2013年07月18日

★持久力を高めたい方へ★

14,15日の連休はサッカーしたり水泳したりスポーツ三昧だった私。
おかげさまで4日目にしてようやく筋肉痛から解放されてきましたface15

スポーツをする上で大切な持久力。

最後まで運動し続けるためには
持久力をアップし、最後までバテにくい体作りは必須です。

老若男女問わず、そのためには、血液がスムーズに流れ、末梢まで酸素を供給させる必要があります。
なぜなら、末梢まで酸素が行き渡らなければ、体は酸欠状態になってしまうからです。
そのため体の血液は、「ドロドロ血液」ではなく、
スムーズに流れる「サラサラ血液」でなければなりません。

持久力と血液の質の研究は様々な研究機関で行われているこようです。

漢方は、血液の浄化し血液の質を高めることが得意なので
私自身がスポーツを楽しめているのにも貢献してくれているように思えます。

持久力だけでなく、スポーツ中の血管事故でお亡くなりになられる人も多い昨今。


中高年だがまだまだスポーツを楽しみたい方。
現役世代で持久力を伸ばしたい方。
お子様の持久力に不安のある方。


血液の質を高めて持久力アップと血管病の予防を試みるのも手かもしれませんね。

大天堂の生活習慣病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1049


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です。



  

Posted by 望月 伸洋 at 11:31Comments(0)漢方健康血管病

2013年07月17日

★夏風邪の私の養生法★

昨日は夕方から咳が酷くなり
最後のご相談者の時にはマスクを着用する事態となってしまいました・・・
数名の方にはご迷惑おかけして、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

真冬でもこんな事態あまりない私としては久々に焦りましたが、
今日は9割5分咳は治まり、元気に仕事をしています。

私がした養生法は

まず、漢方薬を数種類飲んだのですが、ただ単に咳止めを飲んだわけではありません。
自身の体質を客観的に見て
身体を温めるものと水分代謝を回復させる漢方を一緒に飲みました。
疲れがたまっていたので、強壮作用がある漢方薬も飲みました。
免疫力を回復させるサプリなどをいつもより多く飲みました。


あまり食欲がなかったので、無理に食べずに抜きました。
いつもより早く床につきました。

おかげで8割回復といったところでしょうか。

皆様もお気を付け下さいませ。。。

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

  

Posted by 望月 伸洋 at 12:16Comments(0)日記漢方健康

2013年07月16日

★こんな時こそ清心丸★

日水清心丸は健創清心丸にリニューアルされました!

2022.8月現在欠品しております。入荷の目も立っておりません。悪しからずご了承ください。


先日EXILEメンバーも飲んでいるとご紹介した
高級漢方薬「日水清心丸」。




今日は私も朝から1丸服用しました。

というのも、連休中はサッカーしたり、プールに行ったりで相当疲労しています。

さらに、ビールも多めに飲んだせいかだるさもあります。

筋肉痛で動きがまるでロボットですし・・・

まあ、たまには体を酷使することも必要だったとしっかり反省して、日水清心丸を舐めている次第であります。

おかげさまで、何とか元気に仕事ができそうです(*^_^*)


皆様も体調管理にはお気を付け下さいね。



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

  

Posted by 望月 伸洋 at 09:52Comments(0)日記漢方健康

2013年07月13日

★夏こそ冷えに気をつけましょう!★

「連日の暑さのせいでだるくて、眠くて・・・」
と訴える方は少なくありません。

このように訴える方の原因の一つとして
内臓が冷えてしまっているであろうことが気になります。
やはり暑さのため冷たいものをとり過ぎたり、
エアコンの効いた部屋の長時間いることが原因なようです。

具体的な症状は、

だるい、
食欲がない、
めまいがする、
むくみ、
肩こり、頭痛
吐き気 
鼻水

のどの痛み

などです。

夏こそ、冷えに要注意emoji01」です。

気になる方は、こころとからだにやさしい漢方薬を服用するのもお勧めですよ。

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です。  

Posted by 望月 伸洋 at 10:08Comments(0)健康

2013年07月12日

★高血圧治療薬データ改ざん発覚★

高血圧治療薬、ディオバンのデータ改ざんが発覚しました。
⇒ http://news24.jp/articles/2013/07/12/07232157.html

最近は血圧を下げすぎるのはよくない。
下げても心臓病や脳卒中が減ると実証されたデータはなく、無意味。
1998年に160/95mmHgだった基準が今は130/80に下げられたことで患者数が倍増。
つまり、血圧商法大成功。
などというお医者さんも増えています。

そこで、このようなニュースが出ると不信感は募るばかりです。

血圧は高くても構わない。

いや、下げなければいけない。

どちらも一理あると思います。

結局は、自分はどう考えるかということになります。

私はその時の体の声を聞いて対応するつもりですが、
血圧の高低よりも血管を丈夫にしておくことは必須だと考えています。

あなたはどう考えますか?




大天堂の生活習慣病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1049


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です。  

Posted by 望月 伸洋 at 13:45Comments(0)日記

2013年07月11日

★PC画面が真っ暗に・・・★

今月2度目のPCの不具合で四苦八苦しています。

メールでのお問い合わせ返信が遅れてしまった方々、ご迷惑おかけしました。

今回は不具合は画面が真っ暗・・・
起動はしているようですが・・・

いよいよ専門家の修理or買い替えが必要なようです。

不具合が出て初めてわかる大切さ。

健康と一緒ですね。

私のこのストレスは、ゴールが見えるストレスなので問題ありませんが、
ゴールの見えないストレスでお困りな方も多いはず。

整える術を持っていますか?


大天堂のココロの病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

さて、早速専門家に見ていただいたところ、
バックライトが原因だそう。

治るそうですが、1週間ほどかかるそうです。

とほほ・・・


  

Posted by 望月 伸洋 at 14:13Comments(0)メンタル日記

2013年07月10日

★うつって心が弱いの?★

「すぐ落ち込み、うつ状態になります。
 折れない強い心がほしいです。」


このように、今の落ち込んだ心の状態を弱い自分と位置付け
強くなりたいと訴える方は少なくありません。

ですが、強く、硬い木ほど折れやすく、
よくしなる竹などはなかなか折れません。

心も同じではないでしょうか??

すぐ落ち込み、うつ状態の時はしなっている最中。
きっとまた戻ります。

強い心ほど折れてしまった時のダメージは大きいのかもしれません。

だから、私は

「うつ状態=弱い自分」だとは思いません。

今弱ってるあなたには、なかなか受け入れにくい考え方かもしれませんね。

まずは、体調不良を改善させ、
自分に余裕を持てるようになると思考も変わってくるかもしれません。

大天堂のココロの病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
  

Posted by 望月 伸洋 at 11:45Comments(0)メンタル

2013年07月09日

★溜め息ばかり出る方へ★

「溜め息ばかりでます。」strong>

ご相談を頂く方で、「溜め息が出る」と訴える方は少なくありません。

先日、五木寛之さんの講演の中でヒントがありましたので、
憂鬱で溜め息が出る人は参考にしてくださいね。

「呼吸は、「出して吸う」ということ。

 まずしっかり出すと、しっかり吸えます。

 溜め息は出す息。

 だから溜め息の後はしっかり吸えます。」


こんな風におっしゃっていました。

しっかり出せば、良いものが入ってくるという考え方ですよね。

溜め息が多いあなたは
無意識に悪いものを出し、良いものを取り入れようとしているんだと思います。

だから、溜め息は必要なんですね。

大天堂のココロの病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945


漢方では漢方薬を飲む(入れる)のですが、その意味は大きく分けて2つです。

・足りないものを補う
・余分なものを出す

余分なものを自分から出すというのは大切ですね。

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
  

Posted by 望月 伸洋 at 11:20Comments(0)メンタル

2013年07月08日

★五木寛之さんのお話を聞いてきました。



昨日は浅草で緑健会の全国大会に参加してきました。

緑健会とは、大天堂薬局でイチオシの緑のエキス、
『ササヘルス』を皆様の健康にお役立てするために
日々勉強する会です。

昨日は記念講演に作家の五木寛之さんをお招きして
「健康法と養生法」をお話しいただきました。
そのほか、ササヘルスの学術的勉強のたっぷりして、
懇親会では、全国の諸先輩先生とお話もでき
とても、有意義な全国大会でした。

特に、五木寛之さんの講話には
精神的に悩める現代人が健康でいるためのヒントが溢れていました。

さっそく、店頭でお話させて頂いております。
機会があれば、ブログでもしょうかいさせて頂きますね。

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です  

Posted by 望月 伸洋 at 11:47Comments(0)勉強会

2013年07月06日

★お店にアクアリウム大作戦⑧★

ミクロゲオファーガス・ラミレジィ(♂♀ペア)

ゴールデンプリステラ 10匹

を最近追加しましたicon22

水草に元気がなく、初回の熱帯魚たちも2.3割減ってしまったので・・・icon10


   ▲ミクロゲオファーガス・ラミレジィ♂▲

相変わらず、患者さん評価は上々ですicon12

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。  

Posted by 望月 伸洋 at 12:00Comments(0)熱帯魚