2016年07月14日
★子宮内膜症は漢方で対応できますか?★
「子宮内膜症は漢方で対応できますか?」
子宮内膜症で悩んでいる方は少なくありません。
先日いらした方も深刻でした。
「生理が始まってからずっとお腹、腰が痛みます。
生理前後には、息苦しくなり、頭痛や凝りもひどいです。
病院で生理を止める薬をもらいましたが、
むくみなどの副作用が出るので中止しました。
子宮内膜症は漢方薬で対応できますか?」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
漢方薬をお勧めしました。
さて、
子宮内膜症は
本来、子宮内腔にしか存在しないはずの
子宮内膜や子宮内膜様の組織が、
子宮以外の場所
(卵巣・ダクラス窩・S状結腸・直腸・
仙骨子宮靱帯・腟・外陰部・
膀胱・腹壁・へそなど)
にできる病気です。
子宮以外の場所にできた子宮内膜も、
本来の子宮の周期と同じような変化が起こります。
つまり、
月経期になると子宮以外の場所にできた
子宮内膜も剥離・出血しますが、
血液や内膜を体外に出すことができず、
体内に溜まります。
結果、
チョコレート嚢胞ができたり、
諸臓器との癒着が起こります。
まったく症状のない人もいますが、
子宮内膜症の症状は
内膜症のある場所、大きさ、癒着の程度などにより異なります。
共通してみられる症状は
激しい月経痛で、
初経後数年間はそうでもなかったのに、
ある時期から強くなり、
だんだん強くなるという特徴があります。
月経痛以外に
月経困難症、過多月経、
不正出血、性交痛、
月経時以外の腹痛・腰痛などもみられます。
さらに進行すると不妊なども起こります。
漢方薬を飲むと
血流や冷え、
水分代謝、免疫力の改善することができますので
諸症状を改善することが可能です。
ちなみに
先日いらしたこの方は
「服用後2時間で楽になるのがわかりました。
継続します!」
とおっしゃっていただけました。
どんな漢方薬を服用するかは
人それぞれなので、お悩みの方はご相談くださいね。
大天堂薬局の子宮内膜症に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/997
大天堂薬局の月経不順に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/984
大天堂薬局の子宝に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1144
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
子宮内膜症で悩んでいる方は少なくありません。
先日いらした方も深刻でした。
「生理が始まってからずっとお腹、腰が痛みます。
生理前後には、息苦しくなり、頭痛や凝りもひどいです。
病院で生理を止める薬をもらいましたが、
むくみなどの副作用が出るので中止しました。
子宮内膜症は漢方薬で対応できますか?」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
漢方薬をお勧めしました。
さて、
子宮内膜症は
本来、子宮内腔にしか存在しないはずの
子宮内膜や子宮内膜様の組織が、
子宮以外の場所
(卵巣・ダクラス窩・S状結腸・直腸・
仙骨子宮靱帯・腟・外陰部・
膀胱・腹壁・へそなど)
にできる病気です。
子宮以外の場所にできた子宮内膜も、
本来の子宮の周期と同じような変化が起こります。
つまり、
月経期になると子宮以外の場所にできた
子宮内膜も剥離・出血しますが、
血液や内膜を体外に出すことができず、
体内に溜まります。
結果、
チョコレート嚢胞ができたり、
諸臓器との癒着が起こります。
まったく症状のない人もいますが、
子宮内膜症の症状は
内膜症のある場所、大きさ、癒着の程度などにより異なります。
共通してみられる症状は
激しい月経痛で、
初経後数年間はそうでもなかったのに、
ある時期から強くなり、
だんだん強くなるという特徴があります。
月経痛以外に
月経困難症、過多月経、
不正出血、性交痛、
月経時以外の腹痛・腰痛などもみられます。
さらに進行すると不妊なども起こります。
漢方薬を飲むと
血流や冷え、
水分代謝、免疫力の改善することができますので
諸症状を改善することが可能です。
ちなみに
先日いらしたこの方は
「服用後2時間で楽になるのがわかりました。
継続します!」
とおっしゃっていただけました。
どんな漢方薬を服用するかは
人それぞれなので、お悩みの方はご相談くださいね。
大天堂薬局の子宮内膜症に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/997
大天堂薬局の月経不順に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/984
大天堂薬局の子宝に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1144
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
★子宮筋腫があります★
★冷え体質を改善すれば妊娠できますか?★
★イライラした後落ち込みます★
★不妊治療がストレスになっています★
★生理不順で体調もスッキリしません★
★生理前に情緒不安定になります★
★冷え体質を改善すれば妊娠できますか?★
★イライラした後落ち込みます★
★不妊治療がストレスになっています★
★生理不順で体調もスッキリしません★
★生理前に情緒不安定になります★
Posted by 望月 伸洋 at 11:55│Comments(0)
│不妊