2012年12月04日

★老化を遅らせるには・・・★

中央自動車道のトンネル崩落事故で老朽化が問題となっています。

学生の頃、物理の授業で「エントロピーが増えると・・・」と習ったのを思い出します。

つまり、「時間がたてばモノは壊れていく。散らかっていく。」ということ。

私たちの身の回りには想定していても、
どうにも出来ないような危険がいっぱいなんでしょうね。

さて、私たちの体も当然生まれた瞬間から老朽化が始まるわけですが、モノとはだいぶ異なります。

「新陳代謝」されているからです。

古くなった細胞は新しい細胞に、今この瞬間も無意識の中で変わっています。

ただ、この速さはある年齢を境に遅くなっていきます。
40代より50代、50代より60代・・・という風に。

体調不良を年のせいと考えるのは間違っていないと思います。
でも、もし、諦めたくないのなら
自分の体の老朽化を遅らせる努力が必要です。

まずは、食生活の改善、睡眠時間の確保、適度な運動など生活習慣を改善してみましょう。

それでも不安なら、もっとなんとかしたいなら、
お気軽にご相談ください。


アンチエイジングについて大天堂薬局の考え方はコチラ

⇒ アンチエイジング


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました





  

Posted by 望月 伸洋 at 10:19Comments(0)アンチエイジング

2012年12月03日

★箱根にドライブ★

大涌谷に行ってきましたicon66



それにしても寒かったicon02
朝の気温は‐2度。


アツアツの黒たまごを頂いてほっこりface02
1個食べると7年寿命が延びるそう。。。


いろいろ巡って、折角箱根に来たので最後は天山日帰り温泉にicon22

久々にリフレッシュ休暇となりました。

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局ですemoji52

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。  

Posted by 望月 伸洋 at 10:41Comments(0)日記

2012年12月01日

★花粉症情報★

ちょっと早いですが、花粉症情報です。

≪気象情報会社「ウェザーニューズ」は29日、
 来春のスギやヒノキなどの花粉の飛散開始時期について、
 西日本から東日本の太平洋側では2月上旬になるとの予想を発表した。

 発表によると、今春よりも3~4日早く、
 飛散エリアはその後、北上する。
 スギ花粉の飛散ピークは、西日本から東日本では3月上旬~中旬、
 北日本では4月上旬~中旬になるという。
 飛散量については今春と比べ、北日本から東日本は2倍前後、
 西日本は1・3倍程度になりそう。≫

だそうです。

あっという間に師走。

あっという間に花粉もやってきますよ。

しっかり対策していきましょう!

キーワードは免疫力です!


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局ですemoji52

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。  

Posted by 望月 伸洋 at 16:00Comments(0)花粉症