2017年02月07日

★免疫力を正しましょう!★

先日は免疫の勉強会に参加してきました。

テーマは
「1型アレルギー(花粉症など)と免疫」でした。

CD4陽性ヘルパーT細胞(Th)サブセットと
生理機能、生理的意義、サイトカインによる制御など
基本を復習してから、
アレルギー疾患の発症機序と発症阻止戦略
を学んできました。

今回の話は、専門的すぎる内容でしたので、
皆様にお話する際は、ちゃんとイメージできるように
咀嚼しておきますね。

さて、
免疫力は20~30歳でピークを迎え、段々と低下していきます。
60歳では免疫力は1/2に減少している
とも言われ、
感染症やガンなどが増えているというデータもあります。

また、アレルギーや自己免疫疾患などは
免疫の異常で起こっていると言われ、
赤ちゃんから、高齢者まで、幅広い年代で起こる
疾患です。

花粉症、アトピー性皮膚炎、
ヘルペス
風邪、インフルエンザ、ノロウイルス、
掌蹠膿疱症は甲状腺異常などの自己免疫疾患、
ガン
など、
免疫の亢進、低下、狂いと関係しています。

免疫力を正しましょう!

お悩みの方はご相談くださいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
  

Posted by 望月 伸洋 at 14:35Comments(0)がん自己免疫疾患アトピー・敏感肌

2016年12月17日

★火照りがひどく眠れません★

「火照りがひどく眠れません。」

のぼせや火照りで悩んでいる方は少なくありません。
(冷えがつらい人には
 信じられないかもせれませんね。)

先日いらした方は、体の火照りに悩んでいました。

「火照りがひどくて眠れません。
 睡眠剤をもらっていますが、
 効果がなく夜中に何度も目が開きます。
 漢方薬でなんとかなりませんか?」

私はこの方のお話をよくお聞きし
火照りを冷まし、体に足りない潤いを補う漢方薬をお勧めしました。

さて、
・肌の乾燥
・のどの渇き
・寝汗
・目が乾きやすい
・のぼせ
・手のひら・足の裏、首がほてりやすい

などの症状を漢方では「陰虚体質」と考えます。

体に必要なうるおいを表す「」は、
加齢とともに不足しやすいんです。

高齢ではなくても、
甲状腺異常更年期でも
このような体質はありえます。

お悩みの方は漢方療法がおすすめです。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


  

Posted by 望月 伸洋 at 13:17Comments(0)自律神経自己免疫疾患不眠

2016年11月28日

★毎日寒くて仕方ありません。★

「毎日寒くて仕方ありません。」

冷えや寒気を訴える方が増えてきました。

その人たちの中でも
異常な程冷えや、寒気を訴える方がいます。

先日いらした方もそうでした。

「疲労感がすごくて、動けなくなります。
 毎日寒くて仕方ありません。
 運動不足だと思って運動しようと思いますが
 やる気も出ません。 」


このように訴えたので、
お話をよく聞いた上で、
漢方薬と栄養剤をおすすめしました。

さて、
冷え性や低体温の方は
代謝が低下している
可能性があります。

つまり、

体温をうまく作れていないということです。

あなたに合った漢方薬やサプリメントをとることで
代謝アップすることが可能です。

また、甲状腺異常が原因の方も少なくありません。

お悩みの方は、お気軽にご相談くださいね。

甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
  

Posted by 望月 伸洋 at 15:58Comments(0)低体温自己免疫疾患慢性疲労

2016年10月18日

★かゆみがとれています★

「かゆみがとれています!」

甲状腺異常があり、
長年、皮膚のかゆみが良くならなかった方がいっらっしゃいます。

当局に相談に見えて
半年ほど経ちますが、
早い時期から皮膚の調子は改善傾向でした。

先日お見えになった時、
このようにおっしゃいました。

「かゆみがとれています。
 だいぶ楽です。
 甲状腺でお世話になっている先生が
 『皮膚が綺麗になっているから
  抗アレルギー剤の処方は中止します。
  なにかやっているの?』と聞かれたので、
 『漢方薬を服用しています!と答えました。』」


塗り薬は初期の中止していたのですが、
最近内服も中止できて、
ご本人も自信が持てている反面、
薬をやめることに不安もあるようでした。

私はこの方に
生活習慣のアドバイスと
漢方薬、サプリメントの継続をお勧めしました。

その場しのぎの対症療法は
良くなってきたら中止
するのがいいと思います。

根治を目指し、
あなたの体調を維持するための
原因療法は継続をお勧めします。

体調不良でお悩みの方は
お気軽にご相談くださいね!

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
  

Posted by 望月 伸洋 at 09:43Comments(0)自己免疫疾患

2016年10月05日

★甲状腺の薬飲んでいますが・・・★

「甲状腺の薬飲んでいますが、よくなっている気がしません。」


「三年間精神科の薬を飲んでいました。
 全く調子が良くならず、
 違う病院を受診したら
 甲状腺異常を疑われ、
 結果、橋本病であることが分かりました。
 甲状腺ホルモンの薬をもらって
 服用を開始していますが、
 良くなっている気がしません。
 漢方薬でなんとかなりませんか?」


私はこの方のお話をよくお聞きし
免疫を調節するものと、
漢方薬をお勧めしました。

さて、
甲状腺異常が原因で
精神的に不安定になることがあります。

しかし、
甲状腺のせいと診断されずに
精神科でお薬を処方されているケースもある
ようです。

この方の場合は他院で気付いてもらえて良かったですね。
甲状腺ホルモンを服用して体調も回復してくれれば
さらに良かったのですが。

甲状腺異常で通院しているが、
なかなか体調が回復しないという方は
漢方薬やサプリメントを併用してみるのがオススメです。

どこに相談したらいいかわからない方は
お気軽にご相談くださいね。


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村










  

Posted by 望月 伸洋 at 10:54Comments(0)メンタル自己免疫疾患

2016年09月15日

★気分が軽くなって、吹っ切れました!★

「原因がわからず、不安です。 
 病院で検査しても異常がありません。 
 私はなんの病気なんでしょうか?」


先日お越しになった奥様は
暗い表情でおっしゃいました。

私はこの奥様のお話をよくお聞きし、
奥様の不安が和らぐように
漢方薬をお勧めしました。

5日後
「おかげさまで、気分が軽くなって吹っ切れました!」
と見違える笑顔で来局されました。

さて、

病院に行っても原因がわからない。
いろいろなことをやったが何をしてもダメ。
どうしたらいいかわからない。

このように訴えて相談に見える方は少なくありません。

そのような方たちは
「漢方薬やサプリを飲めば治る」
ほど単純ではありません

ちょっと違ったアプローチをしてみる必要があるかもしれません。

お困りの方はお気軽にご相談くださいね!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村





  

Posted by 望月 伸洋 at 10:05Comments(0)メンタル自律神経自己免疫疾患

2016年08月25日

★甲状腺・・・治らないんですか?★

「甲状腺・・・治らないんですか?」

持病に甲状腺異常のような
自己免疫疾患をお持ちの方は少なくありません。

先日いらした方も悩んでおられました。

「甲状腺の数値は落ち着いていると
 病院では言われますが、
 イマイチ体調がよくなりません。
 治らないんですか?」

私はこの方に甲状腺異常の病態を説明して
生活習慣のアドバイスと
漢方薬とサプリメントをお勧めしました。

さて、
私たちの体は
「免疫」
というシステムを持っています。
これは、絶えず侵入する異物、
体内で出来た異常細胞や老化細胞を
生体が傷つくことなく排除する仕組みのこと。

でも、不適切な反応がおこることがあり、身体が傷つけられることがあります。
これを広義ではアレルギーというのですが、
特に、自分自身の組織に向けられた時、自己免疫疾患が起こります。

これは、決して稀な病気ではなく、罹患率は人口の5~7%です。
原因もわかっていないことが多く、いくつかの仮説があります。
それらをまとめると
・遺伝
・感染(細菌・ウイルス)
・薬剤
・女性ホルモン
・ストレス
などが、単独もしくは複合的に作用し
自己抗体(免疫機能の異常により、自分の細胞成分に対して
       免疫反応を引き起こしてがつくられた抗体)
がつくられ発症するようです。

臓器特異的のものと、全身性のものがあり

前者は、甲状腺異常(橋本病・バセドウ病)、インスリン依存性糖尿病
自己免疫性肝炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、男性不妊(一部)、委縮性胃炎、溶血性貧血
突発性血小板性紫斑病、悪性貧血、アジソン病、重症筋無力病、原発性胆汁性肝硬変
尋常性天ぽうそう、交感性眼炎などがあります。

後者は、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス(SLE)、シェーングレン症候群などです。

大天堂薬局では
生活習慣を見直しながら、漢方薬などを服用していくことで
乱れた体のバランスを整えていきます。

お困りの方はお気軽にご相談くださいね。
「なんとなく調子が悪い」方は、
お気軽にご相談くださいね。

自己免疫疾患とは
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/932



大天堂薬局に得に多いのは甲状腺の問題です。

甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村







  

Posted by 望月 伸洋 at 19:23Comments(0)自己免疫疾患

2016年08月22日

★こんなに暑いのに冷えを感じます★

「こんなに暑いのに冷えを感じます。」

先程いらした方は
今年の夏の体調が前年と違うとおっしゃいました。

「こんなに暑いのに冷えを感じます。 
 夜寝苦しいので
 、エアコンを少し使います。
 タイマーですぐ切れるように
 設定しているので明け方止っていますが、
 朝は掛け布団がないといられません。
 実際足はすごく冷たいです。
 去年はこんなことなかったのですが・・・」

私はこの方に
体を冷やす生活習慣
(この方の場合は冷たいものの飲食)の改善と
体を温める漢方薬
を提案しました。


さて、
今年のように
猛暑でも
冷えを訴える方は少なくありません


「えっ!?夏なのに冷え?」

と思われるかもしれませんが、
夏でも冷えている方は少なくありません。


夏なのに冷えを感じている方の共通点は
夏は体を冷やす習慣が
当たり前
になっていることです。

例えば、

・薄着で過ごす
・湯船につからずシャワーで済ませる
・汗をかかないように運動しない
・食欲がないのでそうめんなど単品で食事を済ませる
・就寝中もエアコンや扇風機をつけっぱなし
・暑いので外出しない
・冷たいものを多く摂る
・ついつい水を飲み過ぎる


そして、
夏に体を冷やす生活習慣を続けた結果
自律神経、
免疫
ホルモンのバランスが乱れ
様々な体調不良に悩む

可能性が増えます。

具体的な体調不良は

・手足の冷え、
・・肩や腰など関節の痛み、しびれ
・頭痛・頭重
・腹痛
・生理痛
・倦怠感
・重だるさ
・肌荒れ
・むくみ
・肩こり
・食欲不振
などです。

夏の体調不良でお悩みの方は、
これらを踏まえて
ご自分の生活習慣を見直してみましょう!

どうして良いかわからない方は
お気軽にご相談くださいね!

中には体質的に冷え性の方もいらっしゃいます。
このような方も対応できますので
お気軽にご相談くださいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村





  

Posted by 望月 伸洋 at 18:15Comments(0)自律神経低体温自己免疫疾患

2016年08月19日

★ダルくて動けません★

「だるくて動けません。」

先日いらした女性は虚ろな目でおっしゃいました。

「毎日だるくて動けません。
 日中は眠くて横になっていることが多いです。
 夜もそこそこ眠れます。
 些細なことで落ち込みやすく、
 病院に行ったら薬をくれたのですが
 それを飲むと余計だるくなる気がして・・・」

私はこの方のお話をよくお聞きし、
漢方薬とサプリメントを提案しました。

さて、
調子が悪くて
病院で薬をもらったら
余計調子が悪くなった

訴えるケースは少なくありません。

当局に相談に見えるケースで多いのは
メンタル系のお薬をもらった方です。

そして、この方たちが
隠れ甲状腺異常であることがあります。

甲状腺異常
有名なのは、バセドウ病・橋本病といった自己免疫疾患ですね。

一般診断では、
甲状腺の微小変化を発見しにくいのです。

例えば、
・疲れやすくなった
・だるい
・やる気が出ない
・イライラする
・汗をかきやすくなった
・憂鬱
・動悸
・手足のしびれ
・むくみ
・基礎体温が低い
などで、
更年期障害、うつ病、心臓病、腎臓病などを
疑って病院で検査しても異常が認められないケースです。

実際には、
胸腺~甲状腺の機能障害からくる
免疫系の微笑変化の現れかもしれません。

回復のヒントは免疫の調節です。
免疫調節のアプローチが功を奏することが多いです。
まずは、ご相談くださいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村






  

Posted by 望月 伸洋 at 17:01Comments(0)自己免疫疾患慢性疲労

2016年08月02日

★難しい病気でも相談に乗っていただけますか?★

「難しい病気でも相談に乗っていただけますか?」

いわゆる難病でお悩みの方は少なくありません。

難病でお悩みの方の第一声で多いのが

「私の病気(症状)に対応してくれますか?」

です。

先日、問い合わせをくれた方もそうでした。

「難しい病気でも相談に乗っていただけますか?」
と。

私はお電話で簡単に
お悩みの症状をお聞きした上で、
来局していただくお約束をしました。

結論を言うと、
どのような病気や症状でも相談に乗ることは可能です。

ただ、
お悩みのご本人が目指す健康によって
アプローチは異なります。

もちろん出来ることと
できないこともあります。

ですから、
まずは、
直接会ってお話することが大切だと考えています。

あなたの回復をお手伝いするために
漢方薬やサプリメントをおすすめすることはありますが、
強制するようなことはしません。

大天堂薬局には、ガンや自己免疫疾患など、
いわゆる難病の方がお越しになります。

自分の病状について良く調べている方も大勢いますが、
調べたがために、混乱してしまっている人も少なくありません。

良くも悪くもネットを使って
簡単に情報を得られる昨今。

調べれば調べるほど、
よくわからなくなってしまう人は多いと思います。

まずは、治るとはどういうことか。
そのために何をしたらいいか。
納得したうえで継続していく。
もちろん、間違いがあれば、その都度修正していく。
これが基本です。


大丈夫。

きっとあなたに合った方法があります。


大天堂薬局のがんに対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/943



自己免疫疾患とは⇒ http://www.daitendo3.com/archives/932

甲状腺機能障害とは ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村





  

Posted by 望月 伸洋 at 16:33Comments(0)はじめての方へがん自己免疫疾患