2023年08月16日

★疲れとだるさが抜けません★

「疲れとだるさが抜けません」

先日お越しになった方は夏バテ気味でした。

「疲れとだるせが抜けません。
 熱中症にならないように
 水分をたくさん摂って
 エアコンの効いた部屋にいるようにしています。
 最近は食欲も落ちて・・・
 自分ではどうしたらいいかわかりません・・・」


私はこの方のお話をよくお聞きし
漢方薬と栄養剤をお勧めしました。

さて、湿度が高く、連日続く猛暑は、
身体にとって大きなストレス
となります。

夏疲れの主な原因は
体温調節による体力の消耗
です。
人間の身体は体温を一定に保つ機能を備えていますが、
猛署で身体の中に溜まった熱を外に出す為に
汗をたくさん発散させようとエネルギーを過剰に消耗し
疲れが引き起こされてしまうのです。

汗をたくさんかいた分
「水分をしっかり摂らないと」
という意識が働くかと思います。
しかし、水分を過剰に摂取することで
胃液や消化液が薄まり、
胃腸の機能を低下させ、
食欲不振や栄養不足
による
疲れやだるさといった症状を引き起こしかねません。

また、エアコンによる室温の温度差も
体温調節の為に必要以上のエネルギーが消耗
されます。
さらに、冷房による身体や内臓の冷え
身体のだるさを引き起こす原因と考えられます。

・疲れがなかなか抜けない
・食欲不振
・眠れない
・めまい、立ち眩み
・頭がスッキリしない
・微熱っぽい
など様々な自律神経症状が夏バテで出やすくなります

あなたは大丈夫ですか?

こころと体の両方に
アプローチして
回復をめざしましょう!

なるべく早く快復したいとお考えの方は
辛い時だけでも
漢方薬を服用
してみることをお勧めします。

どうしたらいいかわからない方は
ご相談くださいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945




大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

  

Posted by 望月 伸洋 at 16:12Comments(0)自律神経慢性疲労