2017年06月30日

★動けません★

「動けません。」

外はどんよりしていて、家の中もじめっとしている。
エアコン入れて除湿すると冷えすぎる・・・

なんともスッキリしない昨今。

梅雨だから仕方がないけれど、
気分や体調にも影響が出るとそうも言っていられませんね。

昨日いらした方も、参っていました。

動けません。 
 体がだるくて、やる気も出ません。
 やらなければいけないことに手がつきません。
 なんとかなりませんか?」

私はこの方にあった、
体の湿気を抜く漢方薬を提案しました。

さて、

だるい、
眠い
体が冷える
風邪や膀胱炎が治りづらい
食欲がない
便がゆるい


など、
水毒体質の方の相談が増えています。


外が湿気ると体の中も湿気易くなります。

漢方ではこの状態を「水毒(すいどく)」といいます。

水毒(すいどく)とは、漢方医学において、人体に水分が溜まり、排出されないことによって起こるとされる諸々の症状のこと。

具体的な症状としては

■手足、または全身がだるい
■頭が重い
■からだがむくむ
■関節が痛む・水がたまる
■腰から下が冷える、痛む
■胃の辺りがチャプチャプする
■唾液が多い
■めまいがする
■鼻水が多い
■ノドの異物感
■おりものが多い
■下痢
■頻尿
■ジュクジュクした皮膚炎
■喘息の悪化

などがありますface07

気候の他、ストレス、飲食の影響も大きいのが水毒の特徴ですicon11

もし、これらの症状が当てはまる方は、水毒を治すために

体の水分代謝を良くする必要がありますemoji26

水毒の改善は漢方薬が得意とするところですemoji01icon12

私のところに相談にいらっしゃる方も

この時期は「水毒」の症状を持った方がほとんどですface15

「1日〇リットル水を飲まないといけないemoji05」と思いこんで

まじめに実践せれている方で水毒症状がある人も少なくありません。

まずは、生活習慣に注意しましょう。

しばらく、スッキリしない時期が続きますが、
上手に過ごしましょうね!

体調不良でお悩みの方はお気軽にご相談くださいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
  

Posted by 望月 伸洋 at 09:24Comments(0)漢方慢性疲労

2017年06月26日

★ストレスと生理不順★

昨日は終日
研修会に参加してきました。

テーマは
「ストレスによる生理不順」
でした。

ストレスで生理不順になるメカニズム
学べたので店頭で活かしてまいります。

私のところには
主訴が「生理不順」というより、
別の体調不良で相談に見えて
詳しくお話を伺うと
「実は生理不順だった。」
というケーズが多くあります。

生理不順が当たり前になっている方が
多い印象です。


あなたはどうですか?

生理不順が当たり前になっていませんか?

詳しくはこちらもご覧下さい。

⇒ 月経(生理)不順

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
  

Posted by 望月 伸洋 at 11:49Comments(0)不妊

2017年06月23日

★すぐ疲れてしまいます★

「すぐ疲れてしまいます。」

先日いらした方は、虚ろな表情でした。

「すぐ疲れてしまいます。
 体力がありません。
 良かれと思っていろいろ試しているのですが
 一向に回復しません・・・」

私はこの方のお話をよくお聞きし
栄養剤と漢方薬を提案しました。

さて、
疲労の原因は様々です。

原因が異なると、
回復の仕方も様々です。

なかなか回復しない方は
やり方を変えてみませんか?

あなたにあった方法があるはずです。

あなたは元気になったら何がしたいですか?

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

  

Posted by 望月 伸洋 at 11:16Comments(0)メンタル自律神経慢性疲労

2017年06月21日

★眠くて眠くて・・・★

「眠くて眠くて・・・」

さきほどいらした方がおっしゃいました。

「眠くて眠くて・・・
 昼寝をしても夜もしっかり寝れます。
 たくさん寝ているのに、朝起きられません。
食べると胃がもたれ、 
体が重く力が入らない感じです・・・」


私はこの方に胃腸を整え、
水分代謝をよくする漢方薬
をお勧めしました。


このところ
水毒(すいどく)を訴える方が増えています。

水毒(すいどく)とは、漢方医学において、人体に水分が溜まり、排出されないことによって起こるとされる諸々の症状のこと。

具体的な症状としては

■手足、または全身がだるい
■頭が重い
■からだがむくむ
■関節が痛む・水がたまる
■腰から下が冷える、痛む
■胃の辺りがチャプチャプする
■唾液が多い
■めまいがする
■鼻水が多い
■ノドの異物感
■おりものが多い
■下痢
■頻尿
■ジュクジュクした皮膚炎
■喘息の悪化

などがありますface07

気候の他、ストレス、飲食の影響も大きいのが水毒の特徴ですicon11

もし、これらの症状が当てはまる方は、水毒を治すために

体の水分代謝を良くする必要がありますemoji26

水毒の改善は漢方薬が得意とするところですemoji01icon12

私のところに相談にいらっしゃる方も

この時期は「水毒」の症状を持った方がほとんどですface15

「1日〇リットル水を飲まないといけないemoji05」と思いこんで

まじめに実践せれている方で水毒症状がある人も少なくありません。

摂取した水分は
しっかり外に出しましょう!

まずは、生活習慣に注意しましょうね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村





  

Posted by 望月 伸洋 at 16:02Comments(0)漢方

2017年06月19日

★血圧が高めです★

「血圧が高めです。」

さきほどいらした方は
40代後半で
このところ血圧測定するたびに
140~150/90~100mmHg
くらいであることに
心配そうでした。

特に自覚症状はそうでしたが、
お話を伺うと、血流の悪さなど
いくつか気になることが
あったのでそれを改善する漢方薬をお勧めしました。

さて、
40歳前後から体調不良を訴える方は少なくありません。


40代前後は
体の疲れ、
目の疲れ、
関節痛、
腰痛、
肩こり、
頭痛、
高血圧
など、
様々な不調が現れ始めます。

その原因の一つが
血流の悪化。

血流悪化の状態とは
血液の粘度が高くなり、
血液の流れが悪くなった状態で、
血管が老化し固くなり
動脈硬化が進む
ことで
血流が悪くなった状態です。

血流が悪くなると
筋肉のコリ、硬直が起きやすくなります。

毛細血管の変性が始まり
酸素が体のすみずみまで届かず、
疲れや痛みがとれない
冷え性、低体温で太りやすくなります。

漢方薬を服用することで
以下のような作用が期待できます。

・毛細血管を拡張し血流を増やす
・血液粘度を下げて血をサラサラにする。
・肝臓、腎臓機能をよくして血圧を安定する。
・抗酸化作用で血管のサビを防ぐ
・代謝促進して筋肉疲労を解消する。

人は血管とともに老いる」

と言われます。

血流改善をして元気に過ごせるようになりましょう!

あなたの血管は大丈夫ですか?

大天堂薬局の生活習慣病についての考え方(更新しました。)はコチラ

⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1049


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
  

Posted by 望月 伸洋 at 17:45Comments(0)血管病

2017年06月15日

★妊娠しやすい体を作りましょう!★

昨夜は漢方の定期勉強会に参加してきました。
テーマは子宝
でした。

漢方薬を活用して
妊娠しやすい体を作ることの大切さを改めて感じる勉強会でした。

私のところにも子宝に恵まれず
お悩みの御夫婦の相談は少なくありません。

中には、
「いずれ赤ちゃんが欲しいから生理不順を直しておきたい」などと、
不妊治療をされる前に、
漢方療法を選択される方もいらっしゃいますが、
ほとんどの方が、
病院の治療で何年もうまくいかず漢方療法を頼ってこられます。

ご本人が決めることなので
どちらが正しいということではないのですが、
状況が焦らせますよね。

もしも、子宝に恵まれず悩んでいる御夫婦は
「決してできない」「病気」という考えだけではなく、
「今現在できない状態になっているだけ」
という意識も持って欲しいと思います。

今現在できない状態になっているのであれば、
できる状態に近づけることは可能です。

妊娠しやすい体を作りましょうね!




大天堂薬局の子宮内膜症に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/997


大天堂薬局の月経不順に対する考え方はコチラ 
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/984


大天堂薬局の子宝に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1144


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

  

Posted by 望月 伸洋 at 14:55Comments(0)不妊

2017年06月12日

★甲状腺異常、経過観察中★

昨日は免疫研究会に参加してきました。

テーマは
「自己免疫疾患」

自己免疫疾患にはいろいろありますが、
特に甲状腺異常について
具体的に勉強してきました。

自己免疫疾患の原因と病院での治療法を学んだうえで、
私にお手伝いできることを考えてきました。

私のところに相談に来る方で
甲状腺異常だったり、
甲状腺の経過観察中
体調が悪いという方は少なくありません。
バセドウ病や橋本病も自己免疫疾患の一つです。)

昨日学んだことを自己免疫疾患でお悩みの方の生活の質を高める為に
活用していく所存です!

さて、
私たちの体は「免疫」というシステムを持っています。
これは、絶えず侵入する異物、体内で出来た異常細胞や老化細胞を
生体が傷つくことなく排除する仕組みのこと。

でも、不適切な反応がおこることがあり、身体が傷つけられることがあります。
これを広義ではアレルギーというのですが、
特に、自分自身の組織に向けられた時、自己免疫疾患が起こります。

これは、決して稀な病気ではなく、罹患率は人口の5~7%です。
原因もわかっていないことが多く、いくつかの仮説があります。
それらをまとめると
・遺伝
・感染(細菌・ウイルス)
・薬剤
・女性ホルモン
・ストレス
などが、単独もしくは複合的に作用し
自己抗体(免疫機能の異常により、自分の細胞成分に対して
       免疫反応を引き起こしてがつくられた抗体)
がつくられ発症するようです。

臓器特異的のものと、全身性のものがあり

前者は、甲状腺異常(橋本病・バセドウ病)、インスリン依存性糖尿病
自己免疫性肝炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、男性不妊(一部)、委縮性胃炎、溶血性貧血
突発性血小板性紫斑病、悪性貧血、アジソン病、重症筋無力病、原発性胆汁性肝硬変
尋常性天ぽうそう、交感性眼炎などがあります。

後者は、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス(SLE)、シェーングレン症候群などです。

大天堂薬局では
生活習慣を見直しながら、漢方薬などを服用していくことで
乱れた体のバランスを整えていきます。

お困りの方はお気軽にご相談くださいね。
「なんとなく調子が悪い」方は、
お気軽にご相談くださいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

  

Posted by 望月 伸洋 at 11:08Comments(0)自己免疫疾患

2017年06月08日

★舌診★

昨夜の定期勉強会のテーマは
「舌診」でした。

舌を観察することで、
体質を見極め、
漢方薬を選定するヒントにします。

私もご相談に見える方には
「べーっと舌出して見せて下さい」
とお願いしています。

昨夜の勉強会で
アップデートでき、
早速、今日の相談から活きました!

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村  

Posted by 望月 伸洋 at 17:45Comments(0)勉強会漢方

2017年06月06日

★動けるようになりました★

「動けるようになりました。」

だるくて横になることが多いと
私を訪ねてきた奥様がいらっしゃいます。

「毎日だるくて、横になることが多いです。
 寝ても疲れが抜けないのでやる気も起こりません。」

このようにおっしゃったので
漢方薬と栄養剤をオススメしました。

10日ほどしてお見えの際に
「動けるようになりました。 
 気持ちも前向きになりました。
 横になることもなくなり、
 家事ができるようになったので
 家が片付きました(笑)」

と、だいぶ改善していらっしゃいました。

さて、

長引く疲労感を改善するためのアプローチは
人それぞれです。

体の疲れ、心の疲れは結果であり、
食事、運動、睡眠、仕事などの生活習慣やストレスといった原因は
皆異なります。

原因にアプローチすることで改善を目指そうとすると、
そのやり方はあなたに合った方法でなければいけません。

自分にあった方法を見つけて、
正しく回復しましょうね!


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村




  

Posted by 望月 伸洋 at 16:23Comments(0)慢性疲労

2017年06月05日

★めまい、吐き気がなくなりました!★

「めまい、吐き気がなくなりました!」

ずっと体調がよかったので、
しばらく漢方薬をお休みしていた奥様がいらっしゃいます。

一週間ほど前にいらした時このようにおっしゃいました。

「最近、めまいと吐き気が出てきました。
 少しむくんでいる気もするので、
 水毒だと思い、また漢方薬を飲みたいと思いました。」

私はこの奥様のお話をよくお聴きし、
水分代謝をよくする漢方薬をお勧めしました。

先ほどお越しになった際、
「めまい、吐き気はなくなりました!
 でも、これから梅雨になるので
 予防に為にもうしばらく継続します。」
といっておられました。

さて、これから湿気が多くなる季節です。

外が湿気ると体の中も湿気易くなります。

漢方ではこの状態を「水毒(すいどく)」といいます。

水毒(すいどく)とは、
漢方医学において、
人体に水分が溜まり、
排出されないことによって起こるとされる諸々の症状
のこと。

具体的な症状としては

■手足、または全身がだるい
■頭が重い
■からだがむくむ
■関節が痛む・水がたまる
■腰から下が冷える、痛む
■胃の辺りがチャプチャプする
■唾液が多い
■めまいがする
■鼻水が多い
■ノドの異物感
■おりものが多い
■下痢
■頻尿
■ジュクジュクした皮膚炎
■喘息の悪化

などがあります

気候の他、
ストレス、
飲食の影響も大きいのが
水毒の特徴です

もし、これらの症状が当てはまる方は、
水毒を治すために
体の水分代謝を良くする必要があります。

水毒の改善は漢方薬が得意とするところです。


「1日〇リットル水を飲まないといけない」
とまじめに実践せれている方で
水毒症状がある人も少なくありません。

水毒症状でお困りの方はお気軽にご相談くださいね!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局のがんに対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/943


大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

  

Posted by 望月 伸洋 at 11:32Comments(0)漢方自律神経慢性疲労