2012年03月19日

★花粉症と漢方薬★

気候が春らしくなりましたねemoji50
花粉症の方は症状に変化があるのではないでしょうかemoji03


そうなると漢方薬も処方の変更が必要となる場合がありますemoji02

例えば、「冷えて鼻水がタラタラ出ていたのが、暖かくなって鼻づまりぎみになってきた・・・」
こんな時は、処方変更が必要ですよねicon12
漢方薬は症状、体質に合わせて処方変更する場合がありますので、
きちんと相談して服用することをお勧めしますface01



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局
は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局ですemoji52  

Posted by 望月 伸洋 at 10:06Comments(0)漢方

2012年03月17日

★家では仕事のことは忘れよう!★

「パパーemoji01
 ゴーバスターズごっこしようicon09
 悪者になってemoji01
 僕もう着替えたよーicon14
 早く起きてーicon14

幼稚園がない日の方がなぜか早起きの息子・・・

パパが土曜も仕事、先週末も先々週末も出張で相手にしてもらえていない
子供のストレスも半端ない感じですicon10
ですから、当然全力で相手をしていますicon22

せめて家にいる間は全力で相手をするように心がけていますが、
自分に余裕がないとなかなか難しいですねface15

新年度を迎えるにあたって、通常業務以外にもやることがいっぱいface16
でも、「家にいるときはすべて忘れて家族につくそう」と
自分に言い聞かせている今日この頃ですface01
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局
は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です。

  

Posted by 望月 伸洋 at 11:15Comments(0)日記

2012年03月16日

★春を感じさせる健康相談★

いつまでも寒い日が続きますねicon02

気温は冬ですが、店頭相談は春らしくなってきました。

花粉症や憂うつ感、
不眠、めまい、疲労、血圧に変動など自律神経の乱れ、
口内炎、眼精疲労の相談が増えていますicon14

皆さんも上手に乗り切りましょうねemoji49


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局
は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局ですemoji52


  

Posted by 望月 伸洋 at 15:21Comments(0)健康

2012年03月15日

★豚にコンビニ弁当与え奇形・死産続出★

いつもお読みいただきありがとうございます。

食事は(なるべく)和食中心の大天堂薬局の望月ですface02

さて、」こんな記事を見つけましたface08

【豚にコンビニ弁当与え奇形・死産続出「具体名公表するとパニックになる】

私を訪ねてくる方(特に若い方)に多い食の乱れ・・・

「自分は大丈夫emoji01」と言い切れますか?

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局
は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局ですemoji52  

Posted by 望月 伸洋 at 12:59Comments(0)食事

2012年03月14日

★サプリを飲んでいる方へ★

いつもお読みいただきありがとうございます。

漢方・サプリをいっぱい飲んでる大天堂薬局の望月ですface02


さて、私のところに初めて相談にみえる方の中に大量のサプリを持参して
「コレ何に効くの?」とか
「コレ私に必要ですか?」とか
「これ本物ですか?」と唐突におっしゃる方が時々いますface08

「何で買ったの?」と聞くと

友人に勧められた。
通販で安かったから。
とかなり曖昧・・・face07

どんな作用が期待できるかはある程度お伝えできても、
必要かどうかの判断はそんなにすぐ判断できません・・・
ましてやその商品が本物かどうかなんて私には判断でいませんface03

私も色々飲んでいますが、どれも自分に必要だと納得しているからですemoji01

私の家族も飲んでいますが、私が強制しているわけではなく、自身が納得して飲んでいるわけですicon12

4歳の息子ですら、カルシウムやクマザサなど自分が飲んでいるモノの意味を理解していますicon12

しっかり納得した上で飲み始めましょうねicon23


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局
は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局ですemoji52  

Posted by 望月 伸洋 at 11:49Comments(0)健康

2012年03月13日

★脳梗塞が怖い方へ★

お父さんが脳梗塞で倒れ、寝たきりになってしまった娘さん(50代)。
介護するのは自分なので、
「いつまでもシャンとしていないといけません。
 脳梗塞も怖いです。
 今から出来る予防法はありませんか?」と相談に見えました。

寝たきりの原因のトップは脳血管疾患で
その大半を占める脳梗塞face07

脳梗塞は脳血栓と脳塞栓に分かれるのですが・・・
細かいことは抜きにして、
患者数は増加傾向icon14にありますemoji01
さらに再発率も高く、再発の度に重症化しますface08

とにかく
血管を元気にしておくことが大切
ですよicon12

ちなみに、この方には生活習慣の改善と
抗酸化作用脳神経保護作用などがあるものをお父様と一緒にお飲みいただいております。


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局
は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局ですemoji52

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。  

Posted by 望月 伸洋 at 14:18Comments(0)血管病

2012年03月12日

★脳免疫を高めよう!★

昨日は脳免疫について勉強してきましたicon12

脳を免疫しておくことで、
動脈硬化、脳梗塞の再発の予防
脳障害の最小化、記憶・能力の維持が期待出来ますemoji49

私は身体全体でみると「免疫は高めればいいというわけではない!」と思いますが、
脳免疫は高めておいた方がいいですよface01

目から鱗の勉強会でした。
さっそく今日いらした方々に伝えまくっていますicon26

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局
は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局ですemoji52

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。  

Posted by 望月 伸洋 at 13:03Comments(0)免疫

2012年03月10日

★子供のストレスをとるために★

先週同様、明日の日曜日も勉強会のため出張する私icon59

私に休みがないということは、

家庭では妻が気が抜けないわけで・・・

当然子供たちにもストレスがたまる・・・icon08

ってわけで今日は早起きして「ゴーバスターズごっこ」をしてから出勤face02

出来る限り子供に付き合いたいと思っていますemoji33

必要以上のストレスはよくないですからねicon12


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局
は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局ですemoji52

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。  

Posted by 望月 伸洋 at 11:46Comments(0)日記

2012年03月09日

★即効性のある花粉症漢方★

花粉症で漢方薬を飲むことをためらう理由の一つに
「漢方薬は長期間飲まないと効かないicon15」という理由を上げる方がいますface07

ちょっと待って下さいemoji01

漢方薬には即効性があるんですよemoji01


現に私も花粉症icon11
症状がひどい時のみ漢方薬を飲んでいますicon61
15分もすればかなり楽になるんですよface02
(ただし、しっかり体質に合わせた選定が必要ですが・・・)


大天堂薬局
は一日分から漢方薬をお分けいたします。
お気軽にお問い合わせください。


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局
は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局ですemoji52

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。  

Posted by 望月 伸洋 at 07:07Comments(0)花粉症

2012年03月08日

★花粉症の薬で眠くなる方へ★

「市販の鼻炎薬は眠くなってしまいます。
 漢方薬でなんとかなりませんか?」

毎年必ずこのような相談がありますface08

花粉症は、花粉に対して免疫が過剰反応を示し
くしゃみ、
鼻水、
鼻づまり、
目のかゆみ
などの症状を引き起こします。

その原因物質のひとつが、ヒスタミンemoji01


ヒスタミンの作用をブロック!」

という目薬や鼻炎薬のCMが流れるのを聞いた覚えがあると思います。
(原因物質はヒスタミンだけではないので、
 これだけでは完全に症状を抑えられない方もいます。)
このヒスタミンをブロックする薬の副作用で眠気が出てしまいますicon11

漢方薬は、体質に合わせて飲めば、眠気が出ることはありませんicon12

当局では1日分からお試しいただけますemoji49
眠気が気になる方は是非お試しあれ。

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局
は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局ですemoji52

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。  

Posted by 望月 伸洋 at 14:38Comments(0)花粉症