2011年06月02日

★サマータイムの落とし穴★

「サマータイム制度の導入」が話題になっています。

サマータイムにすることで健康的に生活しましょうemoji01

そのために、睡眠時間を確保しましょうicon12


日本人は夜22時以降に就寝する夜型タイプが8割を超える遅寝が多いのです。


サマータイムにすることで早起きを強いられるわけですから、早寝は必須です。


また、高温多湿で寝苦しいので、不眠を誘発する恐れもあります。

節電でエアコンを控えるでしょうから、対策が必要ですね。


日本睡眠学会によると、サマータイム導入国では健康被害の報告が出ており、

夏時間への変更後、数日から2週間程度は睡眠時間が減少したり、

抑うつ気分になるなどの事例があるそうです。

しっかり、睡眠時間を確保できれば、サマータイムはとても健康的な制度です。

上手に乗り切りましょうface02


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。




同じカテゴリー(健康)の記事画像
★回復しました★
★この中の片づけですが・・・★
★金の玉ちょうだい!!★
★夏によく飲まれる高級漢方薬★
★薬剤師の不養生★
★こんな時こそ清心丸★
同じカテゴリー(健康)の記事
 ★むくみがひどいです★ (2018-08-10 11:59)
 ★口呼吸をやめよう!★ (2015-12-05 17:31)
 ★気持ちいい!!★ (2015-07-31 10:36)
 ★おしっこが気になります★ (2015-06-09 16:54)
 ★今まで通り生活していいんでしょうか?★ (2015-02-12 16:51)
 ★ホメオスタシスって?★ (2015-01-06 16:14)

Posted by 望月 伸洋 at 07:00│Comments(0)健康
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★サマータイムの落とし穴★
    コメント(0)