2015年09月11日

★物忘れ・うっかりにシーアルパ100★

「私も物忘れが増えていますが、
 母の方が心配です。
 何かオススメはありませんか?」


ご両親の頭の健康についての
話題になることは少なくありません。

そんなおり、
【「物忘れがあるという自覚」
 は認知症の発症2~3年前になくなる】
という記事を見つけました。

「よく最近モノ忘れがひどくて・・・」と聞きますが、
自覚しているうちは数年大丈夫ということでしょうか。

自覚しているうちに
何らかの予防策を実践しておきたいですね。

お年寄りの心身の健康のために
筑波大学名誉教授でメモリークリニックお茶の水 院長 朝田隆先生は
シーアルパ100を推薦しています。

▼以下朝田隆先生のお話です。▼
 私が筑波大学教授(精神医学)の時に、
国の指定する厚生労働科学研究として、
高齢者を対象とした大規模研究に
シーアルパ100を採用しました。

 この研究は、
茨城県利根町役場の協力のもと、
食事・運動・」睡眠などと
お年寄りの心身の健康との関わりを研究したものです。
その中の食事に関しては、
お年寄りの食事を考慮した結果、
「魚油」「イチョウエキス」「リコペン」を組み合わせた
シーアルパ100を使用
することが良いと考えました。
狙いは見事に当たり、
健康試食時素材の組み合わせ試験としては、
世界初の学術論文を権威ある学会誌に発表できました。
 
 私は、現在東京医科歯科大学特任教授と併せて、
同大学の同窓会館内で高齢者を専門とする
メモリークリニックお茶の水を開設しています。
クリニックを訪れる患者さんの食事状況に応じて、
シーアルパ100を推薦しています。
▲以上▲





「最近どうもうっかりが・・・」

という方や、心配なご家族が居る方に
魚油(EPA・DHA含有)・イチョウ葉エキス・トマト抽出物(リコペン含有)
を配合したシーアルパ100がお勧めです。


この組み合わせ、配合バランスが重要です。
詳しくはお気軽にご相談くださいね。

※このブログでは商品名を出すことをあまりしないのですが、
 物忘れなどの問題はご自身よりご家族から相談頂くケースが多いので
 今回は商品名で書かせていただきました。ご了承下さい。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村





  

Posted by 望月 伸洋 at 18:13Comments(0)食事介護栄養