2018年12月29日

★年末のご挨拶★

大天堂薬局は今日が仕事納めです。


本年もいろいろな方と面談し、
たくさんエネルギー交換をさせていただきました。

皆様と一緒に、私自身も成長できました!

感謝です。

ありがとうございました。

良い年をお迎えくださいね!

なお、新年は1/4(金)から通常営業いたします。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

  

Posted by 望月 伸洋 at 14:07Comments(0)日記

2018年12月26日

★過敏性腸症候群と言われました。★

「過敏性腸症候群と言われました。」

先日相談に見えた方は
長引く下痢で悩んでいました。

「下痢が続くので
 病院に行ったら過敏性腸症候群と言われました。
 薬もらってだいぶいいですが、止めると
 すぐ再発してしまいます。
 漢方で体質から改善できませんか?」

私はこの方のお話をよくお聞きし、
腸内環境を改善し、
ストレスに強い心と体を作るために
漢方薬とサプリメント
を提案しました。

さて、
潰瘍性大腸炎や過敏性腸症候群など
と診断され、下痢や便秘で悩んでいる方の相談は
少なくありません。

私のところに見える方で共通しているのが
ストレスに敏感であるということ。

脳腸相関といって
脳から腸へ、
あるいは
腸から脳へ双方に影響し合っていることが

わかっています。

ストレスが多いことで
血中のストレスホルモンが増え
漏れ腸になることも示唆されています。

漏れ腸になると、
腸管浸透圧が亢進してして
腸から血中にアレルゲンなどが入ってしまいます。

ストレスは腸内環境に影響します。
その状態が長く続くと、
さらなる体調不良になることもあります。

お悩みの方は、
お気軽にご相談くださいね!

大天堂薬局の過敏性腸症候群(IBS)の考え方



---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945


-------------------------------------------------------------------------------------------

お客様の声はこちら

大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

  

Posted by 望月 伸洋 at 16:40Comments(0)自己免疫疾患過敏性腸症候群

2018年12月22日

★連休にパニック発作が出ます★

「年末年始の休みが不安です。」

「年末年始の休みが不安」
っていうと、「なんで??」
と思う方も多いと思います。

先日起こしになった方は
休日、特に大型連休が不安だと言いました。

年末年始の休みが不安です。
 あることががきっかけで
 パニック障害になってしまったのですが、
 そのせいで外出が億劫です。
 でも、家族もいるので一緒に出かけなくてはいけなくて・・・
 私のせいでどこにも行けないのも悪いので頑張るのですが、
 そう思うだけで、パニックになってしまいます。
 病院にも行きましたが、思うようになりませんでした。
 漢方でなんとかしてください。」



私はこの方のお話をよくお聞きし、
漢方薬とサプリメントを提案しました。

さて、
誰でも
ストレス過多になると
パニック症状が現れます


パニックになることは
むしろ普通で異常ではない

考えています。

どの程度のストレスで
パニック発作が起こるかは
人それぞれです。

その原因も対処法も人それぞれです。

繰り返しますが
誰でもストレス過多で
パニックになります。

きっとあなたにあった解決策があるはずです。

お悩みの方はお気軽にご相談くださいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


  

Posted by 望月 伸洋 at 16:12Comments(0)メンタル自律神経

2018年12月20日

★帯状疱疹後の痛みが良くなりません★

「帯状疱疹後の痛みが良くなりません。」

先日起こしになった方は
数ヶ月前に帯状疱疹にかかり、
その後、神経痛が良くならないと相談に見えました。

「9月末に帯状疱疹にかかりました。
 その後通院していますが、
 ピリピリした痛みが消えません。
 最近寒いせいか、ひどいです。
 友人から漢方がいいと聞いて
 私も飲みたいと思いました。」

私はこの方のお話をよくお聞きし、
免疫を整え、体を温める提案をしました。

さて、
季節の変わり目に増える疾患の1つに
帯状疱疹があります。

大天堂薬局に見える方の多くは
帯状疱疹からの回復が芳しくない方です。

加齢
ストレス
疲労
冷え
などにより免疫力が低下すると
帯状疱疹は発症します。

帯状庖疹はウイルスによる感染症で、
その原因となるのは
水ぼうそうを起こすウイルスです。

このウイルスに初めて感染したときは、
帯状疱疹ではなく、
水ぼうそうとして発症します。

治ったあとも水ぼうそうのウイルス
完全になくなるわけではありません。

「神経節」と呼ばれるところに隠れています。

体の「免疫」は、
加齢、ストレス、疲労、冷えなどにより弱まります。

すると隠れていたウイルスが活発になり、
神経節の神経に沿って
皮膚や神経を攻撃しながら増え始めます。

これが帯状庖疹です。

特徴は3つ。

1・皮膚の症状が出る前に、痛み(ピリピリ、チクチクした感じ)がある
2・皮膚の表面だけでなく、奥のほうから痛みぎ感じる
3・体の片側だけにてきる


念のため、
虫刺されやかぶれの特徴も3つ。

1・痛みやかゆみは皮膚の症状と同時にあらわれる
2・痛みやかゆみは皮膚の表面から感じる
3・できる揚所に規則性はない

もちろん、症状は人それぞれ異なるため、
 すべてが当てはまるわけではありません。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【帯状疱疹チェック】

・ブツブツの中に水ぶくれも混じっている
・体の右半身、または左半身だけにある
・赤み、ブツブツ、水ぶくれが帯のように横に連なってぃる
・皮膚の赤み、ブツブツ、水ぶくれができる前に痛みがあった
・痛みを感じたのは、
 皮膚の赤み、ブツブツ、水ぶくれが出た場所と同じところだった
 (あるいはその部位の体の奥のほうで備みを感じた)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

可能なら罹ってからよりも、
罹る前に免疫力を正常化しておきましょう。

お悩みの方はお気軽にご相談くださいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945


-------------------------------------------------------------------------------------------

お客様の声はこちら

大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

  

Posted by 望月 伸洋 at 15:45Comments(0)免疫帯状疱疹痛み慢性疲労

2018年12月18日

★漢方薬が効きません★

「漢方薬が効きません。」

先日起こしになった方は
「自分で漢方薬を購入しているけど
良くならない」
と相談に見えました。

「自分で市販の漢方を購入していますが、効きません。
 しっかり選んでいるつもりですけど・・・
 やはり自分では選べないと思い、
 専門の方に見てもらおうと思ってきました。」

私はこの方のお話をよくお聞きし、
過度なストレス和らげ、食生活など生活習慣を改善し
した上で漢方薬とサプリメントを併用する提案をしました。

さて、
私のところは漢方薬局なので
当たり前ですが、
漢方薬を飲みたいと起こしになる方が大勢います。

でも、
漢方薬が効きづらい体質の方が結構います。

これには、
漢方薬の化学構造と
飲む方の腸内環境が影響します。

 詳しくはこちらをご覧ください
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/2435

まず、漢方薬が効く体を作ることが
必要な場合
があることを覚えておいてください。

場合によっては
それだけで体調が良くなる方もいらっしゃいますよ。

お悩みの方は気軽にご相談くださいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945


-------------------------------------------------------------------------------------------

お客様の声はこちら

大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

  

Posted by 望月 伸洋 at 15:26Comments(0)漢方はじめての方へ

2018年12月14日

★冷えがひどいです★

「冷えがひどいです。」

先日起こしになった方は
ひどい冷えと、倦怠感で悩んでいました。

「冷えがひどいです。
 夏でも冷えていますが、
 このところ急に寒くなったので
 余計にひどいです。
 だるさもあり、外に出る気も出ません。
 甲状腺で通院していますが、
 そこでは安定していると言われています。
 漢方薬でなんとかなりませんか?」

私はこの方のお話をよくお聞きし
漢方薬とサプリメントを提案しました。

さて、
甲状腺異常で通院してるが、
なかなか自覚症状が緩和しないという相談は少なくありません。


甲状腺ホルモンが多い場合、

イライラする。
汗が多い
動悸がする
手が震える
息切れがする
脈が速い
暑がり
眼球突出

などの症状が出ます。

甲状腺ホルモンが少ない場合、

いつも眠い
気力がない
体重増加
皮膚がカサカサ
顔がむくむ
手がむくむ
寒がり
コレステロールの増加

などの症状が出ます。

病院で血液検査の甲状腺ホルモン量を測るだけでは
その時の甲状腺の状態しかわかりません。
自覚症状があっても問題ないと診断されることもあります。

なんとなく調子が良くない・・
が続いている方は要注意です。

あなたは元気になったら何がしたいですか?

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
  

Posted by 望月 伸洋 at 15:59Comments(0)低体温自己免疫疾患

2018年12月12日

★正直、もうダメかと思いましたが・・・★

「正直、もうダメかと思いましたが・・・」

数ヶ月前から
ご主人のがんの相談
お越しになっている奥様がいらっしゃいます。

先日いらしてこのようにおっしゃっていました。

「正直、もうダメかと思いましたが、
 食欲が出てきて、元気になっています。
 
 治ったわけではないことはわかっていますが、
 主人が元気だと、家の中も明るいです。

 旅行の計画もしているんですよ!

 覚悟もしつつ、希望を持って1日1日を大切に
 過ごしたいです。」




さて、
いわゆる難病で
余命宣告されている方。
病院では治療法がないと言われている方。
違う方法を探している方。

の相談は少なくありません。

前向きにお越しになる方もいらっしゃれば、
ひどく落ち込んで見える方もいらっしゃいます。
いずれの方も、
自分の病態を受け入れ、
「現状を打開したい、良くなりたい」

と考えておられます。

きっとあなたに合った方法があるはずです。

希望の光が見えて来るはずです。

あなたは元気になったら何がしたいですか?


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局のがんに対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/943


大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
  

Posted by 望月 伸洋 at 11:25Comments(0)免疫がん

2018年12月08日

★娘の表情が明るくなりました。★

「娘の表情が明るくなりました。」

先週、親御さんが娘さんの不調のことで
相談にみえました。

「娘がうつ病と診断されて通院していたのですが、
 このところ調子が良くないようです。
 喜怒哀楽が感じられません。
 
 なにかしてあげたいのですが、
 どうしたらいいかわからずいたら、
 知人から漢方薬を紹介されました。
 なにか娘に飲ませられるものはありませんか?」


このように訴えたのですが、
詳しく本人の体質がわからなかったので
漢方薬はおすすめしませんでした

それでも、
できる限りお話を伺った上で
食生活の改善と栄養剤の服用をおすすめしました。

先ほどお越しになって

「表情が明るくなりました。
 会話もしてくれるようになり、
 次回は本人もこちらに来たいと言っていました!」

と言っていただけました。

漢方薬を飲む前に
必要な栄養素をきちんと補うことで
症状が改善することは
多々あります。

さて、
最近の異常な寒暖差のせいか、
自律神経症状、
更年期症状、
メンタル症状
などの
不調を訴える方が少なくありません。


具体的な症状は
元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
異常に冷える
表情が乏しい
などです。

なぜ、大丈夫な人と
そうでない人が居るのでしょうか??


それはその方の内面に問題があるからです。

暑い、寒い、湿気が多いなどの
外面からの影響は
その土地にいる方には共通のストレス
です。

そのストレスに反応してしまうかどうかは
あなたの内面の問題があるからと考えます。

ですから、私は

生活習慣の改善や漢方薬などの服用してもらい
あなたの内面(こころと体)を整えることで
外面からのストレスに強くなる

お手伝いをしているわけです。

体調不良でどうしたらいいか分からずお悩みの方はご相談くださいね。

あなたは元気になったらに
なにをしたいですか?


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945


-------------------------------------------------------------------------------------------

お客様の声はこちら

大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

  

Posted by 望月 伸洋 at 17:03Comments(0)メンタル自律神経慢性疲労

2018年12月05日

★自律神経症状が悪化して・・・★

「自律神経症状が悪化して・・・」

定期的にご相談に見える方が
ここ数日体調が良くないと
おっしゃいました。

「ここ2.3日頭がふらふらしたり
 自律神経症状が悪化して
 仕事を休んでいます。
 最近、漢方薬を飲んでいなかったので
 久しぶりに余っていたものを飲んで
 横になったら改善しました。
 またしばらく飲みたいと思います。」

私はこの方のお話をよくお聴きし
前回同様の漢方薬を
調子に合わせて服用
するように提案しました。

さて、
最近の異常な寒暖差のせいか、
自律神経症状、
更年期症状、
メンタル症状
などの
不調を訴える方が少なくありません。


具体的な症状は
元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
異常に冷える
表情が乏しい
などです。

なぜ、大丈夫な人と
そうでない人が居るのでしょうか??


それはその方の内面に問題があるからです。

暑い、寒い、湿気が多いなどの
外面からの影響は
その土地にいる方には共通のストレス
です。

そのストレスに反応してしまうかどうかは
あなたの内面の問題があるからと考えます。

ですから、私は

生活習慣の改善や漢方薬などの服用してもらい
あなたの内面(こころと体)を整えることで
外面からのストレスに強くなる

お手伝いをしているわけです。

体調不良でどうしたらいいか分からずお悩みの方はご相談くださいね。

あなたは元気になったらに
なにをしたいですか?


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945


-------------------------------------------------------------------------------------------

お客様の声はこちら

大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

  

Posted by 望月 伸洋 at 10:49Comments(0)メンタル自律神経