2016年05月13日
★目の下のクマやシミが薄くなってきました★
「目の下のクマやシミが薄くなってきました。」
漢方薬を飲み始めた方で、
お肌の調子が良くなった
という方は少なくありません。
先日いらした方は不思議そうに言いました。
「漢方薬を飲み始めてから
目の下のクマやシミが薄くなってきました。
関係ありませんか?」
回答は、
「関係あります!」
です。
加齢とともに増えるしわやシミ、くすみ。
一生懸命、化粧品を使っても、
なかなか思い通りにならない
という方も多いと思います。
そんな方が漢方薬をお飲みになり、
お肌の調子が良くなる理由の1つが、
血管や血流が改善されることです。
大手化粧品メーカーや医学会の最新研究でも
「肌の状態は皮膚ではなく血管で決まっていた」
と判明しています。
40代を境に毛細血管力が衰え、
肌まで血中の栄養が届きづらくなるそうです。
相談に見える方は
肌を気にしてくるというより
肩こり
頭痛
ドキドキする
痛む
冷える
生理不順
などの症状を訴えてくることがほとんどです。
「最近しわ、しみ、くすみが気になるなぁ」
という方は
血液、血流を気にしてみましょう!
気になる方はお気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
漢方薬を飲み始めた方で、
お肌の調子が良くなった
という方は少なくありません。
先日いらした方は不思議そうに言いました。
「漢方薬を飲み始めてから
目の下のクマやシミが薄くなってきました。
関係ありませんか?」
回答は、
「関係あります!」
です。
加齢とともに増えるしわやシミ、くすみ。
一生懸命、化粧品を使っても、
なかなか思い通りにならない
という方も多いと思います。
そんな方が漢方薬をお飲みになり、
お肌の調子が良くなる理由の1つが、
血管や血流が改善されることです。
大手化粧品メーカーや医学会の最新研究でも
「肌の状態は皮膚ではなく血管で決まっていた」
と判明しています。
40代を境に毛細血管力が衰え、
肌まで血中の栄養が届きづらくなるそうです。
相談に見える方は
肌を気にしてくるというより
肩こり
頭痛
ドキドキする
痛む
冷える
生理不順
などの症状を訴えてくることがほとんどです。
「最近しわ、しみ、くすみが気になるなぁ」
という方は
血液、血流を気にしてみましょう!
気になる方はお気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2015年09月28日
★元気に自立した生活を送るために★
昨日は緑健会静岡支部の勉強会に参加してきました。
緑健会は、
「緑でつくる一億人の健康」をスローガンに、
健康づくりのアドバイザーとして地域社会に
根差した店づくりを目的として活動する組織です。
さて、昨日はいつまでも
元気に自立した生活を送るためのキーワードを
たくさん貰えた勉強会でした。
・関心を持つ
・感動する
・感謝する
・興味を持つ
・工夫する
・恋をする
・健康でいる
当たり前のことですが、
実践するとなると
なかなか高度です。
ストレスが多い昨今。
何もしなければ良くなるものもなりません。
行動しましょう!
あなたが元気に自立した生活を送るために、
一生懸命応援させていただきます。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
緑健会は、
「緑でつくる一億人の健康」をスローガンに、
健康づくりのアドバイザーとして地域社会に
根差した店づくりを目的として活動する組織です。
さて、昨日はいつまでも
元気に自立した生活を送るためのキーワードを
たくさん貰えた勉強会でした。
・関心を持つ
・感動する
・感謝する
・興味を持つ
・工夫する
・恋をする
・健康でいる
当たり前のことですが、
実践するとなると
なかなか高度です。
ストレスが多い昨今。
何もしなければ良くなるものもなりません。
行動しましょう!
あなたが元気に自立した生活を送るために、
一生懸命応援させていただきます。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2015年08月08日
★骨粗しょう症が気になる方へ★
「『すごいですね!』」って言われたよ!」
先日、某総合病院のイベントに参加した妻が、
骨粗しょう症の検査をしたそうです。
「いい報告だよ。
今日骨粗しょう症の検査したんだけど
『すごいですね!』って言われたよ!
なかなかここまで高く出る人いないみたい。
やっぱ電カルとか飲んでるからかな!?」

%YAMは、20歳代の平均値と比較した時の%値です。
20歳未満では低く表示される可能性があります。
国内では80%以上あれば正常、
70~80%なら骨の強度が衰えている状態、
70%以下になると骨折しやすく、
骨粗しょう症になっている状態と言われています。
これが、133%
%AGEは同年代の平均値と比較した時の状態です。
年齢とともに平均値は低下するので、
骨粗しょう症の診断には使われません。
これが、144%
妻もかれこれ、10年くらい飲んでいるので
結果が目に見えてうれしかったようです。
さて、
骨は固ければいいというわけでは
ありません。
柔軟である必要もあります。
そのためには、
カルシウムだけでなく、アミノ酸も大切です。
特に、女性の場合、更年期以降に
骨粗しょう症のリスクが上がります。
そういえば、
先代の頃から当局にお越しいただいている方は
背筋がピンとしていて、
年齢を感じさせない姿勢の方が多いです。
若いうちから丈夫な骨を作って備えておけば安心ってことですね。
予防には、遅すぎることはありません。
気になる方は、ご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日、某総合病院のイベントに参加した妻が、
骨粗しょう症の検査をしたそうです。
「いい報告だよ。
今日骨粗しょう症の検査したんだけど
『すごいですね!』って言われたよ!
なかなかここまで高く出る人いないみたい。
やっぱ電カルとか飲んでるからかな!?」

%YAMは、20歳代の平均値と比較した時の%値です。
20歳未満では低く表示される可能性があります。
国内では80%以上あれば正常、
70~80%なら骨の強度が衰えている状態、
70%以下になると骨折しやすく、
骨粗しょう症になっている状態と言われています。
これが、133%
%AGEは同年代の平均値と比較した時の状態です。
年齢とともに平均値は低下するので、
骨粗しょう症の診断には使われません。
これが、144%
妻もかれこれ、10年くらい飲んでいるので
結果が目に見えてうれしかったようです。
さて、
骨は固ければいいというわけでは
ありません。
柔軟である必要もあります。
そのためには、
カルシウムだけでなく、アミノ酸も大切です。
特に、女性の場合、更年期以降に
骨粗しょう症のリスクが上がります。
そういえば、
先代の頃から当局にお越しいただいている方は
背筋がピンとしていて、
年齢を感じさせない姿勢の方が多いです。
若いうちから丈夫な骨を作って備えておけば安心ってことですね。
予防には、遅すぎることはありません。
気になる方は、ご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2015年03月18日
★漢方で老化に抵抗する!★
「体が動きません。」
先日お見えになった奥様は
40歳代になったころから
色々な症状を実感するようになったそうです。
「この頃、ますます体が動きません。
なんとかしないとまずい。
そのためには、かなり努力しないといけないと思い
生活習慣の改善と漢方薬の服用をしてみようと思いました。」
このようにおっしゃった奥様に
私は今できる限りの提案をさせていただきました。
さて、
20代までは体の機能は高まる方が優位です。
だから、少しくらい無理をしても乗り切れます。
30代になると、20代のころ高まった機能を使って
特に努力しなくても健康的な生活が維持できます。
しかし40代になると
体の機能を維持するのも大変になります。
すると、いろいろな自覚症状がではじめます。
老化現象なので、
仕方がないことと言えばそうなのですが、
老化に抵抗することは可能です。
その抵抗方法のヒントは
あなたの生活習慣の中にあります。
もし、あなたがすでに何らかの自覚症状があり
体調が良くないのであれば
あなたのタイミングで行動することをお勧めします。
その選択の1つに漢方療法があります。
お気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
先日お見えになった奥様は
40歳代になったころから
色々な症状を実感するようになったそうです。
「この頃、ますます体が動きません。
なんとかしないとまずい。
そのためには、かなり努力しないといけないと思い
生活習慣の改善と漢方薬の服用をしてみようと思いました。」
このようにおっしゃった奥様に
私は今できる限りの提案をさせていただきました。
さて、
20代までは体の機能は高まる方が優位です。
だから、少しくらい無理をしても乗り切れます。
30代になると、20代のころ高まった機能を使って
特に努力しなくても健康的な生活が維持できます。
しかし40代になると
体の機能を維持するのも大変になります。
すると、いろいろな自覚症状がではじめます。
老化現象なので、
仕方がないことと言えばそうなのですが、
老化に抵抗することは可能です。
その抵抗方法のヒントは
あなたの生活習慣の中にあります。
もし、あなたがすでに何らかの自覚症状があり
体調が良くないのであれば
あなたのタイミングで行動することをお勧めします。
その選択の1つに漢方療法があります。
お気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
2015年03月16日
★老けが気になる方へ★
「『若くなった!?』って言われました!」
40代の奥様が笑顔でおっしゃいました。
この奥様は、体調不良きっかけに
定期的に相談にいらっしゃいます。
今は、健康維持のために漢方薬やサプリメントを
飲んでいらっしゃいます。
先日の会話の一部。
「だるくて横になることもなくなり、
自分でも活き活きできていると思います。
先日友人と会ったら
『若くなった!?』って言われました!
化粧品を変えたわけではないんですけどね。
漢方薬とか飲んでいるせいかしら?」
私はこの奥様に
「栄養状態が良くなり、
代謝が上がっていること」
が理由だとお話しました。
年を取ると新陳代謝が低下します。
例えば20代の皮膚は28日で入れ替わります。
それが年齢を重ねると29日,30日・・・と入れ替わりの
スピードが遅くなります。
皮膚が古くなって新しくなるペースが同じなら
現状維持も可能ですが
なかなか新しくなれなくなると老けてきます。
これが老化です。
化粧品で外側からアプローチしても
年齢に勝てなくなるのが老化です。
老化は生理現象で止めることはできませんが、
もしも、あなたが老化を進めてしまう生活習慣
をしているのであれば
それを正すことによって解決することが可能です。
大天堂薬局には
年齢よりも若く見える方が
大勢いらっしゃいます。
・しみ、しわが増えた
・化粧ノリがわるい
・肌のハリがなくなった。
このような方で、
さらに元気になりたい方は
生活習慣の改善と
あなたに合った漢方薬やサプリメントを飲むことを
お勧めします。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
40代の奥様が笑顔でおっしゃいました。
この奥様は、体調不良きっかけに
定期的に相談にいらっしゃいます。
今は、健康維持のために漢方薬やサプリメントを
飲んでいらっしゃいます。
先日の会話の一部。
「だるくて横になることもなくなり、
自分でも活き活きできていると思います。
先日友人と会ったら
『若くなった!?』って言われました!
化粧品を変えたわけではないんですけどね。
漢方薬とか飲んでいるせいかしら?」
私はこの奥様に
「栄養状態が良くなり、
代謝が上がっていること」
が理由だとお話しました。
年を取ると新陳代謝が低下します。
例えば20代の皮膚は28日で入れ替わります。
それが年齢を重ねると29日,30日・・・と入れ替わりの
スピードが遅くなります。
皮膚が古くなって新しくなるペースが同じなら
現状維持も可能ですが
なかなか新しくなれなくなると老けてきます。
これが老化です。
化粧品で外側からアプローチしても
年齢に勝てなくなるのが老化です。
老化は生理現象で止めることはできませんが、
もしも、あなたが老化を進めてしまう生活習慣
をしているのであれば
それを正すことによって解決することが可能です。
大天堂薬局には
年齢よりも若く見える方が
大勢いらっしゃいます。
・しみ、しわが増えた
・化粧ノリがわるい
・肌のハリがなくなった。
このような方で、
さらに元気になりたい方は
生活習慣の改善と
あなたに合った漢方薬やサプリメントを飲むことを
お勧めします。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
2014年10月02日
★40歳以上の方へ★
「あと20十年は元気でいたいです!」
こうおっしゃった60代の奥様がいらっしゃいます。
いつまでも元気で自立した生活を送ることは
年齢を重ねるたびに切実な目標になるようです。
厚生労働白書によると
男性は、平均寿命79.55歳に対して健康寿命70.42歳で
9.13年の開きがありました。
女性も平均寿命86.3歳に対して健康寿命73.62歳で
12.68年の差がありました。
健康寿命を伸ばすために大切だと言われるのが
・血管
・骨
・腸
と言われています。
これらに対しては
自覚症状が出る前対策しておくことが大切です。
つまり、予防です。
できる限り元気なうちから予防を始めましょうね!
大天堂薬局の生活習慣病についての考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1049
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
こうおっしゃった60代の奥様がいらっしゃいます。
いつまでも元気で自立した生活を送ることは
年齢を重ねるたびに切実な目標になるようです。
厚生労働白書によると
男性は、平均寿命79.55歳に対して健康寿命70.42歳で
9.13年の開きがありました。
女性も平均寿命86.3歳に対して健康寿命73.62歳で
12.68年の差がありました。
健康寿命を伸ばすために大切だと言われるのが
・血管
・骨
・腸
と言われています。
これらに対しては
自覚症状が出る前対策しておくことが大切です。
つまり、予防です。
できる限り元気なうちから予防を始めましょうね!
大天堂薬局の生活習慣病についての考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1049
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
2014年07月25日
★シミ、しわ、たるみは肌老化のサイン★
「シミが気になります」
「美容は内側から!」という思考の強い方から
よく相談されるのが「シミ」です。
今年3月に開催
された米国皮膚科学会では、
「大気汚染物質がシミなどの肌老化の原因だ」
と皮膚科医が関係を指摘し、注目を集めました。
シミやシワ、たるみなど肌老化の原因の8割近くは、
紫外線や喫煙、環境ストレスなど外的な要因です。
こうした研究成果が知れ渡り、
特に紫外線を防ぐことは今や美容の常識となっています。
ですが、紫外線に加え、今、皮膚科医が注目しているのは
PM10(=10マイクロメートル)以下の
微小な大気汚染物質による肌への悪影響です。
肌表面に付着した微小汚染物質は、
肌内部のたんぱく質やバリア機能にダメージを与え、
シワ、乾燥、色素沈着などの原因になります。
【対策】
1.丁寧な洗顔で汚染物質を除去
⇒お勧めは【笹の恵】
2.内外から抗酸化成分を補う
⇒内側からはあなたに合った漢方薬やサプリメント
外側からは【笹の恵モイスチャークリーミージェル】
3.規則正しい生活習慣
⇒食生活、運動、睡眠など
納得できる対策をしましょうね!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
「美容は内側から!」という思考の強い方から
よく相談されるのが「シミ」です。
今年3月に開催
された米国皮膚科学会では、
「大気汚染物質がシミなどの肌老化の原因だ」
と皮膚科医が関係を指摘し、注目を集めました。
シミやシワ、たるみなど肌老化の原因の8割近くは、
紫外線や喫煙、環境ストレスなど外的な要因です。
こうした研究成果が知れ渡り、
特に紫外線を防ぐことは今や美容の常識となっています。
ですが、紫外線に加え、今、皮膚科医が注目しているのは
PM10(=10マイクロメートル)以下の
微小な大気汚染物質による肌への悪影響です。
肌表面に付着した微小汚染物質は、
肌内部のたんぱく質やバリア機能にダメージを与え、
シワ、乾燥、色素沈着などの原因になります。
【対策】
1.丁寧な洗顔で汚染物質を除去
⇒お勧めは【笹の恵】
2.内外から抗酸化成分を補う
⇒内側からはあなたに合った漢方薬やサプリメント
外側からは【笹の恵モイスチャークリーミージェル】
3.規則正しい生活習慣
⇒食生活、運動、睡眠など
納得できる対策をしましょうね!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2014年05月13日
★健康基準が緩和される!?★
「週刊誌で『健康基準値が緩和される』という記事をみました」
先日いらした方は怒っていました。
「薬飲まなくてもいいのに薬飲まされているわけでしょ!!」と・・・。
人間ドック学会が4月4日、
血圧やコレステロール値、肥満度などについて行なった
大規模調査の中間報告を発表しました。
そこで、現在の健康診断で採用されている健康基準値 と大きく差がある
「新基準値」が公表されました。
アンチ西洋医学の専門家が
「薬は飲むな」
「ワクチンは危険だ」
と訴える昨今。
病院では、検査数値でお薬を処方されることも多いようですし、
混乱しますよね。
あなたはどちらが腑に落ちますか?
新健康基準値公表 日本全体で「病人」が2270万人減る計算
さて、
大天堂薬局には、主に2パターンの方が相談にみえます。
1.病院のお薬を飲みながら補完的に漢方薬・サプリメントを飲む方。
2.病院のお薬は一切の飲まず、漢方薬・サプリメントだけを飲む方。
私はどちらも正解だと思います。
今のあなたが納得でき、効果が出る方法を推進することが大切です。
基準値にとらわれ過ぎず、
あなたの目指す健康に必要な方法を選択できればいいですね。
--------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
先日いらした方は怒っていました。
「薬飲まなくてもいいのに薬飲まされているわけでしょ!!」と・・・。
人間ドック学会が4月4日、
血圧やコレステロール値、肥満度などについて行なった
大規模調査の中間報告を発表しました。
そこで、現在の健康診断で採用されている健康基準値 と大きく差がある
「新基準値」が公表されました。
アンチ西洋医学の専門家が
「薬は飲むな」
「ワクチンは危険だ」
と訴える昨今。
病院では、検査数値でお薬を処方されることも多いようですし、
混乱しますよね。
あなたはどちらが腑に落ちますか?
新健康基準値公表 日本全体で「病人」が2270万人減る計算
さて、
大天堂薬局には、主に2パターンの方が相談にみえます。
1.病院のお薬を飲みながら補完的に漢方薬・サプリメントを飲む方。
2.病院のお薬は一切の飲まず、漢方薬・サプリメントだけを飲む方。
私はどちらも正解だと思います。
今のあなたが納得でき、効果が出る方法を推進することが大切です。
基準値にとらわれ過ぎず、
あなたの目指す健康に必要な方法を選択できればいいですね。
--------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
2013年06月06日
★高齢者は何歳から?★
【高齢者の定義、65歳以上の妥当性検討へ-日本老年医学会】
という記事を見つけました。
まだ若い私は自分が65歳、75歳になった時どんな心身バランスのもとに生活しているのか想像も出来ません。
恵まれていることに、現在そのような年齢以上の方と交流させて頂いていますので
「この方のように年齢観念を打破した生活をしていたい」と感じさせていただけることは度々あります。
「老化は病気じゃない」という専門家も大勢います。
ナチュラルに考えるとそう思います。
でも、自分が老化を感じた時にそう思えるかはわかりません。
私自身としては歳をとりながらその年齢を楽しめるよう心身バランスを整え続けようと思います。
大天堂薬局のアンチエイジングに対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1098
▼以下ケアネット参照▼
日本の高齢化が加速する中、日本老年医学会(理事長=大内尉義・虎の門病院院長)が、一般に65歳以上とされる高齢者の定義の妥当性を検討するワーキンググループを設置したことが分かった。同学会や日本老年社会科学会など、7学会でつくる日本老年学会が4日に大阪市で開いた総会で、荻原俊男会長(森ノ宮医療大学長、阪大名誉教授)が明らかにした。
総会で講演した荻原会長は、日本が超高齢社会となり、認知症やサルコペニア(加齢性筋肉減弱症)といった高齢者特有の疾患が急増している一方、阪大医学部附属病院の調査では、食事や排泄といったADL(日常生活動作)、家事などのIADL(手段的日常生活動作)、転倒のリスクなどは、75歳以上から特に悪化する傾向にあったと指摘した。
その上で荻原会長は、「やはり75までは頑張ってもらわないといけない。若い人と同じく、当然、仕事もしていただき、頑張れる体力も気力もある。(高齢者の定義は)75歳ぐらいが適当だろう」と述べ、75歳以上とすることが妥当との認識を示した。
高齢者の定義をめぐっては、8年前の日本老年学会の総会で、当時の会長が75歳以上に変更するよう提言している。

にほんブログ村
大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
という記事を見つけました。
まだ若い私は自分が65歳、75歳になった時どんな心身バランスのもとに生活しているのか想像も出来ません。
恵まれていることに、現在そのような年齢以上の方と交流させて頂いていますので
「この方のように年齢観念を打破した生活をしていたい」と感じさせていただけることは度々あります。
「老化は病気じゃない」という専門家も大勢います。
ナチュラルに考えるとそう思います。
でも、自分が老化を感じた時にそう思えるかはわかりません。
私自身としては歳をとりながらその年齢を楽しめるよう心身バランスを整え続けようと思います。
大天堂薬局のアンチエイジングに対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1098
▼以下ケアネット参照▼
日本の高齢化が加速する中、日本老年医学会(理事長=大内尉義・虎の門病院院長)が、一般に65歳以上とされる高齢者の定義の妥当性を検討するワーキンググループを設置したことが分かった。同学会や日本老年社会科学会など、7学会でつくる日本老年学会が4日に大阪市で開いた総会で、荻原俊男会長(森ノ宮医療大学長、阪大名誉教授)が明らかにした。
総会で講演した荻原会長は、日本が超高齢社会となり、認知症やサルコペニア(加齢性筋肉減弱症)といった高齢者特有の疾患が急増している一方、阪大医学部附属病院の調査では、食事や排泄といったADL(日常生活動作)、家事などのIADL(手段的日常生活動作)、転倒のリスクなどは、75歳以上から特に悪化する傾向にあったと指摘した。
その上で荻原会長は、「やはり75までは頑張ってもらわないといけない。若い人と同じく、当然、仕事もしていただき、頑張れる体力も気力もある。(高齢者の定義は)75歳ぐらいが適当だろう」と述べ、75歳以上とすることが妥当との認識を示した。
高齢者の定義をめぐっては、8年前の日本老年学会の総会で、当時の会長が75歳以上に変更するよう提言している。

にほんブログ村
大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
2013年05月29日
★シミは内臓の病気?★
「最近シミが薄くなってきました!!!」
当局に相談に来る方の中に
「シミが薄くなったきた」
と喜ばれる方がいらっしゃいます。
この方たちは「シミをとりたい」と相談にいらしたわけではありません。
ですから、美容液を私がおススメしたわけではないということです。
では、なぜシミが薄くなったのでしょう?
私は3つの改善ポイントがあると思います。
1.疲労やストレスで機能低下した肝臓の働きが改善した
2.体や脳にかかるストレスによる自律神経が調節できた
3.血流が改善できた
簡単に説明すると
シミは肝斑(かんぱん)とも言われるように、肝臓の機能低下によって発生することも多いそうです。
また、ホルモンバランスの乱れによっても発生します。
そして、シミの基のメラニンは自律神経の影響を受けやすく
睡眠不足や慢性疲労、精神的な悩みとストレスによっても異変をきたします。
シミやメラニンのターンオーバーの周期の遅れは年齢だけによるものではありません。
近年は紫外線の量もふえてきているようですし、肌へのケアだけでは間に合わないようです。
ですから、当局に相談に来ている方たちの中で
「シミが薄くなった」
とか
「化粧のノリがよくなった」
など美容関係のお喜びの声の理由は
1.疲労やストレスで機能低下した肝臓の働きが改善した
2.体や脳にかかるストレスによる自律神経が調節できた
3.血流が改善できた
の3つだと考えているわけです。
具体的に何を飲んでいる、何をしているかは
十人十色です。
私がシミをとってあげることは出来ません。
私にできることは
漢方の観点からあなたの体に足りないもの、余っているものを見極め
食事などの生活習慣の改善案と漢方やサプリメントの提案ができます。
そのためには、あなたのお話をしっかり聞く必要があります。
体調不良でお悩みの方は一度お話してみませんか?

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
当局に相談に来る方の中に
「シミが薄くなったきた」
と喜ばれる方がいらっしゃいます。
この方たちは「シミをとりたい」と相談にいらしたわけではありません。
ですから、美容液を私がおススメしたわけではないということです。
では、なぜシミが薄くなったのでしょう?
私は3つの改善ポイントがあると思います。
1.疲労やストレスで機能低下した肝臓の働きが改善した
2.体や脳にかかるストレスによる自律神経が調節できた
3.血流が改善できた
簡単に説明すると
シミは肝斑(かんぱん)とも言われるように、肝臓の機能低下によって発生することも多いそうです。
また、ホルモンバランスの乱れによっても発生します。
そして、シミの基のメラニンは自律神経の影響を受けやすく
睡眠不足や慢性疲労、精神的な悩みとストレスによっても異変をきたします。
シミやメラニンのターンオーバーの周期の遅れは年齢だけによるものではありません。
近年は紫外線の量もふえてきているようですし、肌へのケアだけでは間に合わないようです。
ですから、当局に相談に来ている方たちの中で
「シミが薄くなった」
とか
「化粧のノリがよくなった」
など美容関係のお喜びの声の理由は
1.疲労やストレスで機能低下した肝臓の働きが改善した
2.体や脳にかかるストレスによる自律神経が調節できた
3.血流が改善できた
の3つだと考えているわけです。
具体的に何を飲んでいる、何をしているかは
十人十色です。
私がシミをとってあげることは出来ません。
私にできることは
漢方の観点からあなたの体に足りないもの、余っているものを見極め
食事などの生活習慣の改善案と漢方やサプリメントの提案ができます。
そのためには、あなたのお話をしっかり聞く必要があります。
体調不良でお悩みの方は一度お話してみませんか?

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です