2011年05月20日
★「頑張る」の使い方★
「もっと頑張れ!」と言われて
「もう十分頑張ってるよ!」と言い返したくなることがありませんか?
自分は頑張っているのに、これ以上どうしたらいいかわからない。
なのに、周りは頑張れ、頑張れ。
もちろん、言っている方に悪気はないのだけど
言われている方は追い詰められてしまう。
よくあることですね。
私は「頑張れ」という言葉を使う時、なるべく過去形で使うように心がけています。
例えば、
子供が一生懸命逆上がりをしている最中に「頑張れ!」と言わず、
終わった後に「頑張ったね」と声をかけてあげます。

にほんブログ村
もしあなたやあなたの周りに「頑張れ!」に追い詰められている方は、
過敏になったこころのセンサーを正常に戻すことが必要です。
どうしたらいいかわからない方は、私と出会ってみませんか?
⇒ http://www.daitendo3.com/flow
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
「もう十分頑張ってるよ!」と言い返したくなることがありませんか?
自分は頑張っているのに、これ以上どうしたらいいかわからない。
なのに、周りは頑張れ、頑張れ。
もちろん、言っている方に悪気はないのだけど
言われている方は追い詰められてしまう。
よくあることですね。
私は「頑張れ」という言葉を使う時、なるべく過去形で使うように心がけています。
例えば、
子供が一生懸命逆上がりをしている最中に「頑張れ!」と言わず、
終わった後に「頑張ったね」と声をかけてあげます。

にほんブログ村
もしあなたやあなたの周りに「頑張れ!」に追い詰められている方は、
過敏になったこころのセンサーを正常に戻すことが必要です。
どうしたらいいかわからない方は、私と出会ってみませんか?
⇒ http://www.daitendo3.com/flow
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Posted by 望月 伸洋 at 07:00│Comments(0)
│メンタル