2016年07月11日

★聞いて得する眠りの話★

昨日は漢方の研究会と
睡眠に関する研究会に参加してきました。

午前中は北京同仁堂集団公司 田瑞華博士による
「日水清心丸の効果と製法について」
の公演でした。




生薬原料の特徴、
製造の特徴、
中国での使用方法

を聞けました。

1110年頃牛黄清心丸として誕生し、
1993年中国政府同仁牛黄清心丸として登録されました。
これを
湿気の多い土地に住む日本人のために
作り変えたのが日水清心丸です。

他にも清心丸ファンの方々に教えてあげたい内容満載でした。

午後は
睡眠研究のパイオニア
筑波大学 
国際統合睡眠医科学研究機構教授
日本睡眠学会理事の
裏出良博博士による
「聞いて得する眠りの話」
の公演でした。



睡眠のメカニズム
睡眠の脳内分子機構と睡眠物質
眠りの分子生物学
について聞けました。

後半は裏出博士と渡辺貢博士の
共同研究に関する発表を聞きました。

結果、
不眠、うつ状態の人が摂取すべき栄養素
が明確になりました。

今日から早速、
今回の情報が必要な皆様にお伝えしていきますので
期待して来局してくださいね。

昨日は
午前が京都、
午後が大阪だったため
慣れない電車移動の時間が多く、
大変でしたが
行った甲斐がありました!

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村





  

Posted by 望月 伸洋 at 11:59Comments(0)メンタル漢方不眠

2016年07月05日

★エアコンで体が冷えています★

「エアコンで体が冷えています。」

早くもエアコンで体調を崩している方が
相談に来始めています。

先程いらした方がおっしゃいました。

「エアコンで体が冷えています。
 職場で暑がりな人に合わせると辛くて・・・
 夜寝ていても、肩や腕が痛くて起きます。
 血流が悪いのがわかります。
 どうすればいいですか?」


私はこの方に
生活習慣のアドバイスをした上で
体を温め血流をよくする漢方薬をおすすめしました

さて、
気づかないうちに損なわれているのが
血管の健康です。

下記の症状をチェックしてみましょう。

□頭痛や肩こりがある
□目の周りにクマがある
□体の局所にしこりがある
□あざができやすい
□決まったところに痛みがある
□手足のしびれや麻痺がある
□狭心症発作を起こしたことがある
□手足の静脈が浮き出ている
□静脈瘤がある
□皮膚にツヤがなく、がさついたりざらつく
□シミが多い
□冷え性だ
□むくみやすい

いかがですか?
一個でもチェックがつけば
血流が良くない可能性があります。

今年の夏は暑いと言われています。

クーラーや扇風機によって体が冷えすぎると
血流が悪くなります。

夏でも冷えに注意して
血流改善を心がけましょうね!

お悩みの方はお気軽にご相談ください。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



  

Posted by 望月 伸洋 at 19:07Comments(0)漢方血管病

2016年07月01日

★3日でよくなりました★

「3日でよくなりました。」

自律神経を気にして漢方薬を服用した方がいます。

先程いらしてこのようにおっしゃいました。

「飲み始めてだんだん楽になり、
 3日でよくなりました。
 漢方薬は長く飲まないと
 効かないと思っていたので
 ラッキーな気分です!」


私はこの方に、
生活習慣の改善は継続して
漢方薬はまた困ったら飲めばいいと伝えました。

さて、
梅雨時も自律神経症状で
お悩みの方が多い時期です。

自律神経症状

元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
など、
複数の自覚症状があります。


この方のように
早めのタイミングで漢方薬を飲むと
すぐに良くなるケースもあります。

どうしたらいいかわからない方は
ご相談くださいね。


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


  

Posted by 望月 伸洋 at 17:37Comments(0)漢方自律神経

2016年06月24日

★体が重だるいです★

「体が重だるいです」

梅雨時期になり、

だるい、
眠い
体が冷える
風邪や膀胱炎が治りづらい
食欲がない
便がゆるい


など、
水毒体質の方の相談が増えています。

先日いらした方はも水毒でした。

「体が重ダルいです。
 頭もふらふわして、いつも眠たいです。
 食欲がないのですが、
 熱中症が怖いので水だけは飲んでいます。」


このようにおっしゃったので
私は生活習慣のアドバイスと
漢方薬と栄養剤をお勧めしました。

さて、
外が湿気ると体の中も湿気易くなります。

漢方ではこの状態を「水毒(すいどく)」といいます。

水毒(すいどく)とは、漢方医学において、人体に水分が溜まり、排出されないことによって起こるとされる諸々の症状のこと。

具体的な症状としては

■手足、または全身がだるい
■頭が重い
■からだがむくむ
■関節が痛む・水がたまる
■腰から下が冷える、痛む
■胃の辺りがチャプチャプする
■唾液が多い
■めまいがする
■鼻水が多い
■ノドの異物感
■おりものが多い
■下痢
■頻尿
■ジュクジュクした皮膚炎
■喘息の悪化

などがありますface07

気候の他、ストレス、飲食の影響も大きいのが水毒の特徴ですicon11

もし、これらの症状が当てはまる方は、水毒を治すために

体の水分代謝を良くする必要がありますemoji26

水毒の改善は漢方薬が得意とするところですemoji01icon12

私のところに相談にいらっしゃる方も

この時期は「水毒」の症状を持った方がほとんどですface15

「1日〇リットル水を飲まないといけないemoji05」と思いこんで

まじめに実践せれている方で水毒症状がある人も少なくありません。

まずは、生活習慣に注意しましょう。

しばらく、スッキリしない時期が続きますが、
上手に過ごしましょうね!

体調不良でお悩みの方はお気軽にご相談くださいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


  

Posted by 望月 伸洋 at 11:40Comments(0)メンタル漢方自律神経

2016年06月16日

★症例検討会に参加してきました★

昨日は定期勉強会に参加してきました。


参加した先生方から
いろいろな症例が発表され、
それに対して検討する形式でした。

自律神経やメンタル、ホルモンが関係した
めまい、痛み、不眠などの症例が多かったです。

後半に健康法や養生法の話題になったのですが、
世間で常識的に言われていることも
注意しなければいけないことが
たくさんあることに気付きました。

昨夜勉強してきたことは
随時ご相談の時にお話させていただきますね!

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
  

Posted by 望月 伸洋 at 17:53Comments(0)漢方

2016年06月10日

★だるくて眠たいです★

「だるくて眠たいです。」

曇や雨が多く、
真夏のような日もあれば、
涼しい日もある・・・

この時期はなんとなくシャキっとしない方も
多いと思います。

先日いらした奥様はこのように訴えました。

「だるくて眠たいです。
 家事をしなければと思うのですが、
 すぐ横になってしまいます。
 日中寝ても、夜もしっかり寝れます。
 なのに朝起きるのが大変です。」


私はこの方のお話をよくお聴きし
水分代謝をよくする漢方薬
サプリメントを提案しました。

さて、
この時期の体調不良に
影響するのが湿気です。

梅雨の時期は洗濯物が乾きにくいですよね。
同じように、
体も乾きにくくなってジメジメしています。

体に湿気がたまると
頭痛
めまい
だるさ
むくみ
冷え
など、様々な症状がでます。

湿度の高い梅雨の時期に
「なんとなく調子が悪くなる」
という人は、お気軽にご相談くださいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

  

Posted by 望月 伸洋 at 16:18Comments(0)メンタル漢方自律神経慢性疲労

2016年05月27日

★便秘と漢方★

昨夜は漢方の定期勉強会に参加してきました。

テーマは
「便秘」

「漢方薬を構成する生薬には
 大腸を刺激したり、
 便質を柔らかくするような西洋薬的な生薬以外に
 腸に潤いを与えて排便を促すというものがあります。
 とはいえ、ただ潤腸するだけでは、
 胃に熱を持っている時には効果が弱いので
 その熱を取る生薬も混ぜて・・・」

と言った具合に、
便秘に使える漢方薬の勉強をして来ました。

便秘と言っても、
使う漢方薬は人それぞれであることを
再認識してきました。


当局では、
ご相談に見える方には必ず便の状態を確認します。

毎日排便がないことを
普通だと思っている方が意外と多く、
特に便秘に特化した漢方薬ではなくても
その方の体質に必要なものを飲むことで
「毎日排便があるようになった」
と驚かれるくことは少なくありません。

便秘でお悩みの方は
ご自身にあったなるべく自然な方法で
改善することをお勧めします




---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

  

Posted by 望月 伸洋 at 11:36Comments(0)漢方

2016年02月25日

★花粉症に漢方★

昨夜は定期勉強会に参加してきました。

テーマは
「花粉症」

鼻水
鼻づまり
くしゃみ
目のかゆみ
涙目
喉痛
など、症状別に使う漢方薬を学びました。

また、来年の花粉症を楽にするために
養生法も学びました。

最近、花粉症のような季節性のものは
病院で処方してもらったり、
ドラックストアで薬を購入することがほとんどだと思います。

実際、当局には、
主訴が花粉症で相談に来る方は
少ない
ですが、
体調不良の相談に来た際、
ついでにといった感じで
花粉症の相談をされることは多い
です。

漢方薬は1日分からお分けできますので
花粉症に漢方薬を試してみたいという方は
お気軽にご相談くださいね!


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村





  

Posted by 望月 伸洋 at 13:42Comments(0)漢方花粉症

2016年01月12日

★胃腸の調子が悪いです★

「胃腸の調子が悪いです」

胃腸の調子が悪いと訴える方は少なくありません。


先日お見えになった方は

「胃が痛み、
 お腹は空くのですが
 食べられません。
 そうなる前は、食べても食べ足りなくて
 暴飲していました。
 病院で胃薬をもらったのですが
 スッキリ治りきりません。」


とおっしゃいました。

私はこの方のお話をよく伺い
生活習慣のアドバイスと
漢方薬の服用をお勧めしました。

さて、

食欲がない
食べても食べ足りない
気持ち悪い
胸焼けがする
腹が張る
痛い
便秘
軟便
など、

胃腸の症状は人それぞれです


そうなった原因も人それぞれです

胃腸症状に限らず、
体調不良は自分にあった方法で
改善を目指しましょう!!




---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定することで
QOL改善をお手伝い致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
  

Posted by 望月 伸洋 at 16:49Comments(0)漢方

2015年10月16日

★病院の薬は合いません・・・★

「病院の薬は合いません・・・」

何らかの理由で
病院の治療が合わない」と
感じる方は少なくないようです。

治療が合わないと感じる理由は
ズバリ
薬の副作用
です。

当局に漢方相談に見える方の来局のきっかけを尋ねると
「病院治療中に副作用を感じたので
 違う方法を探したら
 漢方薬に行き着いた。」

というふうに回答される方が大勢いらっしゃいます。

先日いらした方も、このようにおっしゃいました。

「ずっと病院の薬を継続していました。
 治ってきたんですが、最近は別の症状が気になり始めて
 副作用だと思って服用をやめたんです。
 そうしたら、最近の症状は消えたのに
 もともとの症状が復活してしまい、
 どうしたらいいかわからなくなってしまいました。
 病院の薬は合いません・・・」


私はこの方の体質をよくお聴きし
体質に合った漢方薬をおすすめしました。

人それぞれ、
適した体調改善方法があります。

病院の治療に行き詰まった方は
お気軽にご相談くださいね。

まずは、お話してみませんか?


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


  

Posted by 望月 伸洋 at 17:21Comments(0)漢方