2013年06月29日

★入れる健康法から出す健康法へ★

「体に良いものをいろいろ飲んでいます」
という方は多いと思います。

良いものを体に入れることは良いのですが、悪いものを排泄することも大事です。


心と体を元気にするために大切ポイントの1つとして
【不必要なものを体中で処理して体外に出すこと。】
があります。

体内で処理する力が強い臓器は肝臓。

体外に出す力が強いのは腎臓。

肝腎要の肝と腎をきちんと整えていくことが必要です

この話をすると、「健診で異常がなかったから私は大丈夫!」という人もいます。
でも、私の言っているのは健診で異常云々というレベルではありません。
ですから、健診で異常ないのに調子が悪いと困っている人も多いんです。

年齢に関係なく言えることです。

体調不良は肝と腎を強めて治しましょう!

≪入れる健康法から出す健康法へ≫
思考を変化させてみませんか?

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です。  

Posted by 望月 伸洋 at 10:20Comments(0)健康

2013年06月28日

★病気のせいで憂うつな方へ★

様々な症状でお悩みの方の中には、その症状が引き金となり

憂うつな気分から抜け出せない方が大勢いらっしゃいます。


あなたの辛い症状は他人にはわかってもらえないので、もどかしいですよね。

もし、

「どうしたらいいかわからない。
 でも、なんとかしたい」

とお考えなら、

大天堂のココロの病に対する考え方
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945


をお読みください。


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です  

Posted by 望月 伸洋 at 13:29Comments(0)メンタル

2013年06月27日

★あなたならどうします?★

「この本に書いてあるサプリメントを飲んでみようと思うんですが、いいですか?」

このように私に訴えた奥様がいます。
(ちなみに初めてのご相談の方です。)

この方は、
「自分の症状が書かれている本を取り寄せて読んでみました。
 ここに出てくる8人とも私の症状と同じで、これを飲んだら良くなったんです。
 だから私も、このサプリを飲んでみようと思いますが、いいですか?」

私がこの方に伝えたのは、
「正直私がこのサプリメントについて良いか悪いかはこの本の内容だけでは判断しかねます。
 でも折角、本を取り寄せて『コレだ!』と思ったのであれば、試してみればいいですよ。」

この方は、にこっとして
「そうします!!」と帰って行きました。

正直、このようなバイブル商法的なものはあまりお勧めできないし、信用できない方も多いかもしれません。
中には、「なぜ、止めろと言ってあげないんだ?」と思う方もいるかもしれません。

私の思考は「治るのは自分自身」で、役目は「そのお手伝いをすること」。

本人が治ろうとしてする行動にブレーキをかけることはできません。

ですから、今回の場合、背中を押してみたわけです。

あなたなら、どうしますか?

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
  

Posted by 望月 伸洋 at 18:17Comments(0)健康

2013年06月26日

★人間関係のストレス≧気候のストレス★

天候によって体調が乱れる方がいる一方、

季節や天気など関係なく調子が良くない方も大勢います。


「私は天候の影響なんかは無いと思います。」

こう訴えた奥様は

背景に人間関係のストレスがありました。


「漢方薬やサプリメントを飲むことで人間関係がよくなる」なんてことは当然ありません。

ですが、自分の体調がよくなり、

自分自身に余裕が出ると相手を受け入れる思考が生まれるかもしれません。

他人を変えるのは至難です。

では、自分を変えるのは?

あなた次第です。

天候のの影響よりも人間関係のストレスの方が大きい人も多いはず。

どうしたらいいかわからない方は、
一度お話してみませんか?

大天堂のココロの病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
  

Posted by 望月 伸洋 at 17:38Comments(0)メンタル

2013年06月26日

気候のストレス≥人間関係のストレス

天候によって体調が乱れる方がいる一方、

季節や天気など関係なく調子が良くない方も大勢います。


「私は天候の影響なんかは無いと思います。」

こう訴えた奥様は

背景に人間関係のストレスがありました。


「漢方薬やサプリメントを飲むことで人間関係がよくなる」なんてことは当然ありません。

ですが、自分の体調がよくなり、

自分自身に余裕が出ると相手を受け入れる思考が生まれるかもしれません。

他人を変えるのは至難です。

では、自分を変えるのは?

あなた次第です。

天候のの影響よりも人間関係のストレスの方が大きい人も多いはず。

どうしたらいいかわからない方は、
一度お話してみませんか?

大天堂のココロの病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
  

Posted by 望月 伸洋 at 17:38Comments(0)メンタル

2013年06月26日

気候のストレス≥人間関係のストレス

天候によって体調が乱れる方がいる一方、

季節や天気など関係なく調子が良くない方も大勢います。


「私は天候の影響なんかは無いと思います。」

こう訴えた奥様は

背景に人間関係のストレスがありました。


「漢方薬やサプリメントを飲むことで人間関係がよくなる」なんてことは当然ありません。

ですが、自分の体調がよくなり、

自分自身に余裕が出ると相手を受け入れる思考が生まれるかもしれません。

他人を変えるのは至難です。

では、自分を変えるのは?

あなた次第です。

天候のの影響よりも人間関係のストレスの方が大きい人も多いはず。

どうしたらいいかわからない方は、
一度お話してみませんか?

大天堂のココロの病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
  

Posted by 望月 伸洋 at 17:38Comments(0)メンタル

2013年06月25日

★お好み焼粉とダニ★

【お好み焼き粉などダニ繁殖、アレルギー発症 開封後は必ず冷蔵保存を】
という記事を見つけました。

開封後、使い切れなかったお好み焼き粉を輪ゴムなどでとめ、
常温保存している、という家庭も多いと思います。

しかし、お好み焼き粉など開封後の粉製品にダニが繁殖し、
それを使った食材でアナフィラキシーなどのアレルギー症状を発症するケースが報告されており、注意が必要です。

原因の9割がお好み焼き・タコ焼き 既往ない人も発症していています。

密封性の高い容器に入れても防げないダニ混入は防げないんですって。
ダニは低温で成長の速度が遅くなるため、
開封後は袋の口を輪ゴムなどでとめて冷蔵庫で保存します。
冷蔵庫保管でも、開封後はなるべく早めに使い切るほか、
使い切りの小分けのパックを利用することも有効です。

ダニの死骸やフンは
、喘息や鼻アレルギー等を引き起こす原因(アレルゲン)の代表です。
ダニは高温多湿を好み、梅雨時は特に繁殖しやすいため、
粉製品への混入を防ぐ他、
じゅうたんや
カーペット、布団、マットレスに十分掃除機をかける、エアコン内部の清掃を行う、
などの対策も必要です。

これに加えて、漢方薬で負けない体づくりをすることも有効であると考えています。

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

  

Posted by 望月 伸洋 at 12:00Comments(0)食事

2013年06月24日

★富士山樹空の森へ★

富士山が世界遺産に登録されましたね。

そこで、以前から行きたかった

富士山樹空の森へ行ってみました。

子供たちはアスレチックで、大はしゃぎ!

親は天空シアターの雲の映像に癒され大満足の一日でした。

今日からまた頑張れます。


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です  

Posted by 望月 伸洋 at 10:41Comments(0)日記

2013年06月22日

★エアコンが新しくなりました★

エアコンが新しくなり、店内が明るくなりました。

せっかくなので使いたいですが、

本日は涼しいのでエアコンOFFでご相談に対応しております。





大天堂薬局には真夏でも冷えを訴える方が大勢きます(実は私も冷え症なんです)ので、
当然冷やし過ぎには要注意。

夏こそ冷えに要注意です!

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。  

Posted by 望月 伸洋 at 16:24Comments(0)日記

2013年06月21日

★本日エアコン交換工事中

本日長年お世話になった店内エアコンの交換工事をしています。
数名の方から
「今から相談に行っていい?」
とお電話いただきましたが、
この状況なので、時間をずらしてもらいました。



明日からより快適に皆様をお迎えできます。


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。  

Posted by 望月 伸洋 at 15:41Comments(0)日記