2019年07月26日

★検診を受けることがストレスです★

「検診を受けることがストレスです」

先日起こしになった方は
定期検診で再検査になったことで
ひどく落ち込まれて相談に見えました。

「検診で再検査になりました。
 いろいろ良くないことを考えてしまい、いっそのこと
 受けるのをやめてしまおうかとも思います。
 でも、やめたところで気にし続けて
 モヤモヤすっきりしない日々を送るのも
 またストレスです。
 悩んでいるうちに、
 食欲がなくなり鬱っぽくなってしまいました。
 どこに相談したらいいかわからなくて・・・


私はこの方のお話をよくお聞きし、
一先ず自覚症状改善のために漢方薬などを服用することと
気持ちを整理できるように提案をさせていただきました。


検診を受けたほうがいいか
受けないほうがいいかという話はさておき
がん、糖尿病、自己免疫疾患など
再検査になると良くない思考になってしまうのは当然
だと思います。

落ち着いて冷静に捉えられる人のほうが少ないと思います。

検査結果はいわば成績表みたいなものです。

もちろん、みんながみんなではありませんが
(遺伝などどうしようもないこともありますので)
悪しき生活習慣があればその結果が検査に出てきます。

正せる生活習慣があれば、
正すことで不安を軽減することは出来ると思います。

そのお手伝いをあなたにあった
漢方薬やサプリメントでお手伝いすることは可能です。

あなたは元気になったら何がしたいですか?



---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です




にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村








  

Posted by 望月 伸洋 at 16:47Comments(0)メンタル

2019年07月22日

★高温期が持続しません★

「高温期が持続しません。」

先日起こしになった方は不妊治療中でした。

「基礎体温を測っていますが、高温期が持続しません。
 自分では冷えているつもりはないのですが、
 家族から手が冷たいとよく言われます。
 不妊治療していますが、
 体が冷えているとうまくいかないと聞いて、
 漢方を飲みたいと思いました。」


私はこの方のお話をよくお聞きし、
体を温める提案をしました。

さて、夏になっても冷えで悩んでいる方は少なくありません。

冷えている方でも、
エアコンのきいた部屋にいることを強いられたり
冷たい飲み物が美味しくなります。

不妊治療中の方だけでなく、老若男女
夏でも冷えには注意が必要です。

ご自身に合った方法で上手に夏を乗り越えましょうね!

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です




にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村





  

Posted by 望月 伸洋 at 16:21Comments(0)低体温不妊

2019年07月13日

★眠くて、だるくて、やる気がでません・・・★

「眠くて、だるくて、やる気がでません・・・」

このところ、このような相談が多いです
先日起こしになった方も
このようにおっしゃいました。

「ここ2ヶ月くらい
 眠くて、だるくて、やる気が出ません。
 うつっぽいので病院に行きましたが、
 改善しないし、薬を飲むことにも抵抗があります。
 自律神経のせいもあるのでしょうか?
 漢方薬で治りませんか?」

私はこの方のお話をよくお聞きし、
漢方薬と栄養剤をお分けしました。

さて、
このようにおっしゃる方は多いのですが、
私がこう訴える方々にお勧めしている漢方薬などは全て同じかというと
そんなことはないんです。

眠くて、だるくて、やる気が出ない・・・
訴える自覚症状は同じでもそうなった原因は人それぞれ違います。

原因が違うと漢方薬の選定も変わってきます。

あなたの合った方法で回復しましょうね!

あなたは元気になったら何がしたいですか?

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です




にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村





  

Posted by 望月 伸洋 at 10:32Comments(0)メンタル自律神経慢性疲労

2019年07月08日

★食欲がなく体が重たいです★

「食欲がなく体が重たいです」

先日いらした方は、
早くも夏バテ気味でした。

「熱くなってきて、
 ビールなど冷たい水分を多く取るようになっています。
 そのせいか、食欲がなく体が重たいです。
 漢方薬で治せませんか?」


私はこの方のお話をよくお聞きし、
生活習慣の改善と漢方薬を提案をしました。

さて、暑くなると冷たい飲み物が美味しくなります。

確かに、汗も沢山かくし、熱中症も気になるし
水分補給は大切です。

ですが、摂り過ぎは胃液を薄めて、胃腸機能を低下させます。
結果として食欲不振や栄養不足になり
だるさを感じるようになります。

また、冷房などで冷えすぎる
交感神経が優位になり
1日中リラックスできず、不眠の原因にもなります。
睡眠不足になれば当然、疲労も抜けません。

水分、特に冷たい物の摂り過ぎには十分注意しましょうね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です




にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村





  

Posted by 望月 伸洋 at 10:01Comments(0)自律神経慢性疲労

2019年07月02日

★頭痛、めまいが続いて、じんましんも・・・★

「頭痛、めまいが続いて、じんましんも・・・」

先日いらした方はいわゆる
「水毒症状」
が顕著でした。

「頭痛とめまいが続いています。
 最近はじんましんがでたり、
 寝ても疲れが取れなかったり
 調子が良くないです。
 病院にも行っていますが、症状が悪化してきています。
 漢方薬でよくなりませんか?」

このようにおっしゃいましたので、
私はこの方のお話をよくお聞きし、
漢方薬などの提案をしました

さて、
水毒(すいどく)とは、漢方医学において、人体に水分が溜まり、排出されないことによって起こるとされる諸々の症状のこと。

具体的な症状としては

■手足、または全身がだるい
■頭が重い
■からだがむくむ
■関節が痛む・水がたまる
■腰から下が冷える、痛む
■胃の辺りがチャプチャプする
■唾液が多い
■めまいがする
■鼻水が多い
■ノドの異物感
■おりものが多い
■下痢
■頻尿
■ジュクジュクした皮膚炎
■喘息の悪化

などがありますface07

気候の他、ストレス、飲食の影響も大きいのが水毒の特徴ですicon11

もし、これらの症状が当てはまる方は、水毒を治すために

体の水分代謝を良くする必要がありますemoji26

水毒の改善は漢方薬が得意とするところですemoji01icon12

私のところに相談にいらっしゃる方も

この時期は「水毒」の症状を持った方がほとんどですface15

「1日〇リットル水を飲まないといけないemoji05」と思いこんで

まじめに実践せれている方で水毒症状がある人も少なくありません。

まずは、生活習慣に注意しましょうね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です




にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村





  

Posted by 望月 伸洋 at 10:07Comments(0)自律神経慢性疲労