2012年11月30日

★ノロウイルス対策★

ノロウイルスによるとみられる感染性胃腸炎が流行の兆しをみせています。

例年は12月中にピークとなることから、厚生労働省は27日、
感染防止策をまとめ都道府県などへ注意喚起しました。

先ほどいらした薬のメーカーさんに
「この辺はどう?流行ってる?」と聞いたら
「全国的に言われているほどではない」とのこと。

皆さんの周辺はどうですか?

ノロウイルスに感染すると、24~48時間の潜伏期間の後、
嘔吐や下痢を繰り返します。
通常は1、2日で落ち着きますが、子どもや高齢者を中心に脱水症状が心配され、
持病の悪化につながることもあります。

ウイルスを含む生がきを食べるなどしても感染します。
冬場は乾燥した便や嘔吐物が舞い上がって口に入ることも多くあります。
感染しても症状の出ない人がおり、気付かないうちにウイルスをばらまいてしまうことがあります。

消毒用アルコールでノロウイルスを死滅させることはできません。
セ氏85度で1分以上加熱するか、
塩素系漂白剤で消毒すれば死滅します。
ノロウイルスに対するワクチンはないので、感染を防ぐために、こまめに手洗いや
うがいをすると言った予防しかありません。


風邪対策と同様にかかっても治れる身体づくりが必要です。

体調を整えて抵抗力をつけておきましょう!!

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局ですemoji52

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。


同じカテゴリー(健康)の記事画像
★回復しました★
★この中の片づけですが・・・★
★金の玉ちょうだい!!★
★夏によく飲まれる高級漢方薬★
★薬剤師の不養生★
★こんな時こそ清心丸★
同じカテゴリー(健康)の記事
 ★むくみがひどいです★ (2018-08-10 11:59)
 ★口呼吸をやめよう!★ (2015-12-05 17:31)
 ★気持ちいい!!★ (2015-07-31 10:36)
 ★おしっこが気になります★ (2015-06-09 16:54)
 ★今まで通り生活していいんでしょうか?★ (2015-02-12 16:51)
 ★ホメオスタシスって?★ (2015-01-06 16:14)

Posted by 望月 伸洋 at 16:53│Comments(0)健康
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★ノロウイルス対策★
    コメント(0)