2014年02月28日

★砂糖の害★

「何か食べていないと落ち着きません。」

このように私を訪ねてきた女性がいます。

この方は、ストレス解消に甘いものを常時、
手の届くところにおいて生活していると
言っていました。

私はこの女性に
食生活のアドバイスと、いつも食べているお菓子の代わりに
ある栄養剤を口にするように提案
しました。

5日後、お見えになって
その効果に驚いておられました。

さて、砂糖の害はいろいろなところで言われていますが、
大天堂薬局に相談に来る方の中で多いと感じるのが
低血糖症を疑わせる方です。

砂糖は吸収スピードが速く血糖値を急上昇させます。
するとインスリン(血糖抑制ホルモン)がでて血糖値は急降下。
すると今度は低すぎる血糖値を上げるためにアドレナリン
(血糖上昇ホルモン。怒りと攻撃ホルモンでもある。)で急上昇。


このアップダウンが激しいことで
いつもイライラ、些細なことでキレる、ムカつくといった精神状態になっている人が多いという
慢性的な低血糖症の方も増えているようです。


体調不良の方は、
まずは、ご自身の食生活を見直すことが必須です。


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。  

Posted by 望月 伸洋 at 14:00Comments(0)食事栄養糖尿病

2014年02月27日

★自分で病気を作り出していませんか?★

「3か所の病院に罹りましたが、良くなりません。」
このように私を訪ねてきた奥様がいらっしゃいます。

この奥様は、一年ほど前から体調不良で
最近までに3か所の病院に通院されたそうです。
いずれの病院の薬も効果がなく、
漢方薬を試してみようと来店してくださいました。

私は、この奥様のお話をじっくり伺った上で、
「自分で病気を作り出す傾向がある」
ことに気が付き
あるアドバイスをしてこの日はお帰り頂きました。
(漢方薬はお渡しせずに。)

翌日、「帰宅後の調子が楽でした。」と再来局してくれました。
(この日は、よりスピーディーに回復を望まれたため、
 漢方薬を選定しお渡ししました。)

あることがきっかけで、
体調不良になり、うまく回復できずにどんどん病気を大きくしてしまうことは
珍しくありません。

体調が悪い時って不安で悪いこと考えてしまいますよね。

当然の心理です。

こんな時は、今までとやり方を変えてみることがお勧めです。

行動を変えると未来が変わります。

自分に余裕がない時は行動するのが億劫です。
少しでも余裕が生まれたときがチャンスですよ。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村  

Posted by 望月 伸洋 at 15:03Comments(0)メンタル

2014年02月26日

★胃腸系トラブルの相談が多い今日この頃★

毎日いろいろな相談を受けるのですが、
最近多いのが、胃腸系のトラブル。
・胃痛
・腹痛
・食欲不振
・便秘
・下痢

症状が似ていても
お渡しする漢方薬の選定は十人十色。

自分に合った漢方薬を服用すると効果が出るのが早いですよ。


大天堂薬局の過敏性腸症候群(IBS)の考え方

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です  

Posted by 望月 伸洋 at 18:31Comments(0)漢方過敏性腸症候群

2014年02月25日

★ストレスで下痢する方へ★

「ストレスを感じると便がゆるくなります。」

このように訴えて私を訪ねてきた方がいらっしゃいます。

ストレスが多く様々な体調不良を訴えましたが、
その一つが
「ストレス時に便が緩くなる」
ということ。

私は、生活習慣のアドバイスとこの方に合った漢方薬とサプリメントを提案しました。
現在は服用継続中で症状も軽減されています。


さて過敏性腸症候群(IBS)をご存じでしょか?
これは、ストレスなどの心理的要因も影響し、
下痢または便秘を来たしたり、
下痢と便秘を繰り返したりする病態です。

腸管には基本的に器質的な異常は見つからず、
腸管の蠕動運動などの機能面に異常を来たすという特徴があります。

原因の一つに心理的要因があります。

消化管の運動異常は抑うつ・不安、ストレスにより修飾・増悪され、
消化管の知覚が大脳辺縁系に伝わり、
腹痛・腹部不快感とともに、
抑うつや不安などの情動の変化も引き起こします。
そして、これらがさらに消化管の運動異常を悪化させます。
これを、脳腸相関
といいます。

ここ数年、過敏性腸症候群を疑わせる、
もしくは
そう診断されたという方の相談は増えています。

心と体のバランスをとることにより症状は軽くなります。

漢方薬はそのきっかけになりますよ。

大天堂薬局の過敏性腸症候群(IBS)の考え方

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

  

Posted by 望月 伸洋 at 12:00Comments(0)メンタル過敏性腸症候群

2014年02月24日

★肝・腎・腸の免疫は大切です★

昨日は日本生体免疫研究会の定期勉強会に参加してきました。


この日のテーマは
「肝臓、腎臓、腸の疾患と免疫について」。

目からうろこの最新情報しっかり勉強してきました。

固い内容でしたので、詳しい話は避けますが、
様々な体調不良、病気の予防にも治療にも
肝・腎・腸の免疫は大切
です。

当局にお越しいただいている皆様には、
しっかりこの提案をさせていただいておりますので
ご安心くださいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。  

Posted by 望月 伸洋 at 11:43Comments(0)勉強会

2014年02月22日

★治りたい本人の足かせは家族?★

「私は病院の薬を飲みたくありません。」

こう訴えて私を訪ねてきた方がいらっしゃいます。

この方はメンタル系の症状で薬を内服しているのですが、
効果と副作用に疑問を抱き、漢方療法を試したいとお考えでした。

このことを家族に話すと、
「病院の先生と私たちとで治してあげるから薬を飲み続けてほしい。
 余計な方法はやらないで。」と言われて
話し合いは平行線とのこと。


本人は治りたい。
家族も治してあげたい。

ゴールは同じでも
その過程(考え方、行動)が、本人と家族で異なる。


これは、意外とよくある問題です。

癌、
自己免疫疾患、
不妊、
メンタル疾患、
アレルギー

あらゆる体調不良の相談を受ける際に
本人にとって家族の言動が足かせになることはよくあります。
(逆に、家族が治そうと必死でも
 本人にその気がないケースもありますが。。。)

治るのは自分自身。
それには家族の協力も大切です。

本人にとっても、ご家族にとっても
納得できる方法が必ずあると信じています。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。  

Posted by 望月 伸洋 at 16:00Comments(0)健康はじめての方へ

2014年02月21日

★床についてもあれこれ考えて眠れない★

「床についても色々考えてしまって眠れません。」

仕事、家事、介護・・・

一日のうちにやらなければいけないことが多すぎて、
床についてもあれこれ考えてしまい、
なかなか寝付けないと訴える方は少なくありません。

このような方は

「以前の自分ならちゃんと出来ていたことが手につかなくなり
 能率が悪くなっています。床に就くとやり忘れたこと、
 やらなければいけないことを考えて冴えてしまいます。」


というニュアンスのことを共通しておっしゃいます。

この原因の1つに
自律神経のオンとオフの切り替えがうまくできないことが考えられます。

ですから、自律神経のスイッチを切り替えるきっかけ
があると改善させることが多いんです。

このきっかけに漢方薬がなるんですよ。

大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂の不眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。  

Posted by 望月 伸洋 at 16:35Comments(0)メンタル自律神経不眠

2014年02月20日

★口呼吸ではありませんか?★

「ひょっとして口呼吸ではありませんか?」

鼻ではなく口で呼吸している人は少なくないようです。

口呼吸だと、細菌やウイルスへの抵抗力が弱まり、
アトピー性皮膚炎やぜんそく、花粉症などの
アレルギー性疾患を悪化させるそうです。

他にも、
橋本病、耳鳴り、メニエール病、
リウマチ、糖尿病、大腸炎、胃炎、
子宮筋腫、内膜症、偏頭痛、
うつ病、慢性疲労など、
様々な病に口呼吸によって罹ります。
口呼吸によって入ってくる無害な雑菌やウイルスが、
器官や組織に取り込まれるせいだそうです。
(「アレルギー体質は口呼吸が原因だった」  
  西原克成著 青春出版 参照)

口は食べる、しゃべるための器官です。
呼吸は鼻です。


花粉症が出始めると
鼻水、鼻づまりでどうしても口呼吸が増えてしまいますよね。

それでも、鼻呼吸を心がけましょうね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。  

Posted by 望月 伸洋 at 16:00Comments(0)免疫花粉症

2014年02月19日

★すでに花粉症が辛い★

「鼻水とくしゃみが止まりません。」

すでに花粉症の症状が出始めている方は少なくないようです。

大天堂薬局にも、花粉症の相談がちらほら。

今年の花粉は少ないようですが、
油断はできませんね。

特に、
・夏バテ気味だった人
・風邪をよく引く人
・不眠の人
・体が冷えている人
・毎年対症療法のみで体質改善をせずに乗り切っている人
・食生活が悪い人
 
は要注意なはずです。

今朝いらした方は
「鼻水とくしゃみが止まりません。
 漢方だったら眠くなりませんよね?」と来局されました。

体質をうかがうと冷えが顕著だったので
それを考慮した漢方薬を選定しました。

漢方薬は即効性がないと考えらえがちですが
自分に合ったものを飲むとバチッと効きますよ。


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

  

Posted by 望月 伸洋 at 16:42Comments(0)花粉症

2014年02月18日

★はじめから大天堂に相談していればよかった?★

「最初からここに相談に来ればよかったです。」
 

10年以上ある症状に悩んでいたこの奥様は、
大天堂薬局に相談に見えて2か月経ちます。

病院に行ったり、漢方薬局に相談したり、テレビ通販を利用したり
いろいろ試したけど、こんなに調子よくなったことはなかったそうです。

この奥様は、
「最初からここに相談にくればよかった!」とおっしゃってくれました。

これは私にとって、
とてもうれしい一言なのですが、
実際に最初から私のところにいらしていれば
もっと早く良くなっていたかというと
そうとも言い切れません。

この奥様が良くなったのは
3つタイミングが合ったからだと思っています。

1.いろいろ試して薬だけではよくならないことに気付いた。
2.良くなる、治る覚悟が出来ていた。
3.自分に合った漢方薬、サプリメントが飲めた。


大切なのは心と体のバランスをとることだと思います。
バランスがとれていろんなタイミングが合った時、治るんでしょうね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

  

Posted by 望月 伸洋 at 16:06Comments(0)漢方はじめての方へ