2017年07月31日
★免疫研究会に参加してきました。★
昨日は免疫研究会に参加してきました。
1部では
癌患者さんに対する漢方などの対応
とその裏付け、カウンセリングを学んだのですが、
2部のグループディスカッションでは
ガンだけでなく、
自己免疫疾患(リウマチ、甲状腺異常など)
アトピーなど
様々な疾患が話題になり、
大変勉強になりました。
どんな病状であっても
私のところに相談に見える方は
深刻な表情でおいでになります。
そんな皆様の表情が
少しでも明るくなるような
対応をこころがけよう。
改めてそう思った研究会でした。
大天堂薬局のがんに対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/943
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
1部では
癌患者さんに対する漢方などの対応
とその裏付け、カウンセリングを学んだのですが、
2部のグループディスカッションでは
ガンだけでなく、
自己免疫疾患(リウマチ、甲状腺異常など)
アトピーなど
様々な疾患が話題になり、
大変勉強になりました。
どんな病状であっても
私のところに相談に見える方は
深刻な表情でおいでになります。
そんな皆様の表情が
少しでも明るくなるような
対応をこころがけよう。
改めてそう思った研究会でした。
大天堂薬局のがんに対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/943
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2017年07月28日
★体がだるくて、食欲がなく、微熱っぽいです★
「体がだるくて、食欲がなく、微熱っぽいです」
暑い日が続いていますが、
皆様問題なく過ごせていますか?
先日いらした方は
身体的にも精神的にも疲れていました。
>「体がだるくて、食欲がなく、微熱っぽいです。
毎日暑いので、
熱中症にならないように
対策しているつもりですが・・・
子どもが夏休みなので、
体力的にもかなり不安です。
何か良い方法はありませんか?」
私はこの方に
この方にあっていない熱中症対策の改善と
体の余分な熱をとって
胃腸の調子を整える漢方薬などをお勧めしました。
翌日、
「効きました!
体がすっきりした気がします!」
と報告していただけました。
さて、
暑い夏を快適に過ごすために
皆様いろいろ工夫されていると思います。
ですが、
それがあなたに合っていないと
逆に体を冷やしたり、
血流を悪くしたりして
体調不良の原因となってしまいます。
そもそも
夏は体に熱がこもり、
大量に汗をかき、
エネルギーを消費する季節です。
酷暑は”心”に負担をかけます。
”心”は、
現代医学と同じように、
血液を循環させ、
熱や水分、
栄養と酸素を体のすみずみまで
行きわたらせる役割があります。
さらに、
中医学では
「こころ」の働きも兼ねる臓器
ととらえています。
ですから自覚症状としては、
■動悸や息切れを感じることが多い
■心臓部や胸の中央、
乳房の周辺、
ノドから下あごの当たりに
締め付けられるような痛みを感じる
■寝つきが悪い
■物忘れが多い
■ろれつが回らなくなることがある
■少しの運動で汗をかく
■手足がむくむ
■顔が赤くほてる、むくむ
■左側の肩甲骨、首、肩に凝りや痛みを感じる。
などがあげられます。
このような症状がみられる方は
生活習慣を見直し
心を守る漢方薬の服用がオススメです。
お悩みの方はお気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
暑い日が続いていますが、
皆様問題なく過ごせていますか?
先日いらした方は
身体的にも精神的にも疲れていました。
>「体がだるくて、食欲がなく、微熱っぽいです。
毎日暑いので、
熱中症にならないように
対策しているつもりですが・・・
子どもが夏休みなので、
体力的にもかなり不安です。
何か良い方法はありませんか?」
私はこの方に
この方にあっていない熱中症対策の改善と
体の余分な熱をとって
胃腸の調子を整える漢方薬などをお勧めしました。
翌日、
「効きました!
体がすっきりした気がします!」
と報告していただけました。
さて、
暑い夏を快適に過ごすために
皆様いろいろ工夫されていると思います。
ですが、
それがあなたに合っていないと
逆に体を冷やしたり、
血流を悪くしたりして
体調不良の原因となってしまいます。
そもそも
夏は体に熱がこもり、
大量に汗をかき、
エネルギーを消費する季節です。
酷暑は”心”に負担をかけます。
”心”は、
現代医学と同じように、
血液を循環させ、
熱や水分、
栄養と酸素を体のすみずみまで
行きわたらせる役割があります。
さらに、
中医学では
「こころ」の働きも兼ねる臓器
ととらえています。
ですから自覚症状としては、
■動悸や息切れを感じることが多い
■心臓部や胸の中央、
乳房の周辺、
ノドから下あごの当たりに
締め付けられるような痛みを感じる
■寝つきが悪い
■物忘れが多い
■ろれつが回らなくなることがある
■少しの運動で汗をかく
■手足がむくむ
■顔が赤くほてる、むくむ
■左側の肩甲骨、首、肩に凝りや痛みを感じる。
などがあげられます。
このような症状がみられる方は
生活習慣を見直し
心を守る漢方薬の服用がオススメです。
お悩みの方はお気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2017年07月24日
★「夏バテでしょうか?」★
「夏バテでしょうか?」
先日見えた方は
夏バテしていました。
「体がだるくて眠たいです。
毎日暑いので、アイスやジュースなど
冷たいものを取りすぎてしまいます。
そのせいか、お腹が冷えています。
食欲もないし便の緩いので病院で薬をもらいましたが、
良くなりません。
夏バテでしょうか?」
私はこのように訴えたかたのお話しをよくお聞きし、
漢方薬と栄養剤をお勧めしました。
さて、夏バテの原因の一つが
冷たいものの取りすぎなどの冷えがあります。
エアコンの効きすぎや水分の取りすぎている方は要注意です。
例えば
胃腸が弱い方が水分を摂り過ぎると
胃酸が薄まってしまうので消化不良になったり、
食欲不振になったりします。
また、
冷え性の方、
むくみやすい方は
もともと水分代謝が悪いかもしれません。
そんな方が水分を取りすぎると
かえって調子がが悪くなってしまいます。
もしもこのようなパターンで
体調不良にお悩みの方は
ご自身の熱中症対策を見直しましょう!
まだまだ暑い夏は続きます。
元気に夏を過ごしましょう。
どうしたらいいかわからないか方は
お気軽にご相談くださいね!!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日見えた方は
夏バテしていました。
「体がだるくて眠たいです。
毎日暑いので、アイスやジュースなど
冷たいものを取りすぎてしまいます。
そのせいか、お腹が冷えています。
食欲もないし便の緩いので病院で薬をもらいましたが、
良くなりません。
夏バテでしょうか?」
私はこのように訴えたかたのお話しをよくお聞きし、
漢方薬と栄養剤をお勧めしました。
さて、夏バテの原因の一つが
冷たいものの取りすぎなどの冷えがあります。
エアコンの効きすぎや水分の取りすぎている方は要注意です。
例えば
胃腸が弱い方が水分を摂り過ぎると
胃酸が薄まってしまうので消化不良になったり、
食欲不振になったりします。
また、
冷え性の方、
むくみやすい方は
もともと水分代謝が悪いかもしれません。
そんな方が水分を取りすぎると
かえって調子がが悪くなってしまいます。
もしもこのようなパターンで
体調不良にお悩みの方は
ご自身の熱中症対策を見直しましょう!
まだまだ暑い夏は続きます。
元気に夏を過ごしましょう。
どうしたらいいかわからないか方は
お気軽にご相談くださいね!!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2017年07月20日
★漢方薬を1日分からお分けいたします★
「吐き気がひどく便もゆるいです。」
先週土曜日の閉店間際に
娘さんをを心配した親御さんが来局されました。
「育児をしている娘が胃腸炎のようです。
吐き気がひどく便もゆるいです。
漢方薬で対応させたいです。」
私はこの方に数日分漢方薬をお分けしました。
連休明けに
「翌日にはよくなりなりました!」
とお電話をいただけました。
さて、
漢方薬は長く飲むものというイメージがありますよね。
しかし、
風邪やぎっくり腰など
急性病の場合など
すぐに効果が期待できる場合も多いです。
当局は漢方薬を1日分からお分けいたいします。
私のところにお越しになっている方で
幾種類もの漢方薬を少しずつ常備し
症状に合わせて飲み分けている方は少なくありません。
「喉が痛いな・・・」
「お腹がゆるいな・・・」
「腰が重だるいな・・・」
など、
ちょっと気になる症状があるときに
手元に自分にあった漢方薬があると安心ですよ。
お気軽にご相談くださいね!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先週土曜日の閉店間際に
娘さんをを心配した親御さんが来局されました。
「育児をしている娘が胃腸炎のようです。
吐き気がひどく便もゆるいです。
漢方薬で対応させたいです。」
私はこの方に数日分漢方薬をお分けしました。
連休明けに
「翌日にはよくなりなりました!」
とお電話をいただけました。
さて、
漢方薬は長く飲むものというイメージがありますよね。
しかし、
風邪やぎっくり腰など
急性病の場合など
すぐに効果が期待できる場合も多いです。
当局は漢方薬を1日分からお分けいたいします。
私のところにお越しになっている方で
幾種類もの漢方薬を少しずつ常備し
症状に合わせて飲み分けている方は少なくありません。
「喉が痛いな・・・」
「お腹がゆるいな・・・」
「腰が重だるいな・・・」
など、
ちょっと気になる症状があるときに
手元に自分にあった漢方薬があると安心ですよ。
お気軽にご相談くださいね!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2017年07月18日
★関節痛が悪化しています★
「関節痛がひどくなっています。」
関節リウマチのため
長年病院に通っている奥様が
ご家族に連れられてお見えになりました。
「関節痛がひどくなっています。
病院の治療も受けていますが、良くなりません。
漢方薬でなんとかなりませんか?」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
この方にあった漢方薬を提案しました。
さて、
湿気が多い時期は
関節リウマチにに限らず、
痛みが悪化する時期です。
原因は湿。
「湿」は、
中医学では「脾」に影響を及ぼしやすく、
気の流れを阻害し、
胃腸の働きを悪くさせ、
老廃物を体に溜め込ませるなどするもので、
体調を崩す原因とされています。
食欲不振や消化不良、
下痢、
胃の重苦しさ、
むくみ
関節痛などが
特徴的な症状です。
ジメジメした時期に体調が良くない方は
水はけの良い体をつくることが大切です。
<1>汗をかく……適度な運動、半身浴など
<2>水分のとり過ぎ、お酒の飲み過ぎに注意する
<3>体を冷やさない
など日常生活に注意しましょう。
それでダメなら、
漢方薬がオススメです。
どうしたらいいかわからない方は
お気軽にご相談くださいね!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
関節リウマチのため
長年病院に通っている奥様が
ご家族に連れられてお見えになりました。
「関節痛がひどくなっています。
病院の治療も受けていますが、良くなりません。
漢方薬でなんとかなりませんか?」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
この方にあった漢方薬を提案しました。
さて、
湿気が多い時期は
関節リウマチにに限らず、
痛みが悪化する時期です。
原因は湿。
「湿」は、
中医学では「脾」に影響を及ぼしやすく、
気の流れを阻害し、
胃腸の働きを悪くさせ、
老廃物を体に溜め込ませるなどするもので、
体調を崩す原因とされています。
食欲不振や消化不良、
下痢、
胃の重苦しさ、
むくみ
関節痛などが
特徴的な症状です。
ジメジメした時期に体調が良くない方は
水はけの良い体をつくることが大切です。
<1>汗をかく……適度な運動、半身浴など
<2>水分のとり過ぎ、お酒の飲み過ぎに注意する
<3>体を冷やさない
など日常生活に注意しましょう。
それでダメなら、
漢方薬がオススメです。
どうしたらいいかわからない方は
お気軽にご相談くださいね!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2017年07月15日
★エアコンで冷え過ぎてしまいます★
「エアコンで冷え過ぎてしまいます」
猛暑でありながら
冷えを訴える方が増えてきました。
先ほどいらした方はこのように訴えました。
「エアコンで冷え過ぎてしまいます。
外に出るとみんなは嫌がりますが、
私は、ホッとします。
体がむくみやすく、胃腸の調子が悪いです。
いい漢方薬ありませんか?」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
代謝を良くする生活習慣と漢方薬の服用を提案しました。
さて、
「冷え」というと
冬期に多い相談だと思われがちですが、
夏期も多いんです。
冷たいものの飲食、
エアコンなどの影響で
過剰に体が冷やされるせいです。
どうしても自制できず、
身体に異常が現れている方は、
夏場を快適に過ごすために
漢方薬の服用がおすすめです。
あなたにあった温め方で
暑い夏を冷えすぎずに過ごしましょうね!!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
猛暑でありながら
冷えを訴える方が増えてきました。
先ほどいらした方はこのように訴えました。
「エアコンで冷え過ぎてしまいます。
外に出るとみんなは嫌がりますが、
私は、ホッとします。
体がむくみやすく、胃腸の調子が悪いです。
いい漢方薬ありませんか?」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
代謝を良くする生活習慣と漢方薬の服用を提案しました。
さて、
「冷え」というと
冬期に多い相談だと思われがちですが、
夏期も多いんです。
冷たいものの飲食、
エアコンなどの影響で
過剰に体が冷やされるせいです。
どうしても自制できず、
身体に異常が現れている方は、
夏場を快適に過ごすために
漢方薬の服用がおすすめです。
あなたにあった温め方で
暑い夏を冷えすぎずに過ごしましょうね!!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2017年07月11日
「メニエールと診断されましたが・・・」
「メニエールと診断されましたが・・・」
梅雨時期は
めまいに悩む方が増えます。
さきほどいらした方も、その一人。
「めまいが良くならず、病院を何件か変えました。
今回はメニエールと診断されましたが、
薬は前の病院と同じでした。
早く良くなりたいので、
漢方薬も試してみたいと思いました。」
私はこの方の体質をよくお聞きし、
血流改善と水分代謝改善の提案をしました。
さて、
このところ、
めまいに悩む方の相談が増えています。
梅雨の時期ということもあり、
水分代謝の影響もあるのですが、
血流不足の方も多い印象です。
めまいでお悩みの方はお気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
梅雨時期は
めまいに悩む方が増えます。
さきほどいらした方も、その一人。
「めまいが良くならず、病院を何件か変えました。
今回はメニエールと診断されましたが、
薬は前の病院と同じでした。
早く良くなりたいので、
漢方薬も試してみたいと思いました。」
私はこの方の体質をよくお聞きし、
血流改善と水分代謝改善の提案をしました。
さて、
このところ、
めまいに悩む方の相談が増えています。
梅雨の時期ということもあり、
水分代謝の影響もあるのですが、
血流不足の方も多い印象です。
めまいでお悩みの方はお気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2017年07月06日
★不妊治療ですぐに妊娠できると思っていました・・・★
「不妊治療ですぐに妊娠できると思っていました・・・」
このように考えている方は少なくありません。
さきほど見えた方もそう考えていたようで
相当疲れて見えました。
「不妊治療を受ければ
すぐに妊娠できると思っていました。
でも、実際はタイミングでもダメ。
人工授精でもダメ。
検査では特に異常はないようで
病院ではホルモン剤をもらって
生理を整えているだけです。
友人に相談して、ここを紹介してもらいました。
漢方薬で妊娠できますか?」
私はこの方のお話をよくお聴きし、
体質に合った漢方薬などを提案しました。
さて、
通院して不妊治療をしているが、
思うような結果が得られず、
心も体も疲れている方の相談は
少なくありません。
不妊治療を受ければ
すぐに妊娠できるという保証はありません。
当然、漢方薬や栄養剤を飲めば
妊娠できるという確約もできません。
でも、漢方薬や栄養剤は
自然に妊娠しやすい体に近づけることが可能です。
お悩みの方はご相談くださいね。
大天堂薬局の子宮内膜症に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/997
大天堂薬局の月経不順に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/984
大天堂薬局の子宝に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1144
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
このように考えている方は少なくありません。
さきほど見えた方もそう考えていたようで
相当疲れて見えました。
「不妊治療を受ければ
すぐに妊娠できると思っていました。
でも、実際はタイミングでもダメ。
人工授精でもダメ。
検査では特に異常はないようで
病院ではホルモン剤をもらって
生理を整えているだけです。
友人に相談して、ここを紹介してもらいました。
漢方薬で妊娠できますか?」
私はこの方のお話をよくお聴きし、
体質に合った漢方薬などを提案しました。
さて、
通院して不妊治療をしているが、
思うような結果が得られず、
心も体も疲れている方の相談は
少なくありません。
不妊治療を受ければ
すぐに妊娠できるという保証はありません。
当然、漢方薬や栄養剤を飲めば
妊娠できるという確約もできません。
でも、漢方薬や栄養剤は
自然に妊娠しやすい体に近づけることが可能です。
お悩みの方はご相談くださいね。
大天堂薬局の子宮内膜症に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/997
大天堂薬局の月経不順に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/984
大天堂薬局の子宝に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1144
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2017年07月03日
★暑くて冷たいものを飲みすぎました★
「暑くて冷たいものを飲みすぎました。」
先ほどいらした方は、
辛そうでした。
「胃が痛いです。
昨日、暑くて冷たいものを飲みすぎました。
体が重く、関節もこわばっている気がします。」
このようにおっしゃったので、
この方にあった漢方薬をお勧めしました。
さて、
暑いと
冷たいものが欲しくなりますよね。
でもこの行為が体調を悪くすることがあります。
例えば、冷たい水分の取りすぎ。
胃腸が弱い方が水分を摂り過ぎると
胃酸が薄まってしまうので消化不良になったり、
食欲不振になったりします。
また、
冷え性の方、
むくみやすい方は
もともと水分代謝が悪いかもしれません。
そんな方が水分を取りすぎると
かえって調子がが悪くなってしまいます。
もしもこのようなパターンで
体調不良にお悩みの方は
漢方薬を服用すると効果的です。
どうしたらいいかわからないか方は
お気軽にご相談くださいね!!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先ほどいらした方は、
辛そうでした。
「胃が痛いです。
昨日、暑くて冷たいものを飲みすぎました。
体が重く、関節もこわばっている気がします。」
このようにおっしゃったので、
この方にあった漢方薬をお勧めしました。
さて、
暑いと
冷たいものが欲しくなりますよね。
でもこの行為が体調を悪くすることがあります。
例えば、冷たい水分の取りすぎ。
胃腸が弱い方が水分を摂り過ぎると
胃酸が薄まってしまうので消化不良になったり、
食欲不振になったりします。
また、
冷え性の方、
むくみやすい方は
もともと水分代謝が悪いかもしれません。
そんな方が水分を取りすぎると
かえって調子がが悪くなってしまいます。
もしもこのようなパターンで
体調不良にお悩みの方は
漢方薬を服用すると効果的です。
どうしたらいいかわからないか方は
お気軽にご相談くださいね!!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村