2015年10月15日
★風邪に漢方★
昨夜は漢方の定期勉強会に参加してきました。
テーマは「風邪」でした。
風邪に漢方薬というと
パット思い浮かぶだけでも
15種類はあります。
昨日は、その使いわけを復習してきました。
風邪をひくと
病院に行ったり
ドラックストアや
置き薬で対応する方が多く、
初期症状から漢方薬を飲もうと思う方は少ないと思います。
実際、当局に風邪で相談に見える方は
初期ではなく、こじれて治らないと訴える方がほどんどです。
一旦こじれてしまうと、
治るのに時間をかける必要があることもありますので
初期の上手な対応が大切です。
初期対応に
オススメなのが、
漢方薬を服用すること。
「変だな・・・」と
思ったときにすぐ飲めるように、
自分の風邪パターンに合わせて、
何種類か常備しておくといいですよ。
当局にお見えになる方には、
風邪の初期対応のために
3~5種類を数日分お持ちの方が
大勢います。
空気が乾燥して気温差がでて
風邪が流行っているようです。
上手に漢方薬を活用して、
こじらせないようにしましょうね!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
テーマは「風邪」でした。
風邪に漢方薬というと
パット思い浮かぶだけでも
15種類はあります。
昨日は、その使いわけを復習してきました。
風邪をひくと
病院に行ったり
ドラックストアや
置き薬で対応する方が多く、
初期症状から漢方薬を飲もうと思う方は少ないと思います。
実際、当局に風邪で相談に見える方は
初期ではなく、こじれて治らないと訴える方がほどんどです。
一旦こじれてしまうと、
治るのに時間をかける必要があることもありますので
初期の上手な対応が大切です。
初期対応に
オススメなのが、
漢方薬を服用すること。
「変だな・・・」と
思ったときにすぐ飲めるように、
自分の風邪パターンに合わせて、
何種類か常備しておくといいですよ。
当局にお見えになる方には、
風邪の初期対応のために
3~5種類を数日分お持ちの方が
大勢います。
空気が乾燥して気温差がでて
風邪が流行っているようです。
上手に漢方薬を活用して、
こじらせないようにしましょうね!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2015年07月29日
★冷え性ですが、冬の方がいいです★
「冷え性ですが、冬の方がいいです。」
先日いらした方はこのようにおっしゃいました。
「冷え性ですが、冬の方が好きです。
夏の方が、冷房や冷たい物の飲食の影響で
調子が悪くなります。
実際、体が重たく、だるいです」
私は、この方のお話を良く伺い、
胃腸を温める漢方薬などを提案しました。
暑い日が続き、冷たい物のとり過ぎや、
冷房の効いた部屋で過ごすことによって
不調を訴える方が増えています。
夏こそ冷えに要注意!!
です。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日いらした方はこのようにおっしゃいました。
「冷え性ですが、冬の方が好きです。
夏の方が、冷房や冷たい物の飲食の影響で
調子が悪くなります。
実際、体が重たく、だるいです」
私は、この方のお話を良く伺い、
胃腸を温める漢方薬などを提案しました。
暑い日が続き、冷たい物のとり過ぎや、
冷房の効いた部屋で過ごすことによって
不調を訴える方が増えています。
夏こそ冷えに要注意!!
です。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2015年07月24日
★お腹がすく漢方薬をください★
「お腹がすく漢方薬をください。」
ご婦人が来局するなり
椅子に腰掛け
食欲がなく、体力がないと訴えました。
「最近、食欲がなく、体力がありません。
昔 母が、漢方薬を飲んでいるのを思い出しました。
お腹がすく漢方薬をください。」
私は、この方の体質をよくお聴きし
漢方薬を選定しました。
さて、
ジメジメ暑いこの時期は、
以下のような症状が多く出現します。
・全身が重だるい
・無力感が強い
・胸のあたりが悶々とする
・食欲がない
・頭が重い
・口の中が粘っこい
・やたら眠い
・便がゆるくなる
・むくみやすい
・関節痛の悪化
・胃腸風邪
症状に合った漢方薬を服用することで、
早く楽になれます。
お困りの方ははお気軽に連絡を下さいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
ご婦人が来局するなり
椅子に腰掛け
食欲がなく、体力がないと訴えました。
「最近、食欲がなく、体力がありません。
昔 母が、漢方薬を飲んでいるのを思い出しました。
お腹がすく漢方薬をください。」
私は、この方の体質をよくお聴きし
漢方薬を選定しました。
さて、
ジメジメ暑いこの時期は、
以下のような症状が多く出現します。
・全身が重だるい
・無力感が強い
・胸のあたりが悶々とする
・食欲がない
・頭が重い
・口の中が粘っこい
・やたら眠い
・便がゆるくなる
・むくみやすい
・関節痛の悪化
・胃腸風邪
症状に合った漢方薬を服用することで、
早く楽になれます。
お困りの方ははお気軽に連絡を下さいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2015年07月21日
★お腹の調子が戻りません★
「お腹の調子が戻りません。」
先ほどいらした方もこのようにおっしゃいました。
「お腹の調子が戻りません。
下痢は治まりましたが、便がねっとりしています。
残便感があり、スッキリしません。
食欲がないので、ゼリーやフルーツを多くとってしまいます。
少しずつ動けるようになっているものの
そろそろ復活したいです。」
夏風邪の症状は、
37度5分程度の微熱や頭痛、
のどの痛み、
だるさなどが中心です。
夏風邪を引いている方が増えているようです。
冬の風邪と比べて、
下痢や腹痛などの消化器系の症状が
出ることも多い一方、
鼻水やせきは比較的少ないのが特徴です。
予防は冬風邪と大きく変わりません。
エアコンによる乾燥のしすぎ、食生活、睡眠時間など生活習慣に気をつけましょう。
消化器症状が多く出るのは、冷たい物のとり過ぎで胃腸が冷えたり、
水分の摂り過ぎで胃液が薄まり、
殺菌作用が落ちてしまうことが関係するようです。
脱水にも注意が必要ですが、
飲み過ぎにも注意が必要です。
また、すでに症状が出ていて、
スッキリしない方には漢方薬がよく効きますよ。
詳しくはご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先ほどいらした方もこのようにおっしゃいました。
「お腹の調子が戻りません。
下痢は治まりましたが、便がねっとりしています。
残便感があり、スッキリしません。
食欲がないので、ゼリーやフルーツを多くとってしまいます。
少しずつ動けるようになっているものの
そろそろ復活したいです。」
夏風邪の症状は、
37度5分程度の微熱や頭痛、
のどの痛み、
だるさなどが中心です。
夏風邪を引いている方が増えているようです。
冬の風邪と比べて、
下痢や腹痛などの消化器系の症状が
出ることも多い一方、
鼻水やせきは比較的少ないのが特徴です。
予防は冬風邪と大きく変わりません。
エアコンによる乾燥のしすぎ、食生活、睡眠時間など生活習慣に気をつけましょう。
消化器症状が多く出るのは、冷たい物のとり過ぎで胃腸が冷えたり、
水分の摂り過ぎで胃液が薄まり、
殺菌作用が落ちてしまうことが関係するようです。
脱水にも注意が必要ですが、
飲み過ぎにも注意が必要です。
また、すでに症状が出ていて、
スッキリしない方には漢方薬がよく効きますよ。
詳しくはご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2015年07月16日
★だるくて、頭痛と耳鳴りがします★
「だるくて、頭痛と耳鳴りがします」
台風の接近に伴い大荒れの天気の影響も重なり
体調が良くないという方が
多いようです。
先ほどいらした方も、
「だるくて、頭痛と耳鳴りがします。
おとといから、調子が悪くて
まだ、良くならないので
頑張ってきました。」
と、おっしゃいました。
私はこの方に合った漢方薬を選定して
養生法を提案しました。
さて、ジメジメ暑い日が続いています。
梅雨の時期は以下のような症状が多く出現します。
・全身が重だるい
・無力感が強い
・胸のあたりが悶々とする
・食欲がない
・頭が重い
・口の中が粘っこい
・やたら眠い
・便がゆるくなる
・むくみやすい
・関節痛の悪化
・胃腸風邪
これらは漢方の考え方で
湿邪に侵されていると考えます。
ですから、体を乾かすような漢方薬を飲むと楽になります。
お困りの方ははお気軽に連絡を下さいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
台風の接近に伴い大荒れの天気の影響も重なり
体調が良くないという方が
多いようです。
先ほどいらした方も、
「だるくて、頭痛と耳鳴りがします。
おとといから、調子が悪くて
まだ、良くならないので
頑張ってきました。」
と、おっしゃいました。
私はこの方に合った漢方薬を選定して
養生法を提案しました。
さて、ジメジメ暑い日が続いています。
梅雨の時期は以下のような症状が多く出現します。
・全身が重だるい
・無力感が強い
・胸のあたりが悶々とする
・食欲がない
・頭が重い
・口の中が粘っこい
・やたら眠い
・便がゆるくなる
・むくみやすい
・関節痛の悪化
・胃腸風邪
これらは漢方の考え方で
湿邪に侵されていると考えます。
ですから、体を乾かすような漢方薬を飲むと楽になります。
お困りの方ははお気軽に連絡を下さいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2015年06月25日
★疲れやすく、冷えます★
「疲れやすく、冷えます」
色白で細身の奥様がおっしゃいました。
「疲れやすく冷えます。
もう歳だから・・・とは思いますが、
先日テレビで漢方薬の特集をみて、
私も漢方で治したいと思いました。」
私はこの奥様のお話を良くお聴きして
漢方薬を提案しました。
ここで提案した漢方薬の1つが補腎薬です。
漢方で腎とは、単に腎臓を示すのではなく、
全身の生命エネルギーの源と考えます。
ですから、
不妊、インポテンツ、閉経、
骨粗鬆症、痴呆などの老化現象、
免疫の乱れ、疲労感、
腰痛、頻尿などの症状も
腎の働きの低下が原因と考えます。
このように
腎の機能が低下した状態を腎虚といい、
腎虚を治す漢方薬のことを補腎薬
と言います。
このように書くと、
年寄りの飲む漢方のように感じますが、
若い方でも、補腎した方が良い方は増えています。
むしろ、
予防的に早くから飲んでおくことに
意味があります。
・尿の切れが悪い
・足腰が弱った疲れやすい
・足腰の痛み
・寝付きが悪い
・物忘れがしやすい
・病気が治りにくい
・肌にしわ、シミが増えた
・白髪や脱毛が増えた
・耳鳴りがする
・生理不順
・ホルモン異常
・いつも手足が冷たい
・浮腫みがある
など・・・
腎虚の症状はいろいろあります。
気になる方はお気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
色白で細身の奥様がおっしゃいました。
「疲れやすく冷えます。
もう歳だから・・・とは思いますが、
先日テレビで漢方薬の特集をみて、
私も漢方で治したいと思いました。」
私はこの奥様のお話を良くお聴きして
漢方薬を提案しました。
ここで提案した漢方薬の1つが補腎薬です。
漢方で腎とは、単に腎臓を示すのではなく、
全身の生命エネルギーの源と考えます。
ですから、
不妊、インポテンツ、閉経、
骨粗鬆症、痴呆などの老化現象、
免疫の乱れ、疲労感、
腰痛、頻尿などの症状も
腎の働きの低下が原因と考えます。
このように
腎の機能が低下した状態を腎虚といい、
腎虚を治す漢方薬のことを補腎薬
と言います。
このように書くと、
年寄りの飲む漢方のように感じますが、
若い方でも、補腎した方が良い方は増えています。
むしろ、
予防的に早くから飲んでおくことに
意味があります。
・尿の切れが悪い
・足腰が弱った疲れやすい
・足腰の痛み
・寝付きが悪い
・物忘れがしやすい
・病気が治りにくい
・肌にしわ、シミが増えた
・白髪や脱毛が増えた
・耳鳴りがする
・生理不順
・ホルモン異常
・いつも手足が冷たい
・浮腫みがある
など・・・
腎虚の症状はいろいろあります。
気になる方はお気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
2015年06月24日
★鼻水が垂れてきます★
「鼻水が垂れてきます」
いつも浅間通りをお散歩している奥様が言いました。
「風邪薬を飲んでも治りません。
鼻水が垂れてきます。
漢方薬でよくなりませんか?」
私は、この方に漢方薬の提案とともに
生活習慣のアドバイスをしました。
生活習慣のアドバイスの1つが
水分のとり過ぎに気を付けること。
熱中症予防に
小まめな水分補給をするように
促されていますが、
残念ながら裏目に出ている方も
大勢いる印象を受けます。
この奥様は
自宅でも歩く際もペットボトルを携帯して
徹底的に小まめに水分補給をしている
と言っていました。、
結果、明らかに水分代謝が
おかしくなっていました。
良かれと思ってやっていることが
反って体調悪化を助長している可能性もあります。
気を付けましょうね!
この奥様は
ほぼ毎日、散歩で当局の前を通ります。
ですから、1日分だけお分けして
翌日も来局いただきました。
すると、「だいぶ楽になった。」とのこと。
また3日分追加して様子をみてもらっています。
重だるい
便がゆるい
食欲不振
など、
体に湿気がたまると出る症状はいろいろあります。
お困りの方はご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
いつも浅間通りをお散歩している奥様が言いました。
「風邪薬を飲んでも治りません。
鼻水が垂れてきます。
漢方薬でよくなりませんか?」
私は、この方に漢方薬の提案とともに
生活習慣のアドバイスをしました。
生活習慣のアドバイスの1つが
水分のとり過ぎに気を付けること。
熱中症予防に
小まめな水分補給をするように
促されていますが、
残念ながら裏目に出ている方も
大勢いる印象を受けます。
この奥様は
自宅でも歩く際もペットボトルを携帯して
徹底的に小まめに水分補給をしている
と言っていました。、
結果、明らかに水分代謝が
おかしくなっていました。
良かれと思ってやっていることが
反って体調悪化を助長している可能性もあります。
気を付けましょうね!
この奥様は
ほぼ毎日、散歩で当局の前を通ります。
ですから、1日分だけお分けして
翌日も来局いただきました。
すると、「だいぶ楽になった。」とのこと。
また3日分追加して様子をみてもらっています。
重だるい
便がゆるい
食欲不振
など、
体に湿気がたまると出る症状はいろいろあります。
お困りの方はご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
2015年06月09日
★おしっこが気になります★
「おしっこが気になります。」
先日いらした方は漢方薬に興味があり、
相談に来てくれました。
話しを聞くと、いろいろな不調がありました。
「おしっこが気になります。
何か漢方薬ありますか?
他にも、
コレステロール、
血圧も気になります。
眠れないし、
動悸はするし、
イライラするし、
食欲はないし・・・」
私はこの方に、
症状一つ一つに対応するのではなく、
心と体全体を整える提案をしました。
さて、
色々な症状がある場合、
症状だけにとらわれていると
対症療法になりがちです。
これだと、根本的な解決にはなりません。
体質や心の状態を把握し
原因療法をすることで
解決する方が良いと考えています。
お悩みの方は、ご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
先日いらした方は漢方薬に興味があり、
相談に来てくれました。
話しを聞くと、いろいろな不調がありました。
「おしっこが気になります。
何か漢方薬ありますか?
他にも、
コレステロール、
血圧も気になります。
眠れないし、
動悸はするし、
イライラするし、
食欲はないし・・・」
私はこの方に、
症状一つ一つに対応するのではなく、
心と体全体を整える提案をしました。
さて、
色々な症状がある場合、
症状だけにとらわれていると
対症療法になりがちです。
これだと、根本的な解決にはなりません。
体質や心の状態を把握し
原因療法をすることで
解決する方が良いと考えています。
お悩みの方は、ご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
2015年06月05日
★浮腫みと漢方の勉強してきました。★
昨夜は漢方の定期勉強会に参加してきました。
テーマは「浮腫み」。
浮腫みは
自覚的に感じる程度から
太って見えてしまうほどのものまで様々です。
顔だけ、足だけといった局所的な場合であったり
全身であったり、急性、慢性、反復性など、病態も様々です。
昨夜は漢方的に原因を8パターン分けて
その対処法を検討してきました。
漢方薬の場合、
「浮腫みにはこの漢方が一番!」
ということは言えません。
浮腫みは結果で、
そうなった原因を正すことを考えるからです。
これは、すべての症状に言えることです。
ですから、しっかり自分に合ったものを探す必要があります。
体調不良でお困りの方は、
症状を軽くするために
原因から正してみませんか?
きっと違った結果が待っていますよ!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
テーマは「浮腫み」。
浮腫みは
自覚的に感じる程度から
太って見えてしまうほどのものまで様々です。
顔だけ、足だけといった局所的な場合であったり
全身であったり、急性、慢性、反復性など、病態も様々です。
昨夜は漢方的に原因を8パターン分けて
その対処法を検討してきました。
漢方薬の場合、
「浮腫みにはこの漢方が一番!」
ということは言えません。
浮腫みは結果で、
そうなった原因を正すことを考えるからです。
これは、すべての症状に言えることです。
ですから、しっかり自分に合ったものを探す必要があります。
体調不良でお困りの方は、
症状を軽くするために
原因から正してみませんか?
きっと違った結果が待っていますよ!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
2015年06月04日
★体が重だるいです★
「体が重たいです。」
この頃
「体が重たい」
と訴える方が
ちらほらいらっしゃいます。
これには、体の中の湿気が
関係していることが
少なくありません。
体に不必要な水(湿・痰・飲・水)が
溜まると次のような症状がでます。
・体が重い
・頭が重い
・関節が重だるい
・軟便でスッキリしない
・下痢
・嘔吐
・むくみ
・食欲不振
・おしっこが出にくい
・痰が多く出る。
・だるい
あなたに当てはまる辛い症状はありますか?
中医学では
水分代謝の結果、
全身に生じた不必要な水ことを「湿」といいます。
これに対して
呼吸器・消化器・関節など局所に発生する
不必要な水のことを「痰・飲・水」と言います。
じめじめしたこの時期は、体内も湿気ます。
さらに、冷たい飲み物、食べ物、冷房など体を冷やことで
体内の湿気を助長してしまいます。
気になる方はご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
この頃
「体が重たい」
と訴える方が
ちらほらいらっしゃいます。
これには、体の中の湿気が
関係していることが
少なくありません。
体に不必要な水(湿・痰・飲・水)が
溜まると次のような症状がでます。
・体が重い
・頭が重い
・関節が重だるい
・軟便でスッキリしない
・下痢
・嘔吐
・むくみ
・食欲不振
・おしっこが出にくい
・痰が多く出る。
・だるい
あなたに当てはまる辛い症状はありますか?
中医学では
水分代謝の結果、
全身に生じた不必要な水ことを「湿」といいます。
これに対して
呼吸器・消化器・関節など局所に発生する
不必要な水のことを「痰・飲・水」と言います。
じめじめしたこの時期は、体内も湿気ます。
さらに、冷たい飲み物、食べ物、冷房など体を冷やことで
体内の湿気を助長してしまいます。
気になる方はご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です