2013年09月20日

★アドバイスはいらない!?★

「『痛い』と『死にたい』しかいいません・・・」

先日お見えになった奥様は身内の介護で疲れていました。

家族一丸となって頑張っている時に困るのが、
他人のアドバイス何だそうです。

例えば、ようやく落ち着いた頃訪れてくる知人。
「認知症には、こう接するべきだ、
 ああするべきだと持論を展開した上で
 ダメだしをしていきます。
 おまけに訳のわからない
 水とかサプリメントを持参してきます。
 これを本人にも強制するように言うので
 混乱してしまうんです。
 本人は『痛い』と『死にたい』しかいいません。
 大変すぎます。」

私はこの奥様の健康管理アドバイスはしますが、
身内の方のアドバイスは聞かれたこと以外口を出しません。


似た話で、本人に漢方療法を行う意思がまったくないのに
ご家族が相談に来るケースがあります。
相手が子供で親が面倒をみるうちは別として
なんとかしてあげたい家族の気持ちはお察ししますが、
大人であるならば、
まず、本人の意思が大切ですよね。

アドバイスは時として人を傷つけます。

アドバイスなどいらない場合も多いんです。
 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。


同じカテゴリー(メンタル)の記事画像
★日水清心丸(牛黄剤)欠品しております★
★聞いて得する眠りの話★
★橋本病が持病です★
★痛み止めを飲まなくなりました!★
★男性の心の悩み、増えています★
★漢方が体調回復の手助けとなります★
同じカテゴリー(メンタル)の記事
 ★ストレスで息苦しくなります★ (2025-01-07 10:02)
 ★「甲状腺異常で治療中です」★ (2024-12-04 15:25)
 ★元気になりたいです★ (2024-11-16 10:33)
 ★食欲がなくて、だるいです★ (2024-07-23 17:13)
 ★ストレスが多く、いつも緊張しています★ (2024-07-08 12:30)
 ★落ち込んで色々考えてしまいます★ (2024-05-14 13:58)

Posted by 望月 伸洋 at 10:03│Comments(0)メンタル健康
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★アドバイスはいらない!?★
    コメント(0)