2013年01月12日

★症状への執着を無くそう★

良くなりたいが一心で症状を意識しすぎてしまうことはよくあります。

例えば、頭痛。

「毎日鎮痛剤が手放せません。なんとかなりませんか?」

と相談に来た奥様の話。

この方は生活習慣の改善と漢方薬のおかげで10日ほどで鎮痛剤の使用量が激減しました。
しかし、その後しばらく足踏み状態。
話を伺うと原因の一つに「痛み探し」がありました。

どういうことかというと、まず朝起きて意識が頭に行くそうです。
そして「痛みを探す」んだそうです。

これが、無意識の中で習慣になっています。

これを止めるようにするのは本人にとって大変なことですが、大切です。

ちなみに、この方、この話の後しばらくして鎮痛剤の使用がほとんどなくなりました。


からだを立て直すために西洋薬や漢方薬、サプリメントをお飲みの方は沢山いると思います。

そこに意識の改善も取り入れるとスムーズに回復することがあることをお忘れなく。

だから、お話することが大切なんです。

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。


同じカテゴリー(健康)の記事画像
★回復しました★
★この中の片づけですが・・・★
★金の玉ちょうだい!!★
★夏によく飲まれる高級漢方薬★
★薬剤師の不養生★
★こんな時こそ清心丸★
同じカテゴリー(健康)の記事
 ★むくみがひどいです★ (2018-08-10 11:59)
 ★口呼吸をやめよう!★ (2015-12-05 17:31)
 ★気持ちいい!!★ (2015-07-31 10:36)
 ★おしっこが気になります★ (2015-06-09 16:54)
 ★今まで通り生活していいんでしょうか?★ (2015-02-12 16:51)
 ★ホメオスタシスって?★ (2015-01-06 16:14)

Posted by 望月 伸洋 at 12:02│Comments(0)健康
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★症状への執着を無くそう★
    コメント(0)