2019年01月30日
★子供たちに申し訳なくて・・・★
「子供達にもうしわけがなくて・・・」
先日起こしになった方は
自分を責めていました。
「体調がよくないので、
いつもイライラしています。
家族に辛くあたってしまうこともよく有り、
その度に落ち込みます。
子供たちに申し訳なくて・・・
私がしっかりしなければいけないのに・・・」
私は、この方のお話をよくお聞きし、
自律神経を整え、
つらい症状が和らぐように
漢方薬とサプリメントを提案しました。
お母さんの健康は家族の笑顔です。
でも、
お母さんが大変な時、
責任感で家族のことをしようとすると
無理すればするほど
悪循環にはまってしまうことが、
多々あります。
厳しい言い方ですが、
自分に余裕がないときは
他人の面倒までみきれないんです。
それが、大切な家族であってもです。
体調不良は
あなたから余裕を奪います。
だから、
まず、体調不良を改善しましょう。
きっとあなたにあった方法があるはずです。
体調不良でどうしたらいいか分からずお悩みの方はご相談くださいね。
あなたは元気になったらに
なにをしたいですか?
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
-------------------------------------------------------------------------------------------
お客様の声はこちら
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日起こしになった方は
自分を責めていました。
「体調がよくないので、
いつもイライラしています。
家族に辛くあたってしまうこともよく有り、
その度に落ち込みます。
子供たちに申し訳なくて・・・
私がしっかりしなければいけないのに・・・」
私は、この方のお話をよくお聞きし、
自律神経を整え、
つらい症状が和らぐように
漢方薬とサプリメントを提案しました。
お母さんの健康は家族の笑顔です。
でも、
お母さんが大変な時、
責任感で家族のことをしようとすると
無理すればするほど
悪循環にはまってしまうことが、
多々あります。
厳しい言い方ですが、
自分に余裕がないときは
他人の面倒までみきれないんです。
それが、大切な家族であってもです。
体調不良は
あなたから余裕を奪います。
だから、
まず、体調不良を改善しましょう。
きっとあなたにあった方法があるはずです。
体調不良でどうしたらいいか分からずお悩みの方はご相談くださいね。
あなたは元気になったらに
なにをしたいですか?
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
-------------------------------------------------------------------------------------------
お客様の声はこちら
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2019年01月28日
★橋本病のバセドウ病様症状★
「橋本病なんですけど・・・」
先日起こしになった方は
橋本病で通院中ですが、
最近、調子が良くないと
私のところに相談に見えました。
「橋本病なんですけど、
ここ数日、
動悸がして、
汗が吹き出て、
なんかバセドウ病のような症状が出ています。
病院にも通院していて、チラーヂンSをもらって飲んでいます。
数値はいいみたいです、何年も飲んでいますけど、
根本的に治るものではないんですよね?
今回みたいなことがあると怖いので
漢方薬も飲みたいと思いました。」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
まず、病院で甲状腺の数値の再確認をおすすめしました。
さらに、生活習慣のアドバイスと
病院の薬とも併用できる
漢方薬とサプリメントで
つらい症状と免疫を整える提案をしました。
さて、
橋本病の経過中に
急激に甲状腺の細胞が破壊されると、
蓄えられていたホルモンが
一度に血中に出てくるため、
甲状腺ホルモンが過剰(中毒症)
になることがあります。
そうすると、
微熱、
動悸、
手のふるえ、
体重減少など
バセドウ病に似た症状が認められます。
悪化させないために
漢方薬やサプリメントを飲むことと
生活習慣の改善
という手段もあります。
漢方薬やサプリメントで
つらい症状改善と
甲状腺を攻撃してしまう抗体を下げる
ことを目指します。
生活習慣では、
ストレス回避、
睡眠時間(夜更かししない)
食生活、
運動
などを改善していきます。
基本で言うは易しなことがとても大切なんです。
甲状腺疾患でお悩みの方は
お気軽にご相談くださいね!
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日起こしになった方は
橋本病で通院中ですが、
最近、調子が良くないと
私のところに相談に見えました。
「橋本病なんですけど、
ここ数日、
動悸がして、
汗が吹き出て、
なんかバセドウ病のような症状が出ています。
病院にも通院していて、チラーヂンSをもらって飲んでいます。
数値はいいみたいです、何年も飲んでいますけど、
根本的に治るものではないんですよね?
今回みたいなことがあると怖いので
漢方薬も飲みたいと思いました。」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
まず、病院で甲状腺の数値の再確認をおすすめしました。
さらに、生活習慣のアドバイスと
病院の薬とも併用できる
漢方薬とサプリメントで
つらい症状と免疫を整える提案をしました。
さて、
橋本病の経過中に
急激に甲状腺の細胞が破壊されると、
蓄えられていたホルモンが
一度に血中に出てくるため、
甲状腺ホルモンが過剰(中毒症)
になることがあります。
そうすると、
微熱、
動悸、
手のふるえ、
体重減少など
バセドウ病に似た症状が認められます。
悪化させないために
漢方薬やサプリメントを飲むことと
生活習慣の改善
という手段もあります。
漢方薬やサプリメントで
つらい症状改善と
甲状腺を攻撃してしまう抗体を下げる
ことを目指します。
生活習慣では、
ストレス回避、
睡眠時間(夜更かししない)
食生活、
運動
などを改善していきます。
基本で言うは易しなことがとても大切なんです。
甲状腺疾患でお悩みの方は
お気軽にご相談くださいね!
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2019年01月23日
★毎日憂鬱です・・・★
「毎日憂鬱です・・・」
先日起こしになった方は
曇った表情でおっしゃいました。
「毎日不安で仕方がありません。
毎日憂鬱です・・・
やらなくてはいけないことが
たくさんあるのに手につきません。
こちらに相談に来るのも、やっとでした。」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
生活習慣の改善と
この方にあった
漢方薬やサプリメントを提案しました。
さて、
お正月の疲れがでて、
自律神経症状、
更年期症状、
メンタル症状などの
不調を訴える方が少なくありません。
具体的な症状は
元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
異常に冷える
表情が乏しい
などです。
なぜ、大丈夫な人と
そうでない人が居るのでしょうか??
それはその方の内面に問題があるからです。
暑い、寒い、湿気が多いなどの
外面からの影響は
その土地にいる方には共通のストレスです。
そのストレスに反応してしまうかどうかは
あなたの内面の問題があるからと考えます。
ですから、私は
生活習慣の改善や漢方薬などの服用してもらい
あなたの内面(こころと体)を整えることで
外面からのストレスに強くなる
お手伝いをしているわけです。
体調不良でどうしたらいいか分からずお悩みの方はご相談くださいね。
あなたは元気になったらに
なにをしたいですか?
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
-------------------------------------------------------------------------------------------
お客様の声はこちら
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日起こしになった方は
曇った表情でおっしゃいました。
「毎日不安で仕方がありません。
毎日憂鬱です・・・
やらなくてはいけないことが
たくさんあるのに手につきません。
こちらに相談に来るのも、やっとでした。」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
生活習慣の改善と
この方にあった
漢方薬やサプリメントを提案しました。
さて、
お正月の疲れがでて、
自律神経症状、
更年期症状、
メンタル症状などの
不調を訴える方が少なくありません。
具体的な症状は
元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
異常に冷える
表情が乏しい
などです。
なぜ、大丈夫な人と
そうでない人が居るのでしょうか??
それはその方の内面に問題があるからです。
暑い、寒い、湿気が多いなどの
外面からの影響は
その土地にいる方には共通のストレスです。
そのストレスに反応してしまうかどうかは
あなたの内面の問題があるからと考えます。
ですから、私は
生活習慣の改善や漢方薬などの服用してもらい
あなたの内面(こころと体)を整えることで
外面からのストレスに強くなる
お手伝いをしているわけです。
体調不良でどうしたらいいか分からずお悩みの方はご相談くださいね。
あなたは元気になったらに
なにをしたいですか?
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
-------------------------------------------------------------------------------------------
お客様の声はこちら
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2019年01月11日
★すぐに元気になる漢方薬ありますか?★
「すぐに元気になる漢方薬ありますか?」
先ほど起こしになった方は
ひどく疲れた様子でした。
「ストレスに弱く、
疲れが抜けません。
年末年始も、
家のこともバタバタで、
寝ていることもできません。
だからといって、
体が動くかというと、
全然思うように動きません。
知人からすぐに元気になる漢方薬があると
紹介されてきたのですが、
あるんですか?」
私はこの方に
即効性で滋養強壮作用のある漢方薬
をおすすめしました。
さて、
老若男女を問わず、
疲労感を訴える方が増えています。
夏場より冬場の方が体温を維持するために
心臓や内蔵の働きが高まり、
10%程度基礎代謝が増えます。
よって、
消費されるエネルギーも増加しますので
疲れやすくなったりする人が増えるんです。
まして、年末年始は
仕事や家のことはもちろん、
お酒を飲む機会が増えたり、
帰省したり
親戚が集まったりと、とにかく忙しく
今頃になって
身体的にも精神的にも疲れが出てきたりします。
さらに橋本病など甲状腺異常など
時病がある方は
要注意です。
どうしたらいいかわからない方は
お気軽にご相談くださいね!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先ほど起こしになった方は
ひどく疲れた様子でした。
「ストレスに弱く、
疲れが抜けません。
年末年始も、
家のこともバタバタで、
寝ていることもできません。
だからといって、
体が動くかというと、
全然思うように動きません。
知人からすぐに元気になる漢方薬があると
紹介されてきたのですが、
あるんですか?」
私はこの方に
即効性で滋養強壮作用のある漢方薬
をおすすめしました。
さて、
老若男女を問わず、
疲労感を訴える方が増えています。
夏場より冬場の方が体温を維持するために
心臓や内蔵の働きが高まり、
10%程度基礎代謝が増えます。
よって、
消費されるエネルギーも増加しますので
疲れやすくなったりする人が増えるんです。
まして、年末年始は
仕事や家のことはもちろん、
お酒を飲む機会が増えたり、
帰省したり
親戚が集まったりと、とにかく忙しく
今頃になって
身体的にも精神的にも疲れが出てきたりします。
さらに橋本病など甲状腺異常など
時病がある方は
要注意です。
どうしたらいいかわからない方は
お気軽にご相談くださいね!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2019年01月07日
★手足がいつも冷たいです★
「手足がいつも冷たいです」
先日起こしになった方は
ひどい冷え症状に悩んでいました。
「手足がいつも冷たいです。
最近太りやすいし、
生理にも気になることがあります。
漢方薬で改善できますか?」
私はこの方のお話をよくお聞きし
生活習慣の改善と
漢方薬などで代謝をあげ、
体を芯から温める提案をしました。
さて、
冷えている方が訴える症状はいくつかあります。
・肩がこる
・頭が重い
・元気がでない
・朝だるくて起きられない
・お腹、腰回りが冷える
・手足が冷える
・太りやすい
・軟便気味
・落ち込みやすい
・不眠
・肩、腰、膝が痛む、しびれる
・月経不順
・生理痛がひどい
・不妊
あなたは当てはまりませんか?
冷えの原因をは3つ考えられます。
1.代謝が悪い。
⇒体で熱(エネルギー)を作れない。
2.血流、栄養不足
⇒熱を運べない。
3.寒い環境で生活している。
3は職業で寒い環境で生活しているなど仕方がないこともありますが、
1.2は生活習慣の見直しと
漢方薬やサプリメントの服用で改善が見込めることが
ほとんどです。
お困りの方はご相談くださいね。
(1の代謝に関係しているのですが、
甲状腺機能異常が持病の方に、
体調悪化が目立つ印象があります。
体調管理に努めてくださいね!)
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日起こしになった方は
ひどい冷え症状に悩んでいました。
「手足がいつも冷たいです。
最近太りやすいし、
生理にも気になることがあります。
漢方薬で改善できますか?」
私はこの方のお話をよくお聞きし
生活習慣の改善と
漢方薬などで代謝をあげ、
体を芯から温める提案をしました。
さて、
冷えている方が訴える症状はいくつかあります。
・肩がこる
・頭が重い
・元気がでない
・朝だるくて起きられない
・お腹、腰回りが冷える
・手足が冷える
・太りやすい
・軟便気味
・落ち込みやすい
・不眠
・肩、腰、膝が痛む、しびれる
・月経不順
・生理痛がひどい
・不妊
あなたは当てはまりませんか?
冷えの原因をは3つ考えられます。
1.代謝が悪い。
⇒体で熱(エネルギー)を作れない。
2.血流、栄養不足
⇒熱を運べない。
3.寒い環境で生活している。
3は職業で寒い環境で生活しているなど仕方がないこともありますが、
1.2は生活習慣の見直しと
漢方薬やサプリメントの服用で改善が見込めることが
ほとんどです。
お困りの方はご相談くださいね。
(1の代謝に関係しているのですが、
甲状腺機能異常が持病の方に、
体調悪化が目立つ印象があります。
体調管理に努めてくださいね!)
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2018年12月22日
★連休にパニック発作が出ます★
「年末年始の休みが不安です。」
「年末年始の休みが不安」
っていうと、「なんで??」
と思う方も多いと思います。
先日起こしになった方は
休日、特に大型連休が不安だと言いました。
「年末年始の休みが不安です。
あることががきっかけで
パニック障害になってしまったのですが、
そのせいで外出が億劫です。
でも、家族もいるので一緒に出かけなくてはいけなくて・・・
私のせいでどこにも行けないのも悪いので頑張るのですが、
そう思うだけで、パニックになってしまいます。
病院にも行きましたが、思うようになりませんでした。
漢方でなんとかしてください。」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
漢方薬とサプリメントを提案しました。
さて、
誰でも
ストレス過多になると
パニック症状が現れます。
パニックになることは
むしろ普通で異常ではないと
考えています。
どの程度のストレスで
パニック発作が起こるかは
人それぞれです。
その原因も対処法も人それぞれです。
繰り返しますが
誰でもストレス過多で
パニックになります。
きっとあなたにあった解決策があるはずです。
お悩みの方はお気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
「年末年始の休みが不安」
っていうと、「なんで??」
と思う方も多いと思います。
先日起こしになった方は
休日、特に大型連休が不安だと言いました。
「年末年始の休みが不安です。
あることががきっかけで
パニック障害になってしまったのですが、
そのせいで外出が億劫です。
でも、家族もいるので一緒に出かけなくてはいけなくて・・・
私のせいでどこにも行けないのも悪いので頑張るのですが、
そう思うだけで、パニックになってしまいます。
病院にも行きましたが、思うようになりませんでした。
漢方でなんとかしてください。」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
漢方薬とサプリメントを提案しました。
さて、
誰でも
ストレス過多になると
パニック症状が現れます。
パニックになることは
むしろ普通で異常ではないと
考えています。
どの程度のストレスで
パニック発作が起こるかは
人それぞれです。
その原因も対処法も人それぞれです。
繰り返しますが
誰でもストレス過多で
パニックになります。
きっとあなたにあった解決策があるはずです。
お悩みの方はお気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2018年12月08日
★娘の表情が明るくなりました。★
「娘の表情が明るくなりました。」
先週、親御さんが娘さんの不調のことで
相談にみえました。
「娘がうつ病と診断されて通院していたのですが、
このところ調子が良くないようです。
喜怒哀楽が感じられません。
なにかしてあげたいのですが、
どうしたらいいかわからずいたら、
知人から漢方薬を紹介されました。
なにか娘に飲ませられるものはありませんか?」
このように訴えたのですが、
詳しく本人の体質がわからなかったので
漢方薬はおすすめしませんでした。
それでも、
できる限りお話を伺った上で
食生活の改善と栄養剤の服用をおすすめしました。
先ほどお越しになって
「表情が明るくなりました。
会話もしてくれるようになり、
次回は本人もこちらに来たいと言っていました!」
と言っていただけました。
漢方薬を飲む前に
必要な栄養素をきちんと補うことで
症状が改善することは
多々あります。
さて、
最近の異常な寒暖差のせいか、
自律神経症状、
更年期症状、
メンタル症状などの
不調を訴える方が少なくありません。
具体的な症状は
元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
異常に冷える
表情が乏しい
などです。
なぜ、大丈夫な人と
そうでない人が居るのでしょうか??
それはその方の内面に問題があるからです。
暑い、寒い、湿気が多いなどの
外面からの影響は
その土地にいる方には共通のストレスです。
そのストレスに反応してしまうかどうかは
あなたの内面の問題があるからと考えます。
ですから、私は
生活習慣の改善や漢方薬などの服用してもらい
あなたの内面(こころと体)を整えることで
外面からのストレスに強くなる
お手伝いをしているわけです。
体調不良でどうしたらいいか分からずお悩みの方はご相談くださいね。
あなたは元気になったらに
なにをしたいですか?
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
-------------------------------------------------------------------------------------------
お客様の声はこちら
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先週、親御さんが娘さんの不調のことで
相談にみえました。
「娘がうつ病と診断されて通院していたのですが、
このところ調子が良くないようです。
喜怒哀楽が感じられません。
なにかしてあげたいのですが、
どうしたらいいかわからずいたら、
知人から漢方薬を紹介されました。
なにか娘に飲ませられるものはありませんか?」
このように訴えたのですが、
詳しく本人の体質がわからなかったので
漢方薬はおすすめしませんでした。
それでも、
できる限りお話を伺った上で
食生活の改善と栄養剤の服用をおすすめしました。
先ほどお越しになって
「表情が明るくなりました。
会話もしてくれるようになり、
次回は本人もこちらに来たいと言っていました!」
と言っていただけました。
漢方薬を飲む前に
必要な栄養素をきちんと補うことで
症状が改善することは
多々あります。
さて、
最近の異常な寒暖差のせいか、
自律神経症状、
更年期症状、
メンタル症状などの
不調を訴える方が少なくありません。
具体的な症状は
元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
異常に冷える
表情が乏しい
などです。
なぜ、大丈夫な人と
そうでない人が居るのでしょうか??
それはその方の内面に問題があるからです。
暑い、寒い、湿気が多いなどの
外面からの影響は
その土地にいる方には共通のストレスです。
そのストレスに反応してしまうかどうかは
あなたの内面の問題があるからと考えます。
ですから、私は
生活習慣の改善や漢方薬などの服用してもらい
あなたの内面(こころと体)を整えることで
外面からのストレスに強くなる
お手伝いをしているわけです。
体調不良でどうしたらいいか分からずお悩みの方はご相談くださいね。
あなたは元気になったらに
なにをしたいですか?
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
-------------------------------------------------------------------------------------------
お客様の声はこちら
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2018年12月05日
★自律神経症状が悪化して・・・★
「自律神経症状が悪化して・・・」
定期的にご相談に見える方が
ここ数日体調が良くないと
おっしゃいました。
「ここ2.3日頭がふらふらしたり
自律神経症状が悪化して
仕事を休んでいます。
最近、漢方薬を飲んでいなかったので
久しぶりに余っていたものを飲んで
横になったら改善しました。
またしばらく飲みたいと思います。」
私はこの方のお話をよくお聴きし
前回同様の漢方薬を
調子に合わせて服用するように提案しました。
さて、
最近の異常な寒暖差のせいか、
自律神経症状、
更年期症状、
メンタル症状などの
不調を訴える方が少なくありません。
具体的な症状は
元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
異常に冷える
表情が乏しい
などです。
なぜ、大丈夫な人と
そうでない人が居るのでしょうか??
それはその方の内面に問題があるからです。
暑い、寒い、湿気が多いなどの
外面からの影響は
その土地にいる方には共通のストレスです。
そのストレスに反応してしまうかどうかは
あなたの内面の問題があるからと考えます。
ですから、私は
生活習慣の改善や漢方薬などの服用してもらい
あなたの内面(こころと体)を整えることで
外面からのストレスに強くなる
お手伝いをしているわけです。
体調不良でどうしたらいいか分からずお悩みの方はご相談くださいね。
あなたは元気になったらに
なにをしたいですか?
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
-------------------------------------------------------------------------------------------
お客様の声はこちら
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
定期的にご相談に見える方が
ここ数日体調が良くないと
おっしゃいました。
「ここ2.3日頭がふらふらしたり
自律神経症状が悪化して
仕事を休んでいます。
最近、漢方薬を飲んでいなかったので
久しぶりに余っていたものを飲んで
横になったら改善しました。
またしばらく飲みたいと思います。」
私はこの方のお話をよくお聴きし
前回同様の漢方薬を
調子に合わせて服用するように提案しました。
さて、
最近の異常な寒暖差のせいか、
自律神経症状、
更年期症状、
メンタル症状などの
不調を訴える方が少なくありません。
具体的な症状は
元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
異常に冷える
表情が乏しい
などです。
なぜ、大丈夫な人と
そうでない人が居るのでしょうか??
それはその方の内面に問題があるからです。
暑い、寒い、湿気が多いなどの
外面からの影響は
その土地にいる方には共通のストレスです。
そのストレスに反応してしまうかどうかは
あなたの内面の問題があるからと考えます。
ですから、私は
生活習慣の改善や漢方薬などの服用してもらい
あなたの内面(こころと体)を整えることで
外面からのストレスに強くなる
お手伝いをしているわけです。
体調不良でどうしたらいいか分からずお悩みの方はご相談くださいね。
あなたは元気になったらに
なにをしたいですか?
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
-------------------------------------------------------------------------------------------
お客様の声はこちら
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2018年11月10日
★自律神経が乱れている方が増えています★
「頭痛と肩こりがひどいです。」
先日起こしになった方は
毎日の体調不良に悩んでいました。
「ここ1ヶ月くらい
頭痛と肩こりがひどいです。
体もだるく、イライラも強いです。」
このように訴えたので、
この方のお話をよくお聞きし、
漢方薬と栄養剤の服用をおすすめしました。
さて、
寒暖差が大きく、
日が暮れるのが早いこの時期は
自律神経症状が出やすいです。
「自律」とは
自分をコントロールするという意味です。
つまり、意識によらず
勝手に自分をコントロールする経路のことです。
例えば、
瞬きや心臓の拍動、
睡眠、ホルモンや消化酵素の分泌など
勝手にコントロールしている神経が自律神経です。
秋は自律神経が失調しやすい季節といいますが、
日照時間の短縮や
気圧や気温の変化などが
自律神経に影響し、
思うようにコントロールできなくなるため
様々な症状が現れやすくなります。
共通した
自律神経症状は
元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
などです。
あなたは大丈夫ですか?
こころと体の両方に
アプローチして
回復をめざしましょう!
なるべく早く快復したいとお考えの方は
辛い時だけでも
漢方薬を服用してみることをお勧めします。
どうしたらいいかわからない方は
ご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日起こしになった方は
毎日の体調不良に悩んでいました。
「ここ1ヶ月くらい
頭痛と肩こりがひどいです。
体もだるく、イライラも強いです。」
このように訴えたので、
この方のお話をよくお聞きし、
漢方薬と栄養剤の服用をおすすめしました。
さて、
寒暖差が大きく、
日が暮れるのが早いこの時期は
自律神経症状が出やすいです。
「自律」とは
自分をコントロールするという意味です。
つまり、意識によらず
勝手に自分をコントロールする経路のことです。
例えば、
瞬きや心臓の拍動、
睡眠、ホルモンや消化酵素の分泌など
勝手にコントロールしている神経が自律神経です。
秋は自律神経が失調しやすい季節といいますが、
日照時間の短縮や
気圧や気温の変化などが
自律神経に影響し、
思うようにコントロールできなくなるため
様々な症状が現れやすくなります。
共通した
自律神経症状は
元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
などです。
あなたは大丈夫ですか?
こころと体の両方に
アプローチして
回復をめざしましょう!
なるべく早く快復したいとお考えの方は
辛い時だけでも
漢方薬を服用してみることをお勧めします。
どうしたらいいかわからない方は
ご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2018年10月27日
★手足の冷えが気になり出しました★
「手足の冷えが気になり出しました。」
久しぶりにおこしになった方は、
既に冷えを感じ始めていました。
「手足の冷えが気になり出しました。
夏の間は良かったので
漢方薬を飲まずに過ごしましたが、
最近ダメです。
テレビで『温活』特集を見て
思い出しました。
また、去年と同じものを飲めばいいですか?」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
昨年と同じ漢方薬をおすすめしました。
さて、
冷え性や低体温の方は既に
つらい症状が出始めている方が少なくありません。
『温活』というフレーズもだいぶ定着しているみたいですね。
温活とは、
体を温めて活力と免疫力を上げる活動のことです。

・頭痛持ち
・肩こりが辛い
・痺れる
・よく腹痛になる
・下痢・軟便気味
・生理不順
・イライラしやすい
・腰が重い
・体温が低い
・夜おしっこに起きる
・風邪を引きやすい
例えば、こんなお悩みのある方は
今すぐ温活することをおススメします
代謝を高めたり、血流を良くしたりして
自分で温まる体を作りましょうね!!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
久しぶりにおこしになった方は、
既に冷えを感じ始めていました。
「手足の冷えが気になり出しました。
夏の間は良かったので
漢方薬を飲まずに過ごしましたが、
最近ダメです。
テレビで『温活』特集を見て
思い出しました。
また、去年と同じものを飲めばいいですか?」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
昨年と同じ漢方薬をおすすめしました。
さて、
冷え性や低体温の方は既に
つらい症状が出始めている方が少なくありません。
『温活』というフレーズもだいぶ定着しているみたいですね。
温活とは、
体を温めて活力と免疫力を上げる活動のことです。
・頭痛持ち
・肩こりが辛い
・痺れる
・よく腹痛になる
・下痢・軟便気味
・生理不順
・イライラしやすい
・腰が重い
・体温が低い
・夜おしっこに起きる
・風邪を引きやすい
例えば、こんなお悩みのある方は
今すぐ温活することをおススメします

代謝を高めたり、血流を良くしたりして
自分で温まる体を作りましょうね!!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村