2022年07月22日
★生理痛がひどく月経量も多いです★
「生理痛がひどく月経量も多いです。」
先日相談に見えた方は、
生理で悩んでいました。
「毎月生理が大変です。
生理痛がひどく、月経量も多いです。
筋腫があるので病院にもかかっていますが、
今のところ痛み止めを飲むことで対応していますが、
最近副作用で胃が痛くなります。
漢方薬でよくなりませんか?」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
、
身体に栄養を与え、血流を改善するために
漢方薬などを提案しました。
さて、
子宮筋腫や子宮内膜症があり
生理が重たいという相談は少なくありませんが、
生理不順といっても
いろいろなケースがあります。
月経期間が長くて、月経量が多いまたは少ないケース。
また、月経期間が短くて、月経量が多いまたは少ないケース。
と、これだけでも4パターンあり、
さらに
その方の自覚症状の違いや生活習慣、
ストレス度など考慮すると
対応はまさに人それぞれになります。
あなたにあった方法が必ずあります。
あなたにあった方法でよくなりましょうね!
大天堂薬局の子宮内膜症に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/997.html
大天堂薬局の月経不順に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/984.html
大天堂薬局の子宝に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1144.html
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日相談に見えた方は、
生理で悩んでいました。
「毎月生理が大変です。
生理痛がひどく、月経量も多いです。
筋腫があるので病院にもかかっていますが、
今のところ痛み止めを飲むことで対応していますが、
最近副作用で胃が痛くなります。
漢方薬でよくなりませんか?」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
、
身体に栄養を与え、血流を改善するために
漢方薬などを提案しました。
さて、
子宮筋腫や子宮内膜症があり
生理が重たいという相談は少なくありませんが、
生理不順といっても
いろいろなケースがあります。
月経期間が長くて、月経量が多いまたは少ないケース。
また、月経期間が短くて、月経量が多いまたは少ないケース。
と、これだけでも4パターンあり、
さらに
その方の自覚症状の違いや生活習慣、
ストレス度など考慮すると
対応はまさに人それぞれになります。
あなたにあった方法が必ずあります。
あなたにあった方法でよくなりましょうね!
大天堂薬局の子宮内膜症に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/997.html
大天堂薬局の月経不順に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/984.html
大天堂薬局の子宝に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1144.html
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2022年07月06日
★帯状疱疹後の経過がよくありません★
「帯状疱疹後の経過がよくありません」
先日お越しになった方は
帯状疱疹後後遺症で大変だと相談に見えました。
「帯状疱疹後の経過がよくありません。
病院でお薬をもらって飲み切りましたが、
痛みがまだあり梅雨になって悪化しています。
だるくて食欲もありません・・・
発症前からストレスも多く、
加えて体調も良くないので辛いです。」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
体調を整える提案をしました。
さて、
帯状疱疹を患っている方が増えているようです。
大天堂薬局に見える方の多くは
帯状疱疹からの回復が芳しくない方です。
加齢
ストレス
疲労
冷え
などにより免疫力が低下すると
帯状疱疹は発症します。
ヘルペス、帯状庖疹は幼児期に感染したウイルスによる感染症で、
その原因となるのは
水ぼうそうを起こすウイルスです。
このウイルスに初めて感染したときは、
帯状疱疹ではなく、
水ぼうそうとして発症します。
治ったあとも水ぼうそうのウイルスは
完全になくなるわけではありません。
「神経節」と呼ばれるところに隠れています。
免疫の働きでこのウイルスが処理・監視されておとなしくなり、
体内で共存しています。
体の「免疫」は、
加齢、ストレス、疲労、冷えなどにより弱まります。
すると隠れていたウイルスが活発になり、
神経節の神経に沿って
皮膚や神経を攻撃しながら増え始めます。
これが帯状庖疹です。
(口唇ヘルペス、性器ヘルペスと帯状疱疹の原因ウイルスは違います。)
帯状疱疹の特徴は3つ。
1・皮膚の症状が出る前に、痛み(ピリピリ、チクチクした感じ)がある
2・皮膚の表面だけでなく、奥のほうから痛みぎ感じる
3・体の片側だけにてきる
念のため、
虫刺されやかぶれの特徴も3つ。
1・痛みやかゆみは皮膚の症状と同時にあらわれる
2・痛みやかゆみは皮膚の表面から感じる
3・できる揚所に規則性はない
もちろん、症状は人それぞれ異なるため、
すべてが当てはまるわけではありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【帯状疱疹チェック】
・ブツブツの中に水ぶくれも混じっている
・体の右半身、または左半身だけにある
・赤み、ブツブツ、水ぶくれが帯のように横に連なってぃる
・皮膚の赤み、ブツブツ、水ぶくれができる前に痛みがあった
・痛みを感じたのは、
皮膚の赤み、ブツブツ、水ぶくれが出た場所と同じところだった
(あるいはその部位の体の奥のほうで備みを感じた)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
可能なら罹ってからよりも、
罹る前に免疫力を正常化しておきましょう。
罹ってしまったらまずは早めに
病院に受診することをお勧めします。
皮膚症状だけでなく、
顔面神経で発症すれば
顔面神経麻痺、
耳の近くで聴神経で発症すれば
難聴を引き起こすこともあります。
帯状疱疹が出たということは
間違いなく免疫の低下が起きています。
免疫が気になる方は相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1036.html
甲状腺機能障害について
⇒https://www.daitendo3.com/case/959.html
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1003.html
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/935.html
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/945.html
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日お越しになった方は
帯状疱疹後後遺症で大変だと相談に見えました。
「帯状疱疹後の経過がよくありません。
病院でお薬をもらって飲み切りましたが、
痛みがまだあり梅雨になって悪化しています。
だるくて食欲もありません・・・
発症前からストレスも多く、
加えて体調も良くないので辛いです。」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
体調を整える提案をしました。
さて、
帯状疱疹を患っている方が増えているようです。
大天堂薬局に見える方の多くは
帯状疱疹からの回復が芳しくない方です。
加齢
ストレス
疲労
冷え
などにより免疫力が低下すると
帯状疱疹は発症します。
ヘルペス、帯状庖疹は幼児期に感染したウイルスによる感染症で、
その原因となるのは
水ぼうそうを起こすウイルスです。
このウイルスに初めて感染したときは、
帯状疱疹ではなく、
水ぼうそうとして発症します。
治ったあとも水ぼうそうのウイルスは
完全になくなるわけではありません。
「神経節」と呼ばれるところに隠れています。
免疫の働きでこのウイルスが処理・監視されておとなしくなり、
体内で共存しています。
体の「免疫」は、
加齢、ストレス、疲労、冷えなどにより弱まります。
すると隠れていたウイルスが活発になり、
神経節の神経に沿って
皮膚や神経を攻撃しながら増え始めます。
これが帯状庖疹です。
(口唇ヘルペス、性器ヘルペスと帯状疱疹の原因ウイルスは違います。)
帯状疱疹の特徴は3つ。
1・皮膚の症状が出る前に、痛み(ピリピリ、チクチクした感じ)がある
2・皮膚の表面だけでなく、奥のほうから痛みぎ感じる
3・体の片側だけにてきる
念のため、
虫刺されやかぶれの特徴も3つ。
1・痛みやかゆみは皮膚の症状と同時にあらわれる
2・痛みやかゆみは皮膚の表面から感じる
3・できる揚所に規則性はない
もちろん、症状は人それぞれ異なるため、
すべてが当てはまるわけではありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【帯状疱疹チェック】
・ブツブツの中に水ぶくれも混じっている
・体の右半身、または左半身だけにある
・赤み、ブツブツ、水ぶくれが帯のように横に連なってぃる
・皮膚の赤み、ブツブツ、水ぶくれができる前に痛みがあった
・痛みを感じたのは、
皮膚の赤み、ブツブツ、水ぶくれが出た場所と同じところだった
(あるいはその部位の体の奥のほうで備みを感じた)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
可能なら罹ってからよりも、
罹る前に免疫力を正常化しておきましょう。
罹ってしまったらまずは早めに
病院に受診することをお勧めします。
皮膚症状だけでなく、
顔面神経で発症すれば
顔面神経麻痺、
耳の近くで聴神経で発症すれば
難聴を引き起こすこともあります。
帯状疱疹が出たということは
間違いなく免疫の低下が起きています。
免疫が気になる方は相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1036.html
甲状腺機能障害について
⇒https://www.daitendo3.com/case/959.html
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1003.html
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/935.html
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/945.html
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村