2012年08月17日

★認知症予防★

先日、漢方の定期勉強会で「認知症予防」について勉強してきました。

西洋医学的に見ると、
記憶障害があっても生活障害(要介護状態)が出る前に早期治療をしようと言うのが今のところのです。

漢方で見ると、腎、心、脾、お血、肝、痰濁などの影響を考慮して
足りないものを補ったり、不要なものを追い出したりする漢方薬を飲みます。

どちらにしろ、認知症になってしまってからでは治すのが難しいのが現状です。
しっかり予防しましょう。

認知症予防について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/999

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です。  

Posted by 望月 伸洋 at 12:00Comments(0)勉強会