2015年12月05日

★口呼吸をやめよう!★

「口呼吸になっています。」

よく喉が痛くなるという方が相談にみえました。

「よく喉が痛くなります。
 気づくと
 口呼吸になっています。」

私はこの方に症状緩和のための漢方薬をお勧めして
口呼吸から鼻呼吸にするようにアドバイスしました。

さて、
私たちは鼻からする呼吸が自然な形です。
鼻には、空気中のほこりをとり、
冷たく乾燥した空気を温め湿らせる機能があります。
これにより、
喉や肺に刺激を少ない空気を運ぶことができます。

口はもともと呼吸をするためにあるわけではありません。
口呼吸をすると
口腔内、喉が乾燥し
細菌感染が起こりやすくなり
粘膜に炎症します。


さらに、いびきや肌荒れ、
免疫にも異常をもたらし
様々なアレルギーの原因になる
という説もあります。

今、この記事をお読みのあなた。

舌先はどこにありますか?

もしも舌先が下の歯に触れているようなら
口呼吸の可能性があります。
(鼻呼吸では、舌先は上の歯の後ろになります。)

たかが口呼吸と思わず、
鼻呼吸に改善して
健康的な生活を送りましょうね!

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定することで
QOL改善をお手伝い致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

  

Posted by 望月 伸洋 at 17:31Comments(0)健康