2016年03月30日
★眠れません★
「眠れません・・・」
自律神経が乱れがちな今日この頃。
不眠を訴えて相談に見える方は少なくありません。
先日お見えになった方も、
不眠で悩んでいました。
「病院で数種類の薬をもらっていますが、
眠れません。
漢方薬で眠れるようになりますか?」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
この方にあった漢方薬、栄養剤、サプリメントを提案しました。
さて、
不眠の方は
・なかなか寝付けない
・夜中に何度も目が覚める
・朝早く目が覚めてしまう
・ぐっすり眠った気がしない
・朝起きたとき頭がぼーっとする
・寝た気がしない
・昼間眠たくてたまらない
などと訴えることが多いです。
これらの症状には原因があり、
それを小さくすることができれば
改善することが可能です。
あなたにあった方法で、
改善を目指しましょうね!
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
自律神経が乱れがちな今日この頃。
不眠を訴えて相談に見える方は少なくありません。
先日お見えになった方も、
不眠で悩んでいました。
「病院で数種類の薬をもらっていますが、
眠れません。
漢方薬で眠れるようになりますか?」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
この方にあった漢方薬、栄養剤、サプリメントを提案しました。
さて、
不眠の方は
・なかなか寝付けない
・夜中に何度も目が覚める
・朝早く目が覚めてしまう
・ぐっすり眠った気がしない
・朝起きたとき頭がぼーっとする
・寝た気がしない
・昼間眠たくてたまらない
などと訴えることが多いです。
これらの症状には原因があり、
それを小さくすることができれば
改善することが可能です。
あなたにあった方法で、
改善を目指しましょうね!
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2016年03月28日
★漢方を試したい★
「漢方を試したいと思いました。」
先日いらした方は
なかなか回復しない体調不良に
うんざりしていました。
「2月に体調を崩して以来
体調が回復しません。
病院で薬をもらって検査数値は
だいぶ回復傾向ですが、
精神的にも、体力的にも、もううんざりです。
考え方を変えて、
漢方薬を試したいと思いました。」
私は、この方のお話をよくお聞きし、
この方に必要な漢方薬と栄養剤、
サプリメントを提案しました。
さて、
体力があり、病位が浅いうちは
薬で回復できるかもしれません。
しかし
体力がなく、病位が深くなると、
薬で症状が楽になっても、
いつまでたってもスッキリしない体調に
悩むことになります。
自分に合った方法を見つけて、
心身ともに、治る力をつけましょう。
きっと今より良い方に向えますよ!!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日いらした方は
なかなか回復しない体調不良に
うんざりしていました。
「2月に体調を崩して以来
体調が回復しません。
病院で薬をもらって検査数値は
だいぶ回復傾向ですが、
精神的にも、体力的にも、もううんざりです。
考え方を変えて、
漢方薬を試したいと思いました。」
私は、この方のお話をよくお聞きし、
この方に必要な漢方薬と栄養剤、
サプリメントを提案しました。
さて、
体力があり、病位が浅いうちは
薬で回復できるかもしれません。
しかし
体力がなく、病位が深くなると、
薬で症状が楽になっても、
いつまでたってもスッキリしない体調に
悩むことになります。
自分に合った方法を見つけて、
心身ともに、治る力をつけましょう。
きっと今より良い方に向えますよ!!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2016年03月25日
★お店に新アクアリウム②★
新しい水槽の立ち上げるセットが揃いました。

折角、新しくするのでろ過システムを変更して、
より手間がかからず、
自然な環境を再現できるようにやってみたいと思います。
前回は単純に底面フィルターでした。
砂利を多めに敷いて
物理ろ過、生物ろ過を行っていいました。
そのため、年2~3回は底砂の掃除が必要でした。
今回は複雑にする分、パワーアップします。
物理ろ過は
水槽内の給水スポンジと外部式ろ過システムに任せ、
生物ろ過は砂利に任せるようにします。
ちなみに、外部フィルターセットは
生物濾過も物理ろ過も行うように販売されていますが、
これだと定期的にフィルターメンテナンスが必要になり、
手間がかかります。
活性炭の吸着作用で必要なものも濾過されてしまうなど、
自然環境の再現とも違ってしまうので、
今回使う外部フィルターの役割は、
ほとんどポンプとしてですね。
中身は、ほぼ空っぽです。

▲これらは使いません▲
(この辺は我々の添加物過多とミネラル不足など
食養生と共通する考え方ですね。)
外部フィルターを通った水は
砂利の底面に加工したフィルターを敷いてあり、
そこから水が湧き上がります。
つまり、
旧来は底面から給水して水面に排水する流れだったのが
新システムでは逆になります。
そのため、底砂が汚れにくく、
年2~3回の掃除が不要になります!
水面の動きもなくなりCO2も逃げづらくなるでしょうし、
より水草の育成には適した環境が作れるはず!
早く立ち上げたいのですが、
まとまった時間がなかなかとれず・・・
4時起きで開店前までに作業完了を目指す所存です\(^^)/
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
折角、新しくするのでろ過システムを変更して、
より手間がかからず、
自然な環境を再現できるようにやってみたいと思います。
前回は単純に底面フィルターでした。
砂利を多めに敷いて
物理ろ過、生物ろ過を行っていいました。
そのため、年2~3回は底砂の掃除が必要でした。
今回は複雑にする分、パワーアップします。
物理ろ過は
水槽内の給水スポンジと外部式ろ過システムに任せ、
生物ろ過は砂利に任せるようにします。
ちなみに、外部フィルターセットは
生物濾過も物理ろ過も行うように販売されていますが、
これだと定期的にフィルターメンテナンスが必要になり、
手間がかかります。
活性炭の吸着作用で必要なものも濾過されてしまうなど、
自然環境の再現とも違ってしまうので、
今回使う外部フィルターの役割は、
ほとんどポンプとしてですね。
中身は、ほぼ空っぽです。
▲これらは使いません▲
(この辺は我々の添加物過多とミネラル不足など
食養生と共通する考え方ですね。)
外部フィルターを通った水は
砂利の底面に加工したフィルターを敷いてあり、
そこから水が湧き上がります。
つまり、
旧来は底面から給水して水面に排水する流れだったのが
新システムでは逆になります。
そのため、底砂が汚れにくく、
年2~3回の掃除が不要になります!
水面の動きもなくなりCO2も逃げづらくなるでしょうし、
より水草の育成には適した環境が作れるはず!
早く立ち上げたいのですが、
まとまった時間がなかなかとれず・・・
4時起きで開店前までに作業完了を目指す所存です\(^^)/
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2016年03月23日
★花粉症と漢方の勉強会に参加してきました。★
昨夜は漢方の定期勉強会に参加してきました。
テーマは
「アレルギー性鼻炎」
でした。
新しいことを学ぶというよりは
復習といったところですが、
勉強会は刺激になります。
さて、アレルギー性鼻炎の
環境的な原因(外因)は
・花粉
・排気ガス
・食環境の変化
などです。
当然ですが、
漢方で改善できるのは
体質(内因)の改善です。
甘いものや体を冷やす食べ物の摂取を控えたり、
適度な運動をしたり生活習慣を見直すのことは
大切です。
それに加えて、
あなたの体質に合った漢方薬を服用することで
症状は軽減します。
スギ花粉のピークが過ぎ、
今度はヒノキ花粉が増してきます。
もうすぐ温かい日が増えてきます。
寒暖差も大きいですしね。
このような理由で、
花粉症でお悩みの方は
そろそろ症状が変わってきていませんか?
当局でも、
2月に飲んでいた漢方薬を
違うものに変える方が増えてきます。
辛いこの時期を
漢方薬の力を借りて
上手に乗り切りましょうね!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
テーマは
「アレルギー性鼻炎」
でした。
新しいことを学ぶというよりは
復習といったところですが、
勉強会は刺激になります。
さて、アレルギー性鼻炎の
環境的な原因(外因)は
・花粉
・排気ガス
・食環境の変化
などです。
当然ですが、
漢方で改善できるのは
体質(内因)の改善です。
甘いものや体を冷やす食べ物の摂取を控えたり、
適度な運動をしたり生活習慣を見直すのことは
大切です。
それに加えて、
あなたの体質に合った漢方薬を服用することで
症状は軽減します。
スギ花粉のピークが過ぎ、
今度はヒノキ花粉が増してきます。
もうすぐ温かい日が増えてきます。
寒暖差も大きいですしね。
このような理由で、
花粉症でお悩みの方は
そろそろ症状が変わってきていませんか?
当局でも、
2月に飲んでいた漢方薬を
違うものに変える方が増えてきます。
辛いこの時期を
漢方薬の力を借りて
上手に乗り切りましょうね!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2016年03月22日
★自律神経って漢方薬でよくなりますか?★
「自律神経って漢方薬でよくなりますか?」
先日いらした方は、自律神経を気にしていました。
「病院に行っても異常がなく、
心療内科を勧められました。
しばらく通院しましたが、
眠気やだるさが強くなり、やめてしまいました。
自律神経って漢方薬でよくなりますか?」
私はこの方のお話をよくお聴きし
漢方薬がお手伝い出来ること、
できないことをお伝えし、
その上で、
漢方薬とサプリメントを提案しました。
さて、
めまい
頭痛
イライラ
うつ
食欲不振
喉の違和感
疲れ
なんだかわからないけど調子が悪い
・
・
・
自律神経失調症状は不定愁訴と呼ばれ
その症状は人それぞれです。
ですから、対応も人それぞれ違ってきます。
よくなろうと思ったら、
まず、症状を和らげる。
考えられるようになったら
原因を知り、正せるだけ正す。
ポイントは
心と体、両方を整えていくこと。
これからどんどん春めいてきます。
自律神経症状がある方には
辛いかもしれませんが上手に乗り切りましょう!
どうしたらいいかわからない方は
ご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日いらした方は、自律神経を気にしていました。
「病院に行っても異常がなく、
心療内科を勧められました。
しばらく通院しましたが、
眠気やだるさが強くなり、やめてしまいました。
自律神経って漢方薬でよくなりますか?」
私はこの方のお話をよくお聴きし
漢方薬がお手伝い出来ること、
できないことをお伝えし、
その上で、
漢方薬とサプリメントを提案しました。
さて、
めまい
頭痛
イライラ
うつ
食欲不振
喉の違和感
疲れ
なんだかわからないけど調子が悪い
・
・
・
自律神経失調症状は不定愁訴と呼ばれ
その症状は人それぞれです。
ですから、対応も人それぞれ違ってきます。
よくなろうと思ったら、
まず、症状を和らげる。
考えられるようになったら
原因を知り、正せるだけ正す。
ポイントは
心と体、両方を整えていくこと。
これからどんどん春めいてきます。
自律神経症状がある方には
辛いかもしれませんが上手に乗り切りましょう!
どうしたらいいかわからない方は
ご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2016年03月19日
★お店に新アクアリウム①★
自律神経や甲状腺異常の相談が多い3月ですが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
今日は久しぶりに、
お店のアクアリウムのこと

▲年末に水漏れを発見して3ヶ月が経ってしまいました。▲
▼やっと水槽と水槽台購入しましたのでリニューアルします!▼

これを機に濾過システムもグレードアップします。
発注していたものが来週には届くそう(1ヶ月以上待ちました・・・)なので、
三月中には新しい水槽を立ち上げられると思います。
目標は
なるべく手間をかけず、
最適な環境を作り上げること。
水草のトリミングと
コケとりで水槽の見栄えを維持するくらいで
ほとんど水換え不要の環境を作り上げたいと思います!
この考え方は
私たちの生活習慣を見直すのにも共通することが多いんですよ。
完成をお楽しみに~\(^^)/
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
今日は久しぶりに、
お店のアクアリウムのこと
▲年末に水漏れを発見して3ヶ月が経ってしまいました。▲
▼やっと水槽と水槽台購入しましたのでリニューアルします!▼
これを機に濾過システムもグレードアップします。
発注していたものが来週には届くそう(1ヶ月以上待ちました・・・)なので、
三月中には新しい水槽を立ち上げられると思います。
目標は
なるべく手間をかけず、
最適な環境を作り上げること。
水草のトリミングと
コケとりで水槽の見栄えを維持するくらいで
ほとんど水換え不要の環境を作り上げたいと思います!
この考え方は
私たちの生活習慣を見直すのにも共通することが多いんですよ。
完成をお楽しみに~\(^^)/
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2016年03月18日
★3食摂れるようになりました★
「3食摂れるようになりました!」
先週お越しになった方は、
体力が落ちていました。
「感染症にかかりやすく、
病院で抗生剤をもらうことが多いです。
食欲がなく、食べなくてもいられます。
元気になりたいのですが、何かいいものはありませんか?」
私はこの方が元気になるように漢方薬と栄養剤をお分けしました。
今週いらした際に
「3食摂れるようになりました。
家族にも元気になったと言われます。」
とおっしゃっていただけました。
さて、食事が摂れない時
「少しでも食べないと元気になれない!」
と無理やり食べる方は少なくないようです。
何も食べないでいたら極論、餓死してしまいます。
だからといって
無理やり食べて元気になるでしょうか?
食べたくないということは、
体が食べ物を受け入れられる状態にないサインです。
そんな状態で無理やり食べても・・・と思いませんか?
まずは元気を取り戻しましょう。
元気がでる食べ物を受け入れられるようになり、
お腹がすきます。
食欲だけでなく、
やる気がでない、
動きたくない、
眠れない、
排泄できないなど、
体調不良でお悩みの方は
まず、元気を取り戻しましょう!
元気がめぐると
回復してきます。
お困りの方はご相談くださいね!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先週お越しになった方は、
体力が落ちていました。
「感染症にかかりやすく、
病院で抗生剤をもらうことが多いです。
食欲がなく、食べなくてもいられます。
元気になりたいのですが、何かいいものはありませんか?」
私はこの方が元気になるように漢方薬と栄養剤をお分けしました。
今週いらした際に
「3食摂れるようになりました。
家族にも元気になったと言われます。」
とおっしゃっていただけました。
さて、食事が摂れない時
「少しでも食べないと元気になれない!」
と無理やり食べる方は少なくないようです。
何も食べないでいたら極論、餓死してしまいます。
だからといって
無理やり食べて元気になるでしょうか?
食べたくないということは、
体が食べ物を受け入れられる状態にないサインです。
そんな状態で無理やり食べても・・・と思いませんか?
まずは元気を取り戻しましょう。
元気がでる食べ物を受け入れられるようになり、
お腹がすきます。
食欲だけでなく、
やる気がでない、
動きたくない、
眠れない、
排泄できないなど、
体調不良でお悩みの方は
まず、元気を取り戻しましょう!
元気がめぐると
回復してきます。
お困りの方はご相談くださいね!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2016年03月16日
★ヘモグロビンA1cが気になります★
「ヘモグロビンA1cが気になります。」
先日いらっしゃった方は心配そうでした。
「2月中旬に検診を受けました。
HbA1cが高くて、先生は薬を処方したそうでしたが、
私は拒否して自分なりに食事・運動に気を配って改善を目指しています。
どれくらいで下がりますか?
どれくらいになれば、薬を飲まなくてもいいですか?
こんなに頑張っているのに、下がっていなかったら・・・
現状を知りたいので、測定してもらえますか?」
私はこの方の質問に答えられる範囲でお答えして、
検体測定室で、簡易血液検査を実施しました。
結果は・・・。
さて、
大天堂薬局では簡易血液検査ができます。

自営業の方
子育てで多忙な主婦
定期的に測定したい方
多忙で検診に行けない方
など、機会を逃している方は少なくありません。
最近は、病院に行く前のプレ検査として
来局なさる方も多いように思います。
糖尿病や脂質異常など、
自覚症状がなく進行しているケースもありますので
健康増進のために是非、ご活用ください。
簡易血液検査について詳しくはコチラ
⇒http://www.daitendo3.com/archives/2102
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日いらっしゃった方は心配そうでした。
「2月中旬に検診を受けました。
HbA1cが高くて、先生は薬を処方したそうでしたが、
私は拒否して自分なりに食事・運動に気を配って改善を目指しています。
どれくらいで下がりますか?
どれくらいになれば、薬を飲まなくてもいいですか?
こんなに頑張っているのに、下がっていなかったら・・・
現状を知りたいので、測定してもらえますか?」
私はこの方の質問に答えられる範囲でお答えして、
検体測定室で、簡易血液検査を実施しました。
結果は・・・。
さて、
大天堂薬局では簡易血液検査ができます。

自営業の方
子育てで多忙な主婦
定期的に測定したい方
多忙で検診に行けない方
など、機会を逃している方は少なくありません。
最近は、病院に行く前のプレ検査として
来局なさる方も多いように思います。
糖尿病や脂質異常など、
自覚症状がなく進行しているケースもありますので
健康増進のために是非、ご活用ください。
簡易血液検査について詳しくはコチラ
⇒http://www.daitendo3.com/archives/2102
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2016年03月15日
★天候のせいでしょうか?★
「気候のせいでしょうか?」
・頭痛
・動悸
・めまい
・ふらつき
・食欲がない
・だるい
・疲れが抜けない
・風邪っぽい
など、
なんとなく調子が悪いという方が多いです。
「天候のせいでしょうか?
動悸がしてだるいです。」
先日いらした方も
このように訴えました。
私はこの方のお話をよくお聴きし、今の症状ができるだけ早く楽になるように
漢方薬を変更しました。
春先はどうしても自律神経が乱れがち。
気候や気圧の変化の影響を受けやすい方には
辛い今日この頃のようです。
大変な方は、
即効性のある漢方薬がおすすめです。
また、症状がとれたら自律神経に対する考え方も
変えられたら理想的ですね。
お困りの方は、ご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
・頭痛
・動悸
・めまい
・ふらつき
・食欲がない
・だるい
・疲れが抜けない
・風邪っぽい
など、
なんとなく調子が悪いという方が多いです。
「天候のせいでしょうか?
動悸がしてだるいです。」
先日いらした方も
このように訴えました。
私はこの方のお話をよくお聴きし、今の症状ができるだけ早く楽になるように
漢方薬を変更しました。
春先はどうしても自律神経が乱れがち。
気候や気圧の変化の影響を受けやすい方には
辛い今日この頃のようです。
大変な方は、
即効性のある漢方薬がおすすめです。
また、症状がとれたら自律神経に対する考え方も
変えられたら理想的ですね。
お困りの方は、ご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2016年03月11日
★女性疾患と検査数値の勉強会に参加してきました。★
先日は定期勉強会でした。
テーマは
「女性疾患と検査数値」
女性に多い疾患
(尿路感染症
貧血
NASH(非アルコール性脂肪肝炎)
自己免疫疾患(リウマチや甲状腺機能低下症など))
を検査数値から予測する際の
読み方や注意点を学びました。
検査数値が正確に読めると
相談者の病態把握の参考になります。
昨日お越しいただいた方は
先月から体調不良で病院にかかり
採血を5回受けており、
その結果を持参してくれました。
「先生から良くなていると言われていますが、
薬も減っていますが、食欲も元気もありません。
漢方薬でなんとかなりませんか?」
データを拝見すると
病院の先生の治療意図が読み取れました。
それを考慮して、
この方に合った漢方薬をお勧めしました。
というわけで、
当局では相談にお越しいただく際、
血液検査の結果があれば
病院での診断結果に関係なく
お持ち頂いております。
体調不良でお悩みの方は
お気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

テーマは
「女性疾患と検査数値」
女性に多い疾患
(尿路感染症
貧血
NASH(非アルコール性脂肪肝炎)
自己免疫疾患(リウマチや甲状腺機能低下症など))
を検査数値から予測する際の
読み方や注意点を学びました。
検査数値が正確に読めると
相談者の病態把握の参考になります。
昨日お越しいただいた方は
先月から体調不良で病院にかかり
採血を5回受けており、
その結果を持参してくれました。
「先生から良くなていると言われていますが、
薬も減っていますが、食欲も元気もありません。
漢方薬でなんとかなりませんか?」
データを拝見すると
病院の先生の治療意図が読み取れました。
それを考慮して、
この方に合った漢方薬をお勧めしました。
というわけで、
当局では相談にお越しいただく際、
血液検査の結果があれば
病院での診断結果に関係なく
お持ち頂いております。
体調不良でお悩みの方は
お気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
