2011年08月22日
★夏の疲れ、食欲不振、その原因は?★
ここ数日涼しい朝を迎えていますね。
今年の夏は記録的な猛暑が続き、”夏バテ”している方も多いのではないでしょうか?
汗をかくことで水分だけてなく、塩分やビタミンなどが失われます
その上、冷たい飲み物の飲みすぎなどで胃の働きが弱まり
、
食欲も衰えるので十分な栄養が摂れず、疲労がなかなか回復しません
また、冷房の効いた部屋にいることが多いと、
室内と室外の温度差から自律神経が乱れ、
抵抗力が衰えることによって疲労感が増します
夏パテ防止には、いつも以上に
栄養のバランスのよい食事や水分補給、
冷え対策など、生活習慣に工夫が必要です
我が家の場合、エアコンの使い方、食事の内容、運動に気を使うのはもちろん
吸収率抜群のアミノ酸、カルシウム、クマザサエキスなどをみんなで飲んでいます
夏バテが気になる方はしっかり対策してくださいね

にほんブログ村
大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
今年の夏は記録的な猛暑が続き、”夏バテ”している方も多いのではないでしょうか?
汗をかくことで水分だけてなく、塩分やビタミンなどが失われます

その上、冷たい飲み物の飲みすぎなどで胃の働きが弱まり

食欲も衰えるので十分な栄養が摂れず、疲労がなかなか回復しません

また、冷房の効いた部屋にいることが多いと、
室内と室外の温度差から自律神経が乱れ、
抵抗力が衰えることによって疲労感が増します

夏パテ防止には、いつも以上に
栄養のバランスのよい食事や水分補給、
冷え対策など、生活習慣に工夫が必要です

我が家の場合、エアコンの使い方、食事の内容、運動に気を使うのはもちろん
吸収率抜群のアミノ酸、カルシウム、クマザサエキスなどをみんなで飲んでいます

夏バテが気になる方はしっかり対策してくださいね


にほんブログ村
大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
Posted by 望月 伸洋 at 07:00│Comments(0)
│健康