2015年12月29日

★年末のご挨拶★

大天堂薬局は
本日が予約相談の仕事納です。

残務処理を明日中に終わらせ、
気持ちよく年末年始を迎えたいと思います。

本年もいろいろな方と面談し、
たくさんエネルギー交換をさせていただきました。
その中で、ある傾向に気がつきました。
来年は皆様のとの面談に
さらに磨きがかかること間違いなしです!

ありがとうございました。

それでは、
良いお年をお迎えくださいねm(_ _)m

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定することで
QOL改善をお手伝い致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
  

Posted by 望月 伸洋 at 18:30Comments(0)日記

2015年12月25日

★何かいい気がします★

「何かいい気がします。」

長期間(慢性的に)体調不良でお悩みの方が
服用開始して、
数日後に連絡をとると

「まだ変化を感じません。」

とおっしゃる方も
当然いらっしゃいます。

そういった方たちも
10日もすると

「何かいい気がします。」

とおっしゃる方は少なくありません。

「何かいい気がする」

この変化を
小さいと感じるか
大きいと感じるか
ですが、
私からすると相当大きな変化だと思います。

大なり小なり変化があったということは
心と体のバランスが取れてくれば
今後益々良い変化が有り得るということですからね。

10日で変化した自分自身を信じて行けば
きっと大丈夫です!

体調不良で
どうしたらいいかわからない方は
一度私とお話してみませんか?
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定することで
QOL改善をお手伝い致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
  

Posted by 望月 伸洋 at 16:02Comments(0)メンタル自律神経慢性疲労

2015年12月21日

★物忘れ、最近増えていませんか?★

今年最後の勉強会の。
テーマは
「物忘れ」。

・人の名前が出てこない
・昨日の晩ごはんが思い出せない
・火をつけたまま忘れてしまう
・何にも興味が出てこない

最近増えていませんか?

歳を取ると増えてきますが、
それが年相応なのか、
そうじゃないのか判断は簡単ではありません。


アルツハイマー病など認知症は予防が大切ですが、
まさか自分がなるとは思いません。
しかもどうしたら予防できるか
はっきりしていませんから
予防に努めることは簡単ではありません。

昨日の勉強会では

「不眠症、睡眠不足
 重症更年期障害
 精神的ストレス
 糖尿病などが
 アルツハイマー病の原因の1つだから
 それらの対策が
 アルツハイマー病対策になっている!」
という事実を前提に、
栄養の観点から
対策となるポイントを学んで参りました。

で、気がついたことは、

「私のところに相談に来てくれている方は
 みんなアルツハイマー対策をしている」

ってことです。

まずは辛い症状を改善しましょう!

それが予防にもつながります。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定することで
QOL改善をお手伝い致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
  

Posted by 望月 伸洋 at 17:43Comments(0)勉強会

2015年12月19日

★寝起きがスッキリするようになりました。★

「寝起きがスッキリするようになりました。」

数週間前に相談に見えた方は
疲れていました。

「多忙のため、
 生活が不規則です。
 頭の中が疲れています。」

このようにおっしゃられたので、
まずは、栄養剤と漢方薬をお勧めしました。

飲み終えた頃に再度お越しになり、
寝起きがスッキリするようになりました。
 このまま継続して乗り切りたいと思います。」

とおっしゃいました。

疲労は脳で感じます

脳の疲労を取るためには、
脳にしっかりと栄養を送る必要があります。

どうしたらいいかわからない方は
医薬品やサプリメントで良質な栄養を補い
つらい症状を漢方薬で軽減する方法がおすすめです。

具体的に何を飲めばいいのかは十人十色です。

自分にあったものを選定して
疲労回復に努めましょうね!!


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定することで
QOL改善をお手伝い致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
  

Posted by 望月 伸洋 at 10:55Comments(0)慢性疲労

2015年12月14日

★めまいと吐き気がします★

「めまいと吐き気がします。」

久しぶりに来局してくれた奥様が言いました。

「ずっと調子よく過ごせていたんですけど
 この頃めまいと吐き気がします。
 残っていた漢方薬を飲んでしのいでいますが、
 手持ちがなくなるので来ました。」

私はこの方のお話をよくお聴きし、
以前とは違う漢方薬をお渡ししました。

さて、
漢方薬の服用を休んでいたけど
不調がきっかけで再服用をするケースは当然あります。

その時に服用する漢方薬は以前と同じとは限りません。

でている症状(結果)は同じ(類似)でも、
そうなった原因が同じとは限りませんよね。

最近は陽気のせいか、
自律神経症状が増えている印象です。

上手に乗り越えましょうね!

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定することで
QOL改善をお手伝い致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
  

Posted by 望月 伸洋 at 14:13Comments(0)自律神経

2015年12月11日

★急に不安になります★

「急に不安になります」

先日お越しになった方は
浮かない表情で言いました。

「外出先でも、家でも
 急に不安になります。
 首を絞められるような感じがして
 息苦しくなります。」


さらに
めまいや肩こり、
食欲不振、冷えなど

色々な症状も訴えました。

私はこの方のお話をよくお聞きし、
漢方薬とサプリメントを提案しました。

さて、
不安な気持ちになるのには
さまざまなきっかけがあります。

そのきっかけになるのが
ちょっとした体調不良です。

頭痛、肩こり、めまい、腰痛、食欲不振など
体調不良が長期間続くと
気持ちにも余裕がなくなります。


気持ちの余裕がなくなると
イライラしたり不安になったり
情緒不安定になりやすくなります。

(この頃は気圧、天気の影響で
 体調不良が悪化する
 と訴える人が多いです。)

まずは、ちょっとした体調不良を改善しましょう!


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定することで
QOL改善をお手伝い致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

  

Posted by 望月 伸洋 at 15:57Comments(0)メンタル自律神経

2015年12月09日

★食欲がありません★

食欲がありません。」

相談に見える方で
「食欲がない」
と訴える方は少なくありません。

その他症状は人それぞれですが、
共通していることは
元気がない
ということ。

元気がないから食べられない。
食べられないから元気が出ない。
少しでも食べないと思って無理やり食べる。
美味しくない・・・
気分が悪くなる・・・


この悪循環から抜け出すために
漢方薬をお勧めします。

ただし
、胃腸にいい漢方薬なら
なんでもいいわけではありません!


あなたの今も状態にあったものを飲みましょうね!!

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定することで
QOL改善をお手伝い致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

  

Posted by 望月 伸洋 at 17:55Comments(0)慢性疲労

2015年12月07日

★EPA・DHAの勉強会に参加してきました★

昨日はEPA・DHAの勉強会に参加してきました。

EPA・DHAは魚の油で有名ですよね。

昨日は現代病の改善、予防のために
EPA・DHAをどのように摂取すればいいのかを
詳しく学びました。

いつも店頭相談でお話している内容が
よりパワーアップしますのでご期待ください!

さて、
EPA・DHAのサプリメントは
巷にたくさんありますが、
まずは、良質のものを選択しましょう。

そして、折角よい油を摂取するなら、
悪い油の摂取を減らす努力をしましょう!

当局でオススメしている
EPA.DHAを服用して
効果を実感している方の共通点も、
摂取と同時に食生活を改善している
ことなんですよ。

漢方薬もサプリメントもなんでもそうですが、
ただ飲めばいいというわけではありません。

昨日の勉強会では
そのことを再認識してきました。

できる限り改善できる確率を高めましょうね!

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定することで
QOL改善をお手伝い致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

  

Posted by 望月 伸洋 at 13:21Comments(0)勉強会栄養

2015年12月05日

★口呼吸をやめよう!★

「口呼吸になっています。」

よく喉が痛くなるという方が相談にみえました。

「よく喉が痛くなります。
 気づくと
 口呼吸になっています。」

私はこの方に症状緩和のための漢方薬をお勧めして
口呼吸から鼻呼吸にするようにアドバイスしました。

さて、
私たちは鼻からする呼吸が自然な形です。
鼻には、空気中のほこりをとり、
冷たく乾燥した空気を温め湿らせる機能があります。
これにより、
喉や肺に刺激を少ない空気を運ぶことができます。

口はもともと呼吸をするためにあるわけではありません。
口呼吸をすると
口腔内、喉が乾燥し
細菌感染が起こりやすくなり
粘膜に炎症します。


さらに、いびきや肌荒れ、
免疫にも異常をもたらし
様々なアレルギーの原因になる
という説もあります。

今、この記事をお読みのあなた。

舌先はどこにありますか?

もしも舌先が下の歯に触れているようなら
口呼吸の可能性があります。
(鼻呼吸では、舌先は上の歯の後ろになります。)

たかが口呼吸と思わず、
鼻呼吸に改善して
健康的な生活を送りましょうね!

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定することで
QOL改善をお手伝い致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

  

Posted by 望月 伸洋 at 17:31Comments(0)健康

2015年12月03日

★生理痛が楽になりました★

「生理痛が楽になりました。」

数ヶ月前に相談に見えた女性は
漢方薬で体を温めたいとおっしゃいました。

以来、きちんと服用を継続しています。

先日お越しの際、このようにおっしゃいました。

「手足の冷えは、まだきつい時があります。
 でも、いろいろな自覚症状が和らいでいます。
 特に生理痛が楽になりました。
 しばらく漢方薬を継続したいと思います。」


自分にあった漢方薬を継続することで
体質を整えることができます。

これから、
寒さが厳しくなるので
冷え性、低体温でお悩みの方は
早いうちから対策しておくことをお勧めします!

大天堂薬局の月経不順に対する考え方はコチラ→
http://www.daitendo3.com/archives/984


大天堂薬局の子宝に対する考え方はコチラ→
http://www.daitendo3.com/archives/1144


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定することで
QOL改善をお手伝い致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

  

Posted by 望月 伸洋 at 18:26Comments(0)産前産後不妊