2012年01月19日
★インフルエンザが気になる方へ★
インフルエンザが流行し始め、
リアルに不安を口にする人が増えていますね
寒くなり、空気が乾燥するとウイルスにとってはとてもいい環境です
手洗い、うがい、部屋の加湿はもちろんですが、
自分自身の免疫力を高めておくことも必須です
そこで、免疫正常化にお勧めなのが
LEM(シイタケ菌糸体培養培地抽出物)
”LEM”は健康食品でありながら、
1976年から各所公的機関等において基礎・臨床研究が行われ、
その研究評価は学会や論文なので発表されております。
その数は100件以上にも及んでおり、科学的裏付けがされておる発酵食品です
LEMの生理作用を簡単に上げると
・抗腫瘍作用
・免疫調節作用
・抗ウイルス作用
・肝細胞保護作用
・コレステロール低下作用
・血糖値上昇抑制作用
・抗酸化作用
・脳血管保護作用などが確認されています。
まだ研究中の作用もあるらしく、新たな可能性にも期待しています
これが、他の”きのこ”や”菌糸体”の商品と異なり、
多くの国内外の特許・学術発表で証明される”LEM”です。
40年以上前から飲まれ続けているのには理由があるわけです
もし、あなたが口にするサプリメントに、品質と信頼を求めるのであれば、
是非、”LEM”をご検討下さい
(もっとLEMについて詳しく知りたい方はコチラをお読みください。)
私もLEMを飲んで乗り切ります
★ご注意★
1.LEMはお召し上がり方にコツがあります。きちんと相談の上お召し上がりください。
2.LEMの類似商品にご注意下さい。
LEMは、野田食菌工業株式会社の登録商標であり独自の製品です。
「L・E・M」は、当局のものとは全く異なるものです。
また、「シイタケ菌糸体エキス」も「シイタケ 菌糸体培養培地抽出物(LEM)」
とは異なるものです。ご注意ください。
3.大天堂薬局はLEM正規取り扱い店です。
▼お問い合わせはコチラまで▼ TEL/FAX:054-245-7982(9時~19時) E-mail:sizentiyu@daitendo3.com
4.1カ月分で15,000円から120,000円程度かかる商品です。
(抱えている症状により異なります。)

にほんブログ村
大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
リアルに不安を口にする人が増えていますね

寒くなり、空気が乾燥するとウイルスにとってはとてもいい環境です

手洗い、うがい、部屋の加湿はもちろんですが、
自分自身の免疫力を高めておくことも必須です

そこで、免疫正常化にお勧めなのが


”LEM”は健康食品でありながら、
1976年から各所公的機関等において基礎・臨床研究が行われ、
その研究評価は学会や論文なので発表されております。
その数は100件以上にも及んでおり、科学的裏付けがされておる発酵食品です

LEMの生理作用を簡単に上げると
・抗腫瘍作用
・免疫調節作用
・抗ウイルス作用
・肝細胞保護作用
・コレステロール低下作用
・血糖値上昇抑制作用
・抗酸化作用
・脳血管保護作用などが確認されています。
まだ研究中の作用もあるらしく、新たな可能性にも期待しています

これが、他の”きのこ”や”菌糸体”の商品と異なり、
多くの国内外の特許・学術発表で証明される”LEM”です。
40年以上前から飲まれ続けているのには理由があるわけです

もし、あなたが口にするサプリメントに、品質と信頼を求めるのであれば、
是非、”LEM”をご検討下さい

(もっとLEMについて詳しく知りたい方はコチラをお読みください。)
私もLEMを飲んで乗り切ります

★ご注意★
1.LEMはお召し上がり方にコツがあります。きちんと相談の上お召し上がりください。
2.LEMの類似商品にご注意下さい。
LEMは、野田食菌工業株式会社の登録商標であり独自の製品です。
「L・E・M」は、当局のものとは全く異なるものです。
また、「シイタケ菌糸体エキス」も「シイタケ 菌糸体培養培地抽出物(LEM)」
とは異なるものです。ご注意ください。
3.大天堂薬局はLEM正規取り扱い店です。
▼お問い合わせはコチラまで▼
4.1カ月分で15,000円から120,000円程度かかる商品です。
(抱えている症状により異なります。)

にほんブログ村
大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
2012年01月18日
★インフルエンザにご注意ください★
静岡市内でもインフルエンザが流行っているみたいですね
まあ、これだけ寒くて、空気も乾燥すれば当然ですが・・・
手洗い、うがい、部屋の加湿などはもちろんですが、生活習慣にも十分注意して下さいね。
免疫が正常に働ける体を作っておきましょう。
感染しなければ言うことはありませんが、
仮に感染してもしっかり治ればいいのですから

にほんブログ村
大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

まあ、これだけ寒くて、空気も乾燥すれば当然ですが・・・

手洗い、うがい、部屋の加湿などはもちろんですが、生活習慣にも十分注意して下さいね。
免疫が正常に働ける体を作っておきましょう。
感染しなければ言うことはありませんが、
仮に感染してもしっかり治ればいいのですから


にほんブログ村
大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
2012年01月17日
★子育てに余裕がない方へ★
今朝は静岡では珍しく、雪(みぞれ??)が降りましたね
起床した4歳の息子が外を見て大騒ぎ
「車が埋まっちゃうーーーー
」って
「大丈夫。積ってないでしょ。」って言ってもしばらく大騒ぎでした
どうやら、昨日のニュースで北海道の大雪報道を見たのが原因のようです
さて、大人にとって他愛もないことが、子供にとっては大変な事態であることは当然のことですよね。
感受性豊かな子供に付き合える余裕が大人には必要だとつくづく思いました。
そして、この余裕がない方も多いようです。
仕事など余裕を無くす要因は様々でしょうが、
実は体調不良が関係していることが少なくありません
もし余裕のない方は、今一度、ご自身の体の声を聞いてみて下さい。
どこかが悲鳴を上げていませんか?
疲れていませんか?
気になる方は、しっかり対策をたてて下さいね

にほんブログ村
大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

起床した4歳の息子が外を見て大騒ぎ

「車が埋まっちゃうーーーー


「大丈夫。積ってないでしょ。」って言ってもしばらく大騒ぎでした

どうやら、昨日のニュースで北海道の大雪報道を見たのが原因のようです

さて、大人にとって他愛もないことが、子供にとっては大変な事態であることは当然のことですよね。
感受性豊かな子供に付き合える余裕が大人には必要だとつくづく思いました。
そして、この余裕がない方も多いようです。
仕事など余裕を無くす要因は様々でしょうが、
実は体調不良が関係していることが少なくありません

もし余裕のない方は、今一度、ご自身の体の声を聞いてみて下さい。
どこかが悲鳴を上げていませんか?
疲れていませんか?
気になる方は、しっかり対策をたてて下さいね


にほんブログ村
大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
2012年01月16日
★受験生の健康管理に漢方の力★
センター試験が終わりましたね
受験生の皆さんはまだまだ気を抜けませんよね
それなのに、(私も経験があるのですが、)試験の後体調を崩していませんか?
受験というストレスだけで十分に免疫力が低下します
それに加えて深夜まで机に向かい生活習慣も乱れています

気合いが入っている時はまだいいのですが、
試験後などちょっと気を抜くと風邪などひいてしまうんですよね
時に最近は空気の乾燥がひどく、寒いのでインフルエンザも心配です
私にできるお手伝いは、万全状態で試験を迎えさせてあげること
・風邪を引きやすい方。
・勉強に集中できない方。
・試験当日緊張して実力を出し切れない方。
こんな不安のある方は、漢方薬の力をかりてもいいかもしれませんね
(当薬局は約100種類の漢方薬の中からあなたに合ったものを選定いたします。)
いざっと言うときのために飲めるお守り漢方薬もあるんですよ
▲飲めるお守り漢方薬1丸3150円▲
頑張れ
受験生

にほんブログ村
大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

受験生の皆さんはまだまだ気を抜けませんよね

それなのに、(私も経験があるのですが、)試験の後体調を崩していませんか?
受験というストレスだけで十分に免疫力が低下します

それに加えて深夜まで机に向かい生活習慣も乱れています


気合いが入っている時はまだいいのですが、
試験後などちょっと気を抜くと風邪などひいてしまうんですよね

時に最近は空気の乾燥がひどく、寒いのでインフルエンザも心配です

私にできるお手伝いは、万全状態で試験を迎えさせてあげること

・風邪を引きやすい方。
・勉強に集中できない方。
・試験当日緊張して実力を出し切れない方。
こんな不安のある方は、漢方薬の力をかりてもいいかもしれませんね

(当薬局は約100種類の漢方薬の中からあなたに合ったものを選定いたします。)
いざっと言うときのために飲めるお守り漢方薬もあるんですよ

▲飲めるお守り漢方薬1丸3150円▲
頑張れ



にほんブログ村
大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
2012年01月14日
★私が感謝していること★
大病された皆さんは、「考え方が変わった。」と口をそろえます。
今後自分がどうしていけばいいのか、
どうしたいのが明確になっているようです。
病気のおかげで
生死に対して真剣に向き合うことができた結果なのだと思います。
私はそのような方たちのお手伝いをしていますが、
逆に大きなパワーをもらっていることに時折気付かされます。
日々感謝です。

にほんブログ村
大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
今後自分がどうしていけばいいのか、
どうしたいのが明確になっているようです。
病気のおかげで
生死に対して真剣に向き合うことができた結果なのだと思います。
私はそのような方たちのお手伝いをしていますが、
逆に大きなパワーをもらっていることに時折気付かされます。
日々感謝です。

にほんブログ村
大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
2012年01月13日
★無料健康相談のお知らせ★
【お知らせ】
ただいま、少しでも多くの方の健康のお手伝いをするために
初回相談通常5、000円を無料とさせて頂いております
お気軽にご相談くださいね。
詳しくはコチラ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/853
追伸:この機会に沢山の方とご縁をいただいておりますが、
突然のご来店で私とお話ができないケースも増えています
お待ちいただかないためにも、お電話で確認の上お越し下さい。
ご予約者様を優先させていただいておりますので、何卒ご了承ください。
なお、血流計、自律神経(ストレス)・血管年齢測定機を導入しております。

▲血流計▲

▲自律神経(ストレス)測定機 兼 血管年齢測定機▲
これにより、より的確にあなたの体質を判断することができます。
(病気を診断するものではございません。)
当店の御相談者の測定は無料です。
体調がよく、商品購入のみでお立ち寄りの際でも「測定して!!」と気軽に声をかけて下さいね

にほんブログ村
大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
ただいま、少しでも多くの方の健康のお手伝いをするために
初回相談通常5、000円を無料とさせて頂いております

お気軽にご相談くださいね。
詳しくはコチラ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/853
追伸:この機会に沢山の方とご縁をいただいておりますが、
突然のご来店で私とお話ができないケースも増えています

お待ちいただかないためにも、お電話で確認の上お越し下さい。
ご予約者様を優先させていただいておりますので、何卒ご了承ください。
なお、血流計、自律神経(ストレス)・血管年齢測定機を導入しております。
▲血流計▲
▲自律神経(ストレス)測定機 兼 血管年齢測定機▲
これにより、より的確にあなたの体質を判断することができます。
(病気を診断するものではございません。)
当店の御相談者の測定は無料です。
体調がよく、商品購入のみでお立ち寄りの際でも「測定して!!」と気軽に声をかけて下さいね


にほんブログ村
大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
2012年01月12日
★インフルエンザが心配な受験生へ★
≪【インフルエンザ】第52週は定点当たり報告数3.75‐依然として増加傾≫だそうです。
{以下薬事日報参照}
厚生労働省がまとめた1月1日までのインフルエンザ発生状況によると、第52週(2011年12月26~12年1月1日)の定点当たり報告数は3・75(患者報告数1万7802)となった。第42週(2011年10月17~23日)以降、依然として増加が続いている。
都道府県別では、愛知県(17・62)、三重県(15・36)、宮城県(14・35)、岐阜県(10・29)、香川県(9・78)、岡山県(8・89)、山口県(7・75)、沖縄県(7・19)の順で多い。
以上
センター試験も間近で、受験生にとっては風邪、特にインフルエンザは脅威ですね
受験というストレスだけで十分に免疫力が低下します
それに加えて深夜まで机に向かい生活習慣も乱れています

とはいえ、誰もが通る道
「今無理をしないでいつするの?」
こんな強い気持ちの方がほとんどだと思います
(確か私もそんなだった気がします・・・)
私にできるお手伝いは、万全状態で試験を迎えさせてあげること
・風邪を引きやすい方。
・勉強に集中できない方。
・試験当日緊張して実力を出し切れない方。
こんな不安のある方は、漢方薬の力をかりてもいいかもしれませんね
(当薬局は約100種類の漢方薬の中からあなたに合ったものを選定いたします。)
いざっと言うときのために飲めるお守り漢方薬もあるんですよ
▲飲めるお守り漢方薬1丸3150円▲
頑張れ
受験生

にほんブログ村
大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
{以下薬事日報参照}
厚生労働省がまとめた1月1日までのインフルエンザ発生状況によると、第52週(2011年12月26~12年1月1日)の定点当たり報告数は3・75(患者報告数1万7802)となった。第42週(2011年10月17~23日)以降、依然として増加が続いている。
都道府県別では、愛知県(17・62)、三重県(15・36)、宮城県(14・35)、岐阜県(10・29)、香川県(9・78)、岡山県(8・89)、山口県(7・75)、沖縄県(7・19)の順で多い。
以上
センター試験も間近で、受験生にとっては風邪、特にインフルエンザは脅威ですね

受験というストレスだけで十分に免疫力が低下します

それに加えて深夜まで机に向かい生活習慣も乱れています


とはいえ、誰もが通る道

「今無理をしないでいつするの?」
こんな強い気持ちの方がほとんどだと思います

(確か私もそんなだった気がします・・・)
私にできるお手伝いは、万全状態で試験を迎えさせてあげること

・風邪を引きやすい方。
・勉強に集中できない方。
・試験当日緊張して実力を出し切れない方。
こんな不安のある方は、漢方薬の力をかりてもいいかもしれませんね

(当薬局は約100種類の漢方薬の中からあなたに合ったものを選定いたします。)
いざっと言うときのために飲めるお守り漢方薬もあるんですよ

▲飲めるお守り漢方薬1丸3150円▲
頑張れ



にほんブログ村
大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
2012年01月11日
★ノロなど感染性胃腸炎が急増★
【ノロなど感染性胃腸炎が急増-感染研】という記事を見つけました。
▼(以下ケアネット No.M023078参照)▼
ノロウイルス感染などが原因で嘔吐や下痢などの症状を呈する「感染性胃腸炎」が、12月に入り急増している。国立感染症研究所感染症情報センターによると、12-18日の週の小児科定点医療機関(全国約3000か所)当たりの患者報告数は11.66(速報値)で、前週(8.97)から2.69ポイント増加。11月21-27日の週(5.10)から3週間で倍増しており、感染研では注意を呼び掛けている。
.定点当たり報告数を都道府県別に見ると、東京の20.13が最多で、以下は山形(18.97)、神奈川(18.11)、埼玉(16.55)、宮崎(16.11)などと続いており、首都圏などで多かった。
感染性胃腸炎は、ほとんどがノロウイルスやロタウイルスなどのウイルス感染が原因とされている。ノロウイルスの感染経路は、▽食中毒などの経口感染▽患者との接触感染▽患者の嘔吐物や便を介した飛沫感染―で、予防には手洗いの励行、嘔吐物や便の適切な処理が重要となる。
感染性胃腸炎の定点当たり報告数は、例年は11月に入ると急増し、12月中にピークを迎える。ピーク時には20前後にまで増える年もある。
何はともあれ、自分自身の免疫力、体力を正常にしておくことが不可欠ですよ!

にほんブログ村
大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
▼(以下ケアネット No.M023078参照)▼
ノロウイルス感染などが原因で嘔吐や下痢などの症状を呈する「感染性胃腸炎」が、12月に入り急増している。国立感染症研究所感染症情報センターによると、12-18日の週の小児科定点医療機関(全国約3000か所)当たりの患者報告数は11.66(速報値)で、前週(8.97)から2.69ポイント増加。11月21-27日の週(5.10)から3週間で倍増しており、感染研では注意を呼び掛けている。
.定点当たり報告数を都道府県別に見ると、東京の20.13が最多で、以下は山形(18.97)、神奈川(18.11)、埼玉(16.55)、宮崎(16.11)などと続いており、首都圏などで多かった。
感染性胃腸炎は、ほとんどがノロウイルスやロタウイルスなどのウイルス感染が原因とされている。ノロウイルスの感染経路は、▽食中毒などの経口感染▽患者との接触感染▽患者の嘔吐物や便を介した飛沫感染―で、予防には手洗いの励行、嘔吐物や便の適切な処理が重要となる。
感染性胃腸炎の定点当たり報告数は、例年は11月に入ると急増し、12月中にピークを迎える。ピーク時には20前後にまで増える年もある。
何はともあれ、自分自身の免疫力、体力を正常にしておくことが不可欠ですよ!

にほんブログ村
大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
2012年01月10日
★体調不良の方へ★
連休中に、
録画しておいた2012年1月5日(木)よる9:00からTBSで放送された
「たけしの人体科学SP 人はなぜ老いるのか」
を見ました
出演はビートたけしさんと福岡伸一さん(青山学院大学教授、生物学者)
・昨日の“私”は今日の“私”ではない
・常識を覆す!食べたご飯はどうなる?
・老化のナゾを解くカギは「分子の入れ替え」=動的平衡
・幼くして老化が進む100万人に1人の難病「コケイン症候群」
コケイン症候群は遺伝子が原因で発症する病で3~5歳で老化現象に似た症状が出る
国内推定患者は100人、根本的な治療法はない
患者の共通点は「体が小さい」「顔つきが似ている」「症状の悪化で成長が止まる」
<症例>
佐藤翼さん(22歳)※身長108cm、体重15kg
山桑大翔くん(10歳)&広翔くん(6歳)兄弟
・コケイン症候群専門医・森脇真一氏(大阪医科大学皮膚科教授)
・老化は動的平衡のアンバランス
・老化を防ぐカギはクラッシュ&ビルド
・老化の原因は細胞の中にゴミが溜まったような状態
・健康な細胞は増えすぎないようにブレーキをかける
・ガン細胞の見張り役がNK細胞
・ガンにならない部位…心臓、脳幹
・活性酸素は細胞膜を壊しDNAを分解する
・呼吸が遅く寿命が長いゾウと呼吸が速く寿命が短いネズミの一生分の心拍数は同じ
・寿命を延ばす一番良い方法は「腹八分目」
・長寿遺伝子「サーチュイン遺伝子」
ざっとこんな内容が語られていました
この中で、皆様に知っておいてほしいのが
「動的平衡」
という言葉。
たとえば、車
走るためにガソリンを入れますが、
それによって古くなったネジやタイヤが新しくなることはありませんよね。
しかし、人間は新陳代謝で古くなった細胞が新しくなります
私たちは食べたもので出来ています。
良いものを食べれば良い体ができます。
悪いものを食べれば悪い体ができます。
▲本棚見たら2年くらい前に読んでいました
▲
私が皆様に食生活を含め、
生活習慣についてお話しするのはこのような理由からです。
自然治癒力、体力、免疫力を付けるとは、良い体を作るということです。
私はそのお手伝いをしています。
体調不良の方は視点を変えてご自身と向き合ってみてはいかがでしょうか?

にほんブログ村
大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
録画しておいた2012年1月5日(木)よる9:00からTBSで放送された
「たけしの人体科学SP 人はなぜ老いるのか」
を見ました

出演はビートたけしさんと福岡伸一さん(青山学院大学教授、生物学者)
・昨日の“私”は今日の“私”ではない
・常識を覆す!食べたご飯はどうなる?
・老化のナゾを解くカギは「分子の入れ替え」=動的平衡
・幼くして老化が進む100万人に1人の難病「コケイン症候群」
コケイン症候群は遺伝子が原因で発症する病で3~5歳で老化現象に似た症状が出る
国内推定患者は100人、根本的な治療法はない
患者の共通点は「体が小さい」「顔つきが似ている」「症状の悪化で成長が止まる」
<症例>
佐藤翼さん(22歳)※身長108cm、体重15kg
山桑大翔くん(10歳)&広翔くん(6歳)兄弟
・コケイン症候群専門医・森脇真一氏(大阪医科大学皮膚科教授)
・老化は動的平衡のアンバランス
・老化を防ぐカギはクラッシュ&ビルド
・老化の原因は細胞の中にゴミが溜まったような状態
・健康な細胞は増えすぎないようにブレーキをかける
・ガン細胞の見張り役がNK細胞
・ガンにならない部位…心臓、脳幹
・活性酸素は細胞膜を壊しDNAを分解する
・呼吸が遅く寿命が長いゾウと呼吸が速く寿命が短いネズミの一生分の心拍数は同じ
・寿命を延ばす一番良い方法は「腹八分目」
・長寿遺伝子「サーチュイン遺伝子」
ざっとこんな内容が語られていました

この中で、皆様に知っておいてほしいのが
「動的平衡」
という言葉。
たとえば、車

走るためにガソリンを入れますが、
それによって古くなったネジやタイヤが新しくなることはありませんよね。
しかし、人間は新陳代謝で古くなった細胞が新しくなります

私たちは食べたもので出来ています。
良いものを食べれば良い体ができます。
悪いものを食べれば悪い体ができます。
▲本棚見たら2年くらい前に読んでいました

私が皆様に食生活を含め、
生活習慣についてお話しするのはこのような理由からです。
自然治癒力、体力、免疫力を付けるとは、良い体を作るということです。
私はそのお手伝いをしています。
体調不良の方は視点を変えてご自身と向き合ってみてはいかがでしょうか?

にほんブログ村
大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
2012年01月07日
★この冬は呼吸器感染症に要注意★
【この冬は呼吸器感染症に要注意】という記事を見つけました。
▼以下ケアネット No.M023087参照▼
冬季を迎え、インフルエンザが全国的な流行期に入った。しかも、今年はマイコプラズマ肺炎、RSウイルス感染症の患者が例年に比べて多く報告されており、冬になりさらに報告数が増えている。この冬、注意が必要なこれらの呼吸器感染症の流行状況をまとめた。
.国立感染症研究所感染症情報センターによると、インフルエンザ定点医療機関(全国約5000か所)当たりの患者報告数は、12月5-11日の週に1.11人となり、全国的な流行入りの指標となる1.0人を超えた。続く12-18日の週は1.98人で、増加が続いている。
12-18日の週の定点当たり報告数を都道府県別に見ると、宮城の18.20人が最多で、次いで愛知(10.28人)、三重(9.71人)、岡山(5.17人)、愛媛(4.43人)などの順。宮城を除くと、西日本で患者の増加が目立っている。
マイコプラズマ肺炎の患者報告数は、過去10年の同じ週に比べて突出して多い状態が6月下旬から毎週続いており、10月3-9日の週以降は、基幹定点医療機関(全国約500か所)当たり1.0人を超えて高止まりしている。12月5-11日の週には1.52人にまで増えた。直近の12-18日の週は1.30人だった。
この週の定点当たり報告数を都道府県別に見ると、埼玉(4.33人)が最多で、以下は沖縄(4.29人)、宮城(3.67人)、愛知(3.23人)、青森(3.17人)などと続いている。
RSウイルス感染症の小児科定点医療機関(全国約3000か所)からの患者報告数は、6月下旬から増加傾向が続き、調査を開始した2003年以降で最も多い値で推移していたが、9月下旬ごろから伸びが鈍化。ただ、増加傾向は続いており、直近の12月12-18日の週の報告数3704人は過去10年の同じ週では2番目に多い。
3704人を都道府県別に見ると、北海道(371人)、愛知(308人)、大阪(200人)、兵庫(177人)、静岡(169人)などで報告数が多い。
■予防は「せきエチケット」が重要
同じ呼吸器感染症でも、これらの病気はそれぞれ症状が異なる。ただ、感染拡大の防止に飛沫感染対策が重要なのは同じだ。感染研感染症情報センターの安井良則主任研究官は、「人に向けてせきをしない、せきが出ている時にはマスクをするなどの『せきエチケット』を心掛けてほしい」と話している。
何はともあれ、自分自身の免疫力、体力を正常にしておくことが不可欠ですよ!

にほんブログ村
大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
▼以下ケアネット No.M023087参照▼
冬季を迎え、インフルエンザが全国的な流行期に入った。しかも、今年はマイコプラズマ肺炎、RSウイルス感染症の患者が例年に比べて多く報告されており、冬になりさらに報告数が増えている。この冬、注意が必要なこれらの呼吸器感染症の流行状況をまとめた。
.国立感染症研究所感染症情報センターによると、インフルエンザ定点医療機関(全国約5000か所)当たりの患者報告数は、12月5-11日の週に1.11人となり、全国的な流行入りの指標となる1.0人を超えた。続く12-18日の週は1.98人で、増加が続いている。
12-18日の週の定点当たり報告数を都道府県別に見ると、宮城の18.20人が最多で、次いで愛知(10.28人)、三重(9.71人)、岡山(5.17人)、愛媛(4.43人)などの順。宮城を除くと、西日本で患者の増加が目立っている。
マイコプラズマ肺炎の患者報告数は、過去10年の同じ週に比べて突出して多い状態が6月下旬から毎週続いており、10月3-9日の週以降は、基幹定点医療機関(全国約500か所)当たり1.0人を超えて高止まりしている。12月5-11日の週には1.52人にまで増えた。直近の12-18日の週は1.30人だった。
この週の定点当たり報告数を都道府県別に見ると、埼玉(4.33人)が最多で、以下は沖縄(4.29人)、宮城(3.67人)、愛知(3.23人)、青森(3.17人)などと続いている。
RSウイルス感染症の小児科定点医療機関(全国約3000か所)からの患者報告数は、6月下旬から増加傾向が続き、調査を開始した2003年以降で最も多い値で推移していたが、9月下旬ごろから伸びが鈍化。ただ、増加傾向は続いており、直近の12月12-18日の週の報告数3704人は過去10年の同じ週では2番目に多い。
3704人を都道府県別に見ると、北海道(371人)、愛知(308人)、大阪(200人)、兵庫(177人)、静岡(169人)などで報告数が多い。
■予防は「せきエチケット」が重要
同じ呼吸器感染症でも、これらの病気はそれぞれ症状が異なる。ただ、感染拡大の防止に飛沫感染対策が重要なのは同じだ。感染研感染症情報センターの安井良則主任研究官は、「人に向けてせきをしない、せきが出ている時にはマスクをするなどの『せきエチケット』を心掛けてほしい」と話している。
何はともあれ、自分自身の免疫力、体力を正常にしておくことが不可欠ですよ!

にほんブログ村
大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。