2019年08月09日
★またゴルフできるようになりたいです★
「またゴルフできるようになりたいです。」
がん治療中で体力回復のために
当局に起こしになっている方がいます。
「病院の治療は辛かったですが、
おかげさまでだいぶ体力が戻ってきています。
気力も出てきました。
一時はいろいろと焦って、
どうでもいい気になっていましたが、
今はそんなことありません。
またゴルフができるようになりたいです。」
さて、
がん治療で辛い思いをしている方は少なくない
と思います。
先日の新聞で
ガン5年生存率66%、
3年は72%で少し改善が見られるとありました。
これは98%以上の前立腺がんから
10%以下のすい臓がんの統計です。
まず、
生存率は上がってきているとは言え、
難治性のガンには課題があります。
それと
5年生存率とは、
五年後にどのような状態でも
どんな風に5年間過ごしてきたかも関係ありません。
五年後に生きているか、亡くなっているか。
ということです。
がん治療には体力が欠かせません。
あなたやあなたにあった方法で
体力を付け、上手に乗り越えましょう。
上記の方のように趣味をまたしたいと思えたら
そうできるように行動できたら理想的ですよね。
あなたは元気になったら何がしたいですか?
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
がん治療中で体力回復のために
当局に起こしになっている方がいます。
「病院の治療は辛かったですが、
おかげさまでだいぶ体力が戻ってきています。
気力も出てきました。
一時はいろいろと焦って、
どうでもいい気になっていましたが、
今はそんなことありません。
またゴルフができるようになりたいです。」
さて、
がん治療で辛い思いをしている方は少なくない
と思います。
先日の新聞で
ガン5年生存率66%、
3年は72%で少し改善が見られるとありました。
これは98%以上の前立腺がんから
10%以下のすい臓がんの統計です。
まず、
生存率は上がってきているとは言え、
難治性のガンには課題があります。
それと
5年生存率とは、
五年後にどのような状態でも
どんな風に5年間過ごしてきたかも関係ありません。
五年後に生きているか、亡くなっているか。
ということです。
がん治療には体力が欠かせません。
あなたやあなたにあった方法で
体力を付け、上手に乗り越えましょう。
上記の方のように趣味をまたしたいと思えたら
そうできるように行動できたら理想的ですよね。
あなたは元気になったら何がしたいですか?
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2019年08月01日
★熱中症ってどうなるんですか?★
「熱中症ってどうなるんですか?」
さきほどいらした方は
熱中症を気にしながらも
実際どうなってしまうかわからないとことを不安に感じていました。
さて、熱中症のお話です。
熱中症になっても
すぐに倒れるというわけではありません。
まず、次のような症状が出ます。
・こむら返りが起こる
・顔が赤くなり、ほてる
・だるさを訴える
・体温が上がる
・体がふらつく
・気分が悪くなる
初期から中程度の熱疲労へ進むと
・全身倦怠感、
・皮膚の蒼白
などがおこり
さらに進行すると
・異常な体温上昇(40度以上)
・めまい
・呼吸困難
・意識がなくなる
(特に乳幼児の場合は、
体の水分量が少ないため
脱水症状をおこしやすく、
暑い環境下に置かれると
すぐに症状が進行しますから
注意しましょう。)
ここで、レベル別熱中症危険度で整理します。
危険度1
・めまい、だるさ
・筋肉痛、筋肉硬直
・体温:正常
・肌 :正常
危険度2
・頭痛、吐き気、下痢
・虚脱感、気分不快
・判断力、集中力低下
・体温:~39度
・肌 :冷たい
危険度3
・意識障害、痙攣
・おかしな言動や行動
・過呼吸、ショック症状
・体温:高温、40度以上になることも
・肌:熱い
実際熱中症になった時の応急処置は、
以下のとおりです。
・涼しい室内、風通しの良い木陰などに移す。
・衣服を緩め、足を高くして寝かせる
・冷タオルなどで体を冷やす。
・皮膚が冷たくなっているときは毛布などで体を保温する
・水やスポーツ飲料、塩をひとつまみ入れた水などで水分補給する。
・解熱時は使わずに、自然に熱が下がるのを待つ。
・全身痙攣を起こしているなど重症の場合は救急車を呼ぶ。
しばらく暑い日が続くようです。
快適な環境ですごせる方は
リスクが低いかもしれませんが、
どうしてもそうはいかない方も多いと思います。
ご自身にあった対策をして
熱中症にならないように気をつけましょうね!
熱中症対策の漢方薬もあります。
体内にこもった熱を外に出す作用や
夏場に滞りやすい気血の流れをスムーズにする作用
体力、疲労回復作用
があるものがお勧めです。
お悩みの方はお気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
さきほどいらした方は
熱中症を気にしながらも
実際どうなってしまうかわからないとことを不安に感じていました。
さて、熱中症のお話です。
熱中症になっても
すぐに倒れるというわけではありません。
まず、次のような症状が出ます。
・こむら返りが起こる
・顔が赤くなり、ほてる
・だるさを訴える
・体温が上がる
・体がふらつく
・気分が悪くなる
初期から中程度の熱疲労へ進むと
・全身倦怠感、
・皮膚の蒼白
などがおこり
さらに進行すると
・異常な体温上昇(40度以上)
・めまい
・呼吸困難
・意識がなくなる
(特に乳幼児の場合は、
体の水分量が少ないため
脱水症状をおこしやすく、
暑い環境下に置かれると
すぐに症状が進行しますから
注意しましょう。)
ここで、レベル別熱中症危険度で整理します。
危険度1
・めまい、だるさ
・筋肉痛、筋肉硬直
・体温:正常
・肌 :正常
危険度2
・頭痛、吐き気、下痢
・虚脱感、気分不快
・判断力、集中力低下
・体温:~39度
・肌 :冷たい
危険度3
・意識障害、痙攣
・おかしな言動や行動
・過呼吸、ショック症状
・体温:高温、40度以上になることも
・肌:熱い
実際熱中症になった時の応急処置は、
以下のとおりです。
・涼しい室内、風通しの良い木陰などに移す。
・衣服を緩め、足を高くして寝かせる
・冷タオルなどで体を冷やす。
・皮膚が冷たくなっているときは毛布などで体を保温する
・水やスポーツ飲料、塩をひとつまみ入れた水などで水分補給する。
・解熱時は使わずに、自然に熱が下がるのを待つ。
・全身痙攣を起こしているなど重症の場合は救急車を呼ぶ。
しばらく暑い日が続くようです。
快適な環境ですごせる方は
リスクが低いかもしれませんが、
どうしてもそうはいかない方も多いと思います。
ご自身にあった対策をして
熱中症にならないように気をつけましょうね!
熱中症対策の漢方薬もあります。
体内にこもった熱を外に出す作用や
夏場に滞りやすい気血の流れをスムーズにする作用
体力、疲労回復作用
があるものがお勧めです。
お悩みの方はお気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2019年07月13日
★眠くて、だるくて、やる気がでません・・・★
「眠くて、だるくて、やる気がでません・・・」
このところ、このような相談が多いです。
先日起こしになった方も
このようにおっしゃいました。
「ここ2ヶ月くらい
眠くて、だるくて、やる気が出ません。
うつっぽいので病院に行きましたが、
改善しないし、薬を飲むことにも抵抗があります。
自律神経のせいもあるのでしょうか?
漢方薬で治りませんか?」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
漢方薬と栄養剤をお分けしました。
さて、
このようにおっしゃる方は多いのですが、
私がこう訴える方々にお勧めしている漢方薬などは全て同じかというと
そんなことはないんです。
眠くて、だるくて、やる気が出ない・・・
訴える自覚症状は同じでもそうなった原因は人それぞれ違います。
原因が違うと漢方薬の選定も変わってきます。
あなたの合った方法で回復しましょうね!
あなたは元気になったら何がしたいですか?
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
このところ、このような相談が多いです。
先日起こしになった方も
このようにおっしゃいました。
「ここ2ヶ月くらい
眠くて、だるくて、やる気が出ません。
うつっぽいので病院に行きましたが、
改善しないし、薬を飲むことにも抵抗があります。
自律神経のせいもあるのでしょうか?
漢方薬で治りませんか?」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
漢方薬と栄養剤をお分けしました。
さて、
このようにおっしゃる方は多いのですが、
私がこう訴える方々にお勧めしている漢方薬などは全て同じかというと
そんなことはないんです。
眠くて、だるくて、やる気が出ない・・・
訴える自覚症状は同じでもそうなった原因は人それぞれ違います。
原因が違うと漢方薬の選定も変わってきます。
あなたの合った方法で回復しましょうね!
あなたは元気になったら何がしたいですか?
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2019年07月08日
★食欲がなく体が重たいです★
「食欲がなく体が重たいです」
先日いらした方は、
早くも夏バテ気味でした。
「熱くなってきて、
ビールなど冷たい水分を多く取るようになっています。
そのせいか、食欲がなく体が重たいです。
漢方薬で治せませんか?」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
生活習慣の改善と漢方薬を提案をしました。
さて、暑くなると冷たい飲み物が美味しくなります。
確かに、汗も沢山かくし、熱中症も気になるし
水分補給は大切です。
ですが、摂り過ぎは胃液を薄めて、胃腸機能を低下させます。
結果として食欲不振や栄養不足になり
だるさを感じるようになります。
また、冷房などで冷えすぎると
交感神経が優位になり
1日中リラックスできず、不眠の原因にもなります。
睡眠不足になれば当然、疲労も抜けません。
水分、特に冷たい物の摂り過ぎには十分注意しましょうね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日いらした方は、
早くも夏バテ気味でした。
「熱くなってきて、
ビールなど冷たい水分を多く取るようになっています。
そのせいか、食欲がなく体が重たいです。
漢方薬で治せませんか?」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
生活習慣の改善と漢方薬を提案をしました。
さて、暑くなると冷たい飲み物が美味しくなります。
確かに、汗も沢山かくし、熱中症も気になるし
水分補給は大切です。
ですが、摂り過ぎは胃液を薄めて、胃腸機能を低下させます。
結果として食欲不振や栄養不足になり
だるさを感じるようになります。
また、冷房などで冷えすぎると
交感神経が優位になり
1日中リラックスできず、不眠の原因にもなります。
睡眠不足になれば当然、疲労も抜けません。
水分、特に冷たい物の摂り過ぎには十分注意しましょうね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2019年07月02日
★頭痛、めまいが続いて、じんましんも・・・★
「頭痛、めまいが続いて、じんましんも・・・」
先日いらした方はいわゆる
「水毒症状」
が顕著でした。
「頭痛とめまいが続いています。
最近はじんましんがでたり、
寝ても疲れが取れなかったり
調子が良くないです。
病院にも行っていますが、症状が悪化してきています。
漢方薬でよくなりませんか?」
このようにおっしゃいましたので、
私はこの方のお話をよくお聞きし、
漢方薬などの提案をしました
さて、
水毒(すいどく)とは、漢方医学において、人体に水分が溜まり、排出されないことによって起こるとされる諸々の症状のこと。
具体的な症状としては
■手足、または全身がだるい
■頭が重い
■からだがむくむ
■関節が痛む・水がたまる
■腰から下が冷える、痛む
■胃の辺りがチャプチャプする
■唾液が多い
■めまいがする
■鼻水が多い
■ノドの異物感
■おりものが多い
■下痢
■頻尿
■ジュクジュクした皮膚炎
■喘息の悪化
などがあります
気候の他、ストレス、飲食の影響も大きいのが水毒の特徴です
もし、これらの症状が当てはまる方は、水毒を治すために
体の水分代謝を良くする必要があります
水毒の改善は漢方薬が得意とするところです

私のところに相談にいらっしゃる方も
この時期は「水毒」の症状を持った方がほとんどです
「1日〇リットル水を飲まないといけない
」と思いこんで
まじめに実践せれている方で水毒症状がある人も少なくありません。
まずは、生活習慣に注意しましょうね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日いらした方はいわゆる
「水毒症状」
が顕著でした。
「頭痛とめまいが続いています。
最近はじんましんがでたり、
寝ても疲れが取れなかったり
調子が良くないです。
病院にも行っていますが、症状が悪化してきています。
漢方薬でよくなりませんか?」
このようにおっしゃいましたので、
私はこの方のお話をよくお聞きし、
漢方薬などの提案をしました
さて、
水毒(すいどく)とは、漢方医学において、人体に水分が溜まり、排出されないことによって起こるとされる諸々の症状のこと。
具体的な症状としては
■手足、または全身がだるい
■頭が重い
■からだがむくむ
■関節が痛む・水がたまる
■腰から下が冷える、痛む
■胃の辺りがチャプチャプする
■唾液が多い
■めまいがする
■鼻水が多い
■ノドの異物感
■おりものが多い
■下痢
■頻尿
■ジュクジュクした皮膚炎
■喘息の悪化
などがあります

気候の他、ストレス、飲食の影響も大きいのが水毒の特徴です

もし、これらの症状が当てはまる方は、水毒を治すために
体の水分代謝を良くする必要があります

水毒の改善は漢方薬が得意とするところです


私のところに相談にいらっしゃる方も
この時期は「水毒」の症状を持った方がほとんどです

「1日〇リットル水を飲まないといけない

まじめに実践せれている方で水毒症状がある人も少なくありません。
まずは、生活習慣に注意しましょうね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2019年06月17日
★自律神経が乱れていると思います★
「自律神経が乱れていると思います。」
先日いらした方も
自律神経を気にしておられました。
「めまいと頭痛がして
だるさが取れません。
自律神経が乱れていると思います。
漢方でなんとか良くなりませんか?」
このように訴えたので
この方のお話をよくお聞きして、
漢方薬などを提案しました。
さて、
自律神経の相談が増えています。
「自律」とは
自分をコントロールするという意味です。
つまり、意識によらず
勝手に自分をコントロールする経路のことです。
例えば、
瞬きや心臓の拍動、
睡眠、ホルモンや消化酵素の分泌など
勝手にコントロールしている神経が自律神経です。
春は自律神経が失調しやすい季節といいますが、
日照時間の延長や
気圧や気温の変化などが
自律神経に影響し、
思うようにコントロールできなくなるため
様々な症状が現れやすくなります。
共通した
自律神経症状は
元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
などです。
あなたは大丈夫ですか?
こころと体の両方に
アプローチして
回復をめざしましょう!
なるべく早く快復したいとお考えの方は
辛い時だけでも
漢方薬を服用してみることをお勧めします。
どうしたらいいかわからない方は
ご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日いらした方も
自律神経を気にしておられました。
「めまいと頭痛がして
だるさが取れません。
自律神経が乱れていると思います。
漢方でなんとか良くなりませんか?」
このように訴えたので
この方のお話をよくお聞きして、
漢方薬などを提案しました。
さて、
自律神経の相談が増えています。
「自律」とは
自分をコントロールするという意味です。
つまり、意識によらず
勝手に自分をコントロールする経路のことです。
例えば、
瞬きや心臓の拍動、
睡眠、ホルモンや消化酵素の分泌など
勝手にコントロールしている神経が自律神経です。
春は自律神経が失調しやすい季節といいますが、
日照時間の延長や
気圧や気温の変化などが
自律神経に影響し、
思うようにコントロールできなくなるため
様々な症状が現れやすくなります。
共通した
自律神経症状は
元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
などです。
あなたは大丈夫ですか?
こころと体の両方に
アプローチして
回復をめざしましょう!
なるべく早く快復したいとお考えの方は
辛い時だけでも
漢方薬を服用してみることをお勧めします。
どうしたらいいかわからない方は
ご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2019年06月07日
★動悸がしてそわそわします★
「動悸がしてそわそわします。」
先日起こしになった方は
半年ぶりに来局されました。
「また動悸がして、そわそわします。
夜も眠れません。
気候のせいですかね?
相変わらず通院はしていて
検査数値は問題ないみたいです。
また、前と同じ漢方とか飲みたくて来ました。」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
以前とは少し違う漢方薬とサプリメントを
提案しました。
さて、
梅雨入りして
なんとなく気分が乗らないという人も多いと思います。
甲状腺など持病がある方には
辛いかもしれませんね。
甲状腺機能異常で気をつけたいのは
何らかの自覚症状があるのに
・お薬のみ
・問題ないと言われた
・経過観察
と病院に言われている方です。
きちんと対応しない間に
甲状腺を悪化させる場合があるからです。
甲状腺ホルモンが多い場合、
イライラする。
汗が多い
動悸がする
手が震える
息切れがする
脈が速い
暑がり
眼球突出
などの症状が出ます。
甲状腺ホルモンが少ない場合、
いつも眠い
気力がない
体重増加
皮膚がカサカサ
顔がむくむ
手がむくむ
寒がり
コレステロールの増加
などの症状が出ます。
病院で血液検査の甲状腺ホルモン量を測るだけでは
その時の甲状腺の状態しかわかりません。
自覚症状があっても問題ないと診断されることもあります。
なんとなく調子が良くない・・・
が続いている方は要注意です。
気になる方はお気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日起こしになった方は
半年ぶりに来局されました。
「また動悸がして、そわそわします。
夜も眠れません。
気候のせいですかね?
相変わらず通院はしていて
検査数値は問題ないみたいです。
また、前と同じ漢方とか飲みたくて来ました。」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
以前とは少し違う漢方薬とサプリメントを
提案しました。
さて、
梅雨入りして
なんとなく気分が乗らないという人も多いと思います。
甲状腺など持病がある方には
辛いかもしれませんね。
甲状腺機能異常で気をつけたいのは
何らかの自覚症状があるのに
・お薬のみ
・問題ないと言われた
・経過観察
と病院に言われている方です。
きちんと対応しない間に
甲状腺を悪化させる場合があるからです。
甲状腺ホルモンが多い場合、
イライラする。
汗が多い
動悸がする
手が震える
息切れがする
脈が速い
暑がり
眼球突出
などの症状が出ます。
甲状腺ホルモンが少ない場合、
いつも眠い
気力がない
体重増加
皮膚がカサカサ
顔がむくむ
手がむくむ
寒がり
コレステロールの増加
などの症状が出ます。
病院で血液検査の甲状腺ホルモン量を測るだけでは
その時の甲状腺の状態しかわかりません。
自覚症状があっても問題ないと診断されることもあります。
なんとなく調子が良くない・・・
が続いている方は要注意です。
気になる方はお気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2019年06月03日
★疲労が取れたら元気になるわけではない★
「疲労が取れたら元気になるわけではない。」
最近相談に見える方に
よくお伝えしています。
先日いらした方も
疲れが抜けず
元気がないと言っていました。
「寝ても疲れが取れません。
やる気も出ないし、毎日だるいです。
うつかと思って病院探しましたが
予約がとれなくて、ネットで漢方を見て
これだと思いました。」
私はこの方にあった漢方薬とサプリメントを提案しました。
さて、
疲れが抜けない
とか
元気が出ない
という相談は少なくありません。
このように相談に見える方は
疲れが抜ければ元気になると
考えている方がほぼ全員です。
でも、これが違うんです。
ちょっとややこしい話なので結論だけ書きますが、
疲れが抜けないのと
元気が出ないのは、全く別のメカニズムです。
だから
疲労を取るのと
元気にするのって
治し方も違うんです。
あなたにあった方法で
疲れを抜いて、
元気になりましょうね!
あなたは元気になったら何がしたいですか?
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
最近相談に見える方に
よくお伝えしています。
先日いらした方も
疲れが抜けず
元気がないと言っていました。
「寝ても疲れが取れません。
やる気も出ないし、毎日だるいです。
うつかと思って病院探しましたが
予約がとれなくて、ネットで漢方を見て
これだと思いました。」
私はこの方にあった漢方薬とサプリメントを提案しました。
さて、
疲れが抜けない
とか
元気が出ない
という相談は少なくありません。
このように相談に見える方は
疲れが抜ければ元気になると
考えている方がほぼ全員です。
でも、これが違うんです。
ちょっとややこしい話なので結論だけ書きますが、
疲れが抜けないのと
元気が出ないのは、全く別のメカニズムです。
だから
疲労を取るのと
元気にするのって
治し方も違うんです。
あなたにあった方法で
疲れを抜いて、
元気になりましょうね!
あなたは元気になったら何がしたいですか?
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2019年05月25日
★眠れません・・・★
「眠れません・・・」
先日いらした方は、
疲れた表情でおっしゃいました。
「以前から不眠で悩んでいますが、
このところさらにひどいです。
病院で入眠剤をもらっていますが
効かないどころか、気分が悪くなります。
ストレスが多く、自律神経も気になります。
漢方薬で改善できませんか?」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
漢方薬とサプリメントを提案しました。
さて、
疲れている方の相談が多い今日この頃ですが、
その方たちが気にするのが自律神経です。
・よく寝て、朝スッキリ起きられる。
・食欲があって美味しく楽しく食事が摂れる。
・仕事の能率が上がって、定時で終われる。
・家事がテキパキこなせて、趣味の時間が増える。
・休日はスポーツや旅行を楽しめる。
想像できますか?
悩んでいる期間が長いほど、
元気でやりたいことをやっている自分を想像することが
難しいかもしれませんね。
でも、大丈夫。
この時期もは自律神経が乱れがちになります。
あなたにも、きっと対応策があるはずです。
あなたは元気になったら何がしたいですか?
あなたにあった方法で解決しましょうね!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日いらした方は、
疲れた表情でおっしゃいました。
「以前から不眠で悩んでいますが、
このところさらにひどいです。
病院で入眠剤をもらっていますが
効かないどころか、気分が悪くなります。
ストレスが多く、自律神経も気になります。
漢方薬で改善できませんか?」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
漢方薬とサプリメントを提案しました。
さて、
疲れている方の相談が多い今日この頃ですが、
その方たちが気にするのが自律神経です。
・よく寝て、朝スッキリ起きられる。
・食欲があって美味しく楽しく食事が摂れる。
・仕事の能率が上がって、定時で終われる。
・家事がテキパキこなせて、趣味の時間が増える。
・休日はスポーツや旅行を楽しめる。
想像できますか?
悩んでいる期間が長いほど、
元気でやりたいことをやっている自分を想像することが
難しいかもしれませんね。
でも、大丈夫。
この時期もは自律神経が乱れがちになります。
あなたにも、きっと対応策があるはずです。
あなたは元気になったら何がしたいですか?
あなたにあった方法で解決しましょうね!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2019年05月21日
★すぐ疲れてしまいます★
「すぐ疲れてしまいます。」
先日いらした方は甲状腺疾患が持病でした。
「すぐ疲れてしまいます。
甲状腺の薬も飲んでいて
最近も受診して先生にも相談したのですが
『数値は安定しているから大丈夫』
と言われました。
脈も早いし、気分も優れません。
漢方薬で治りませんか?」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
漢方薬とサプリメントをお勧めしました。
さて、
甲状腺機能異常の相談は少なくありません。
甲状腺機能異常で気をつけたいのは
何らかの自覚症状があるのに
・お薬のみ
・問題ないと言われた
・経過観察
と病院に言われている方です。
きちんと対応しない間に
甲状腺を悪化させる場合があるからです。
甲状腺ホルモンが多い場合、
イライラする。
汗が多い
動悸がする
手が震える
息切れがする
脈が速い
暑がり
眼球突出
などの症状が出ます。
甲状腺ホルモンが少ない場合、
いつも眠い
気力がない
体重増加
皮膚がカサカサ
顔がむくむ
手がむくむ
寒がり
コレステロールの増加
などの症状が出ます。
病院で血液検査の甲状腺ホルモン量を測るだけでは
その時の甲状腺の状態しかわかりません。
自覚症状があっても問題ないと診断されることもあります。
なんとなく調子が良くない・・・
が続いている方は要注意です。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日いらした方は甲状腺疾患が持病でした。
「すぐ疲れてしまいます。
甲状腺の薬も飲んでいて
最近も受診して先生にも相談したのですが
『数値は安定しているから大丈夫』
と言われました。
脈も早いし、気分も優れません。
漢方薬で治りませんか?」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
漢方薬とサプリメントをお勧めしました。
さて、
甲状腺機能異常の相談は少なくありません。
甲状腺機能異常で気をつけたいのは
何らかの自覚症状があるのに
・お薬のみ
・問題ないと言われた
・経過観察
と病院に言われている方です。
きちんと対応しない間に
甲状腺を悪化させる場合があるからです。
甲状腺ホルモンが多い場合、
イライラする。
汗が多い
動悸がする
手が震える
息切れがする
脈が速い
暑がり
眼球突出
などの症状が出ます。
甲状腺ホルモンが少ない場合、
いつも眠い
気力がない
体重増加
皮膚がカサカサ
顔がむくむ
手がむくむ
寒がり
コレステロールの増加
などの症状が出ます。
病院で血液検査の甲状腺ホルモン量を測るだけでは
その時の甲状腺の状態しかわかりません。
自覚症状があっても問題ないと診断されることもあります。
なんとなく調子が良くない・・・
が続いている方は要注意です。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村