2011年05月20日

★「頑張る」の使い方★

「もっと頑張れ!」と言われて

「もう十分頑張ってるよ!」と言い返したくなることがありませんか?

自分は頑張っているのに、これ以上どうしたらいいかわからない。

なのに、周りは頑張れ、頑張れ。

もちろん、言っている方に悪気はないのだけど
言われている方は追い詰められてしまう。

よくあることですね。

私は「頑張れ」という言葉を使う時、なるべく過去形で使うように心がけています。

例えば、

子供が一生懸命逆上がりをしている最中に「頑張れ!」と言わず、

終わった後に「頑張ったね」と声をかけてあげます。

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

もしあなたやあなたの周りに「頑張れ!」に追い詰められている方は、

過敏になったこころのセンサーを正常に戻すことが必要です。

どうしたらいいかわからない方は、私と出会ってみませんか?

⇒ http://www.daitendo3.com/flow

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。



同じカテゴリー(メンタル)の記事画像
★日水清心丸(牛黄剤)欠品しております★
★聞いて得する眠りの話★
★橋本病が持病です★
★痛み止めを飲まなくなりました!★
★男性の心の悩み、増えています★
★漢方が体調回復の手助けとなります★
同じカテゴリー(メンタル)の記事
 ★ストレスで息苦しくなります★ (2025-01-07 10:02)
 ★「甲状腺異常で治療中です」★ (2024-12-04 15:25)
 ★元気になりたいです★ (2024-11-16 10:33)
 ★食欲がなくて、だるいです★ (2024-07-23 17:13)
 ★ストレスが多く、いつも緊張しています★ (2024-07-08 12:30)
 ★落ち込んで色々考えてしまいます★ (2024-05-14 13:58)

Posted by 望月 伸洋 at 07:00│Comments(0)メンタル
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★「頑張る」の使い方★
    コメント(0)