2013年02月21日
★ストレスで食べてしまうのをなんとかしたい★
「食べること以外にストレス発散法がありません。
ストレスがたまるとどうしてもお菓子を食べてしまいます。
食べ始めると止まりません。
健診で引っかかって生活習慣を正すように言われました。
でも、どうしたらいいかわかりません。」
このような相談がありました。
この方のように、ストレス発散に食べてしまう方は少なくないと思います。
ストレスが溜まると目の前の快楽を求めやすくなります。
多くの方が、食べることで安らぎを求めてしまうんです。
ストレス回避のためにしている行動が、悪循環にハマると大変なことになりかねません。
例えば摂食障害。
ストレスで食べてしまうことが日常になってしまったものの、体形は崩したくない。
結果、食べたものを吐く。この繰り返し・・・
また、いろいろなダイエットをしたけどうまくいかない。
リバウンドの繰り返し。
なんて声も聞きます。
私は食べるのを止める前に考え方を変える必要があると思います。
ストレスで食べてしまう方が食べるのを無理やり止めたら
ストレスが倍になっちゃいますよね。
ちょっと考え方を変えてみませんか?

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
ストレスがたまるとどうしてもお菓子を食べてしまいます。
食べ始めると止まりません。
健診で引っかかって生活習慣を正すように言われました。
でも、どうしたらいいかわかりません。」
このような相談がありました。
この方のように、ストレス発散に食べてしまう方は少なくないと思います。
ストレスが溜まると目の前の快楽を求めやすくなります。
多くの方が、食べることで安らぎを求めてしまうんです。
ストレス回避のためにしている行動が、悪循環にハマると大変なことになりかねません。
例えば摂食障害。
ストレスで食べてしまうことが日常になってしまったものの、体形は崩したくない。
結果、食べたものを吐く。この繰り返し・・・
また、いろいろなダイエットをしたけどうまくいかない。
リバウンドの繰り返し。
なんて声も聞きます。
私は食べるのを止める前に考え方を変える必要があると思います。
ストレスで食べてしまう方が食べるのを無理やり止めたら
ストレスが倍になっちゃいますよね。
ちょっと考え方を変えてみませんか?

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
Posted by 望月 伸洋 at 12:00│Comments(0)
│メンタル