2014年07月30日

★だるい時こそ運動してみる★

「朝晩ランニングを開始しました。」

先日お見えになった方が爽やかにおっしゃったので、
私も見習って早朝ランニングをしてみました。
おかげで朝から汗をかいてスッキリ仕事ができています!

私の場合、座っている時間が長いので、相当運動不足です。
そんな中「なんかだるいな~」と感じた時には
運動してみることにしています。

人間の身体は骨と筋肉で支えられています。
そのおかげで、
地球の重力に逆らって生活できています。
もし、運動不足で筋肉が衰えていたら
普通に生活しているのも大変になります。

ですから、
仕事が立て込んでだるい時、
運動不足だったら運動してリフレッシュする
ことを心がけています。

これは私の場合で、
当てはまらない方もいらっしゃいます。

また、運動をしだすとやり過ぎてしまう方も少なくないようです。
オーバーワークも疲れ、だるさの原因になります。

適度な運動を心がけましょう!

-------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です  

Posted by 望月 伸洋 at 11:19Comments(0)健康

2014年07月23日

★お腹の冷えと軟便★

「朝から腹痛でトイレに5回は行きました」

このように訴えた方がいます。

「朝から腹痛で、トイレに5回は行きました。
 トイレは落ち着いたけど、肩がつまり、変な汗が出ます。
 唇は渇く感じだけど、口の中はよだれっぽい感じで・・・」

と症状を聴いたところで

「最近冷たいものを食べ過ぎたり、飲み過ぎたり
 エアコンを効かせ過ぎたりしてませんか?」
と質問すると、

「あっ!?昨夜、いつもよりぬるいお風呂に入って
 そのあと冷たいビールとアイスを食べました!」


と返答がありました。

私は、生活習慣のアドバイスと体を温め、湿気をとる漢方薬を提案しました。

この方のような症状は、夏場に増えます。

生活習慣を気を付けるのはもちろんですが、
心配な方は漢方薬を常備しておくのも手ですよ。

気を付けましょうね!

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です




  

Posted by 望月 伸洋 at 10:08Comments(0)健康低体温

2014年05月17日

★回復しました★

「やっと伺えるまで回復しました。」

しばらく体調が悪く、来局できなかった奥様がいらっしゃいます。

「今日伺ってよろしいですか?」
とお電話いただき、
「えっ!?来られるんですか?」
と思わず聞き返してしました。

それほど体調がよくなかった奥様が
療養中に折ってくれた千羽鶴をいただきました。



感謝を込めて折ってくれたそうです。

体調は回復できます。

またお目にかかれてよかったです。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


大天堂薬局の肩・腰・膝の痛みの考え方⇒
http://www.daitendo3.com/archives/1069


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です  

Posted by 望月 伸洋 at 13:00Comments(0)健康

2014年05月16日

★寒暖差が堪えます★

「寒暖の差が堪えます。」

この時期は寒暖差が体調に影響していることがあります。

免疫異常でアレルギー症状がでたり

風邪を引きやすくなったりヘルペス、帯状疱疹といった症状がでます。

また、
自律神経の乱れ、気分障害も出たりします。

初めてご相談いただく方には、
まず、気になる症状改善の提案をします。


「漢方薬は長く飲まないと効果が出ない」
と思われている方が多いと思いますが
今のあなたに合ったものを飲めばそのようなことはありません。

どうしてよいかわからない方は
勇気を出してご相談くださいね。

--------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です


  

Posted by 望月 伸洋 at 15:45Comments(0)自律神経健康

2014年04月21日

★体が冷えます。★

「冷えが辛いです」
ここ数日寒い日が続いており、
このように訴える方も
少なくありません。

仕事、学校、家庭での疲れと
気候の変化による自律神経の乱れから
体調が芳しくない方が増えています。

踏ん張り時ですね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
  

Posted by 望月 伸洋 at 12:52Comments(0)健康

2014年03月13日

★旅行に行けます!★

「病院の先生からもう来なくていいと言われました。」

2か月前からご相談にいらしていた奥様が
笑顔でおっしゃいました。

もともと10年以上蓄膿に悩まされていて
相談にいらしたのですが、
その回復はもちろん悩んでいた腰痛も回復して
整形外科の先生から
「もう来なくてもいいよ。」と言われたそうです。
(ついでに言うと
 花粉症も今のところ出ていないそうです。)

ずっと症状で悩んでいた奥様は
友人に旅行に誘われても断っていたそうですが、
調子が良くなり、旅行日程も決めたそうです。

治りたいという想いと、
そのための行動が
この奥様の心と体のバランスをよくしてくれた結果だと思います。

「今は本当に好調です。
 困ったらまた助けを借りに来ます!」


このようにおっしゃってくれた奥様。
当局からも卒業です!(^^)!

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。  

Posted by 望月 伸洋 at 14:00Comments(0)健康花粉症痛み

2014年03月04日

★やめてみると効いていたのがわかる★

「10日ほど切らしていましたが、
なんとなく体が重い気がして買いに来ました。」


このように言ったのは
数年前から健康維持目的で大天堂薬局にいらしている奥様です。

健康維持で漢方薬やサプリメントを服用している方は
安心が目的の方も多いようです。
ですから、飲んでいて体調が良いという実感を忘れかけている方もたくさんいます。

そのような方が共通しておっしゃるのが、
「しばらくやめてみると効いていたのがわかる」
という一言。

なぜ「しばらく」なのでしょう?

それは飲んでいる最中にできた私たちの細胞が
飲まなくなったくなってから出来た細胞に置き換わり始めたとき
「なんか体が重い・・・」
のように実感するのに時間がかかるからだと思います。

継続は大切ですね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。  

Posted by 望月 伸洋 at 16:03Comments(0)健康

2014年02月22日

★治りたい本人の足かせは家族?★

「私は病院の薬を飲みたくありません。」

こう訴えて私を訪ねてきた方がいらっしゃいます。

この方はメンタル系の症状で薬を内服しているのですが、
効果と副作用に疑問を抱き、漢方療法を試したいとお考えでした。

このことを家族に話すと、
「病院の先生と私たちとで治してあげるから薬を飲み続けてほしい。
 余計な方法はやらないで。」と言われて
話し合いは平行線とのこと。


本人は治りたい。
家族も治してあげたい。

ゴールは同じでも
その過程(考え方、行動)が、本人と家族で異なる。


これは、意外とよくある問題です。

癌、
自己免疫疾患、
不妊、
メンタル疾患、
アレルギー

あらゆる体調不良の相談を受ける際に
本人にとって家族の言動が足かせになることはよくあります。
(逆に、家族が治そうと必死でも
 本人にその気がないケースもありますが。。。)

治るのは自分自身。
それには家族の協力も大切です。

本人にとっても、ご家族にとっても
納得できる方法が必ずあると信じています。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。  

Posted by 望月 伸洋 at 16:00Comments(0)健康はじめての方へ

2014年02月06日

★ゴールはどこか?★

「お陰様で嘘のように楽になりました。」

今週はこのようなお喜びのお電話やメールを
いつもより多く頂戴しており、
数割増しでニコニコしています(^◇^)

さて、このように症状が楽になった人から
「よくなったから、もう飲まなくてもいいですか?」
と質問を受けます。

この質問に対する答えは
その方のゴール設定によって異なります。

例えば、あなたが腰痛でつらい毎日を送っているとします。
この場合、ゴールをどのように設定しますか?

「痛みが完全に取れればいい。」
「多少痛くても、日常生活が送れればいい。」
「痛みが取れた後も再発しないようにケアしていきたい。」

いろいろなゴール設定があると思います。

ですから、あなたの決めたゴールに到達していれば
もう飲まなくてよいでしょうし、
予防や維持のために飲み続けて体調管理をしていくこともできます。

最後に、
症状が取れたことと、
治ったのは別である
ことがあります。

あなたの体調のゴール設定はどこですか?

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です  

Posted by 望月 伸洋 at 13:53Comments(0)健康はじめての方へ

2014年01月28日

★効かないビタミン・ミネラルサプリ!?★

「サプリメントは効果なし」
と言う記事を見つけました。

私は
あくまで、
化学合成品の大量生産された安価なモノのこと
と認識しています。

良かれと思って飲んでいるモノが実は害になる。

それは避けたいですよね。

サプリメントであっても
安全性試験が行われ
世界的に認められた論文がある
信頼できるモノを選択して飲むことをお勧めします。
(当局におかかりの方は安心してご継続下さいね。)


皆さんはどう考えますか?

以下、
BLOGOS より記事引用しています。
↓   ↓   ↓    ↓    ↓
米医学誌ビタミンやミネラルなどのサプリメントは健康効果がなく、
十分な栄養を取っている人には
むしろ害になる可能性があるという研究結果を、
アメリカの医師らが
医学誌アナルズ・オブ・インターナル・メディシンで発表しました。

論文のタイトル
「もう十分:ビタミンやミネラルの
 サプリメントに金を浪費するのはやめよう」
が衝撃的だったこともあり、
米メディアが一斉に報道し、話題になりました。

論文を発表したのは米ジョンズ・ホプキンス大の教授ら。

新たに発表された3つの研究結果をまとめたもので、
心臓血管疾患やガン、
認知症や言語記憶、
心筋梗塞、
いずれに対してもビタミンやミネラルなどのサプリメントは
効果がなかったとし、
過去の研究から、
ベータカロチンが肺がんリスクを高める可能性や
、ビタミンEや高容量のビタミンAの摂取が
死亡率を高める可能性などが明らかになっているため、
安易な摂取は避けるべきとしています。

唯一ビタミンDに関しては
さらなる調査が必要としていますが、
サプリメントの健康効果に関する議論は
終わったと結論付けています。

著者の一人であるミラー医師は、
CBSニュースに
「健康になりたいのなら、
効果のないサプリメントに浪費するのはやめ、
果物や野菜、
ナッツ類、
豆類、
低脂肪の乳製品などの食品を食べて
運動すべき」と語っています。

健康食品業界はこれに異を唱え、
健康的な食生活を送ることができない人の
栄養補助にサプリメントは必要だとしていますが、
心臓血管疾患とガンの調査を行ったフォートマン医師は
、ニューヨークタイムズ紙に
「悪い食生活をサプリメントで補えるなんて思うな。
 サプリメントをたくさん摂取すれば
 ファストフードをたくさん食べても大丈夫だなんて
 考えるべきではない」
と語っています。

これまでも、
サプリメントの効果は疑問視されていましたし、
政府が健康食品の安全性を検査していないことも問題視されていました。

今秋には、
フィラデルフィア小児病院が、
安全性や効果を証明できないことを理由に
院内の薬局でのサプリメントや健康食品の販売を禁止し、
リスクを説明してもなお摂取を希望する患者の親には
病院側の免責を認める証書への署名を義務付けています。

記事引用:BLOGOS

究極は、
「自分が納得して飲んでいる」事に尽きると思います。

ですが、万が一、
何かしら不安があり
健康を真剣に考え
安心できる、
自分に適したモノを飲みたいとお考えの方は
お気軽にご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です  

Posted by 望月 伸洋 at 13:00Comments(0)健康