方が多いようです。





大天堂薬局でも

・血糖値(HbA1c)と
・脂質(総コレステロール、中性脂肪、善玉・悪玉コレステロール、ノンHDL-Cなど)

の2種類の簡易血液検査(自己採血による生化学検査)を
実施しております。

先日いらした方も

「最近、検診を受けていないから気になっています。
 でも、病院に行く時間もないから
 測れるものだけ測ってもらおうと思いました。」


と言っていました。

確かに、検診に行くきっかけにになりますよね。

・自営業の方
・子育てで多忙な主婦
・定期的にチェックしたい方
・検診を受けていない方
・多忙で病院に行けない方

お気軽にご相談くださいね。

大天堂薬局で簡易採血!詳しくはコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/2139

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です



  

Posted by 望月 伸洋 at 14:43Comments(0)血管病

2015年04月22日

★子供でも自律神経が乱れる?★

「子供でも自律神経は乱れるのでしょうか?」

親御さんからお子様の体調不良の相談を受けることが度々あります。

「学校から小児科やカウンセリングを
 紹介されて対応していますが、
 なかなか思うような結果が出ません。
 何か違う方法を探していたら
 自律神経が乱れているのではと思いました。
 でも、子供でも自律神経は乱れるのでしょうか?
 漢方でなんとかなりますか?」


このように私を訪ねてきてくれた親御さんがいらっしゃいます。

まず、
「子供でも自律神経は乱れるのか?」
ですが、

子供でも自律神経は乱れます。

原因は何らかの不安やストレスです。

子供の不安やストレスというと、
すぐに「いじめ」や「勉強」が連想されますが
それだけではありません。

偏食やお菓子やジュースの食べ過ぎ、飲み過ぎ
ゲームやスマホのやり過ぎ、
運動不足
など、現代の生活習慣も不安やストレスを助長します。

親御さんも似たような生活を送っていると
これに気が付きません。

そして
「漢方で治りますか?」
ですが、
上記の理由から
原因の生活習慣を見直すことが前提で
治る可能性が高い

と考えています。

お子様の健康でお悩みの方は
まず、
生活習慣を見直してあげましょう!


それでダメなら、ご相談下さいね。


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

  

Posted by 望月 伸洋 at 14:44Comments(0)子供の健康

2015年04月21日

★便通と自律神経★

「お腹が張ります」

なんとなく体調がスッキリしないと私を訪ねてきた方がいます。

「すごく調子が悪いわけではないのですが
 スッキリしません。特に便通がいつもと違います。
 酷くはないのですが、
 ゆるくなったり、固くなったりします。
 出切った感じがありません。
 食後にお腹が張ります。
 病院に行ったら整腸剤を処方されましたが、
 良くなりません」


私はこの方に腸内環境の話しをして、
漢方薬を提案しました。

翌日連絡があり、
便通もお腹の張りもよくなったとのこと。

やはりこの方も
自律神経が原因
だったようです。

自律神経が乱れると

元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
など、
複数の自覚症状を訴えます。

さらに、
持病がある方は
その症状が悪化しています。


周りには理解されずらい症状なので
ひとりで悩んでいる方もいると思います。

まずは、あなたに合った漢方薬やサプリメントで
辛い症状を軽くしましょう!

今を乗り切りましょうね!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
  

Posted by 望月 伸洋 at 15:56Comments(0)自律神経過敏性腸症候群

2015年04月20日

★ガンと代替医療★

昨日は免疫研究会に参加してきました。

癌と加齢に免疫がどう関係しているかを学んできました。

相談の際に活かしますので期待していていてくださいね。

さて、
2008年 厚労省「ガンの補完代替医療ガイドブック」によると

・患者の44.6%が代替医療を利用している。

とあります。

代替医療には
漢方
健康食品

アーユルベーダ
断食
ヨガ
ホメオパシー
アロマ
催眠療法など
いろいろなりますが、
腫瘍内科医に
「それぞれの知識があるか?」と
アンケートをとると
その多く(約8割)が知らないと回答しています。

また、
・健康食品を購入している人のきっかけは78%が
 家族、友人、コマーシャルの勧め。
とありました。

代替療法を知らない医療者の否定と
なんとかしたい家族の期待が錯綜し
患者さん自身もどうしていいか
わからなくなっているケースが多々あります。

結果、
専門家が介入しないで
とりあえず、家族、友人、コマーシャルの勧めで
誤った影響を受けている方も少なくないと感じています。

正直、
本人が納得しているので
あればどんな方法でもいいのかなと思います。

でも、どうせなら
より適切な情報のもとに
代替療法を選択してほしい
とも思います。

あなたならどうしますか?

大天堂薬局のがんに対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/943


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村





  

Posted by 望月 伸洋 at 11:54Comments(0)勉強会がん

2015年04月18日

★自律神経症状に漢方薬は早く効きます★

「もっと長期戦になると思っていました。」

自律神経関連の相談が多い今日この頃ですが、
4月前半までにお見えになった方からは
続々と体調が回復しているという連絡を頂き
一先ずホッとしております。

先日いらした方も
「こんなに早く楽になるなんて思っていませんでした。
 もっと長期戦になると思っていました。
 漢方薬のイメージが変わりました。」
とおっしゃっていました。


自律神経の乱れると
元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
など、
複数の自覚症状を訴えます。

これらの複数の自覚症状には
漢方薬が功を奏します。

しかも、
自分に合ったものを飲むことができれば
「長く飲まなければ漢方薬は効かない」
というイメージは180度変わります。

周りには理解されずらい症状なので
ひとりで悩んでいる方もいると思います。

まずは、あなたに合った漢方薬やサプリメントで
辛い自覚症状を軽くしましょう!

自覚症状が和らぐと
心に余裕ができますよ。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

  

Posted by 望月 伸洋 at 17:19Comments(0)自律神経

2015年04月17日

★自律神経の乱れと甲状腺疾患★

「だるくてたまりません。」

このところ、
最近相談にみえる方で
自己免疫疾患をお持ちの方は少なくありません。

気候の影響で自律神経が乱れていることも確かですが、
そのせいで持病の症状が強くなってしまします。

「だるくてしかたありません。
 仕事から帰ると何もできずに朝まで横になってしまいます。
 実は甲状腺異常(自己免疫疾患)で通院もしています。
 自律神経のせいなのか、甲状腺のせいなのかわかりません。
 漢方で治りますか?」


このように尋ねてきてくれた方もいらっしゃいました。

私はこの方のお話をよくお聴きし
漢方薬とサプリメントを提案しました。

さて、

私たちの体は「免疫」というシステムを持っています。
これは、絶えず侵入する異物、体内で出来た異常細胞や老化細胞を
生体が傷つくことなく排除する仕組みのこと。

でも、不適切な反応がおこることがあり、身体が傷つけられることがあります。
これを広義ではアレルギーというのですが、
特に、自分自身の組織に向けられた時、自己免疫疾患が起こります。

これは、決して稀な病気ではなく、罹患率は人口の5~7%です。
原因もわかっていないことが多く、いくつかの仮説があります。
それらをまとめると
・遺伝
・感染(細菌・ウイルス)
・薬剤
・女性ホルモン
・ストレス
などが、単独もしくは複合的に作用し
自己抗体(免疫機能の異常により、自分の細胞成分に対して
       免疫反応を引き起こしてがつくられた抗体)
がつくられ発症するようです。

臓器特異的のものと、全身性のものがあり

前者は、甲状腺異常(橋本病・バセドウ病)、インスリン依存性糖尿病
自己免疫性肝炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、男性不妊(一部)、委縮性胃炎、溶血性貧血
突発性血小板性紫斑病、悪性貧血、アジソン病、重症筋無力病、原発性胆汁性肝硬変
尋常性天ぽうそう、交感性眼炎などがあります。

後者は、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス(SLE)、シェーングレン症候群などです。

大天堂薬局では
生活習慣を見直しながら、漢方薬などを服用していくことで
乱れた体のバランスを整えていきます。

特に春は
自律神経が乱れるがち。

自律神経が乱れると

元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
など、
複数の自覚症状を訴えます。

さらに、自己免疫疾患などの
持病がある方は
その症状が悪化しています。



お困りの方はお気軽にご相談くださいね。
「なんとなく調子が悪い」方は、
お気軽にご相談くださいね。

自己免疫疾患とは
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/932


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です






  

Posted by 望月 伸洋 at 18:05Comments(0)自律神経自己免疫疾患