2011年12月06日

★心筋梗塞・脳梗塞にご注意ください★

急激な温度変化に伴って起きる体調不良を「ヒートショック」と言いますicon26

よく暖かい居間寒い脱衣所暑いお風呂が例に挙げられて注意が促されていますよねicon10


体温を調節するために血管が収縮したり弛緩したりする際に

心筋梗塞や脳梗塞を起こす危険が高まるためですicon11

早朝に起きて寒い所で仕事をされる方、ワンちゃんの散歩に出かけられる方なども

早朝5時から8時の時間帯が危帯険な時間と言われ、

脳梗塞・心筋梗塞などが起こりやすいので要注意ですicon11

高齢者ばかり警戒するように言われますが、

若い人、特に、高血圧、糖尿病、動脈硬化など持病がある人も注意が必要ですemoji02


予防方法は、

・なるべく温度差を無くす(できれば3℃以内)。
・持病の管理をしっかりする。
・血管強化のために漢方薬を飲む。

といったところでしょうかemoji50

予告なく突然起こるのが、血管病です。

予防が大切ですよemoji02

【お知らせ】

ただいま、少しでも多くの方の健康のお手伝いをするために

初回相談通常5、000円を無料とさせて頂いておりますemoji02

お気軽にご相談くださいね。

詳しくはコチラ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/853


追伸:この機会に沢山の方とご縁をいただいておりますが、

   突然のご来店で私とお話ができないケースも増えていますicon11

   お待ちいただかないためにも、お電話で確認の上お越し下さい。

   ご予約者様を優先させていただいておりますので、何卒ご了承ください。


なお、血流計自律神経(ストレス)・血管年齢測定機を導入しております。


       ▲血流計▲


▲自律神経(ストレス)測定機 兼 血管年齢測定機▲


これにより、より的確にあなたの体質を判断することができます。
(病気を診断するものではございません。)

当店の御相談者の測定は無料です。

体調がよく、商品購入のみでお立ち寄りの際でも「測定して!!」と気軽に声をかけて下さいねface02



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局ですemoji52

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

  

Posted by 望月 伸洋 at 07:00Comments(0)血管病