2021年06月25日

★体が重だるいです★

「体が重だるいです。」

先日お越しになった方は
疲労感に悩まされていました。

「リウマチが持病です。
 最近、体が重だるいです。
 痛みもあるので毎日しんどいです。
 これ以上悪化してしまったら・・・と憂鬱です。
 漢方薬で何とかなりませんか?」


私はこの方のお話をよくお聞きし、
漢方薬とサプリメントを提案しました。

ここ最近のスッキリしない天候やコロナストレスは
自律神経や免疫バランスを乱します。

ただでさえ、調節がうまいくいかないときに、
自己免疫疾患などの持病があると、
より大きく不調を感じてしまうようです。

体調不良でお悩みの方は
あなたにあった方法を見つけて
生活の質を上げていきましょうね!

さて、
近年増えているご相談に

自己免疫疾患があります。
膠原病(こうげんびょう)とも言われます。

私たちの体は「免疫」というシステムを持っています。
これは、絶えず侵入する異物、体内で出来た異常細胞や老化細胞を
生体が傷つくことなく排除する仕組みのこと。

でも、不適切な反応がおこることがあり、身体が傷つけられることがあります。
これを広義ではアレルギーというのですが、
特に、自分自身の組織に向けられた時、自己免疫疾患が起こります。

これは、決して稀な病気ではなく、罹患率は人口の5~7%です。
原因もわかっていないことが多く、いくつかの仮説があります。
それらをまとめると
・遺伝
・感染(細菌・ウイルス)
・薬剤
・女性ホルモン
・ストレス
などが、単独もしくは複合的に作用し
自己抗体(免疫機能の異常により、自分の細胞成分に対して
       免疫反応を引き起こしてつくられた抗体)
がつくられ発症するようです。

臓器特異的のものと、全身性のものがあり

前者は、甲状腺異常(橋本病・バセドウ病)、インスリン依存性糖尿病
自己免疫性肝炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、男性不妊(一部)、委縮性胃炎、溶血性貧血
突発性血小板性紫斑病、悪性貧血、アジソン病、重症筋無力病、原発性胆汁性肝硬変
尋常性天ぽうそう、交感性眼炎などがあります。

後者は、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス(SLE)、シェーングレン症候群などです。


当局にお越しになる方のほとんどが、
ステロイド、免疫抑制剤によって体のバランスが乱れ切っています。

ですから、生活習慣を見直しながら、漢方薬などを服用していくことで
乱れた体のバランスを整えていきます。
体のバランスとは、免疫・神経・ホルモンのバランスです。

しっかりやると1か月以内に症状に変化を感じる人が多いんですよ。
ただ、実際には、長期にわたって漢方薬やサプリメントを服用する必要があります。

落ち着いたら量を減らす。
また、季節の変わり目など体調が崩れやすい時は
量を増やすなどして体調管理をしていきます。

病院で薬をもらっている方の中には、
その薬の副作用から身を守るために当局の漢方療法を継続されている方もいます。

対処方法は十人十色ですので、詳しくはご相談くださいね。


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1036.html


甲状腺機能障害について
 ⇒https://www.daitendo3.com/case/959.html


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1003.html


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/935.html


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/945.html



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
  

Posted by 望月 伸洋 at 14:29Comments(0)自律神経自己免疫疾患慢性疲労

2021年06月18日

★だるくてずっと眠たいです★

「だるくてずっと眠たいです。」

先日起こしになった方は
ひどい倦怠感に悩んで来局されました。

「だるくてずっと眠たいです。
 でも寝ようとするとザワザワした感じがして落ち着きません。
 橋本病で通院はしていて
 検査数値は問題ないみたいです。
 漢方薬で何とか治せませんか?」


私はこの方のお話をよくお聞きし、
漢方薬とサプリメントを
提案しました。

さて、
梅雨入りして
なんとなく気分が乗らないという人も多いと思います。
甲状腺など持病がある方には
辛いかもしれませんね。

甲状腺機能異常で気をつけたいのは
何らかの自覚症状があるのに

・お薬のみ
・問題ないと言われた
・経過観察
と病院に言われている方です。

きちんと対応しない間に
甲状腺を悪化させる場合があるからです。

甲状腺ホルモンが多い場合、

イライラする。
汗が多い
動悸がする
手が震える
息切れがする
脈が速い
暑がり
眼球突出

などの症状が出ます。

甲状腺ホルモンが少ない場合、

いつも眠い
気力がない
体重増加
皮膚がカサカサ
顔がむくむ
手がむくむ
寒がり
コレステロールの増加

などの症状が出ます。

病院で血液検査の甲状腺ホルモン量を測るだけでは
その時の甲状腺の状態しかわかりません。
自覚症状があっても問題ないと診断されることもあります。

なんとなく調子が良くない・・
が続いている方は要注意です。

気になる方はお気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1036.html


甲状腺機能障害について
 ⇒https://www.daitendo3.com/case/959.html


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1003.html


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/935.html


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/945.html



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


  

Posted by 望月 伸洋 at 11:38Comments(0)自律神経自己免疫疾患慢性疲労

2021年06月02日

★精神科に行っていますが、よくなりません★

「精神科に行っていますが、よくなりません。」

先日お見えになった方は、
 暗い表情でお越しになりました。

「1年ほど前から不安や倦怠感がひどいです。
 それまでは元気に生活できていたのに・・・
 色々な病院に行って検査しても異常なく、
 今は精神科に行っていますが、よくなりません。
 コロナのせいで友人と食事もできないし、旅行にも行けない・・・
 どうしたらよくなるかわかりません。
 漢方薬でなんとかなりませんか?」


さて、コロナ渦で
メンタル症状や自律神経症状で
お悩みの方の相談が少なくありません。

新型コロナウイルスによるうつ病・不安症の程度の調査では
新型コロナウイルスにより約60%の人がストレスを抱え
約20%の人はストレスによる気分障害を伴っている可能性があるそうです。


また、新型コロナウイルスによりストレスを感じている人の割合の調査では
8割の人が新型コロナウイルスをストレスに感じており、
女性や高齢者になるにつれてストレスが高まっていました。
新型コロナウイルスに約半数の人が恐怖や不快感を有していたが、
それによって身体症状があらわれている人は少数でした。
また、女性の方が男性に比べてより恐怖を感じていました。
鬱・不安とも従来の災害と同程度
またはそれ以上に高かった
ということも分かったそうです。
(太刀川弘和筑波大学教授その他、
 新型コロナウイルスに関わるメンタルヘルス問題の総合調査研究2020)


自粛によりストレスが蓄積されてHPA系が暴走すると
様々な不調が現れます。

あなたは大丈夫ですか?

こころと体の両方に
アプローチして
回復をめざしましょう!

なるべく早く快復したいとお考えの方は
辛い時だけでも
漢方薬を服用
してみることをお勧めします。

どうしたらいいかわからない方は
ご相談くださいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1036.html


甲状腺機能障害について
 ⇒https://www.daitendo3.com/case/959.html


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1003.html


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/935.html


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/945.html



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

  

Posted by 望月 伸洋 at 12:10Comments(0)自律神経慢性疲労

2021年05月27日

★食欲がなく、最近はめまいもします★

「食欲がなく、最近はめまいもします。」

先ほどいらした方はだるそうにおっしゃいました。

「食欲がなく、最近はめまいもします。
 寝ても疲れが取れないし、スッキリしません。
 市販薬も色々飲みましたが、いまいちです・・・」

私はこの方のお話をよくお聞きし、
胃腸を整え、水分代謝をよくする漢方薬を提案しました。

さて、
今年は梅雨入りが早く
湿気による
体への負担が多いですよね。

更に最近は新型コロナの影響で
生活スタイルの変化もストレスですね。

このような時期は
以下のような症状が多く出現します。

・全身が重だるい
・無力感が強い
・胸のあたりが悶々とする
・食欲がない
・頭が重い
・口の中が粘っこい
・やたら眠い
・便がゆるくなる
・むくみやすい
・関節痛の悪化
・胃腸風邪
・めまい


これらは漢方の考え方で湿邪
が原因の1つと考えられます。

なんとなく調子が悪い方は
早めに漢方薬を服用することで
回復が期待できます。

お困りの方は、お気軽にご相談くださいね。


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1036.html


甲状腺機能障害について
 ⇒https://www.daitendo3.com/case/959.html


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1003.html


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/935.html


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/945.html



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村  

Posted by 望月 伸洋 at 17:02Comments(0)自律神経慢性疲労

2021年05月24日

★目覚めがよくなりました★

「目覚めがよくなりました!」

数週間前に不眠と疲労で相談に見えた方が
笑顔でお越しになりました。

「こんなに楽になるとは思いませんでした。
 まず、睡眠がよくなって、朝の目覚めがよくなりました!
 日中の疲労感も少ないです。
 この調子で過ごしたいです。」

私はこの方に、
体内の過剰な活性酸素を消去できるように
サプリメントや漢方薬の継続を提案しました。

さて、疲労を訴える方は少なくありません。
疲労の原因は
「活性酸素のたまり過ぎ」
であることが分かっています。

活性酸素が過剰になると
エネルギー産生する仕組みを損傷し
エネルギーを作る能力を低下させます。

ですから、疲労をとるには
体内の過剰な活性酸素濃度を低下させることが大切
です。
活性酸素濃度が下がれば
体は円滑にエネルギーを作りだす機能を取り戻し
疲労が軽減され元気が回復します。

ちなみに
激しい運動やストレスで疲れた時、
「体は乳酸がたまり過ぎた状態で、これが疲労の原因だ」
っていう話を聞いたことありませんか?
この話は100年以上前、
当時の研究者が疲労した肉体の血中に
乳酸が多く存在したのを発見ので、
これを疲労物質と考えてしまったということらしいです。
現在、乳酸は糖を分解する過程でできるエネルギー源で、
老廃物でも疲労物質でもないことが分かっています。

体内の活性酸素を消去する方法は、
体内の抗酸化酵素で消去する方法
抗酸化物質を食す方法があります。

なるべく早く快復したいとお考えの方はご相談くださいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1036.html


甲状腺機能障害について
 ⇒https://www.daitendo3.com/case/959.html


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1003.html


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/935.html


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/945.html



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
  

Posted by 望月 伸洋 at 10:40Comments(0)不眠慢性疲労

2021年04月19日

★お腹がすきません・・・★

「お腹がすきません・・・」

先日お越しになった方は
元気なく相談に見えました。

「お腹がすきません・・・
 食事は時間が来るから食べますが、
 食べるとお腹が張ってだるくなります。
 便通は普通ですが、緩いこともあります。
 病院では異常ないといわれ、
 市販薬もいくつも試しましたがよくなりません。」

私はこの方のお話をよくお聞きし
生活習慣のアドバイスと
胃腸を整える漢方薬と栄養剤を提案しました。

さて、最近は
ライフスタイルの多様性で
胃腸が乱れている方が多い
です。

東洋医学では
胃腸の乱れは免疫力の乱れ、
自律神経の乱れにつながる
と考えられています。
免疫や自立神経の乱れで様々な症状が出ますが
その症状をとることだけに躍起になると
なかなか良くなれない場合があります。
ですから、根本を正すことが近道だったりします。

どうしてよいかわからない方は御気軽にご相談くださいね!

大天堂薬局のガンに対する考え方はコチラ
→ https://www.daitendo3.com/case/943.html
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1036.html


甲状腺機能障害について
 ⇒https://www.daitendo3.com/case/959.html


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1003.html


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/935.html


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/945.html



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村  

Posted by 望月 伸洋 at 14:48Comments(0)慢性疲労

2021年04月09日

★疲れと眠気がひどいです・・・★

「疲れと眠気がひどいです・・・」

先日いらした方は、
疲労困憊といった感じでお越しになりました。

「疲れが抜けません・・・
 日中も眠くてすぐ横になりたくなります。
 昼間眠いのに夜は色々考えてしまって眠れません。
精神科にも予約しましたが、受診がまだ先です。」

私はこの方に、
体内の過剰な活性酸素を消去できるように
サプリメントや漢方薬を提案しました。

さて、疲労を訴える方は少なくありません。
疲労の原因は
「活性酸素のたまり過ぎ」
であることが分かっています。

活性酸素が過剰になると
エネルギー産生する仕組みを損傷し
エネルギーを作る能力を低下させます。

ですから、疲労をとるには
体内の過剰な活性酸素濃度を低下させることが大切
です。
活性酸素濃度が下がれば
体は円滑にエネルギーを作りだす機能を取り戻し
疲労が軽減され元気が回復します。

ちなみに
激しい運動やストレスで疲れた時、
「体は乳酸がたまり過ぎた状態で、これが疲労の原因だ」
っていう話を聞いたことありませんか?
この話は100年以上前、
当時の研究者が疲労した肉体の血中に
乳酸が多く存在したのを発見ので、
これを疲労物質と考えてしまったということらしいです。
現在、乳酸は糖を分解する過程でできるエネルギー源で、
老廃物でも疲労物質でもないことが分かっています。

体内の活性酸素を消去する方法は、
体内の抗酸化酵素で消去する方法
抗酸化物質を食す方法があります。

なるべく早く快復したいとお考えの方はご相談くださいね。

大天堂薬局のガンに対する考え方はコチラ
→ https://www.daitendo3.com/case/943.html
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1036.html


甲状腺機能障害について
 ⇒https://www.daitendo3.com/case/959.html


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1003.html


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/935.html


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/945.html



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
  

Posted by 望月 伸洋 at 17:21Comments(0)自律神経不眠慢性疲労

2021年04月05日

★新しい生活環境が不安です★

「新しい生活環境が不安です」

先日起こしになった方は新生活に対する不安
体調を壊していると訴えました。

「職場が変わります。
 緊張しやすい性格なので仕方ないかもしれませんが、
 食欲がなくなったり、
 おなかが張ってトイレが近くなったり
 不眠になったり・・・
 疲労感もひどいです。」
 漢方で良くなりませんか?」

私はこの方のお話をよくお聞きし、
生活習慣のアドバイスと
漢方薬と栄養剤を服用する提案をしました。

さて、
新生活で不安や疲労を訴える方が
多いのが春のこの時期です。

寒暖差や花粉、黄砂で自律神経に負担がかかる上に
新生活で仕事、人間関係のストレスが追い打ちをかけ、
脳をはじめ副腎など様々な臓器に負担をかけ疲労させます。

結果、様々な自律神経症状や免疫異常などの症状が
あなたを苦しめます。

どうしたらいいかわからない方はご相談くださいね!



P、S「疲労の原因は活性酸素!!」

疲労の原因は
「活性酸素のたまり過ぎ」
であることが分かっています。

活性酸素が過剰になると
エネルギー産生する仕組みを損傷し
エネルギーを作る能力を低下させます。

ですから、疲労をとるには
体内の過剰な活性酸素濃度を低下させることが大切
です。
活性酸素濃度が下がれば
体は円滑にエネルギーを作りだす機能を取り戻し
疲労が軽減され元気が回復します。

ちなみに
激しい運動やストレスで疲れた時、
「体は乳酸がたまり過ぎた状態で、これが疲労の原因だ」
っていう話を聞いたことありませんか?
この話は100年以上前、
当時の研究者が疲労した肉体の血中に
乳酸が多く存在したのを発見ので、
これを疲労物質と考えてしまったということらしいです。
現在、乳酸は糖を分解する過程でできるエネルギー源で、
老廃物でも疲労物質でもないことが分かっています。

体内の活性酸素を消去する方法は、
体内の抗酸化酵素で消去する方法
抗酸化物質を食す方法があります。

なるべく早く快復したいとお考えの方はご相談くださいね。

大天堂薬局のガンに対する考え方はコチラ
→ https://www.daitendo3.com/case/943.html
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1036.html


甲状腺機能障害について
 ⇒https://www.daitendo3.com/case/959.html


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1003.html


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/935.html


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/945.html



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村  

Posted by 望月 伸洋 at 11:11Comments(0)自律神経慢性疲労

2021年03月19日

★頭がスッキリしません★

「頭がスッキリしません」

久しぶりにお越しになった奥様がいらっしゃいます。

「最近また調子がよくありません。
 特に頭がスッキリしません。
 気持ちが不安定で、イライラした後
 泣いてしまったりもします。
 食欲はありますが、
 食べた後すっきりしません。
 寝ても疲れが取れず、
 時々動悸っぽいです。
 春だからまた自律神経が乱れてしまったんだと思います。」


私はこの奥様に、
脳疲労を和らげ、自律神経を整える提案をしました。

さて、
寒暖差や爆弾低気圧、花粉の影響もあり
情緒不安定な方の相談が増えています。

皆さん共通して気にされているのが
自律神経です。


「自律」とは
自分をコントロールするという意味です。

つまり、意識によらず
勝手に自分をコントロールする経路のこと
です。

例えば、
瞬きや心臓の拍動、
睡眠、ホルモンや消化酵素の分泌など
勝手にコントロールしている神経が自律神経
です。

春は自律神経が失調しやすい季節といいますが、
日照時間の延長
気圧や気温の変化などが
自律神経に影響し、
思うようにコントロールできなくなるため
様々な症状が現れやすくなります。

共通した
自律神経症状

元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく

などです。

あなたは大丈夫ですか?

こころと体の両方に
アプローチして
回復をめざしましょう!

なるべく早く快復したいとお考えの方は
辛い時だけでも
漢方薬を服用
してみることをお勧めします。

どうしたらいいかわからない方は
ご相談くださいね。


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1036.html


甲状腺機能障害について
 ⇒https://www.daitendo3.com/case/959.html


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1003.html


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/935.html


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/945.html



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村  

Posted by 望月 伸洋 at 17:39Comments(0)自律神経慢性疲労

2021年03月10日

★疲れが抜けません・・・★

「疲れが抜けません・・・」

先日いらした方は、
疲労困憊といった感じでお越しになりました。

「疲れが抜けません・・・
 夜眠れないです。
 昼間もうとうとしないのですが、
 だるさはひどいです。
 食欲もなく、すぐ下してしまいます。
 コロナで集まりもなく、
 家でも家族に気を使ってストレスがたまるばかりです。
 病院にも行きましたし、
 市販の漢方薬も飲みましたがよくなりません。」

私はこの方に、
体内の過剰な活性酸素を消去できるように
サプリメントや漢方薬を提案しました。

さて、疲労を訴える方は少なくありません。
疲労の原因は
「活性酸素のたまり過ぎ」
であることが分かっています。

活性酸素が過剰になると
エネルギー産生する仕組みを損傷し
エネルギーを作る能力を低下させます。

ですから、疲労をとるには
体内の過剰な活性酸素濃度を低下させることが大切
です。
活性酸素濃度が下がれば
体は円滑にエネルギーを作りだす機能を取り戻し
疲労が軽減され元気が回復します。

ちなみに
激しい運動やストレスで疲れた時、
「体は乳酸がたまり過ぎた状態で、これが疲労の原因だ」
っていう話を聞いたことありませんか?
この話は100年以上前、
当時の研究者が疲労した肉体の血中に
乳酸が多く存在したのを発見ので、
これを疲労物質と考えてしまったということらしいです。
現在、乳酸は糖を分解する過程でできるエネルギー源で、
老廃物でも疲労物質でもないことが分かっています。

体内の活性酸素を消去する方法は、
体内の抗酸化酵素で消去する方法
抗酸化物質を食す方法があります。

なるべく早く快復したいとお考えの方はご相談くださいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1036.html


甲状腺機能障害について
 ⇒https://www.daitendo3.com/case/959.html


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1003.html


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/935.html


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/945.html



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村  

Posted by 望月 伸洋 at 14:14Comments(0)慢性疲労