2015年01月31日

★健康情報に混乱している方へ★

「調べるほど混乱します。」

自分の症状や病気をネットで調べてから来局される方が多い昨今。

すんなり自分が納得できる方法に出会える方はいいのですが、
そうでない方も多いようです。

先日いらした方は、
「自分の症状について調べているとすべてが正しく見えたり、
 逆にすべてが間違って見えます。
 調べるほどに混乱します。」
と、このようにおっしゃいました。

賛同される方も少なくないと思います。

特に健康情報は、
専門家の中でも治療法に賛否があります。

もし、健康でお悩みのあなたが、
漢方療法や自然療法に興味があるのであれば、
まずは、その先生のところに相談に行ってみましょう!

きっと何かに気付くはずです。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です。  

Posted by 望月 伸洋 at 15:16Comments(0)はじめての方へ

2015年01月29日

★不眠と高血圧★

「眠りの質が上がり、血圧も下がりました。」

ある奥様は不眠と高血圧、疲労で悩んでいました。

病院で検査しても異常がない上に、
処方される薬との相性も悪く、
漢方薬を試したいと来局されました。

一ヵ月後、
「睡眠の質が上がり、
 血圧も下がりました。
 動けるようにもなりました。
 でも、まだ完全ではありません。
 大元のストレスが無くならないから仕方がないのでしょうか・・・」


この方のストレスの原因は介護です。
介護ストレスはまだ続きます。
それに耐えうる心と体を作り上げて生活していくために
この奥様は漢方療法を選択しました。

体調不良でお困りの方は
自分に合った方法をみつけましょう!

漢方療法はその方法の1つです。

大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935

大天堂薬局の生活習慣病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1049 


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です。  

Posted by 望月 伸洋 at 13:51Comments(0)自律神経

2015年01月28日

★実は自己免疫疾患が持病です。★

「実は○○(自己免疫疾患)で通院もしています。」


最近相談にみえる方で
自己免疫疾患をお持ちの方は少なくありません。

この方も詳しくお話を聞いていたら
「実は○○(自己免疫疾患)で通院もしています。
 それは関係ありませんか?」
と切り出してくださいました。

私たちの体は「免疫」というシステムを持っています。
これは、絶えず侵入する異物、体内で出来た異常細胞や老化細胞を
生体が傷つくことなく排除する仕組みのこと。

でも、不適切な反応がおこることがあり、身体が傷つけられることがあります。
これを広義ではアレルギーというのですが、
特に、自分自身の組織に向けられた時、自己免疫疾患が起こります。

これは、決して稀な病気ではなく、罹患率は人口の5~7%です。
原因もわかっていないことが多く、いくつかの仮説があります。
それらをまとめると
・遺伝
・感染(細菌・ウイルス)
・薬剤
・女性ホルモン
・ストレス
などが、単独もしくは複合的に作用し
自己抗体(免疫機能の異常により、自分の細胞成分に対して
       免疫反応を引き起こしてがつくられた抗体)
がつくられ発症するようです。

臓器特異的のものと、全身性のものがあり

前者は、甲状腺異常(橋本病・バセドウ病)、インスリン依存性糖尿病
自己免疫性肝炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、男性不妊(一部)、委縮性胃炎、溶血性貧血
突発性血小板性紫斑病、悪性貧血、アジソン病、重症筋無力病、原発性胆汁性肝硬変
尋常性天ぽうそう、交感性眼炎などがあります。

後者は、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス(SLE)、シェーングレン症候群などです。

大天堂薬局では
生活習慣を見直しながら、漢方薬などを服用していくことで
乱れた体のバランスを整えていきます。

お困りの方はお気軽にご相談くださいね。
「なんとなく調子が悪い」方は、
お気軽にご相談くださいね。

自己免疫疾患とは
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/932



大天堂薬局に得に多いのは甲状腺の問題です。

甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です



  

Posted by 望月 伸洋 at 11:24Comments(0)自己免疫疾患

2015年01月27日

★緊張で吐きそうになる…★

「緊張で吐きそうになります・・・」

暦の上では大寒を過ぎましたが、
寒さはこれからがピークですね。

今週は寒さが和らぐ日もあるらしいですが、
寒暖の差も心配です。
インフルエンザも引き続き流行中。
手洗い・うがい・早寝早起き・食生活で
用心していきましょう!

さて、ただいま受験シーズン真っ只中。

受験生のお子さんのいるご家庭では、
直前の追い込み、体調管理、
試験当日のお天気などなど、
気がかりなことがいっぱいで
少々ピリピリモードかもしれません。

試験は、
子どもはもちろん、
親御さんも緊張しますよね。

今日は昨年来た親御さんのお話。

「子供の受験が近くて考えると
 吐きそうになります。
 手足が冷たくなり、
 血の気が引いたようになってしまいます。」


このように訴えた親御さんは
「緊張しなくなる漢方薬」
を求めて来店されました。

「緊張しなくなる漢方薬はありませんが、
 東洋医学では滞った気を巡らせることで
 緊張を和らげる考え方がある」


とお伝えすると

「是非試したい」

ということだったので、
数日分お分けしました。

同時に、考え方や行動についてもお話させていただきました。

以来、緊張することがあるとこの漢方薬を求めに来店してくれますが、
明らかに以前とは違った感じです。。

緊張しやすい人としにくい人がいるのは当然のこと。

しにくい人の方が有利な場面も多いかもしれません。

緊張しやすい人は
何かを飲んで和らげるだけでは
解決になりません。

同時に、
考え方を変えたり、
行動を変えたりすることも大切だと考えています。

大天堂薬局のメンタルについての考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です









  

Posted by 望月 伸洋 at 09:18Comments(0)メンタル

2015年01月26日

★いつも眠たい・・・★

「いつも眠たく、瞼が落ちてきます」

このように私を訪ねてきた方がいらっしゃいます。


風邪を引いたりヘルペスができやすく、人間関係でも悩んでいました。

なんとか生活していたそうですが、
病院で検査してみると
甲状腺異常が発覚。

病院で薬をもらっていますが、
数値は安定するも体調は戻らなかったそうです。

甲状腺の異常は自己免疫疾患であることが多いのですが、

自己免疫疾患も珍しい病気ではなくなっています。

相当数の人が予備軍と言っても過言ではない気がしています。



自己免疫疾患とは⇒ http://www.daitendo3.com/archives/932

甲状腺機能障害とは ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


さて、この方は漢方薬とサプリメントを服用しながら生活習慣にも気を使い始めました。

結果、日常生活は相当楽になったそうです。

体調が回復してご自身に余裕が生まれ
考え方が前向きに慣れたのが良かったようです。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村





  

Posted by 望月 伸洋 at 12:15Comments(0)自己免疫疾患慢性疲労

2015年01月23日

★疲れが抜けない方へ★

「最近、疲れが抜けません。」

1月も後半になり、
あたかもお正月休みに蓄えたエネルギーを
使い果たしてしまったような方が
ちらほらいらっしゃいます。

先日いらした方は
「最近疲れが抜けません。」とおっしゃいました。

詳しく伺うと

・疲れているが、眠れない。
・なんとなくフワフワする。
・食欲がない。
・じっとしていたくて、動きたくない。
・足が冷える

などいろいろな自覚症状にもありました。

私はこの方に食生活の改善の提案と
漢方薬、サプリメントを提案しました。

ちょうど疲れが出てくる時期です!

心当たりのある方は
早めに対応しましょうね!

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です  

Posted by 望月 伸洋 at 13:50Comments(0)慢性疲労

2015年01月22日

★漢方で妊娠できるの?★

「子宝相談って漢方でなんとかなるんですか?」

あるお客様とのお話です。

東尾理子さんとかが不妊の話をしている番組を見ました。
 治療をしているご夫婦には申し訳ないけれど、
 私たち夫婦は自然に子供を授かれて
 幸せだとつくづく思いました。
 先生のところに子宝相談ってポスターあるけど
 漢方で何とかんなるんですか?

「病院の治療の確立から見ても簡単なことではありません。
 漢方で
 妊娠しやすいからだ作りのサポートはできますよ!」
と返答しました。

妊娠しやすい体とは、
お母さんとなるあなたのからだを強くすること
(妊娠できるからだにすること)です。
「妊娠」は、
どのような過程で成立したとしても
最終的にはあなたのからだ任せです。

あなた本来の力が出し切れるよう
できる限り整えておくことで
確立をアップできると考えています。
大天堂薬局の月経不順に対する考え方はコチラ→
http://www.daitendo3.com/archives/984


大天堂薬局の子宝に対する考え方はコチラ→
http://www.daitendo3.com/archives/1144


漢方や食養生、生活習慣からのアプローチで
改善に向かえると考えています。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村





  

Posted by 望月 伸洋 at 08:37Comments(0)不妊

2015年01月21日

★効くのと治るのは別のこと★

「飲み始めた日から症状が
 緩和して驚いています!」


先日ご相談にみえた方は、
数か月前から
肩~指先までの
違和感で悩んでいました。

病院に行ったり、整体に行ったりして一度は楽になったそうですが、
寒くなり始めた年末から症状が悪化したそうです。

自分なりに、「血流が悪い」と思い私のところに相談にみえてくれました。

私はこの方のお話をお聴きし、
血流が悪い背景に血虚があると判断しました。
血虚とは、血が足りない状態ですが、
 もう少し広義で栄養状態が足りない状態
 と思ってください。)

そのことを説明すると納得して下さり、
漢方薬と栄養剤を服用してみることになりました。

数日後、
「正直、飲み始めた日から症状が緩和しているので驚いています。
 こんな例もあるんですか?」
と連絡いただきました。

さて、
「漢方薬は長く飲まないと効かない」というイメージが強い昨今。
飲み始めてすぐに変化があると驚く方も少なくありません。

私はこのような方たちに
「効き目を感じるのと治るのとは別のこと」
とお伝えしています。

急性病か、慢性病かも関係しますので、
当然一概に言えることではないのですが、
今まで体に入れなかったものを飲むので
何かしらの変化はでます。

それを感じるか感じないかが、
「効いた」、「効かない」ということになります。
効いているうちに症状がなくなり、
気にならなくなれば、治ったということになります。

効き目を感じてから治るまでどれくらいかかるかは
病態によってですが、
それなりに時間が必要だと考えています。
(変形など飲んで治らないケースも当然あります。)

今回は痛み、しびれに焦点を絞った話ですが、
別の症状や病気にも同じようなことが言えます。

心や体の健康のことで気がかりがある方は
お気軽にご相談下さいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


大天堂薬局の肩・腰・膝の痛みの考え方⇒
http://www.daitendo3.com/archives/1069


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です



  

Posted by 望月 伸洋 at 15:18Comments(0)痛み

2015年01月20日

★起床時に腰が痛くて…★

「起床時に腰が痛くて・・・」

昨春に初めてみえた奥様は腰痛で悩んでいました。

お話を伺い、冷えをとる漢方薬をお渡しして
秋には飲まなくても大丈夫にまで回復されていました。

「10,11月と飲まなくても大丈夫なくらいでした。
 でも年末くらいから起床時に腰が痛くて、
 10時くらいにはだいぶ良くなるの繰り返しです。
 余っていたものを再開したら楽になっているので
 またしばらくしっかり飲もうと思っています。」

お話を伺うと、
この奥様は明らかに冷えていました。
体が温まってくる10時くらいから症状が楽になるのも
体の温める力(陽気)が不足しているせいと
東洋医学では考えます。

私は、
体を温める漢方薬と生活習慣を提案して
奥様は実践中です。

この奥様のように
冷えから痛みが悪化している方が増えています。

年齢も10代から80代の方までいらっしゃいますが、
ほとんどの方が、冷えています。

血流をよくしたり、内側から温めるために漢方薬を服用することで
楽になりますから、お気軽にご相談くださいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


大天堂薬局の肩・腰・膝の痛みの考え方⇒
http://www.daitendo3.com/archives/1069


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です



  

Posted by 望月 伸洋 at 14:16Comments(0)痛み

2015年01月19日

★ガン、自己免疫疾患と免疫の勉強してきました★

昨日は名古屋で免役研究会に参加してきました。

免疫の基礎と
悪性腫瘍、
自己免疫疾患について勉強してきました。

現在の病院治療,
また、
新しい治療法の可能性についても
知ることができました。

最先端医療が得意とするところに
漢方薬やサプリメントなどの代替療法を
取り入れることで良くなる可能性が広がります。

また、副作用で病院の薬が使えない方も
やれることはあります。

昨日の勉強会で
私が皆様の助けになれることを再認識できました。


大天堂薬局のがんに対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/943


自己免疫疾患とは⇒ http://www.daitendo3.com/archives/932

甲状腺機能障害とは ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村





  

Posted by 望月 伸洋 at 16:35Comments(0)勉強会がん自己免疫疾患