2016年11月04日
★お店に新アクアリウム⑦★
数ヶ月前に蛍光灯が壊れて、LEDのにしたんです。
「光量もアップして益々いい感じになるぞ!!」
なんて思っていたら、
コケが生え始め・・・
水草は枯れはじめ・・・
救いなのは、相変わらず生体は元気なこと・・・
多忙のため、放置すること1か月。
ようやく休みが取れ、
熱帯魚屋さんに相談に行けました。
「原因はPH上昇だろうから、
今回は水槽4/5の程度水換えしてから、
PHをしっかり下げて。」
とアドバイスをもらってきました。
以前にろ過システムを水草育成仕様にしたので、
これを機に有茎水草を3種類購入。
前景
・アマゾンハイグロ(ややウェーブかかった細長い緑色の水中葉で成長スピードが遅い)
後景
・アンブリア(ポピュラーですが、密生すると美しい。マツモみたい。)、
・ルドヴィジアsp(細長いスペード型の水中葉で黄色いの強い黄緑色、葉の裏は赤みを帯びている)
中景には生き残っているアメリカンスプライトと使います。
生体も追加することにしました。
・コバルトロージィテトラ ♂2匹
・レッドダイアモンドペレズテトラ ♂2匹
どちらも小さめの個体にしました。
成長とともに美しくなるのを楽しみます。
▲after▲
▲before▲
こうなった原因は
光量アップによる生体と水草とのバランスが乱れたことや
夏季の水温上昇などがあったと思います。
失敗したことは否めませんが、
今までと違った水草水槽を試したいと思っていたので
きっとこうなったんだと思います。
数ヵ月後、
素晴らしく密生した水槽になっていることを期待しています。
皆様も来局の際は鑑賞してくださいね!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村