2016年10月11日

★既にカイロが欠かせません★

「既にカイロが欠かせません。」

朝晩少し涼しくなっていきましたね。

冷え性の方にはだんだん辛い時期になってきます。

先日いらした方も冷え性でお悩みで
既にカイロが手放せないと言っていました。

「朝晩涼しくなってくる秋口から
 冷えがひどいです。
 既にカイロが欠かせません。
 漢方薬で冷え性を治したいです。」


私はこの方のお話をよくお聞きし、
生活習慣の改善アドバイスと、
体を温め、血流をよくする漢方薬をお勧めしました。

きっと、いつもよりも楽に冬を過ごせると思います!

さて、

・手足が冷えて体温は正常なタイプ
・手足も冷えて体温も低いタイプ
・手足は冷えていないが体温が低いタイプ

といった具合に

冷えにもいろいろあります。

ひどい方は真夏でも苦しんでいますが、
そろそろ気になり始めている方も
少なくないようです。

寒さが苦手な冷え体質の方は
しっかり対策しておきましょうね!

大天堂薬局の「冷え症と低体温(内冷え)の考え方」はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/2082


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

  

Posted by 望月 伸洋 at 10:19Comments(0)自律神経低体温