2017年01月27日
★咳が長引いて困っています★
「咳が長引いて困っています。」
私のところに風邪症状で初めて相談に来る方は
予防よりこじれてくる方がほとんどです。
「年始にインフルエンザにかかりました。
その後、咳がひどいです。
病院で薬をもらっていますが、よくなりません。」
先日いらした方もこのようにおっしゃったので
この方に合った漢方薬をおすすめしました。
さて、
風邪やインフルエンザが流行っていますね。
冬場は北から流れてくる空気が山に当たって、
日本海側では雪を降らし、
太平洋側には水分を失った空気が
流れ込むため、
乾燥が問題となります。
インフルエンザなどのウイルスが
猛威をふるうには、
乾燥する冬の環境が好都合なのです。
その理由は、主に2つ挙げられます。
1,ウイルスを含んだ唾液や痰が飛散しやすくなるウイルスは
主に痰(たん)や唾液で感染する。(飛沫感染)
空気が乾燥すると、痰や唾液がどんどん細かくなって、
小さくなっていき軽くなって、遠くまで飛散しやすくなります。
また、ウイルスは湿気で床に落ちる効果もありますので、
乾燥すると空気中に漂っている時間も長くなるのです。
2, ウイルスがのどの粘膜から侵入しやすくなる。
粘膜には粘液という水分の層がありますが、
乾燥によって、粘液が減少してしまいます。
粘液には様々な病原体を排除する力がありますので、
それが減ると、感染しやすくなります。
飛沫感染以外に、
ウイルスが付着したモノを介するケースもあります。
ドアノブやテーブルなどに付着すると、
数時間ウイルスの感染力が持続されます。
では、対策は如何すればいいのでしょう?
空気の乾燥については加湿を行います。
手洗いうがい、マスクも大切です。
これに加えて、
大天堂薬局では、
のどの粘膜強化や免疫力の強化のために
漢方薬などで体質強化することをおススメしています。
受験生
妊婦さん
お仕事がんばっているお父さん。
家事に追われるお母さん。
寝込んだら大変なおじいちゃん、おばあちゃん。
風邪を引いている場合ではない時ほど
ストレスと疲れで免疫力が低下します。
正直、風邪を全く引かなくすることは不可能です。
でも、体質強化すると
ひきにくくなります。
かかっても治りが違います。
こじれてしまった風邪症状も
体質強化で治りやすくなります。
こじれた風邪でお困りの方はお気軽にご相談くださいね!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
私のところに風邪症状で初めて相談に来る方は
予防よりこじれてくる方がほとんどです。
「年始にインフルエンザにかかりました。
その後、咳がひどいです。
病院で薬をもらっていますが、よくなりません。」
先日いらした方もこのようにおっしゃったので
この方に合った漢方薬をおすすめしました。
さて、
風邪やインフルエンザが流行っていますね。
冬場は北から流れてくる空気が山に当たって、
日本海側では雪を降らし、
太平洋側には水分を失った空気が
流れ込むため、
乾燥が問題となります。
インフルエンザなどのウイルスが
猛威をふるうには、
乾燥する冬の環境が好都合なのです。
その理由は、主に2つ挙げられます。
1,ウイルスを含んだ唾液や痰が飛散しやすくなるウイルスは
主に痰(たん)や唾液で感染する。(飛沫感染)
空気が乾燥すると、痰や唾液がどんどん細かくなって、
小さくなっていき軽くなって、遠くまで飛散しやすくなります。
また、ウイルスは湿気で床に落ちる効果もありますので、
乾燥すると空気中に漂っている時間も長くなるのです。
2, ウイルスがのどの粘膜から侵入しやすくなる。
粘膜には粘液という水分の層がありますが、
乾燥によって、粘液が減少してしまいます。
粘液には様々な病原体を排除する力がありますので、
それが減ると、感染しやすくなります。
飛沫感染以外に、
ウイルスが付着したモノを介するケースもあります。
ドアノブやテーブルなどに付着すると、
数時間ウイルスの感染力が持続されます。
では、対策は如何すればいいのでしょう?
空気の乾燥については加湿を行います。
手洗いうがい、マスクも大切です。
これに加えて、
大天堂薬局では、
のどの粘膜強化や免疫力の強化のために
漢方薬などで体質強化することをおススメしています。
受験生
妊婦さん
お仕事がんばっているお父さん。
家事に追われるお母さん。
寝込んだら大変なおじいちゃん、おばあちゃん。
風邪を引いている場合ではない時ほど
ストレスと疲れで免疫力が低下します。
正直、風邪を全く引かなくすることは不可能です。
でも、体質強化すると
ひきにくくなります。
かかっても治りが違います。
こじれてしまった風邪症状も
体質強化で治りやすくなります。
こじれた風邪でお困りの方はお気軽にご相談くださいね!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
Posted by 望月 伸洋 at 09:34│Comments(0)
│免疫