2013年05月18日

★今週多かった健康相談★

今週は冬よりも風邪の相談が多かった気がします。

特に、喉が痛い、咳が出るという症状が多かったです。

一部の地域では、インフルエンザが流行ったそうです。

寒暖の差があり、体調管理が難しい時期です。

皆様も体調にはお気を付け下さい。



漢方薬は風邪の諸症状緩和風邪を引きづらくする体作りに功を奏します。

お困りの方はご相談くださいね。




にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

  

Posted by 望月 伸洋 at 17:07Comments(0)健康

2013年05月17日

★病院で薬もらっていますが、良くなりません。★

「メンタルクリニックに相談しましたが・・・icon11

このように訴える方は少なくありません。

例えば、先日お見えになった方は

「メンタルクリニックに1年ほどかかっています。
 病院では『運動しなさい』とか『薬しっかり飲みなさい』とかしか言われません。
 これで良くなるとは思えません。」

と、このように訴えていました。

治るには本人の気の持ちようが大きく影響するので
このようによくなると思えない方法をとっていて治るはずがないと思います。


このように、私のところにお話に来てくれる方は、
悩んで体調が芳しくない
こころと身体に不調を訴える方が多いです。
漢方薬などで体調を整えつつ、話をしてココロを軽くして生活されています。

まずはお話してみませんか?

大天堂のココロの病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

  

Posted by 望月 伸洋 at 12:01Comments(1)メンタル

2013年05月16日

★気象病?★

「頭痛と肩こり、だるさが辛いです。
 これって気象病ですか?」

先日このように私を訪ねてきた方がいらっしゃいます。

気象病とは、
「天気が悪いと古傷がうずく」など、
天候の変化などにより体調異常を起こす症状がみられ、
他の原因が考えられない時につけられる病です。

当薬局にも、腰痛、肩こり、頭痛、めまい、耳鳴り、倦怠感などを訴えて来る方の中に
天気の変化に敏感な方が多いのも事実です。

気圧と免疫、自律神経は密接に関係しています。
自然の変化に体が対応しようとしている現れなので仕方ないのですが、不快で辛いのは嫌ですよね。
症状をとることも大事ですが、急な変化にも負けない体作りも大切だと考えています。

私は医師ではないので、気象病かどうかを決定する立場にはありません。
ですが、気象がこの方の体調に影響を与えていることはわかりましたので
この方に合った漢方薬などを提案させていただきました。

この時期は自律神経がバランスをとろうと必死です。

心当たりのある方は、良い方法を見つけて乗り切って下さいね。

大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂のココロの病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村






  

Posted by 望月 伸洋 at 10:13Comments(0)メンタル自律神経

2013年05月15日

★いつも予約でいっぱいの漢方薬局ではないのですが・・・★

昨日の話ですが、ご相談にお見えになった4名の方に

本日以降、再度お越しいただくことになってしましました。

商品購入だけなら相談中でも対応できることもありますが、

ご相談となると

ご予約されている方か

先にいらしている方が優先となり対応できなくなります。

当局はいつも予約でいっぱいという漢方薬局ではありませんが、

タイミング次第ではまったく対応できないこともあります。

時々このようなことはあるのですが、
1日に4名ということは初めてでしたので再度お願い申し上げます。

当局の健康相談はご予約者さま優先とさせて頂いております。

お手数ではございますが、
健康相談ご希望の方はお電話で確認の上お越しいただきますよう
お願い申しあげます。

ご相談の流れはコチラ

⇒ http://www.daitendo3.com/flow

  

Posted by 望月 伸洋 at 07:00Comments(0)はじめての方へ

2013年05月14日

★体調不良…なぜ自分だけ??★

毎年のことですが、この時期は体調がいい方と、悪い方の差が激しいと感じます。

これは持病のあるなしだけでなく、日頃健康な人を比較してもそう感じます。

もちろん、他人との比較は何ら意味をなしません。

でも、体調が悪いと

「なぜ自分だけ・・・」

と自己嫌悪に陥ってしまいがちな人も少なくないと思います。

そう考えるのも、仕方ないと思います。

それでも、他人の健康を羨む前に、

自分自身のを見つめなおしてみましょう。

きっと正すべきことがあるはずですよ。


IMG border=0 alt="にほんブログ村 健康ブログへ" src="http://health.blogmura.com/img/health80_15_femgreen.gif" width=80 height=15>
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です  

Posted by 望月 伸洋 at 15:52Comments(0)健康

2013年05月13日

★その悩みは誰のもの?★

「私の友人の彼が体調不良で悩んでいます。
 なんとかしてあげたくて私が悩み始めてしまいました。」

先日いらした方がこう訴えました。

数か月前までは、
この方自身も体調が良くなかったのですが
今は他人の体調が心配できるくらい回復されていました。

ですが、自分の友人の彼と言う非常に遠い存在の体調を気にするあまり、
自分自身の気分が大変落ち込みやすいと言うのです。

面倒見のいい、優しい性格故のことですが、
必要以上に気持ちを介入し過ぎると大変です。

体調不良の悩みは本人の悩みです。
治そうと思うのも本人次第です。

他人の悩みに必要以上に反応してしまい、体調を乱している方から相談を受けることは少なくありません。

あなたが悩んでいる内容はあなた自身のものですか?

誰の悩みですか?



【「そんなことわかっているけど・・・」という方へ】
あなたに合った漢方薬やサプリメントを飲むことが、思考を変えるきっかけになることがあります。
体調不良でお悩みの方は一度お話してみませんか?

IMG border=0 alt="にほんブログ村 健康ブログへ" src="http://health.blogmura.com/img/health80_15_femgreen.gif" width=80 height=15>
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です  

Posted by 望月 伸洋 at 15:54Comments(0)メンタル

2013年05月11日

★実は私も・・・★

今週はGW明けで疲れている人が多いと感じていました。

本日の予約相談を終えて、気が抜け気がつきました。

私も相当疲れていることに・・・

今日は漢方薬をしっかり飲んで早めに床につくことにします。

GWの疲れを引きずっているの皆様は、

出来るだけゆっくり休みましょうね。

IMG border=0 alt="にほんブログ村 健康ブログへ" src="http://health.blogmura.com/img/health80_15_femgreen.gif" width=80 height=15>
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です  

Posted by 望月 伸洋 at 16:25Comments(0)日記

2013年05月10日

★心筋梗塞の質問が多い昨今★

心筋梗塞についての質問がちらほらある今日この頃です。

「心臓」と「心臓血管系」は、全身の細胞に生命活動を維持するために必要な
「栄養」「酸素」「熱」を送り届けています。

そのポンプの役目をしている「心臓」は、
1回の拍動で80mLの血液を送り、
1日に10万回も鼓動するので、1日に換算するとドラム缶45本分の血液を送り出しています。
ですから、80歳までの血液の拍出量は超大型タンカー1杯分という量になります。

また、血管をすべてつなげた時の長さは10万Km。
この長さは地球2問半分の長さなのです。


心臓はこのような長い血管に血液を送り込むためのポンプとして
休むことの許されない臓器なのです。

タバコや高血圧、高コレステロール、肥満、糖尿、ストレスなどは
心臓の働きを低下させやすい原因となります。

ライフスタイルを変えることは難しいことですが、心臓のためには必須です。

どうしても難しい人は、漢方薬やサプリメントの力を借りることをおススメしますemoji02

大天堂の生活習慣病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1049


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です。  

Posted by 望月 伸洋 at 15:59Comments(0)血管病

2013年05月09日

★GWの疲れが出ている人が多いようです。★

GWの疲れが出て来ている人が多いようです。


手足が冷える。
肩首の凝りが悪化。
風邪をひいてしまった。
胃腸の調子が悪い。
体がだるくやる気が出ない。
仕事に行きたくない。

連休後にGWの疲れが出たのではと思わせるご相談の一部です。

皆さんは大丈夫ですか?


IMG border=0 alt="にほんブログ村 健康ブログへ" src="http://health.blogmura.com/img/health80_15_femgreen.gif" width=80 height=15>
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です  

Posted by 望月 伸洋 at 11:54Comments(0)健康

2013年05月08日

★薬が治してくれるわけではない★

「4月から風邪が治りません。
 治して下さい。」

こう訴えてお見えになった方がいらっしゃいます。

この方は今日までの1カ月間にかかりつけの医院に6回行き

抗生剤(セフゾン、ジスロマック、クラリス、ロセフィン)
咳止め(アストミン、メジコン)
鼻炎薬、(クラリチン)
うがい薬(アズノール)
解熱鎮痛剤(ロキソニン、カロナール)
ステロイド薬(プレドニン)
漢方薬(麻黄ブシ細辛湯、こうそ散、サイコ桂枝乾姜湯)
などをとっかえひっかえ出され続けていました。

なぜ、この方はこれだけの薬が出せれたのに治らなかったのでしょう?

それは「自然治癒力」が足りなかった。
つまり、自分自身のなおろうとする力が足りなかったからです。
薬が治してくれるわけではないんです。

風邪に限らず、すべての体調不良に言えることです。


「ああ、なるほど。」

こう思える思考があなたにはありますか?


IMG border=0 alt="にほんブログ村 健康ブログへ" src="http://health.blogmura.com/img/health80_15_femgreen.gif" width=80 height=15>
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です  

Posted by 望月 伸洋 at 12:00Comments(0)健康