2012年08月31日
★自己免疫疾患の相談が増えています★
甲状腺異常や、リウマチなどの自己免疫疾患の相談が増えています。
相談者に共通している事が多いのが、「感染症のかかりやすさ」と「極度のストレス」。
自己免疫疾患は珍しい病気ではなくなっています。
相当数の人が予備軍と言っても過言ではない気がしています。
出来る限り予防することをお勧めします。
自己免疫疾患とは⇒ http://www.daitendo3.com/archives/932

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
相談者に共通している事が多いのが、「感染症のかかりやすさ」と「極度のストレス」。
自己免疫疾患は珍しい病気ではなくなっています。
相当数の人が予備軍と言っても過言ではない気がしています。
出来る限り予防することをお勧めします。
自己免疫疾患とは⇒ http://www.daitendo3.com/archives/932

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
2012年08月30日
★季節の変わり目に体調を崩す方へ★
まだまだ残暑が厳しいですが、
季節の変わり目に調子を崩しやすい人には嫌な時期ですね
この時期に調子を崩しやすい人は
夏場に体を冷やし過ぎたり、
一日の気温差が大きくなったりと原因は様々ですが、
結果的に「自律神経が乱れている」ことが多いです
みなさん「自律神経失調症」って聞いたことありますか?
聞いたことのある方も多いと思いますが、
肝心の「自律神経」が何か曖昧な方も多いようです
↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓
自律神経失調症⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
この時期、なんだか分からないけど調子が悪い人は要注意ですよ

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
季節の変わり目に調子を崩しやすい人には嫌な時期ですね

この時期に調子を崩しやすい人は
夏場に体を冷やし過ぎたり、
一日の気温差が大きくなったりと原因は様々ですが、
結果的に「自律神経が乱れている」ことが多いです

みなさん「自律神経失調症」って聞いたことありますか?
聞いたことのある方も多いと思いますが、
肝心の「自律神経」が何か曖昧な方も多いようです

↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓
自律神経失調症⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
この時期、なんだか分からないけど調子が悪い人は要注意ですよ


にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
2012年08月28日
★ホントに辛い・・・心の病★
「ホントに辛い・・・」
いわゆる「こころの病」で苦しんでいる方は少なくありません。
その辛さは到底他人が理解できるものではないでしょう。
わかってもらえないから悶々と悩み続け、どうしていいかわからなくなる。
その場しのぎのアドバイスは何の役にも立ちません。
「ホントに辛い・・・」
先ほど来局してくれた方が、なんども漏らしていました。
きっと同じ思いの方がたくさんいると思います。
中には解決の出来ないような悩みを抱えている方も。
それでも
「きっと今が谷底。
大丈夫。
きっと良くなる。」
そう思えるようになる日は来るはずです。
乗り越えましょう。
A href="http://health.blogmura.com/">
にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
いわゆる「こころの病」で苦しんでいる方は少なくありません。
その辛さは到底他人が理解できるものではないでしょう。
わかってもらえないから悶々と悩み続け、どうしていいかわからなくなる。
その場しのぎのアドバイスは何の役にも立ちません。
「ホントに辛い・・・」
先ほど来局してくれた方が、なんども漏らしていました。
きっと同じ思いの方がたくさんいると思います。
中には解決の出来ないような悩みを抱えている方も。
それでも
「きっと今が谷底。
大丈夫。
きっと良くなる。」
そう思えるようになる日は来るはずです。
乗り越えましょう。
A href="http://health.blogmura.com/">

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
2012年08月27日
★自己免疫疾患の勉強会★
昨日は免疫の勉強会に参加してきました。
最新の免疫について仕組みを学び、
免疫異常が起きるとどのような病気になってしまうのか・・・
非常に奥の深いテーマでした。
その中には、最近相談が増えている甲状腺疾患や
リウマチ・潰瘍性大腸炎などの自己免疫疾患の話題も取り上げられました。
一言で
「落ちた白血球の力をつける」ことが必要です。
これが乱れた免疫力を整えることになり、回復の手助けとなります。
A href="http://health.blogmura.com/">
にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
最新の免疫について仕組みを学び、
免疫異常が起きるとどのような病気になってしまうのか・・・
非常に奥の深いテーマでした。
その中には、最近相談が増えている甲状腺疾患や
リウマチ・潰瘍性大腸炎などの自己免疫疾患の話題も取り上げられました。
一言で
「落ちた白血球の力をつける」ことが必要です。
これが乱れた免疫力を整えることになり、回復の手助けとなります。
A href="http://health.blogmura.com/">

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
2012年08月25日
★皮膚炎の勉強会に参加★
昨夜は定期勉強会で免疫と皮膚炎について学んできました
ポイントは3つ
1、免疫調節
2、炎症コントロール
3、皮膚のバリア機能再生・強化
です。
皮膚トラブルについてもお読みください。
A href="http://health.blogmura.com/">
にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ポイントは3つ

1、免疫調節
2、炎症コントロール
3、皮膚のバリア機能再生・強化
です。
皮膚トラブルについてもお読みください。
A href="http://health.blogmura.com/">

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
2012年08月24日
★肝臓が疲れているかも★
8月も残り少なくなりましたが、まだ暑い日が続いていますね
既に、暑さによるストレスで体力が低下して夏バテを感じている方や、
冷たいビールなどを飲み続けて、
胃の不調や疲労感を感じている方もいるのではないでしょうか
実は、夏の体力低下や疲労感の原因は
「肝臓の疲労」と関係があると言われています
「人体の化学工場」と呼ばれる肝臓は、
食品から摂取したたんぱく質、糖質、脂質という三大栄養素を体内で利用するために
様々な形に合成(代謝)して血液内に放出したり、
アルコールや薬物など身体に有害な物質を解毒・分解したり、
胆汁という脂肪を消化する成分を作って十二指腸に放出したりする働きを持ちます。
生命維持のために重要な役割を担う肝臓ですが、
現代人の肝臓は「オーバーワーク」だと言われています
その原因は3つ
1.ストレスと血圧上昇による肝臓への負担増加
2.運動不足による過剰な栄養の蓄積や排出
3.アルコールの摂取による肝臓への負担増加
では、夏の疲労感はどのようにして起きるのでしょうか
肝臓は様々な機能により、人間が活動するためのエネルギーを生み出します
しかし、お酒の飲みすぎや栄養の偏り、ストレスなどで肝臓に大きな負担が掛かると機能が低下し、
十分なエネルギーが生み出せなくなります
十分に休養しても「元気が出ない」「疲れた」と感じるのはこのためです
こうならないように、日常生活の中で
「肝臓への負担を軽減する」工夫をして、
元気な肝臓の維持に努めましょう
とはいえ、すでに辛い症状が出ている方もいると思います。
どうしたらいいかわからない方は、個別にご相談くださいね

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

既に、暑さによるストレスで体力が低下して夏バテを感じている方や、
冷たいビールなどを飲み続けて、
胃の不調や疲労感を感じている方もいるのではないでしょうか

実は、夏の体力低下や疲労感の原因は
「肝臓の疲労」と関係があると言われています

「人体の化学工場」と呼ばれる肝臓は、
食品から摂取したたんぱく質、糖質、脂質という三大栄養素を体内で利用するために
様々な形に合成(代謝)して血液内に放出したり、
アルコールや薬物など身体に有害な物質を解毒・分解したり、
胆汁という脂肪を消化する成分を作って十二指腸に放出したりする働きを持ちます。
生命維持のために重要な役割を担う肝臓ですが、
現代人の肝臓は「オーバーワーク」だと言われています

その原因は3つ

1.ストレスと血圧上昇による肝臓への負担増加
2.運動不足による過剰な栄養の蓄積や排出
3.アルコールの摂取による肝臓への負担増加
では、夏の疲労感はどのようにして起きるのでしょうか

肝臓は様々な機能により、人間が活動するためのエネルギーを生み出します

しかし、お酒の飲みすぎや栄養の偏り、ストレスなどで肝臓に大きな負担が掛かると機能が低下し、
十分なエネルギーが生み出せなくなります

十分に休養しても「元気が出ない」「疲れた」と感じるのはこのためです

こうならないように、日常生活の中で
「肝臓への負担を軽減する」工夫をして、
元気な肝臓の維持に努めましょう

とはいえ、すでに辛い症状が出ている方もいると思います。
どうしたらいいかわからない方は、個別にご相談くださいね


にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
2012年08月23日
★病を克服するために★
「一体この子はどうなっちゃっているんでしょうか?」
付き添いで来るご家族にこのような質問をされることは珍しくありません。
「病院では〇〇と言われ長年治療しているがよくならない。
〇〇を調べて見ても、この子がそうだとは思えない。
なんとかしてあげたい。どうしたらいいですか?
いったいこの子はどうなっちゃってるんですか?」
大切なのは、本人の意思だと思います。
ご家族がいくら納得いかなくても、本人が現状を受け入れてしまっているのならどうしようもありません。
でも、本人も同じ気持ちならお何か別の方法を試してみるのが一番だと思います。
治療法を変えてみるのもいいかましれません。
これは、私がやる方法にも言えることです。
当然、なかなか結果が出ない方もいます。
そんな時は、やり方を変えてみると効果が出てくることが多いです。
あなたやあなたの家族が良くなる為の方法は1つではありません。
ですが、そのすべての方法で効果が出るわけではありません。
きっとあなたに合った方法があるはずです。
まずは、やってみよう。
きっといい方に向かうはずですよ

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です。
付き添いで来るご家族にこのような質問をされることは珍しくありません。
「病院では〇〇と言われ長年治療しているがよくならない。
〇〇を調べて見ても、この子がそうだとは思えない。
なんとかしてあげたい。どうしたらいいですか?
いったいこの子はどうなっちゃってるんですか?」
大切なのは、本人の意思だと思います。
ご家族がいくら納得いかなくても、本人が現状を受け入れてしまっているのならどうしようもありません。
でも、本人も同じ気持ちならお何か別の方法を試してみるのが一番だと思います。
治療法を変えてみるのもいいかましれません。
これは、私がやる方法にも言えることです。
当然、なかなか結果が出ない方もいます。
そんな時は、やり方を変えてみると効果が出てくることが多いです。
あなたやあなたの家族が良くなる為の方法は1つではありません。
ですが、そのすべての方法で効果が出るわけではありません。
きっとあなたに合った方法があるはずです。
まずは、やってみよう。
きっといい方に向かうはずですよ


にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です。
2012年08月22日
★現状はスタート?ゴール?★
先日たまたまつけたスポーツニュースにロンドン五輪ボクシングの金メダリストの村田選手が出ていました。
そこで彼は
「金メダルをとっても弾けられなかった。
これがゴールなのかスタートなのかわからない。
金メダルは自分の評価を決めるものではない。
これはみんなに取らせてもらったもの。」
確かこんな話をしていました。
共感する人も多いのではないでしょうか?
現状がスタートなのか?
ゴールなのか?
私は常々、当局を訪ねてくる方に
「どうなりたいの?」とゴールを尋ねています。
すると、同じ症状で苦しんでいる人でも、それぞれゴールが違うことに気付かされます。
今日がスタートなのか、スタートをして時間がたち、ゴールを目指している最中なのか。
リタイヤするのか。続けるのか。
自分が定めたゴールにたどりついて、満足なのか、そうじゃないのか。
すべては自分のココロが決めるんですよね

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
そこで彼は
「金メダルをとっても弾けられなかった。
これがゴールなのかスタートなのかわからない。
金メダルは自分の評価を決めるものではない。
これはみんなに取らせてもらったもの。」
確かこんな話をしていました。
共感する人も多いのではないでしょうか?
現状がスタートなのか?
ゴールなのか?
私は常々、当局を訪ねてくる方に
「どうなりたいの?」とゴールを尋ねています。
すると、同じ症状で苦しんでいる人でも、それぞれゴールが違うことに気付かされます。
今日がスタートなのか、スタートをして時間がたち、ゴールを目指している最中なのか。
リタイヤするのか。続けるのか。
自分が定めたゴールにたどりついて、満足なのか、そうじゃないのか。
すべては自分のココロが決めるんですよね


にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
2012年08月21日
★賞金総額50万円★
浅間通り商店街のお仲間のやまき園さんで
『迷子の舞子さん名前探しの旅キャンペーン』
を実施しています
なんと、
賞金総額 50万円
ですって
みんなで応募してみよー

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です。
『迷子の舞子さん名前探しの旅キャンペーン』
を実施しています

なんと、



みんなで応募してみよー


にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です。
2012年08月20日
★鳴沢氷穴行ってきました★
残暑が厳しい中、昨日は0度の場所に行ってきました
鳴沢氷穴へは以前から行ってみたいと思っていましたが、やっと行って来られました。
70分待ち
しかも赤ちゃんは抱っこで入れないので、妻と交代で入りました。
時間はかかりましたが、上の子供たちも氷穴の自然の力に大満足の様子でした
帰りに初めて新東名の清水サービスエリアにも寄れました
そこっで摂った夕飯のせいか、夜中にノドや口の渇きがひどく起きました
添加物の力はすごいですね
何はともあれ、これで9月まで休みがない私
今夏も色々家族との思い出ができました
感謝です

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

鳴沢氷穴へは以前から行ってみたいと思っていましたが、やっと行って来られました。
70分待ち

しかも赤ちゃんは抱っこで入れないので、妻と交代で入りました。
時間はかかりましたが、上の子供たちも氷穴の自然の力に大満足の様子でした

帰りに初めて新東名の清水サービスエリアにも寄れました

そこっで摂った夕飯のせいか、夜中にノドや口の渇きがひどく起きました

添加物の力はすごいですね

何はともあれ、これで9月まで休みがない私

今夏も色々家族との思い出ができました

感謝です


にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。