2021年11月24日
★動悸と息切れ、不安感があります★
「動悸と息切れ、不安感があります。」
先日起こしになった方は
心配そうに言いました。
「動悸と息切れ、不安感があります。
主治医から甲状腺の検査を勧められてやりましたが、経過観察と言われました。
病院では対応してもらえないのでこちらに相談に来ました。」
このようにおっしゃったので、
この方のお話をよくお聞きし、
漢方薬とサプリメントを提案しました。
さて、
私のところにも
甲状腺機能異常を疑う相談は少なくありません。
甲状腺機能異常で気をつけたいのは
何らかの自覚症状があるのに
・お薬のみ
・問題ないと言われた
・経過観察
と病院に言われている方です。
きちんと対応しない間に
甲状腺を悪化させる場合があるからです。
甲状腺ホルモンが多い場合、
イライラする。
汗が多い
動悸がする
手が震える
息切れがする
脈が速い
暑がり
眼球突出
などの症状が出ます。
甲状腺ホルモンが少ない場合、
いつも眠い
気力がない
体重増加
皮膚がカサカサ
顔がむくむ
手がむくむ
寒がり
コレステロールの増加
などの症状が出ます。
病院で血液検査の甲状腺ホルモン量を測るだけでは
その時の甲状腺の状態しかわかりません。
自覚症状があっても問題ないと診断されることもあります。
なんとなく調子が良くない・・・
が続いている方は要注意です。
気になる方はお気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1036.html
甲状腺機能障害について
⇒https://www.daitendo3.com/case/959.html
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1003.html
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/935.html
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/945.html
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日起こしになった方は
心配そうに言いました。
「動悸と息切れ、不安感があります。
主治医から甲状腺の検査を勧められてやりましたが、経過観察と言われました。
病院では対応してもらえないのでこちらに相談に来ました。」
このようにおっしゃったので、
この方のお話をよくお聞きし、
漢方薬とサプリメントを提案しました。
さて、
私のところにも
甲状腺機能異常を疑う相談は少なくありません。
甲状腺機能異常で気をつけたいのは
何らかの自覚症状があるのに
・お薬のみ
・問題ないと言われた
・経過観察
と病院に言われている方です。
きちんと対応しない間に
甲状腺を悪化させる場合があるからです。
甲状腺ホルモンが多い場合、
イライラする。
汗が多い
動悸がする
手が震える
息切れがする
脈が速い
暑がり
眼球突出
などの症状が出ます。
甲状腺ホルモンが少ない場合、
いつも眠い
気力がない
体重増加
皮膚がカサカサ
顔がむくむ
手がむくむ
寒がり
コレステロールの増加
などの症状が出ます。
病院で血液検査の甲状腺ホルモン量を測るだけでは
その時の甲状腺の状態しかわかりません。
自覚症状があっても問題ないと診断されることもあります。
なんとなく調子が良くない・・・
が続いている方は要注意です。
気になる方はお気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1036.html
甲状腺機能障害について
⇒https://www.daitendo3.com/case/959.html
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1003.html
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/935.html
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/945.html
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2021年11月01日
★脳が疲れている感じです★
「頭が疲れている感じです。」
先日起こしになった方は
脳疲労を気にしていました。
「ストレスが多くイライラしています。
無理やり明るく振舞ったり、
プラス思考にしたり、
頑張っていますが、限界です。
頭の中が熱くなって、頭が疲れている感じです。
自律神経も気になりますが、
漢方でなんとかなりませんか?
私はこの方のお話をよくお聞きし、
脳疲労を改善し
自律神経を整え、血流を改善するために
漢方薬やサプリメントを提案をしました。
さて、ストレスとは脳で感じる緊張のことです。
現代人は脳から病気になるとも言われています。
「自律」とは
自分をコントロールするという意味です。
つまり、意識によらず
勝手に自分をコントロールする経路のことです。
例えば、
瞬きや心臓の拍動、
睡眠、ホルモンや消化酵素の分泌など
勝手にコントロールしている神経が自律神経です。
春は自律神経が失調しやすい季節といいますが、
日照時間の延長や
気圧や気温の変化などが
自律神経に影響し、
思うようにコントロールできなくなるため
様々な症状が現れやすくなります。
共通した
自律神経症状は
元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
などです。
あなたは大丈夫ですか?
私たちの体調コントロールに自律神経の働きが大きく影響します。
ストレス過多で
目まぐるしく自律神経が働くと
酸素を多く消費して
過剰な活性酸素が生まれます。
この過剰な活性酸素が脳を疲れさせ
自律神経、免疫、代謝などを乱し
様々な不定愁訴を起こします。
こころと体の両方に
アプローチして
回復をめざしましょう!
なるべく早く快復したいとお考えの方は
辛い時だけでも
漢方薬を服用してみることをお勧めします。
どうしたらいいかわからない方は
ご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1036.html
甲状腺機能障害について
⇒https://www.daitendo3.com/case/959.html
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1003.html
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/935.html
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/945.html
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日起こしになった方は
脳疲労を気にしていました。
「ストレスが多くイライラしています。
無理やり明るく振舞ったり、
プラス思考にしたり、
頑張っていますが、限界です。
頭の中が熱くなって、頭が疲れている感じです。
自律神経も気になりますが、
漢方でなんとかなりませんか?
私はこの方のお話をよくお聞きし、
脳疲労を改善し
自律神経を整え、血流を改善するために
漢方薬やサプリメントを提案をしました。
さて、ストレスとは脳で感じる緊張のことです。
現代人は脳から病気になるとも言われています。
「自律」とは
自分をコントロールするという意味です。
つまり、意識によらず
勝手に自分をコントロールする経路のことです。
例えば、
瞬きや心臓の拍動、
睡眠、ホルモンや消化酵素の分泌など
勝手にコントロールしている神経が自律神経です。
春は自律神経が失調しやすい季節といいますが、
日照時間の延長や
気圧や気温の変化などが
自律神経に影響し、
思うようにコントロールできなくなるため
様々な症状が現れやすくなります。
共通した
自律神経症状は
元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
などです。
あなたは大丈夫ですか?
私たちの体調コントロールに自律神経の働きが大きく影響します。
ストレス過多で
目まぐるしく自律神経が働くと
酸素を多く消費して
過剰な活性酸素が生まれます。
この過剰な活性酸素が脳を疲れさせ
自律神経、免疫、代謝などを乱し
様々な不定愁訴を起こします。
こころと体の両方に
アプローチして
回復をめざしましょう!
なるべく早く快復したいとお考えの方は
辛い時だけでも
漢方薬を服用してみることをお勧めします。
どうしたらいいかわからない方は
ご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1036.html
甲状腺機能障害について
⇒https://www.daitendo3.com/case/959.html
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1003.html
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/935.html
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/945.html
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2021年10月13日
★日中だるくて、夜眠れません★
「日中だるくて、夜眠れません。」
先日いらした方は
暗い表情でお越しになりました。
「日中だるくて、眠れません。
眠れてないから朝からだるくて、仕事の能率も悪いです。
自律神経が悪いと思って色々やってみましたが、改善しません。
漢方も試そうとしましたが、自分で考えるよりしっかり相談したいと思いました。」
私はこの方のお話をよくお聞きし
生活習慣の改善や漢方薬などを提案しました。
さて、
自律神経がよくないという相談は
少なくありません。
「自律」とは
自分をコントロールするという意味です。
つまり、意識によらず
勝手に自分をコントロールする経路のことです。
自律神経はいかなる状況でも
働き続け、無意識にあなたの体調を管理してくれています。
例えば、
瞬きや心臓の拍動、
睡眠、ホルモンや消化酵素の分泌など
勝手にコントロールしている神経が自律神経です。
季節の変わり目は自律神経が失調しやすいといいますが、
日照時間の延長や
気圧や気温、湿度の変化などが
自律神経に影響し、
思うようにコントロールできなくなるため
様々な症状が現れやすくなります。
共通した
自律神経症状は
元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
眼精疲労
ドライアイ
などです。
あなたは大丈夫ですか?
こころと体の両方に
アプローチして
回復をめざしましょう!
なるべく早く快復したいとお考えの方は
辛い時だけでも
漢方薬を服用してみることをお勧めします。
どうしたらいいかわからない方は
ご相談くださいね。
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1036.html
甲状腺機能障害について
⇒https://www.daitendo3.com/case/959.html
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1003.html
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/935.html
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/945.html
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日いらした方は
暗い表情でお越しになりました。
「日中だるくて、眠れません。
眠れてないから朝からだるくて、仕事の能率も悪いです。
自律神経が悪いと思って色々やってみましたが、改善しません。
漢方も試そうとしましたが、自分で考えるよりしっかり相談したいと思いました。」
私はこの方のお話をよくお聞きし
生活習慣の改善や漢方薬などを提案しました。
さて、
自律神経がよくないという相談は
少なくありません。
「自律」とは
自分をコントロールするという意味です。
つまり、意識によらず
勝手に自分をコントロールする経路のことです。
自律神経はいかなる状況でも
働き続け、無意識にあなたの体調を管理してくれています。
例えば、
瞬きや心臓の拍動、
睡眠、ホルモンや消化酵素の分泌など
勝手にコントロールしている神経が自律神経です。
季節の変わり目は自律神経が失調しやすいといいますが、
日照時間の延長や
気圧や気温、湿度の変化などが
自律神経に影響し、
思うようにコントロールできなくなるため
様々な症状が現れやすくなります。
共通した
自律神経症状は
元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
眼精疲労
ドライアイ
などです。
あなたは大丈夫ですか?
こころと体の両方に
アプローチして
回復をめざしましょう!
なるべく早く快復したいとお考えの方は
辛い時だけでも
漢方薬を服用してみることをお勧めします。
どうしたらいいかわからない方は
ご相談くださいね。
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1036.html
甲状腺機能障害について
⇒https://www.daitendo3.com/case/959.html
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1003.html
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/935.html
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/945.html
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2021年09月17日
★ホットフラッシュが辛いです★
「ホットフラッシュが辛いです」
先日起こしになった方は
更年期に悩んでいました。
「ホットフラッシュが辛いです。
首から上が暑くて
仕事中タオルが欠かせません。
気持ちも落ち込んだり、
食欲があり過ぎたり
なんとなく不安定です。
更年期障害だと思うのですが、
漢方薬でなんとかなりませんか?」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
漢方薬と栄養剤をおすすめしました。
さて、
更年期症状は人それぞれです。
例えば、
・ほてり(顔がほてる・ホットフラッシュ)
•のぼせ(顔がのぼせる)
•胸の痛み(乳房の痛み・動悸)
•脈が早まる
•多汗(大量の汗(顔から汗が止まらない)・スウェッティング)
•めまい・ふらつき・耳鳴り
•体がだるい(倦怠感)・疲れやすい
•肥満(太る)
•やせ
•むくみ(むくむ)
•頭痛・頭が重い
•冷え
•頻尿・尿もれ
•抜け毛・薄毛
などです。
原因は
ホルモンバランスの乱れによる
自律神経異常と言われています。
これを整えるのには
自分にあった漢方薬を服用するのがおすすめです。
お悩みの方はお気軽にご相談くださいね!
大天堂薬局の更年期症状に対する考え方はこちら
⇒ https://www.daitendo3.com/case/946.html
大天堂薬局の子宮内膜症に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/997.html
大天堂薬局の月経不順に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/984.html
大天堂薬局の子宝に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1144.html
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1036.html
甲状腺機能障害について
⇒https://www.daitendo3.com/case/959.html
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1003.html
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/935.html
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/945.html
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日起こしになった方は
更年期に悩んでいました。
「ホットフラッシュが辛いです。
首から上が暑くて
仕事中タオルが欠かせません。
気持ちも落ち込んだり、
食欲があり過ぎたり
なんとなく不安定です。
更年期障害だと思うのですが、
漢方薬でなんとかなりませんか?」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
漢方薬と栄養剤をおすすめしました。
さて、
更年期症状は人それぞれです。
例えば、
・ほてり(顔がほてる・ホットフラッシュ)
•のぼせ(顔がのぼせる)
•胸の痛み(乳房の痛み・動悸)
•脈が早まる
•多汗(大量の汗(顔から汗が止まらない)・スウェッティング)
•めまい・ふらつき・耳鳴り
•体がだるい(倦怠感)・疲れやすい
•肥満(太る)
•やせ
•むくみ(むくむ)
•頭痛・頭が重い
•冷え
•頻尿・尿もれ
•抜け毛・薄毛
などです。
原因は
ホルモンバランスの乱れによる
自律神経異常と言われています。
これを整えるのには
自分にあった漢方薬を服用するのがおすすめです。
お悩みの方はお気軽にご相談くださいね!
大天堂薬局の更年期症状に対する考え方はこちら
⇒ https://www.daitendo3.com/case/946.html
大天堂薬局の子宮内膜症に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/997.html
大天堂薬局の月経不順に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/984.html
大天堂薬局の子宝に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1144.html
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1036.html
甲状腺機能障害について
⇒https://www.daitendo3.com/case/959.html
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1003.html
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/935.html
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/945.html
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2021年09月10日
★2週間くらい眠れません★
「2週間くらい眠れません。」
先日お越しになった方は暗い表情でおっしゃいました。
「ある出来事がきっかけで眠れなくなってしまいました。
食欲もなくなりやせてしまっています。
疲れも抜けず、やる気も出ません。
家族からは病院に行くように言われましたが、
友人からこちらを紹介してもらいました。」
私はこの方に、睡眠状態をよくして疲労回復のために
サプリメントや漢方薬の継続を提案しました。
さて、疲労を訴える方は少なくありません。
疲労の原因は
「活性酸素のたまり過ぎ」であることが分かっています。
活性酸素が過剰になると
エネルギー産生する仕組みを損傷し
エネルギーを作る能力を低下させます。
ですから、疲労をとるには
体内の過剰な活性酸素濃度を低下させることが大切です。
活性酸素濃度が下がれば
体は円滑にエネルギーを作りだす機能を取り戻し
疲労が軽減され元気が回復します。
ちなみに
激しい運動やストレスで疲れた時、
「体は乳酸がたまり過ぎた状態で、これが疲労の原因だ」
っていう話を聞いたことありませんか?
この話は100年以上前、
当時の研究者が疲労した肉体の血中に
乳酸が多く存在したのを発見ので、
これを疲労物質と考えてしまったということらしいです。
現在、乳酸は糖を分解する過程でできるエネルギー源で、
老廃物でも疲労物質でもないことが分かっています。
体内の活性酸素を消去する方法は、
体内の抗酸化酵素で消去する方法
と抗酸化物質を食す方法があります。
なるべく早く快復したいとお考えの方はご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1036.html
甲状腺機能障害について
⇒https://www.daitendo3.com/case/959.html
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1003.html
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/935.html
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/945.html
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日お越しになった方は暗い表情でおっしゃいました。
「ある出来事がきっかけで眠れなくなってしまいました。
食欲もなくなりやせてしまっています。
疲れも抜けず、やる気も出ません。
家族からは病院に行くように言われましたが、
友人からこちらを紹介してもらいました。」
私はこの方に、睡眠状態をよくして疲労回復のために
サプリメントや漢方薬の継続を提案しました。
さて、疲労を訴える方は少なくありません。
疲労の原因は
「活性酸素のたまり過ぎ」であることが分かっています。
活性酸素が過剰になると
エネルギー産生する仕組みを損傷し
エネルギーを作る能力を低下させます。
ですから、疲労をとるには
体内の過剰な活性酸素濃度を低下させることが大切です。
活性酸素濃度が下がれば
体は円滑にエネルギーを作りだす機能を取り戻し
疲労が軽減され元気が回復します。
ちなみに
激しい運動やストレスで疲れた時、
「体は乳酸がたまり過ぎた状態で、これが疲労の原因だ」
っていう話を聞いたことありませんか?
この話は100年以上前、
当時の研究者が疲労した肉体の血中に
乳酸が多く存在したのを発見ので、
これを疲労物質と考えてしまったということらしいです。
現在、乳酸は糖を分解する過程でできるエネルギー源で、
老廃物でも疲労物質でもないことが分かっています。
体内の活性酸素を消去する方法は、
体内の抗酸化酵素で消去する方法
と抗酸化物質を食す方法があります。
なるべく早く快復したいとお考えの方はご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1036.html
甲状腺機能障害について
⇒https://www.daitendo3.com/case/959.html
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1003.html
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/935.html
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/945.html
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2021年08月31日
★自律神経も気になるんですが・・・★
「自律神経も気になるんですが・・・」
先日いらした方も自律神経を気にされていました。
「時々胸苦しくなります。
倦怠感、食欲不振は前からあります。
気になる症状もいっぱいあります。
病院で検査しても異常なく、
メンタルクリニックを勧められましたが、抵抗があります。
自律神経も気になるんですが・・・
漢方薬でよくなりませんか?」
このようにおっしゃられた方のお話をよくお聞きし、
漢方薬と栄養剤の
提案と生活習慣のアドバイスをしました。
さて、
自律神経の相談が増えています。
「自律」とは
自分をコントロールするという意味です。
つまり、意識によらず
勝手に自分をコントロールする経路のことです。
例えば、
瞬きや心臓の拍動、
睡眠、ホルモンや消化酵素の分泌など
勝手にコントロールしている神経が自律神経です。
春は自律神経が失調しやすい季節といいますが、
日照時間の延長や
気圧や気温の変化などが
自律神経に影響し、
思うようにコントロールできなくなるため
様々な症状が現れやすくなります。
共通した
自律神経症状は
元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
などです。
あなたは大丈夫ですか?
こころと体の両方に
アプローチして
回復をめざしましょう!
なるべく早く快復したいとお考えの方は
辛い時だけでも
漢方薬を服用してみることをお勧めします。
どうしたらいいかわからない方は
ご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1036.html
甲状腺機能障害について
⇒https://www.daitendo3.com/case/959.html
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1003.html
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/935.html
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/945.html
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日いらした方も自律神経を気にされていました。
「時々胸苦しくなります。
倦怠感、食欲不振は前からあります。
気になる症状もいっぱいあります。
病院で検査しても異常なく、
メンタルクリニックを勧められましたが、抵抗があります。
自律神経も気になるんですが・・・
漢方薬でよくなりませんか?」
このようにおっしゃられた方のお話をよくお聞きし、
漢方薬と栄養剤の
提案と生活習慣のアドバイスをしました。
さて、
自律神経の相談が増えています。
「自律」とは
自分をコントロールするという意味です。
つまり、意識によらず
勝手に自分をコントロールする経路のことです。
例えば、
瞬きや心臓の拍動、
睡眠、ホルモンや消化酵素の分泌など
勝手にコントロールしている神経が自律神経です。
春は自律神経が失調しやすい季節といいますが、
日照時間の延長や
気圧や気温の変化などが
自律神経に影響し、
思うようにコントロールできなくなるため
様々な症状が現れやすくなります。
共通した
自律神経症状は
元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
などです。
あなたは大丈夫ですか?
こころと体の両方に
アプローチして
回復をめざしましょう!
なるべく早く快復したいとお考えの方は
辛い時だけでも
漢方薬を服用してみることをお勧めします。
どうしたらいいかわからない方は
ご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1036.html
甲状腺機能障害について
⇒https://www.daitendo3.com/case/959.html
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1003.html
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/935.html
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/945.html
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2021年08月18日
★自律神経が悪いと思います★
「自律神経が悪いと思います。」
先日いらした方も
自律神経を気にしておられました。
「お盆休み前からめまいとだるさがあります。
その後冷えも気になりだして、食欲もあまりありません。
自律神経が悪いと思います。
漢方でなんとか良くなりませんか?」
このように訴えたので
この方のお話をよくお聞きして、
漢方薬などを提案しました。
さて、
例年なら蝉がミンミンうるさく、暑くて汗だくの時期ですが、
涼しく雨のが続く昨今。
自律神経の相談が増えています。
「自律」とは
自分をコントロールするという意味です。
つまり、意識によらず
勝手に自分をコントロールする経路のことです。
例えば、
瞬きや心臓の拍動、
睡眠、ホルモンや消化酵素の分泌など
勝手にコントロールしている神経が自律神経です。
春は自律神経が失調しやすい季節といいますが、
日照時間の延長や
気圧や気温の変化などが
自律神経に影響し、
思うようにコントロールできなくなるため
様々な症状が現れやすくなります。
共通した
自律神経症状は
元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
などです。
あなたは大丈夫ですか?
こころと体の両方に
アプローチして
回復をめざしましょう!
なるべく早く快復したいとお考えの方は
辛い時だけでも
漢方薬を服用してみることをお勧めします。
どうしたらいいかわからない方は
ご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1036.html
甲状腺機能障害について
⇒https://www.daitendo3.com/case/959.html
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1003.html
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/935.html
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/945.html
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日いらした方も
自律神経を気にしておられました。
「お盆休み前からめまいとだるさがあります。
その後冷えも気になりだして、食欲もあまりありません。
自律神経が悪いと思います。
漢方でなんとか良くなりませんか?」
このように訴えたので
この方のお話をよくお聞きして、
漢方薬などを提案しました。
さて、
例年なら蝉がミンミンうるさく、暑くて汗だくの時期ですが、
涼しく雨のが続く昨今。
自律神経の相談が増えています。
「自律」とは
自分をコントロールするという意味です。
つまり、意識によらず
勝手に自分をコントロールする経路のことです。
例えば、
瞬きや心臓の拍動、
睡眠、ホルモンや消化酵素の分泌など
勝手にコントロールしている神経が自律神経です。
春は自律神経が失調しやすい季節といいますが、
日照時間の延長や
気圧や気温の変化などが
自律神経に影響し、
思うようにコントロールできなくなるため
様々な症状が現れやすくなります。
共通した
自律神経症状は
元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
などです。
あなたは大丈夫ですか?
こころと体の両方に
アプローチして
回復をめざしましょう!
なるべく早く快復したいとお考えの方は
辛い時だけでも
漢方薬を服用してみることをお勧めします。
どうしたらいいかわからない方は
ご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1036.html
甲状腺機能障害について
⇒https://www.daitendo3.com/case/959.html
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1003.html
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/935.html
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/945.html
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2021年07月30日
★子供の相手ができるか不安です★
「子供の相手ができるか不安です」
先日いらした方は、
体力がないことを不安に感じていました。
「子供が夏休みなので在宅しています。
子供の相手ができるか不安です。
体力がないので
市販の滋養強壮剤などを飲んでいますが
いまいちです。
何かいいものはないですか?」
私はこの方に、
体内の過剰な活性酸素を消去できるように
サプリメントや漢方薬を提案しました。
さて、疲労を訴える方は少なくありません。
疲労の原因は
「活性酸素のたまり過ぎ」であることが分かっています。
活性酸素が過剰になると
エネルギー産生する仕組みを損傷し
エネルギーを作る能力を低下させます。
ですから、疲労をとるには
体内の過剰な活性酸素濃度を低下させることが大切です。
活性酸素濃度が下がれば
体は円滑にエネルギーを作りだす機能を取り戻し
疲労が軽減され元気が回復します。
ちなみに
激しい運動やストレスで疲れた時、
「体は乳酸がたまり過ぎた状態で、これが疲労の原因だ」
っていう話を聞いたことありませんか?
この話は100年以上前、
当時の研究者が疲労した肉体の血中に
乳酸が多く存在したのを発見ので、
これを疲労物質と考えてしまったということらしいです。
現在、乳酸は糖を分解する過程でできるエネルギー源で、
老廃物でも疲労物質でもないことが分かっています。
体内の活性酸素を消去する方法は、
体内の抗酸化酵素で消去する方法
と抗酸化物質を食す方法があります。
なるべく早く快復したいとお考えの方はご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1036.html
甲状腺機能障害について
⇒https://www.daitendo3.com/case/959.html
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1003.html
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/935.html
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/945.html
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日いらした方は、
体力がないことを不安に感じていました。
「子供が夏休みなので在宅しています。
子供の相手ができるか不安です。
体力がないので
市販の滋養強壮剤などを飲んでいますが
いまいちです。
何かいいものはないですか?」
私はこの方に、
体内の過剰な活性酸素を消去できるように
サプリメントや漢方薬を提案しました。
さて、疲労を訴える方は少なくありません。
疲労の原因は
「活性酸素のたまり過ぎ」であることが分かっています。
活性酸素が過剰になると
エネルギー産生する仕組みを損傷し
エネルギーを作る能力を低下させます。
ですから、疲労をとるには
体内の過剰な活性酸素濃度を低下させることが大切です。
活性酸素濃度が下がれば
体は円滑にエネルギーを作りだす機能を取り戻し
疲労が軽減され元気が回復します。
ちなみに
激しい運動やストレスで疲れた時、
「体は乳酸がたまり過ぎた状態で、これが疲労の原因だ」
っていう話を聞いたことありませんか?
この話は100年以上前、
当時の研究者が疲労した肉体の血中に
乳酸が多く存在したのを発見ので、
これを疲労物質と考えてしまったということらしいです。
現在、乳酸は糖を分解する過程でできるエネルギー源で、
老廃物でも疲労物質でもないことが分かっています。
体内の活性酸素を消去する方法は、
体内の抗酸化酵素で消去する方法
と抗酸化物質を食す方法があります。
なるべく早く快復したいとお考えの方はご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1036.html
甲状腺機能障害について
⇒https://www.daitendo3.com/case/959.html
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1003.html
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/935.html
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/945.html
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2021年07月21日
★人間関係で疲れています・・・★
「人間関係で疲れてしまいました・・・」
先日起こしになった方は対人関係が原因で
疲労困憊だと訴えました。
「4月に転職してようやく慣れていたころから
人間関係が難しくなってしまいました。
6月になってだるさや食欲不振、不眠など不調が出てきました。
梅雨が明ければ良くなるかと思ったのですが、
全然変わりません。
仲のいい友人はいろいろアドバイスしてくれますが、
頭ではわかっていても受け入れられないことばかりで・・・
職場でもプライベートでも人間関係に疲れてしまいました・・・
精神科には抵抗があるので他の方法を調べて
漢方薬を試したいと思いました。」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
生活習慣のアドバイスと
漢方薬と栄養剤を服用する提案をしました。
さて、
他人からアドバイスでよく聞くフレーズが
「気にするな」
「無視すればいいじゃん」
といった、「聞き流せ」系のアドバイス。
残念ながら役に立たないですよね。
もちろん、アドバイスしてくれる人は
あなたのために真剣に言ってくれています。
でも、
自分が関わっていないと簡単に言えるけど
関わっていると気になるのが当たり前。
そもそも聞き流せたら精神的苦痛はないですよね。
だから、聞き流せない自分がダメじゃない。
当たり前です。
もし聞き流せる人がいるのならその人が凄いと思います。
そう思いませんか?
人間関係などストレスで
精神的にも身体的にも疲れている方は
漢方薬やサプリメントで自覚症状をとりつつ、
考え方や意識を変えることが大切です。
お悩みの方はお気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1036.html
甲状腺機能障害について
⇒https://www.daitendo3.com/case/959.html
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1003.html
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/935.html
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/945.html
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日起こしになった方は対人関係が原因で
疲労困憊だと訴えました。
「4月に転職してようやく慣れていたころから
人間関係が難しくなってしまいました。
6月になってだるさや食欲不振、不眠など不調が出てきました。
梅雨が明ければ良くなるかと思ったのですが、
全然変わりません。
仲のいい友人はいろいろアドバイスしてくれますが、
頭ではわかっていても受け入れられないことばかりで・・・
職場でもプライベートでも人間関係に疲れてしまいました・・・
精神科には抵抗があるので他の方法を調べて
漢方薬を試したいと思いました。」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
生活習慣のアドバイスと
漢方薬と栄養剤を服用する提案をしました。
さて、
他人からアドバイスでよく聞くフレーズが
「気にするな」
「無視すればいいじゃん」
といった、「聞き流せ」系のアドバイス。
残念ながら役に立たないですよね。
もちろん、アドバイスしてくれる人は
あなたのために真剣に言ってくれています。
でも、
自分が関わっていないと簡単に言えるけど
関わっていると気になるのが当たり前。
そもそも聞き流せたら精神的苦痛はないですよね。
だから、聞き流せない自分がダメじゃない。
当たり前です。
もし聞き流せる人がいるのならその人が凄いと思います。
そう思いませんか?
人間関係などストレスで
精神的にも身体的にも疲れている方は
漢方薬やサプリメントで自覚症状をとりつつ、
考え方や意識を変えることが大切です。
お悩みの方はお気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1036.html
甲状腺機能障害について
⇒https://www.daitendo3.com/case/959.html
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1003.html
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/935.html
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/945.html
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2021年07月12日
★お腹の調子がよくないです★
「お腹の調子がよくありません」
先日起こしになった方は
胃腸虚弱で悩んでいました。
「もともと胃腸は強い方ではなのですが、
この時期は特によくないです。最近もお腹の調子がよくありません。
食欲がなくだるいのは当たり前で、食べると痛んだり、下したりします。
不安感あります。
漢方でなんとかなりませんか?」
私はこの方のお話をよくお聞きし
漢方薬とサプリメントを提案しました。
さて、
暑くて湿気が多いこの時期は
胃腸に負担が多いです。
更に最近は新型コロナの影響で
生活スタイルの変化もストレスですね。
このような時期は
以下のような症状が多く出現します。
・全身が重だるい
・無力感が強い
・胸のあたりが悶々とする
・食欲がない
・頭が重い
・口の中が粘っこい
・やたら眠い
・便がゆるくなる
・むくみやすい
・関節痛の悪化
・胃腸風邪
・めまい
これらは漢方の考え方で湿邪
が原因の1つと考えられます。
なんとなく調子が悪い方は
早めに漢方薬を服用することで
回復が期待できます。
お困りの方は、お気軽にご相談くださいね。
過敏性腸症候群
⇒ https://www.daitendo3.com/case/2000.html
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1036.html
甲状腺機能障害について
⇒https://www.daitendo3.com/case/959.html
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1003.html
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/935.html
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/945.html
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日起こしになった方は
胃腸虚弱で悩んでいました。
「もともと胃腸は強い方ではなのですが、
この時期は特によくないです。最近もお腹の調子がよくありません。
食欲がなくだるいのは当たり前で、食べると痛んだり、下したりします。
不安感あります。
漢方でなんとかなりませんか?」
私はこの方のお話をよくお聞きし
漢方薬とサプリメントを提案しました。
さて、
暑くて湿気が多いこの時期は
胃腸に負担が多いです。
更に最近は新型コロナの影響で
生活スタイルの変化もストレスですね。
このような時期は
以下のような症状が多く出現します。
・全身が重だるい
・無力感が強い
・胸のあたりが悶々とする
・食欲がない
・頭が重い
・口の中が粘っこい
・やたら眠い
・便がゆるくなる
・むくみやすい
・関節痛の悪化
・胃腸風邪
・めまい
これらは漢方の考え方で湿邪
が原因の1つと考えられます。
なんとなく調子が悪い方は
早めに漢方薬を服用することで
回復が期待できます。
お困りの方は、お気軽にご相談くださいね。
過敏性腸症候群
⇒ https://www.daitendo3.com/case/2000.html
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1036.html
甲状腺機能障害について
⇒https://www.daitendo3.com/case/959.html
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/1003.html
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/935.html
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ https://www.daitendo3.com/case/945.html
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村