2017年03月23日
★歳だから・・・と諦めていませんか?★
今回はいきなり簡易チェックです。
いくつ当てはまりますか?
① 体重が減少
② 歩行速度が低下
③ 握力が低下
④ 疲れやすい
⑤ 身体の活動のレベルが低下
このなかに当てはまる項目が3つ以上あると
『フレイル』とみなされます。
フレイルとは、老化現象だから・・・と
多くの人が半ばあきらめている症状に対して、
日本老年医学会がつけた名称です。
『フレイル』は
高齢者が介護が必要になる手前の段階で、
何も対策をとらずにいると、
75歳以上の後期高齢者の多くが
要介護状態になると言われています。
ついで
『サルコペニア』はご存知ですか?
高齢になるにつれて、
筋肉の量が減り、
筋力が衰えてしまう状態を『サルコペニア』といいます。
①体格指数(BMI)が18.5未満
であることに加え
②青信号で渡りきれないことがある。
③ペットボトルの蓋を開けられなくなった。
も当てはまるようなら要注意です。
さて、
介護が必要になる前段階であるフレイルを
漢方では腎虚として捉えます。
ここで腎とは、単に腎臓を示すのではなく、
全身の生命エネルギーの源と考えます。
ですから、
不妊、インポテンツ、閉経、
骨粗鬆症、痴呆などの老化現象、
免疫の乱れ、疲労感、
腰痛、頻尿などの症状も
腎の働きの低下が原因と考えます。
このように
腎の機能が低下した状態を腎虚
と言います。
・尿の切れが悪い
・足腰が弱った疲れやすい
・足腰の痛み
・寝付きが悪い
・物忘れがしやすい
・病気が治りにくい
・肌にしわ、シミが増えた
・白髪や脱毛が増えた
・耳鳴りがする
・生理不順
・ホルモン異常
・いつも手足が冷たい
・浮腫みがある
など・・・
腎虚の症状はいろいろあります。
今回はフレイルの話から腎虚の話にシフトさせたので
お年を召した方の話に思えるかもしれませんが、
若い方でも、補腎した方が良い方は増えています。
むしろ、
予防的に早くから腎虚を改善させることに
意味があります。
先程
「介護の世話にはなりたくない」
と当局に相談に見えている方がこんなことを言いました。
「主人の介護をしてみてわかったことがあります。
まずは、介護保険で全て補えないということ。
介護にはすごくお金がかかるんです。
寝たきりになってお金を使うなら、
そうならないように予防にお金をかけて
自立した生活を送りたいです。」と。
賛否あると思いますが、一理あると思います。
あなたにあった方法で
いつまでも健やかに生活しましょうね!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
いくつ当てはまりますか?
① 体重が減少
② 歩行速度が低下
③ 握力が低下
④ 疲れやすい
⑤ 身体の活動のレベルが低下
このなかに当てはまる項目が3つ以上あると
『フレイル』とみなされます。
フレイルとは、老化現象だから・・・と
多くの人が半ばあきらめている症状に対して、
日本老年医学会がつけた名称です。
『フレイル』は
高齢者が介護が必要になる手前の段階で、
何も対策をとらずにいると、
75歳以上の後期高齢者の多くが
要介護状態になると言われています。
ついで
『サルコペニア』はご存知ですか?
高齢になるにつれて、
筋肉の量が減り、
筋力が衰えてしまう状態を『サルコペニア』といいます。
①体格指数(BMI)が18.5未満
であることに加え
②青信号で渡りきれないことがある。
③ペットボトルの蓋を開けられなくなった。
も当てはまるようなら要注意です。
さて、
介護が必要になる前段階であるフレイルを
漢方では腎虚として捉えます。
ここで腎とは、単に腎臓を示すのではなく、
全身の生命エネルギーの源と考えます。
ですから、
不妊、インポテンツ、閉経、
骨粗鬆症、痴呆などの老化現象、
免疫の乱れ、疲労感、
腰痛、頻尿などの症状も
腎の働きの低下が原因と考えます。
このように
腎の機能が低下した状態を腎虚
と言います。
・尿の切れが悪い
・足腰が弱った疲れやすい
・足腰の痛み
・寝付きが悪い
・物忘れがしやすい
・病気が治りにくい
・肌にしわ、シミが増えた
・白髪や脱毛が増えた
・耳鳴りがする
・生理不順
・ホルモン異常
・いつも手足が冷たい
・浮腫みがある
など・・・
腎虚の症状はいろいろあります。
今回はフレイルの話から腎虚の話にシフトさせたので
お年を召した方の話に思えるかもしれませんが、
若い方でも、補腎した方が良い方は増えています。
むしろ、
予防的に早くから腎虚を改善させることに
意味があります。
先程
「介護の世話にはなりたくない」
と当局に相談に見えている方がこんなことを言いました。
「主人の介護をしてみてわかったことがあります。
まずは、介護保険で全て補えないということ。
介護にはすごくお金がかかるんです。
寝たきりになってお金を使うなら、
そうならないように予防にお金をかけて
自立した生活を送りたいです。」と。
賛否あると思いますが、一理あると思います。
あなたにあった方法で
いつまでも健やかに生活しましょうね!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
★元気になりたいです★
★だるくてやる気が起こりません★
★食欲がなくて、だるいです★
★ストレスが多く、いつも緊張しています★
★落ち込んで色々考えてしまいます★
★だるくてやる気が出ません・・・★
★だるくてやる気が起こりません★
★食欲がなくて、だるいです★
★ストレスが多く、いつも緊張しています★
★落ち込んで色々考えてしまいます★
★だるくてやる気が出ません・・・★