2014年09月30日

★風邪に漢方★

「なんとなく風邪っぽいです。」

喉が痛かったり、咳が出たりと風邪の症状を訴える方が増えています。

当局では、当然、漢方薬で対応します。

しかも、
漢方薬を飲み慣れている方ほど
対応が早いため、服用も少量で済み、回復も早いんです。

また、
風邪をよくひく。
一度ひくとなかなか治らない。
扁桃炎になりやすい。

などといった、虚弱体質の方の予防にも対応できます。

漢方薬は長期服用が基本と考えている方も多いと思いますが、
風邪などの急性の場合は即効性も期待できます。

お悩みの方はご相談くださいね。

慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------  

Posted by 望月 伸洋 at 15:55Comments(0)漢方

2014年09月29日

★調子が悪い時だけ漢方薬を飲む★

「食欲が出てきました。」

いつも相談にみえている奥様がおっしゃいました。

ご自身も、季節の変わり目に敏感で
食欲不振やめまい感、疲労感のために
漢方薬とサプリメントを服用しています。
さらに、調子が悪い時だけ、漢方薬を追加します。

「私の周りにも、不調を訴えている人が多いんです。
 私だけじゃないんだと思います。
 でも、おかげさまで、
 漢方薬を足したおかげで食欲が出てきました。」

漢方薬は長く飲まないといけないと思っている方が多いようですが、
そうばかりではありません。

体調によって悪い時だけ飲むということもあります。

きっと、あなたにあった飲み方がありますよ。


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です  

Posted by 望月 伸洋 at 14:31Comments(0)漢方

2014年09月27日

★パネルいただきました★

先日行った笹刈り体験のパネルをいただきました。



A1サイズです。

意外と大きいです・・・

さて、私事ですが、少し疲れています。

原因は、PC関係のトラブルと整理です。
未だ解決ていないこともあり、
寝不足気味です。

明日の休みはゆっくり休みたいところです。


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です


  

Posted by 望月 伸洋 at 11:15Comments(0)日記

2014年09月26日

★口臭、体臭、歯周病で悩んでいます★

「主人が歯周病にいいものを探しています・・・」

お口のトラブルで悩んでいる方は少なくないですよね。

奥様がご自分の相談が終わったあと
「主人が歯周病にいいものを探しています。
 なにかオススメのものないですか?」
とおっしゃったので
クマザサエキスをおすすめしました。

一週間後、
「いつも続かない主人が文句を言わずに飲んでいます。
 効いているんだと思います。」

と報告によってくれました。

飲み方のコツも守ってくれたのがよかったんだと思います。

お口のトラブルでお悩みの方、クマザサエキスがオススメです。

体臭や口臭にも効果がありますよ!

ただし、
「クマザサが入っていればなんでもいい」
というわけではありませんのでご注意くださいね。


お悩みの方はご相談くださいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
  

Posted by 望月 伸洋 at 17:15Comments(0)口内炎口臭・体臭・加齢臭

2014年09月25日

★研修中の局員さんに当たり・・・★

「少々お待ちください・・・」

先ほど商品の郵送お願いしに、郵便局に行った時の出来事です。

郵送は事務さんに行ってもらうことのですが、
次の予約の方まで時間もあったので私が行きました。
窓口でお願いすると、

とても手際が悪い・・・

名札を見ると、

研修中って書いてある・・・

研修中の局員さんがベテランさんに
「ちょっとすみません・・・」
と声をかけると

「落ち着いて!!」

と返答されるだけ。

待っている私は
次の予約の方の前に帰らねばと、時計をチラチラ。

それを見て研修中の店員さんはさらに焦る・・・

この悪循環をなんとかしてあげたい私は、
とりあえず笑顔で見ていました。

さて、この研修中の局員さんのような思考状況に陥ることは
誰にでもあります。

ストレス時、
脳は通常よりたくさんのエネルギーを必要とし
たくさんの活性酸素を出します。

当然、疲労感も大きくなります。

脳に栄養を与えることと、
活性酸素を除去することは現代人には必須
だと考えています。

心当たりがある方は
お気軽にご相談くださいね。

慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です






  

Posted by 望月 伸洋 at 17:43Comments(0)メンタル栄養

2014年09月24日

★なりたい自分になる★

「ずっと疲れているんので、
 調子がいい時が思い出せません。」


先日起こしになった方がおっしゃっていました。

体調不良が日常化して、それが普通となっている方は少なくありません。

よく言えば、病気や症状と上手く付き合っているのかもしれませんね。

この方も、特に深く考えず、生活していたのですが、
ここ1年間で、実に様々な症状がでて
「このままではまずい・・・」と思ったそうです。

「何がスタートだったか思い出せません。
 でもずっと疲れているんです。
 ずっと疲れているので、調子がいい時が思い出せません。」



こんなふうに言われたとき、
私は、
「調子がよかった時のことを思い出して目標にするより、
 新たになりたい自分をイメージして目指した方ががいいよ。」

とお伝えします。

そのきっかけに漢方薬やサプリメントを飲むことがおすすめです。
体と心のバランスがとれてくると
いろんなことに気づきます。

良い方に向かえます。

きっとよくなれます。


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

  

Posted by 望月 伸洋 at 11:59Comments(0)慢性疲労

2014年09月22日

★疲れてませんか?★

「今は自分を冷静に分析できます。」

こうおっしゃた方は4か月前より明らかに回復しています。

不眠や疲労、焦燥感、食欲不振、動悸などの自覚症状があり
どうしていいか分からず、お電話頂いたのがスタートでした。

「まだ、完治ではないんです。
 でも、明らかに楽です。
 9月に入ってからは朝までしっかり寝れます。
 少し前まではどうしていいかわからなかったけれど、
 今は自分を冷静に分析できます。」

先日おみえいただいた時、このようにおっしゃっていました。

ある程度自分をコントロールできるようになっているようで一先ず安心です。

さて、色々な自覚症状で悩みの方がいるのですが、
共通しているのは

疲労感

である気がしています。

疲れがたまると

精神的に不安定になり

不眠などの症状につながります。

あなたは大丈夫ですか?

慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

  

Posted by 望月 伸洋 at 17:26Comments(0)不眠慢性疲労

2014年09月20日

★咳がなかなか収まらない★

「2週間経ちますが、
 咳が止まりません!」


やはり、増えてきました!

咳の相談!

「病院で咳止めや、風邪薬、気道を広げるテープをもらっています。
 2週間経ちますが、咳が止まりません。」

このように訴えた奥様の話を聞くと
いくつかの原因が分かりましたので
原因を取るための漢方薬をオススメしました。

このように最近、咳の症状の相談が増えています。

中医学では、
秋は乾燥の時期で
肺の病が増える
と考えられています。

その最たる症状が「咳」です。

一言で咳と言っても、

鼻水が合併する咳
ノド痛が合併する咳
白い痰が多く出る咳
黄色い痰が多くです咳
痰が出ない空咳
動くと悪化する咳
夜間にひどくなる咳
弱弱しい咳
など
急性か慢性化によっても
漢方薬は選定が異なります。

読書の秋、
芸術の秋
食欲の秋
行楽の秋
スポーツの秋

秋はとってもいい季節ですが、
頑張り過ぎると肺が弱まります。
また、肺と表裏関係にある
大腸にも影響が出やすいんです。

夏の過ごし方のつけが今出ている方も少なくありません。
養生の秋でもあります。
夏の疲れをきちんと取り、
今のうちにしっかり身体を立て直しましょうね。

慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

  

Posted by 望月 伸洋 at 12:06Comments(0)漢方

2014年09月19日

★運動はしたほうがいいの?★

今朝、開店1時間前。
お店の前で知人夫妻に会いました。
週に何回か朝歩いているそう。

話が盛り上がって、
止まって話しているのもなんなんで、
浅間山の観音様まで
私も一緒に歩くことにしました。

時々一人で気分転換に出かけるコースですが、
話しながら行くと違った感じですね。

だいぶ涼しいので、気持ちよかったです。

運動不足の方は始めるなら今ですよ!

そういえば、スポーツの秋ともいいますね。

さて、毎日いろいろな方とお話していると
無理に運動している方がいらっしゃることに気がつきます。

仕事で疲れ、家事で疲れ、
運動がリフレッシュになればいいのですが、
「やらねばならぬ!!」になって、
良かれと思ってやっている運動が
疲労蓄積につながっている方がいます。

ご自身の生活習慣を見直し、
休息の時間もきちんと取りましょう。

また、
運動なんかとてもする気にならないほど疲れている・・・
休息をとっても疲れが抜けない・・・
一日憂鬱・・・
そんなあなたは、漢方薬の力をかりることをお勧めします。


きっといいことがありますよ!

慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です




  

Posted by 望月 伸洋 at 14:00Comments(0)慢性疲労

2014年09月18日

★自律神経が気になって・・・★

「自律神経が気になって・・・」

9月半ばを過ぎて
病院へ行っても異常がなく、
自律神経異常の可能性を指摘されたという相談が増えています。

初めは、耳鼻科や内科、胃腸科を受診したけど異常なし。
すると、心療内科を紹介されるケースが多いようです。

この心療内科を紹介された時点で
精神病薬は飲みたくない!」と思い、
大天堂薬局に相談にみえる方が多いです。

相談にみえる方の共通症状は

異常な疲労感

何年も前から気になっていた方
数ヶ月前から気になり始めた方
きっかけがわかっている方
きっかけがわからない方

症状が似ていても、治し方は十人十色です。

「やたら疲れる・・・」
というあなた。
早めに対処しましょうね。



慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です




  

Posted by 望月 伸洋 at 14:04Comments(0)メンタル自律神経不眠慢性疲労