2017年02月27日

★妊娠と血流★

「冷えがきつくてふらつきます。」

先日いらした方は妊娠を希望されていました。

「冷えがきつくてふらつきます。
 血圧も低くて、友人に相談したら
 『血が足りないんじゃない??』と言われ
 自分なりに調べました。
 妊娠もしたいので体質改善したいんです。」


私はこの方のお話をよくお聴きし
生活習慣の改善と
漢方薬や栄養剤の提案をしました。

さて、

妊娠を希望される方で
冷え性
めまい、ふらつき
低血圧
頭痛
動悸
を訴える方は少なくありません。

このような方たちは

血流が悪いことが多いんです。

上記のような症状は
血流が悪いサインです。

この状態では
子宮に行く血液も少なくなってしまいます。
(月経血の量が少なくありませんか?)

血液は体に栄養を運びます。
また、処理されるべき老廃物を肝臓や腎臓に運びます。

血流が良いに越したことはありません。


不安な方はお気軽にご相談くださいね!

大天堂薬局の子宮内膜症に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/997


大天堂薬局の月経不順に対する考え方はコチラ 
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/984


大天堂薬局の子宝に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1144


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

  

Posted by 望月 伸洋 at 14:29Comments(0)産前産後不妊

2017年02月22日

★自律神経失調症と言われました★

「自律神経失調症と言われました。」

先日起こしになった方は
様々な自覚症状で悩んでいました。

「いつも不安でソワソワしています。
 血圧も高く肩こりもひどいので病院に行きましたら
 『自律神経失調症』と言われました。
  血圧のの薬と安定剤をもらったのですが
 なかなか良くなりません。」

このように訴えた奥様のお話をよくお聴きし、
漢方薬をお勧めしました。

さて、
2月に入って
自律神経の悩みの相談が増えています。

共通した
自律神経症状

元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
などです。

あなたは大丈夫ですか?

こころと体の両方に
アプローチして
回復をめざしましょう!

精神論や他人からのアドバイスでは
解決できていない方は
まず、体調を整えましょう!

どうしたらいいかわからない方は
ご相談くださいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
  

Posted by 望月 伸洋 at 16:43Comments(0)メンタル自律神経

2017年02月20日

★不安感が強い方はまず脳に栄養を!★

「不安で仕方ありません。」

先週いらした方も不安でいっぱいでした。

「しばらく調子が良かったのですが、
 あるストレスがきっかけで不安感が出てきました。
 頭重感、
 喉の張り付く感じ、
 倦怠感など、体調も良くありません。
 また、漢方薬が欲しいです。」

このように訴えられましたので、
この方のお話をよくお聞きした上で、
脳に栄養を与えるために、
漢方薬やサプリメントなどをおすすめしました。

さて、
このところ
体調不良とともに
不安感を訴える方が増えてきました。

2月も半ばを過ぎて鬱々としたり、
自律神経の乱れが増えて来ている印象です。

このような方たちに共通しているのが
脳の栄養不足です、


仕事や人間関係、子育てなどで
強い不安や恐怖が続くと
扁桃体(脳の最も古い部位で、
好きか嫌いか、快か不快か判断するところ)
が過剰に働き、全身にストレスホルモンが分泌されます。
過剰なストレスホルモンが脳に及ぶと
神経細胞に必要な栄養物質が減少し、
この状態が続くと神経細胞が栄養不足に陥り、
縮んでしまう。
このメカニズムが脳の萎縮を引き起こし、
それが意欲や行動の低下を招くそうです。

良質なアミノ酸、ビタミン、ミネラルを補給することは
現代の食生活からは不可能になりつつあります。
仮に、どんなに質の高い食事をしていても、
慢性的にストレスが多い方は
消費量が上回ってしまうと思います。


精神的に疲れていて、体調不良の方は
こういった意味でも
栄養を摂ることが必要です。

どうしていいかわからない方はお気軽に
ご相談くださいね。
あなたに必要な漢方薬、サプリメントをお話を伺った上で選定させていただきます。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

  

Posted by 望月 伸洋 at 10:27Comments(0)メンタル自律神経

2017年02月17日

★冷えると腰痛がつらいです。★。

「冷えると腰痛が辛いです。」

冷えが原因
腰痛、膝痛などの痛みが悪化している方は少なくないようです。

先日お見えになった方も
冷えで腰痛が悪化していると訴えました。

「寒い日が続き、カラダが冷えています。
 冷えると腰痛が辛いです。
 漢方でなんとかなりませんか
?」

私はこの方の症状、生活習慣をよくお聴きし、
血流を良くする漢方薬
体を温め、筋肉の緊張を取る漢方薬
をおすすめしました。


まだまだ寒い日は続きます。
痛みから解放され、
楽に生活で生きるように
あなたをサポートします。

お困りの方はお気軽にご相談くださいね。

大天堂薬局の
肩・膝・腰の痛みに対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1069


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



  

Posted by 望月 伸洋 at 11:12Comments(0)痛み

2017年02月15日

★血管は若返りますか?★

「血管は若返りますか?」

先日いらした方は
動脈硬化を気にしていました。

「生活が不規則です。
 食事も外食が多く、運動不足です。
 特定検診で動脈硬化を指摘されました。
 血管は若返りますか?」

このように仰った方に
血液の質をよくして、
血管を若返らせるために

生活習慣のアドバイスと
漢方薬、サプリメントを提案しました。

さて、
皆さんは血管が若返るってご存知ですか?

まずは、
あなたの血管の状態をチェックしてみましょう。
ご自身の血圧がわかれば、
下記の式に当てはめて見てください。

下の血圧+(上の血圧ー下の血圧)÷3

この値が90以上なら
末梢血管の動脈硬化のリスクが高い
と言えます。

さらに、

上の血圧ー下の血圧

この値が70以上なら
大動脈の動脈硬化のリスクが高い
と言えます。

そして、
生活習慣からもチェックしてみましょう。

□肉食や脂っこいものが多い。
□甘いものをよく摂る
□濃い味好き
□生活が不規則
□お酒をよく飲む
□太り気味
□運動不足
□職場や家庭でストレス過多
□几帳面で責任感の強い性格
□喫煙している。

5個以上当てはまると動脈硬化のリスクが高い
と言えます。

どうでしたか?

動脈硬化を放っておくと
認知症、
脳梗塞、
心筋梗塞
などの危険が高まります。

血管は若返ることができます!
お悩みの方はお気軽にご相談くださいね。

大天堂薬局の生活習慣病についての考え方(更新しました。)はコチラ

⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1049


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村  

Posted by 望月 伸洋 at 15:53Comments(0)血管病

2017年02月13日

★頭痛、肩こり、めまいが減りました★

「頭痛、肩こり、めまいが減りました。」

先週相談に見えた方は
頭痛、肩こり、めまいなどの自覚症状
で悩んでいましたので、
この方の生活習慣をよくお聴きし、
体を温め、血流をよくする提案をしました。

先日いらした時には
「頭痛、肩こり、めまいが減りました。
 冷えも改善されている気がしています。
 妊娠もしたいので体調が良くなると自信が持てます。」

とおっしゃっていただけました。

さて、
男女ともに冷え性の方が増えています。

冷えている方が訴える症状はいくつかあります。

・肩がこる
・頭が重い
・元気がでない
・朝だるくて起きられない
・お腹、腰回りが冷える
・手足が冷える
・太りやすい
・軟便気味
・落ち込みやすい
・不眠
・肩、腰、膝が痛む、しびれる
・月経不順
・生理痛がひどい
・不妊


あなたは当てはまりませんか?


冷えの原因をは3つ考えられます。

1.代謝が悪い。
 ⇒体で熱(エネルギー)を作れない。
2.血流、栄養不足
 ⇒熱を運べない。
3.寒い環境で生活している。


3は職業で寒い環境で生活しているなど仕方がないこともありますが、

1.2は生活習慣の見直しと
漢方薬やサプリメントの服用で改善が見込めることが
ほとんどです。

お困りの方はご相談くださいね。

(1の代謝に関係しているのですが、
 甲状腺機能異常が持病の方に、
 体調悪化が目立つ印象があります。
 体調管理に努めてくださいね!)

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

  

Posted by 望月 伸洋 at 17:02Comments(0)自律神経低体温不妊

2017年02月10日

★掌蹠膿疱症が綺麗になってきました。★

「保湿しなくてもいいくらいまで改善しています。」

4ヶ月ほど前にいらした奥様は掌蹠膿疱症で悩んでいました。

現在は病院で処方されたステロイドや保湿剤を
使用しなくても良いくらいに改善されています。

肌トラブルに
体の内側からの対応が功を奏した一例です。

▼初診時▼


▼4ヶ月後▼


詳しくはこちら
→ 皮膚トラブル

肌トラブルでお悩みの方は漢方薬などで内側から対応してみませんか?

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
  

Posted by 望月 伸洋 at 09:23Comments(0)自己免疫疾患

2017年02月07日

★免疫力を正しましょう!★

先日は免疫の勉強会に参加してきました。

テーマは
「1型アレルギー(花粉症など)と免疫」でした。

CD4陽性ヘルパーT細胞(Th)サブセットと
生理機能、生理的意義、サイトカインによる制御など
基本を復習してから、
アレルギー疾患の発症機序と発症阻止戦略
を学んできました。

今回の話は、専門的すぎる内容でしたので、
皆様にお話する際は、ちゃんとイメージできるように
咀嚼しておきますね。

さて、
免疫力は20~30歳でピークを迎え、段々と低下していきます。
60歳では免疫力は1/2に減少している
とも言われ、
感染症やガンなどが増えているというデータもあります。

また、アレルギーや自己免疫疾患などは
免疫の異常で起こっていると言われ、
赤ちゃんから、高齢者まで、幅広い年代で起こる
疾患です。

花粉症、アトピー性皮膚炎、
ヘルペス
風邪、インフルエンザ、ノロウイルス、
掌蹠膿疱症は甲状腺異常などの自己免疫疾患、
ガン
など、
免疫の亢進、低下、狂いと関係しています。

免疫力を正しましょう!

お悩みの方はご相談くださいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
  

Posted by 望月 伸洋 at 14:35Comments(0)免疫がん自己免疫疾患アトピー・敏感肌

2017年02月06日

★うちの子カラダが弱くて病気がち・・・★

「うちの子カラダが弱くて病気がち・・・」

そんな悩みを持った親御さんは少なくありません。

「仕事を再開したのですが、子供がすぐ熱を出すので
 職場に迷惑をかけてしまします。」

「食が細くて痩せています。顔色も悪くて・・・」

「風邪をよく引いて、なかなか治らなくて
 小児科の常連です。」

「すぐ疲れてしまうようで、
 公園でもほかの子供たちのようには遊ばないんです。」


など、虚弱体質を気にされる親御さんからの相談はよくあるんです。

大天堂薬局には
小さなお子様でも服用できる
提案があります!

お子様が虚弱体質でお悩みの親御さん
もっと元気でいてほしい親御さんも
お気軽にご相談くださいね!!

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


  

Posted by 望月 伸洋 at 09:41Comments(0)子供の健康

2017年02月02日

★病院の薬を10年以上飲んでいます★

「病院の薬を10年以上飲んでいます。」

「不眠、パニック発作などがあり、
 病院の薬を10年以上飲んでいます。
 最近、服用していても調子が悪いので
 さらに不安が増していて、体調も最悪です。
 できれば病院の薬を減らして、体調も今より良くなりたいです。
 漢方薬でなんとかなりませんか?」

私はこの方のお話をよくお聴きし
生活習慣改善のアドバイスと
漢方薬と栄養剤をおすすめしました。

さて、
この方のように病院にかかっているけど
調子が悪いと訴える方は少なくありません。

そのような方たちのお話を伺うと、
栄養素の偏りや血流の悪さ、
自律神経活動度の低さなど

共通点に気がつきます。

つまり、治る土台ができていないんです。

つらい症状を和らげる治療と同時に
あなた自身の土台を築くことも必要だと考えています。

お悩みの方はお気軽にご相談くださいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



  

Posted by 望月 伸洋 at 15:24Comments(0)メンタル自律神経