2020年08月17日
★体温調節ができていない気がして・・・★
「体温調節ができていない気がして」
さきほどいらした方は
暑さで体調を崩していました。
「毎日暑いですね。
今年はどこにも行けないから
家に居ることが多いけど、エアコン嫌いで。
でも暑いし、熱中症も嫌だから
使ってるけどなんとなく調子が良くないです。
だるくて食欲もないし、
肌がひりひりする感じもします。
なんか体温調節ができていない感じがして・・・
自律神経も良くないんですかね。」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
漢方薬と栄養剤を提案しました。
さて、
今回は熱中症のお話です。
熱中症になっても
すぐに倒れるというわけではありません。
まず、次のような症状が出ます。
・こむら返りが起こる
・顔が赤くなり、ほてる
・だるさを訴える
・体温が上がる
・体がふらつく
・気分が悪くなる
初期から中程度の熱疲労へ進むと
・全身倦怠感、
・皮膚の蒼白
などがおこり
さらに進行すると
・異常な体温上昇(40度以上)
・めまい
・呼吸困難
・意識がなくなる
(特に乳幼児の場合は、
体の水分量が少ないため
脱水症状をおこしやすく、
暑い環境下に置かれると
すぐに症状が進行しますから
注意しましょう。)
ここで、レベル別熱中症危険度で整理します。
危険度1
・めまい、だるさ
・筋肉痛、筋肉硬直
・体温:正常
・肌 :正常
危険度2
・頭痛、吐き気、下痢
・虚脱感、気分不快
・判断力、集中力低下
・体温:~39度
・肌 :冷たい
危険度3
・意識障害、痙攣
・おかしな言動や行動
・過呼吸、ショック症状
・体温:高温、40度以上になることも
・肌:熱い
実際熱中症になった時の応急処置は、
以下のとおりです。
・涼しい室内、風通しの良い木陰などに移す。
・衣服を緩め、足を高くして寝かせる
・冷タオルなどで体を冷やす。
・皮膚が冷たくなっているときは毛布などで体を保温する
・水やスポーツ飲料、塩をひとつまみ入れた水などで水分補給する。
・解熱時は使わずに、自然に熱が下がるのを待つ。
・全身痙攣を起こしているなど重症の場合は救急車を呼ぶ。
しばらく暑い日が続くようです。
快適な環境ですごせる方は
リスクが低いかもしれませんが、
どうしてもそうはいかない方も多いと思います。
ご自身にあった対策をして
熱中症にならないように気をつけましょうね!
熱中症対策の漢方薬もあります。
体内にこもった熱を外に出す作用や
夏場に滞りやすい気血の流れをスムーズにする作用
体力、疲労回復作用
があるものがお勧めです。
お悩みの方はお気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
さきほどいらした方は
暑さで体調を崩していました。
「毎日暑いですね。
今年はどこにも行けないから
家に居ることが多いけど、エアコン嫌いで。
でも暑いし、熱中症も嫌だから
使ってるけどなんとなく調子が良くないです。
だるくて食欲もないし、
肌がひりひりする感じもします。
なんか体温調節ができていない感じがして・・・
自律神経も良くないんですかね。」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
漢方薬と栄養剤を提案しました。
さて、
今回は熱中症のお話です。
熱中症になっても
すぐに倒れるというわけではありません。
まず、次のような症状が出ます。
・こむら返りが起こる
・顔が赤くなり、ほてる
・だるさを訴える
・体温が上がる
・体がふらつく
・気分が悪くなる
初期から中程度の熱疲労へ進むと
・全身倦怠感、
・皮膚の蒼白
などがおこり
さらに進行すると
・異常な体温上昇(40度以上)
・めまい
・呼吸困難
・意識がなくなる
(特に乳幼児の場合は、
体の水分量が少ないため
脱水症状をおこしやすく、
暑い環境下に置かれると
すぐに症状が進行しますから
注意しましょう。)
ここで、レベル別熱中症危険度で整理します。
危険度1
・めまい、だるさ
・筋肉痛、筋肉硬直
・体温:正常
・肌 :正常
危険度2
・頭痛、吐き気、下痢
・虚脱感、気分不快
・判断力、集中力低下
・体温:~39度
・肌 :冷たい
危険度3
・意識障害、痙攣
・おかしな言動や行動
・過呼吸、ショック症状
・体温:高温、40度以上になることも
・肌:熱い
実際熱中症になった時の応急処置は、
以下のとおりです。
・涼しい室内、風通しの良い木陰などに移す。
・衣服を緩め、足を高くして寝かせる
・冷タオルなどで体を冷やす。
・皮膚が冷たくなっているときは毛布などで体を保温する
・水やスポーツ飲料、塩をひとつまみ入れた水などで水分補給する。
・解熱時は使わずに、自然に熱が下がるのを待つ。
・全身痙攣を起こしているなど重症の場合は救急車を呼ぶ。
しばらく暑い日が続くようです。
快適な環境ですごせる方は
リスクが低いかもしれませんが、
どうしてもそうはいかない方も多いと思います。
ご自身にあった対策をして
熱中症にならないように気をつけましょうね!
熱中症対策の漢方薬もあります。
体内にこもった熱を外に出す作用や
夏場に滞りやすい気血の流れをスムーズにする作用
体力、疲労回復作用
があるものがお勧めです。
お悩みの方はお気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
★憂鬱で不安で落ち着きません・・・★
★ストレスで息苦しくなります★
★「甲状腺異常で治療中です」★
★だるくてやる気が起こりません★
★食欲がなくて、だるいです★
★ストレスが多く、いつも緊張しています★
★ストレスで息苦しくなります★
★「甲状腺異常で治療中です」★
★だるくてやる気が起こりません★
★食欲がなくて、だるいです★
★ストレスが多く、いつも緊張しています★