2020年08月31日
★めまい、だるさ、吐き気がひどいです★
「めまい、だるさ、吐き気がひどいです・・・」
先日いらした方も
「水毒症状」
が顕著でした。
「めまい、だるさ、吐き気がひどいです。
熱中症にならないように、
外に出ないでエアコンは26度に設定し、
できるだけ沢山水分を摂っています。
家の者に相談したら、
熱中症だと困るからもっと水分を摂るように言われましたが、
もう飲めません。」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
体の冷やし過ぎ(水分摂取過多の見直しなど)や
漢方薬などの提案をしました
さて、
水毒(すいどく)とは、漢方医学において、人体に水分が溜まり、排出されないことによって起こるとされる諸々の症状のこと。
具体的な症状としては
■手足、または全身がだるい
■頭が重い
■からだがむくむ
■関節が痛む・水がたまる
■腰から下が冷える、痛む
■胃の辺りがチャプチャプする
■唾液が多い
■めまいがする
■鼻水が多い
■ノドの異物感
■おりものが多い
■下痢
■頻尿
■ジュクジュクした皮膚炎
■喘息の悪化
などがあります
気候の他、ストレス、飲食の影響も大きいのが水毒の特徴です
もし、これらの症状が当てはまる方は、水毒を治すために
体の水分代謝を良くする必要があります
水毒の改善は漢方薬が得意とするところです

私のところに相談にいらっしゃる方も
この時期は「水毒」の症状を持った方がほとんどです
「1日〇リットル水を飲まないといけない
」と思いこんで
まじめに実践せれている方で水毒症状がある人も少なくありません。
まずは、生活習慣に注意しましょうね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日いらした方も
「水毒症状」
が顕著でした。
「めまい、だるさ、吐き気がひどいです。
熱中症にならないように、
外に出ないでエアコンは26度に設定し、
できるだけ沢山水分を摂っています。
家の者に相談したら、
熱中症だと困るからもっと水分を摂るように言われましたが、
もう飲めません。」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
体の冷やし過ぎ(水分摂取過多の見直しなど)や
漢方薬などの提案をしました
さて、
水毒(すいどく)とは、漢方医学において、人体に水分が溜まり、排出されないことによって起こるとされる諸々の症状のこと。
具体的な症状としては
■手足、または全身がだるい
■頭が重い
■からだがむくむ
■関節が痛む・水がたまる
■腰から下が冷える、痛む
■胃の辺りがチャプチャプする
■唾液が多い
■めまいがする
■鼻水が多い
■ノドの異物感
■おりものが多い
■下痢
■頻尿
■ジュクジュクした皮膚炎
■喘息の悪化
などがあります

気候の他、ストレス、飲食の影響も大きいのが水毒の特徴です

もし、これらの症状が当てはまる方は、水毒を治すために
体の水分代謝を良くする必要があります

水毒の改善は漢方薬が得意とするところです


私のところに相談にいらっしゃる方も
この時期は「水毒」の症状を持った方がほとんどです

「1日〇リットル水を飲まないといけない

まじめに実践せれている方で水毒症状がある人も少なくありません。
まずは、生活習慣に注意しましょうね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2020年08月21日
★感情の起伏が激しいです★
「感情の起伏が激しいです」
先日いらした方は
イライラと憂鬱感の激しさを気にしておられました。
「仕事のストレスのせいだと思いますが、
感情の起伏が激しいです。
イライラすることが多いですが、
ひどく憂鬱になrこともあります。
不眠やだるさもあります。
ネットで調べて自律神経の働きも悪いと思いました。
病院に行こうと思いましたが、
その前に相談に来ました。
漢方でなんとか良くなりませんか?」
このように訴えたので
この方のお話をよくお聞きして、
漢方薬などを提案しました。
さて、
暑い日が続いているので体に堪えますね。
気候の乱れと夏の疲れが出る時期が重なっているせいもあり
自律神経の相談が増えています。
「自律」とは
自分をコントロールするという意味です。
つまり、意識によらず
勝手に自分をコントロールする経路のことです。
例えば、
瞬きや心臓の拍動、
睡眠、ホルモンや消化酵素の分泌など
勝手にコントロールしている神経が自律神経です。
春は自律神経が失調しやすい季節といいますが、
日照時間の延長や
気圧や気温の変化などが
自律神経に影響し、
思うようにコントロールできなくなるため
様々な症状が現れやすくなります。
共通した
自律神経症状は
元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
などです。
あなたは大丈夫ですか?
こころと体の両方に
アプローチして
回復をめざしましょう!
なるべく早く快復したいとお考えの方は
辛い時だけでも
漢方薬を服用してみることをお勧めします。
どうしたらいいかわからない方は
ご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日いらした方は
イライラと憂鬱感の激しさを気にしておられました。
「仕事のストレスのせいだと思いますが、
感情の起伏が激しいです。
イライラすることが多いですが、
ひどく憂鬱になrこともあります。
不眠やだるさもあります。
ネットで調べて自律神経の働きも悪いと思いました。
病院に行こうと思いましたが、
その前に相談に来ました。
漢方でなんとか良くなりませんか?」
このように訴えたので
この方のお話をよくお聞きして、
漢方薬などを提案しました。
さて、
暑い日が続いているので体に堪えますね。
気候の乱れと夏の疲れが出る時期が重なっているせいもあり
自律神経の相談が増えています。
「自律」とは
自分をコントロールするという意味です。
つまり、意識によらず
勝手に自分をコントロールする経路のことです。
例えば、
瞬きや心臓の拍動、
睡眠、ホルモンや消化酵素の分泌など
勝手にコントロールしている神経が自律神経です。
春は自律神経が失調しやすい季節といいますが、
日照時間の延長や
気圧や気温の変化などが
自律神経に影響し、
思うようにコントロールできなくなるため
様々な症状が現れやすくなります。
共通した
自律神経症状は
元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
などです。
あなたは大丈夫ですか?
こころと体の両方に
アプローチして
回復をめざしましょう!
なるべく早く快復したいとお考えの方は
辛い時だけでも
漢方薬を服用してみることをお勧めします。
どうしたらいいかわからない方は
ご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2020年08月17日
★体温調節ができていない気がして・・・★
「体温調節ができていない気がして」
さきほどいらした方は
暑さで体調を崩していました。
「毎日暑いですね。
今年はどこにも行けないから
家に居ることが多いけど、エアコン嫌いで。
でも暑いし、熱中症も嫌だから
使ってるけどなんとなく調子が良くないです。
だるくて食欲もないし、
肌がひりひりする感じもします。
なんか体温調節ができていない感じがして・・・
自律神経も良くないんですかね。」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
漢方薬と栄養剤を提案しました。
さて、
今回は熱中症のお話です。
熱中症になっても
すぐに倒れるというわけではありません。
まず、次のような症状が出ます。
・こむら返りが起こる
・顔が赤くなり、ほてる
・だるさを訴える
・体温が上がる
・体がふらつく
・気分が悪くなる
初期から中程度の熱疲労へ進むと
・全身倦怠感、
・皮膚の蒼白
などがおこり
さらに進行すると
・異常な体温上昇(40度以上)
・めまい
・呼吸困難
・意識がなくなる
(特に乳幼児の場合は、
体の水分量が少ないため
脱水症状をおこしやすく、
暑い環境下に置かれると
すぐに症状が進行しますから
注意しましょう。)
ここで、レベル別熱中症危険度で整理します。
危険度1
・めまい、だるさ
・筋肉痛、筋肉硬直
・体温:正常
・肌 :正常
危険度2
・頭痛、吐き気、下痢
・虚脱感、気分不快
・判断力、集中力低下
・体温:~39度
・肌 :冷たい
危険度3
・意識障害、痙攣
・おかしな言動や行動
・過呼吸、ショック症状
・体温:高温、40度以上になることも
・肌:熱い
実際熱中症になった時の応急処置は、
以下のとおりです。
・涼しい室内、風通しの良い木陰などに移す。
・衣服を緩め、足を高くして寝かせる
・冷タオルなどで体を冷やす。
・皮膚が冷たくなっているときは毛布などで体を保温する
・水やスポーツ飲料、塩をひとつまみ入れた水などで水分補給する。
・解熱時は使わずに、自然に熱が下がるのを待つ。
・全身痙攣を起こしているなど重症の場合は救急車を呼ぶ。
しばらく暑い日が続くようです。
快適な環境ですごせる方は
リスクが低いかもしれませんが、
どうしてもそうはいかない方も多いと思います。
ご自身にあった対策をして
熱中症にならないように気をつけましょうね!
熱中症対策の漢方薬もあります。
体内にこもった熱を外に出す作用や
夏場に滞りやすい気血の流れをスムーズにする作用
体力、疲労回復作用
があるものがお勧めです。
お悩みの方はお気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
さきほどいらした方は
暑さで体調を崩していました。
「毎日暑いですね。
今年はどこにも行けないから
家に居ることが多いけど、エアコン嫌いで。
でも暑いし、熱中症も嫌だから
使ってるけどなんとなく調子が良くないです。
だるくて食欲もないし、
肌がひりひりする感じもします。
なんか体温調節ができていない感じがして・・・
自律神経も良くないんですかね。」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
漢方薬と栄養剤を提案しました。
さて、
今回は熱中症のお話です。
熱中症になっても
すぐに倒れるというわけではありません。
まず、次のような症状が出ます。
・こむら返りが起こる
・顔が赤くなり、ほてる
・だるさを訴える
・体温が上がる
・体がふらつく
・気分が悪くなる
初期から中程度の熱疲労へ進むと
・全身倦怠感、
・皮膚の蒼白
などがおこり
さらに進行すると
・異常な体温上昇(40度以上)
・めまい
・呼吸困難
・意識がなくなる
(特に乳幼児の場合は、
体の水分量が少ないため
脱水症状をおこしやすく、
暑い環境下に置かれると
すぐに症状が進行しますから
注意しましょう。)
ここで、レベル別熱中症危険度で整理します。
危険度1
・めまい、だるさ
・筋肉痛、筋肉硬直
・体温:正常
・肌 :正常
危険度2
・頭痛、吐き気、下痢
・虚脱感、気分不快
・判断力、集中力低下
・体温:~39度
・肌 :冷たい
危険度3
・意識障害、痙攣
・おかしな言動や行動
・過呼吸、ショック症状
・体温:高温、40度以上になることも
・肌:熱い
実際熱中症になった時の応急処置は、
以下のとおりです。
・涼しい室内、風通しの良い木陰などに移す。
・衣服を緩め、足を高くして寝かせる
・冷タオルなどで体を冷やす。
・皮膚が冷たくなっているときは毛布などで体を保温する
・水やスポーツ飲料、塩をひとつまみ入れた水などで水分補給する。
・解熱時は使わずに、自然に熱が下がるのを待つ。
・全身痙攣を起こしているなど重症の場合は救急車を呼ぶ。
しばらく暑い日が続くようです。
快適な環境ですごせる方は
リスクが低いかもしれませんが、
どうしてもそうはいかない方も多いと思います。
ご自身にあった対策をして
熱中症にならないように気をつけましょうね!
熱中症対策の漢方薬もあります。
体内にこもった熱を外に出す作用や
夏場に滞りやすい気血の流れをスムーズにする作用
体力、疲労回復作用
があるものがお勧めです。
お悩みの方はお気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2020年08月05日
★更年期と言われました★
「更年期と言われました」
先日起こしになった方は
冷えのぼせに悩んでいました。
「首から上が暑いです。
でも、足やお腹周りは冷たいです。
婦人科にも行ったら更年期と言われ薬をもらいましたが、
イマイチ改善されません。
漢方薬でなんとかなりませんか?」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
漢方薬と栄養剤をおすすめしました。
さて、
更年期症状は人それぞれです。
例えば、
・ほてり(顔がほてる・ホットフラッシュ)
•のぼせ(顔がのぼせる)
•胸の痛み(乳房の痛み・動悸)
•脈が早まる
•多汗(大量の汗(顔から汗が止まらない)・スウェッティング)
•めまい・ふらつき・耳鳴り
•体がだるい(倦怠感)・疲れやすい
•肥満(太る)
•やせ
•むくみ(むくむ)
•頭痛・頭が重い
•冷え
•頻尿・尿もれ
•抜け毛・薄毛
などです。
原因は
ホルモンバランスの乱れによる
自律神経異常と言われています。
これを整えるのには
自分にあった漢方薬を服用するのがおすすめです。
お悩みの方はお気軽にご相談くださいね!
大天堂薬局の子宮内膜症に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/997
大天堂薬局の月経不順に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/984
大天堂薬局の子宝に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1144
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日起こしになった方は
冷えのぼせに悩んでいました。
「首から上が暑いです。
でも、足やお腹周りは冷たいです。
婦人科にも行ったら更年期と言われ薬をもらいましたが、
イマイチ改善されません。
漢方薬でなんとかなりませんか?」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
漢方薬と栄養剤をおすすめしました。
さて、
更年期症状は人それぞれです。
例えば、
・ほてり(顔がほてる・ホットフラッシュ)
•のぼせ(顔がのぼせる)
•胸の痛み(乳房の痛み・動悸)
•脈が早まる
•多汗(大量の汗(顔から汗が止まらない)・スウェッティング)
•めまい・ふらつき・耳鳴り
•体がだるい(倦怠感)・疲れやすい
•肥満(太る)
•やせ
•むくみ(むくむ)
•頭痛・頭が重い
•冷え
•頻尿・尿もれ
•抜け毛・薄毛
などです。
原因は
ホルモンバランスの乱れによる
自律神経異常と言われています。
これを整えるのには
自分にあった漢方薬を服用するのがおすすめです。
お悩みの方はお気軽にご相談くださいね!
大天堂薬局の子宮内膜症に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/997
大天堂薬局の月経不順に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/984
大天堂薬局の子宝に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1144
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村