2025年01月27日

★もう花粉症の症状が出てきました★

「もう花粉症の症状が出てきました。」

先日いらした方は
例年より早く花粉症の症状が出てきたとおっしゃいました。

「もう花粉症の症状が出てきました。
 毎年病院で薬をもらうのですが、あまり効果を感じない時もあります。
 今年は症状が出るのが早いので、そうなることが心配です。
 病院の薬以外で改善できる方法を探しています。」


私はこの方のお話祖よくお聞きし、
炎症体質の改善と腸内環境を整える提案をしました。

さて、花粉症や喘息,アトピーは
免疫力が低下するとなる病気と思われがちですが、
免疫力の過剰な反応が原因です。

健康な体の状態だと
免疫調整力で異物を見極め、
正常な働きができますが、
ストレスや加齢で免疫調整力が弱まる
風邪を引きやすくなったり、
帯状疱疹、
がん、
ポリープ、
子宮内膜症、
アレルギー
自己免疫疾患など
様々な疾患、症状が出やすくなります。

免疫は調整力が大切です。

どうしたらいいかわからない方は
お気軽にご相談くださいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1036.html


甲状腺機能障害について
 ⇒https://www.daitendo3.com/case/959.html


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1003.html


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/935.html


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/945.html



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村  

Posted by 望月 伸洋 at 10:34Comments(0)免疫花粉症自己免疫疾患

2018年02月27日

★突然花粉症になるのは何故でしょう★

「花粉症になってしまいました。」

先日いらした方は
「大人になってから花粉症をになってしまった」
と相談にみえました。

「去年、花粉症になってしましました。
 今年も既に目がかゆく、鼻水もズルズルです。
 体質改善で治りませんか?」

このようにおっしゃったので
生活習慣をよくお聞きした上で、
アレルギー体質改善のための提案をさせていただきました。

さて、
大人になってから突然花粉症になるのはなぜでしょう?

花粉症は花粉を吸い込むことで起こり
IgE抗体(花粉などに抵抗して体内で作られる物質)
を作りやすいアレルギー体質が大きく関係
しています。
日本で最も患者数の多い花粉症は
スギ花粉によるものです。
スギ花粉に対するIgE抗体が、
発症に至る量まで体内で生産されるのには
通常20~30年かかると言われています。

しかし、
体質や吸い込む花粉の量の違いにより、
発症までの期間は変わってきます。

また、環境によっても変わってきます。
スギの木の多い山間部より
都市部に患者数が多い事から分かるように
発症には人工的な都市型の生活環境が影響することが考えられます。

具体的には
・食生活の変化
・住環境の変化
・ダニ、カビ、ハウスダスト
・大気汚染
・地面のアスファルト化
などです。

花粉症を緩和させるためには
.花粉の多い日には外出を控えたり、メガネやマスク、帽子などで花粉をシャットアウトする。
・窓を開けないなどして、花粉を室内に入れない。
・ストレスを貯めない
・十分に睡眠をとる。
・食生活に注意する

ことが大切です。

薬で症状を緩和することも
生活していく上で必要ですが、
ストレスに強い体をつくり、
食生活を改善して、
アレルギー体質を改善することも必要
です。

お悩みの方はお気軽にご相談くださいね!

大天堂薬局の生活習慣病についての考え方(更新しました。)はコチラ

⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1049


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

  

Posted by 望月 伸洋 at 10:01Comments(0)免疫花粉症

2017年03月15日

★花粉症がひどいです★

「花粉症がひどいです。」

花粉症の相談もピークを迎えている印象です。

先日いらした方は花粉症のせいで憂鬱そうでした。


「花粉症がひどいです。
 鼻水がだらだらでます。夜中はつまっています。
 そのせいか頭痛もひどくて。
 いい漢方薬はありませんか?」

私はこの方の症状をよくお聴きし、
食生活のアドバイスと
2種類の漢方薬を使い分けるように提案しました。

花粉症でお悩みの方は
まず食生活を見直しましょう。

バレンタインやホワイトデーで頂いたお菓子を食べ過ぎてませんか?

忙しくて、添加物の多いお弁当、お惣菜ばかりになっていませんか?

インスタント食品やお酒をのみすぎていませんか?

トマト・ほうれん草・なす・タケノコなど
アレルギーを誘発する可能性にある食品をとりすぎていませんか?

花粉症でお悩みの方は
ご自身の生活習慣を見直してみましょう。

その上で、
漢方薬で症状を和らげたいとお考えの方は
お気軽にご相談くださいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

  

Posted by 望月 伸洋 at 13:51Comments(0)花粉症

2016年03月23日

★花粉症と漢方の勉強会に参加してきました。★

昨夜は漢方の定期勉強会に参加してきました。

テーマは
「アレルギー性鼻炎」
でした。

新しいことを学ぶというよりは
復習といったところですが、
勉強会は刺激になります。

さて、アレルギー性鼻炎の
環境的な原因(外因)は
・花粉
・排気ガス
・食環境の変化
などです。

当然ですが、
漢方で改善できるのは
体質(内因)の改善です


甘いものや体を冷やす食べ物の摂取を控えたり、
適度な運動をしたり生活習慣を見直すのことは
大切です。

それに加えて、
あなたの体質に合った漢方薬を服用することで
症状は軽減
します。

スギ花粉のピークが過ぎ、
今度はヒノキ花粉が増してきます。
もうすぐ温かい日が増えてきます。
寒暖差も大きいですしね。

このような理由で、

花粉症でお悩みの方は
そろそろ症状が変わってきていませんか?

当局でも、
2月に飲んでいた漢方薬を
違うものに変える方が増えてきます。

辛いこの時期を
漢方薬の力を借りて
上手に乗り切りましょうね!


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


  

Posted by 望月 伸洋 at 18:09Comments(0)花粉症

2016年03月03日

★三月なのに冷えがきついです★

「もう三月なのに冷えがきついです」

先日いらした方は
冷えと花粉症に悩んでいました。

「もう三月なのに冷えがきついです。
 花粉症もひどいです。
 鼻は詰まっていますが、
 鼻水もポタポタでます。」

私はこの方に体を温めて、
症状をとる漢方薬をお勧めしました。

さて、
三月は寒い日と暖かい日があるので、
体調管理が大変ですよね。
冷えの感じも
真冬よりきつく感じている方が少なくない印象
です。

花粉症の方は冷えの有無で症状が変わり、
飲む漢方薬も変わります。

花粉症に限らず、冷えがきつい方は
何かしらの方法で冷え対策をしましょう!

内側からのアプローチには
漢方薬がおすすめです。

お気軽にご相談くださいね。



---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
  

Posted by 望月 伸洋 at 11:49Comments(0)低体温花粉症

2016年02月25日

★花粉症に漢方★

昨夜は定期勉強会に参加してきました。

テーマは
「花粉症」

鼻水
鼻づまり
くしゃみ
目のかゆみ
涙目
喉痛
など、症状別に使う漢方薬を学びました。

また、来年の花粉症を楽にするために
養生法も学びました。

最近、花粉症のような季節性のものは
病院で処方してもらったり、
ドラックストアで薬を購入することがほとんどだと思います。

実際、当局には、
主訴が花粉症で相談に来る方は
少ない
ですが、
体調不良の相談に来た際、
ついでにといった感じで
花粉症の相談をされることは多い
です。

漢方薬は1日分からお分けできますので
花粉症に漢方薬を試してみたいという方は
お気軽にご相談くださいね!


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村





  

Posted by 望月 伸洋 at 13:42Comments(0)漢方花粉症

2015年03月12日

★花粉症症状が軽い人の3つの共通点★

「今年は花粉多いっていうけど
 今のところそんなにひどくなってないよ。
 このまま済んじゃえばいいんだけどねface02


このように言ってくれる方が何人もいます。

実は私もひどい花粉症icon11

ウサギのように目は赤くなりかゆくてたまらない。

鼻水&鼻づまりで仕事に集中できない。

夜は寝れない。

そんな私ですので、今年はある程度ひどくなることを覚悟していましたが、かなり弱い症状で済んでいますface02


私も含め、もともとひどい花粉症だったのに

症状が弱い(出ていない)人の共通点は3つicon12


1、生活習慣(食生活など)に気を使っている。

2、体質に合った漢方やサプリを併用している。

3、うまくストレスを発散している。

辛い花粉症の時期を
上手に乗り越えましょう!


【「よし、漢方薬を試してみよう!」と思った方へ!】

ジャンクフードやお菓子は
症状が辛い間は控えるのではなく、
止めた方がいいです。

冷たい物の飲食や、
体を冷やす習慣もNGです。

睡眠の質も大切です。

まず、漢方薬を飲む前に生活習慣を整えましょう。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村





  

Posted by 望月 伸洋 at 15:43Comments(0)花粉症

2015年03月05日

★花粉症に漢方薬★

「漢方薬って即効性あるんですね!」

先日、いつも相談にみえる方と花粉症の話をしました。
実は、私も花粉症でこの時期は苦手です。

「鼻炎薬では、だるくて眠くなります。
先生は花粉症に何を飲んでいますか?」

と聞かれました。

私が
「漢方薬で対応しています。
 しかも、ひどい時のみ頓服です。
 今のところ、2日に1回、
 その時の症状に合わせて飲んでます。」

と回答すると
試してみたいというので、
1日分だけその方に合った漢方薬をお渡ししました。

翌日
「漢方薬って即効性があるんですね。
 眠くなならないし、もう少し買い足しておきたいです。」

と来局されました。

さて、漢方薬は自分に合ったものを飲むと
いい反応が早くでます。

が、ここで注意が必要です。

「自分に合ったもの」
です。

花粉症の症状は
2月、3月、4月と
日が経つにつれて変化することがあります。

つまり、2月に自分に合っていたものが、
4月にも合っているとは限りません。

ご自分の症状と体質を考慮すると、
朝と夜で違うものを飲むことも極端な例ではありません。

当然のことながら、
他人に効いたものが自分にも合うかというと
そうとも限りません!

このように聞くと
面倒に感じるかもしれませんが、
当局にお越しのみなさんは
上手に服用しています。

辛い花粉症の時期を
漢方薬を使って上手に乗り越えましょう!


【「よし、漢方薬を試してみよう!」と思った方へ!】

ジャンクフードやお菓子は
症状が辛い間は控えるのではなく、
止めた方がいいです。

冷たい物の飲食や、
体を冷やす習慣もNGです。

睡眠の質も大切です。

まず、漢方薬を飲む前に生活習慣を整えましょう。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。







  

Posted by 望月 伸洋 at 10:07Comments(0)花粉症

2014年04月05日

★強風は花粉症には辛い★

強風な今日この頃。

静岡祭りの屋台のおじさんも
「コンロの火が消えてしまって仕事にならん!!」
と漏らしています。

さて、強風で症状が悪化するのが花粉症。
静岡もスギよりヒノキの花粉の方が増えてきます。

すると症状も鼻水ズルズルから鼻づまりの症状を訴える方が増えてきます。

実際、鼻づまり、顔の痛み、後鼻漏など蓄膿症(副鼻腔炎)を疑わせる方の
相談が増えています。

花粉症、蓄膿症にも漢方薬はお勧めです。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
  

Posted by 望月 伸洋 at 15:00Comments(0)花粉症

2014年03月26日

★花粉症から蓄膿症へ★

「顔が重たく、目の奥が痛いです。
 鼻はつまっています。」


このように相談にみえる方は少なくありません。

皆さんは花粉症の症状はいかがですか?

今年は花粉症の方の相談が少ないように思います。
比較的多い相談は、
蓄膿症状(顔の痛み、重い感じ、ドロッとしたものが喉の方にたれるなど)
です

花粉症が引き金になってしまったんですね。

私自身もほとんど漢方薬を服用しないで過ごせていたのですか、
強風と暖かさのせいもあり
昨夜と今日は鼻炎と目のかゆみが少々辛く
2種類の漢方薬を服用してしのいでいます。

一般的に暖かくなってくる3月中旬あたりからスギよりヒノキの花粉の方が増えてきます。

すると症状も鼻水ズルズルから鼻づまりの症状を訴える方が増えてきます。

花粉症、蓄膿症にも漢方薬はお勧めです。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
  

Posted by 望月 伸洋 at 16:00Comments(0)花粉症