2012年12月29日

★良くなる人の共通点★

今年もあとわずか。

今年一年でご縁があった方のカルテをざっと見返してみました。

良くなっている人の共通点にあらためて気がつきます。

それは・・・ 

「体調不良の原因を取り除いている。」

ということ。

完全に取り除けないにしても、気付き努力しています。

そのきっかけに私がなれているのだとすれば、
今年はすごくいい年だったと思いますface02

本日が予約相談の仕事納めです。

本年も感謝でいっぱいの一年でした!(^^)!

良い年を迎えられること間違いなしemoji02

みなさんもそうでしょemoji03

そう思い込みましょうicon12

今年一年ありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。  

Posted by 望月 伸洋 at 07:00Comments(0)漢方

2012年12月28日

★文句を言ってたって仕方ない★

「文句を言ってたって仕方ない」

私のところを訪ねて来て下さる方たちに気付かされることです。

その方たちが体調不良を受け入れ、
それを何とかしようと必死だからこそだと思います。

生活していると文句を言いたくなることが沢山ありますよね。

でも、そこで生きている限り、
文句を言っているより、どう打開するか考え行動する方がよほど賢明であることに気が付きます。

「文句を言っていたって仕方ない」

肝に銘じて生活していこうと思いますface02

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。  

Posted by 望月 伸洋 at 11:59Comments(0)日記

2012年12月27日

★休みが不安な方へ★

年末年始で長期休暇となる方は多いと思います。

体調不良の方で、病院や薬局がお休みになることが不安の材料となる方が少なくありません。

当局にお見えになる方の中にも、年末年始に不安を感じている方がいます。

お休みに入る前にきちんと準備して、少しでも
ストレスを減らして乗り切って下さいね。

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。  

Posted by 望月 伸洋 at 11:41Comments(0)メンタル

2012年12月26日

★いい患者さんて…★

「いい患者じゃなくてすみません」

先日いらした方が私との会話の中でおっしゃった1フレーズ。

ちょっとココロに残っております。

「いい患者」ってどんな患者なんでしょう?

私の言うことをすべて聞いて、きちんと薬を飲み、生活習慣を改める患者さんのことでしょうか?

私が思う「いい患者」さんは違います。

自分が求める健康のために自分が信じられる方法を自分の意思でやっている患者さんです。

私の言うことすべてを聞かなくても、

自分がいいと思ったことだけを取り入れ、

いい意味で適当にやっている方を

いい患者さんではないとは思いません。


もちろん症状にもよりますが・・・


ですから、「いい患者じゃなくてすみません」といった方は

とてもいい患者さんだと思っています。

P.S 
これは私が漢方薬やサプリメントを提案している方の話です。
病院の薬や他の漢方薬など治療を行っている方はその方針に従って下さいね。


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。





  

Posted by 望月 伸洋 at 14:29Comments(0)健康

2012年12月25日

★講話の感想集頂きました★

先週、安倍川中学校での講話の感想を頂きましたicon12



すべてに目を通すのが大変な量です。



たくさんの感想をファイルにまでしていただけました。

伝えたかったことがしっかり伝わったようでホッとしましたface02

ありがとうございました。

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
  

Posted by 望月 伸洋 at 16:14Comments(0)日記

2012年12月21日

★睡眠不足で糖尿病!?★

【10代の若者でも睡眠不足は糖尿病のリスク】という記事を見つけました。

睡眠不足が、糖尿病に限らず様々な体調不良の原因になることは容易に察することができます。

生活習慣の乱れは体と心を乱します。

体調不良の方はまず、生活習慣を見直しましょう。
それでダメなら、ご相談ください。

生活習慣をどのように正したらいいかわからない方も、ご相談ください。

▼以下Healthday Newsより▼

 睡眠不足はインスリン抵抗性を上昇させ、糖尿病発症リスクを押し上げることが知られているが、10代の健常若年者においても同様に将来のリスク上昇が認められることが、米ピッツバーグ大学精神科学部のKaren Matthews氏らの研究で明らかになり、「Sleep」の最近の号に報告された。

 睡眠不足とインスリン抵抗性の関連を健常若年者で示した研究は初めて。

 Matthews氏らは、健常な白人および黒人の米国人高校生245例を対象に1週間の睡眠量とインスリン抵抗性を追跡した。その結果、夜間の平均睡眠時間は6.4時間だが、学校のある平日は週末に比べ有意に睡眠時間が少ないことを確認した。

 さらにこの睡眠時間と血液検査の結果を解析したところ、対象生徒の人種や年齢、性別、ウエスト周囲径、ボディ・マス・インデックス(BMI)を調整しても、睡眠時間の少なさはインスリン抵抗性の上昇と関連していることが明らかになった。この関連は肥満とは独立したものだった。

 「1晩に平均6時間の睡眠を取っている10代の若者がもう1時間多く寝るようにすれば、インスリン抵抗性は9%改善することもわかった」とMatthews氏は述べ、若年者の健康改善を図るプログラムには睡眠時間の増加を盛り込むべきだと結論している。

 米国睡眠医学会によると、10代の若者の大半は毎晩9時間超の睡眠を取る必要がある。

 同研究は睡眠時間の少なさとインスリン抵抗性の関連を10代の若者において確認したものだが、その因果関係を明らかにしたものではない。

▲以上▲

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました  

Posted by 望月 伸洋 at 11:58Comments(0)健康

2012年12月20日

★治療を支える家族の話★

今日は良いご夫婦とお話しできましたface02

奥様のご相談なのですが、
そのやり方(漢方薬)についてご主人も理解しておきたいとのことで説明を聞きに来てくれましたicon12

漢方療法は、本人が理解してやり始めても
ご家族の理解が得られないことが妨げとなることが
少なからずあります。

ただ、好きなようにやればいいとか、否定だけではなく、
漢方が何たるかを理解していこうというこのご主人の姿勢には脱帽ですicon12

お話しすることによって、ご主人の奥様に対する想いも感じることができましたicon06


治療には、支える家族にも想像以上のストレスが発生します。
理解していても困難なことも出てきたりします。
でも、支え合って乗り越えるしかないんです。
きっとなんとかなります。



ほっこりいい気分の分けて頂けましたemoji49

私は全力で応援していきますemoji02

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました  

Posted by 望月 伸洋 at 12:26Comments(0)健康

2012年12月19日

★年賀状を作るとは・・・★

年末の大仕事の一つが年賀状icon30

さすがに、すべて手書きしている時間はなく、全力でPCと向かい合っていますface15

宛名入力していると
今年もたくさんの方とご縁があったことに改めて気付きますicon12

新しいご縁もあれば、当然別れもありました。

年賀状作り私にとって気持ちを整理する時間でもあるようですemoji50



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました  

Posted by 望月 伸洋 at 12:17Comments(0)日記

2012年12月18日

★ミニ講座の感想頂けました★

先日のミニ講座の感想を頂きました。


・内容が思っていた以上だった。
・情報過多の時代、何を信じていいのかわからないのでとても参考になった。
・すぐに薬に頼っていたけど原因を意識して、食生活や生活習慣を正したい。

など皆さん、参考になったようで話した甲斐がありました。

私としても、思った以上に伝わっていたようで嬉しいです。

薬を飲むのは簡単なことです。

でもその前にすべきことがあると思います。

今後もこのような機会を作っていければと思います。

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました  

Posted by 望月 伸洋 at 07:00Comments(0)無料企画

2012年12月17日

★中学校で講話してきました★

本日は中学校で

「毎日健康で過ごすために」というテーマで講話してきましたicon26

学校保健専門委員会で年一回義務づけられてるらしく、
幸運にも講師役の依頼が来ました(~_~;)

このような機会はなかなかないので有難く引き受けさせて頂いた次第でありますface01

中学生相手、しかも授業なので話の内容が制約されますが、
しっかり伝えるべきことは話せたかな。。。

伝えたポイントは3つ。

1、風邪のメカニズム
2、予防と治し方
3、意識と行動

です。

でも、伝わったかな??

きっと大丈夫!
みんなしっかり聞いてくれていましたface02


生徒さんの感想が楽しみですicon12

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました



  

Posted by 望月 伸洋 at 16:19Comments(0)日記